撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2537. 旭川・丘の乾草ロールワールド

2010-07-31 20:52:37 | Weblog

① 2010.7.16 ジャガイモ畑の向こうに乾草ロールがごろごろしている丘の広い牧草地が見えるが・・・


②  ①は、この②の右半分の風景なんだよ。 左半分は刈った牧草を地面に広げて乾燥させているところ。


③ 乾草ロールをトラックなどに積み込み、運んで行く作業が進んでいる。


④ 丘の頂上へ回って来て、近づいて逆方向から見下ろしたら・・。   どんどん乾草ロール作りも進んでいる。


⑤ 見下ろしても乾草ロールがごろごろ・・。  遠くに市街地が見えている。


⑥ 向こうで畝に寄せた乾草を取り込んでロール作りをしている。


⑦ 丘の頂上部の乾草ロール1個。 お山の大将でしょうか・・。(笑


⑧ こんな、か弱そうな、丈夫そうなテープで巻かれている。


⑨ おもしろい光景。


⑩ ふしぎな光景。


⑪ 広い牧草地の半分だけ乾燥が終わってロール作りが終わったところ。  ↑の前日夕刻。


⑫  ⑪と同じ時、丘の下からマメの畑越しに乾草ロールワールドを見上げて。 手前はマイカーの影ね。


⑬  ⑫の一部拡大。 しても、まだ乾草ロールはこんなに小さい!

2536. 旭川・2010「紫陽花ギャラリー」

2010-07-30 11:24:59 | Weblog

① 2010.7.28 朝7時50分、夏休みになって朝から野球少年団のトレーニングがあるようだ。 
去年も紹介したあるお宅の紫陽花塀、その前の道を装備をしっかりおこなって自転車で出かけて行く。


② やはり野球少年団の少年が次々とつづいて行く。 向かいの児童公園から見ているのだ。 じゃ紫陽花見物に行こう。


③ 右から1番め。


④ 右から2番め。


⑤ 右から3番め。


⑥ 右から4番め。


⑦ 左端。


⑧ ペアでも撮ってみた1枚。


⑨ もうすぐ8時だよ、急げ、遅れるな!   私も帰って朝ごはん食べよう!             末広

2535. 旭川・蔓紫陽花,蝦夷紫陽花,紫陽花

2010-07-29 19:39:53 | Weblog

① 2010.6.29 蔓紫陽花(ツルアジサイ)。 幹の所々から根を出し他の高木や岩上を這い登り、天に至る。  江丹別


② 両性花と飾り花からなる径10~17cmの花序。          江丹別


③ 蔓紫陽花の群生。 カラマツの植林に・・。 壮観!       嵐山


④ 2010.7.11 蝦夷紫陽花(エゾアジサイ)。


⑤ 両性花と飾り花からなる径10~17cmの淡青色~青紫色の花序。


⑥ 林内に自生して咲くエゾアジサイ。 ここにあることを知っていたので草やぶを掻き分けて行き着くことができた。


⑦ 紫陽花(アジサイ)。 ウッペツ川岸に植栽(アジサイの自生木というのはないそうだ)。 ウッペツ1号橋。


⑧ 咲き始めの瑞々しい花。 飾り花(中性花)だけの集まりで径10~20cmの碧色~淡紅色の花序。 あの1号橋が見える。


⑨ 流れを見下ろす淡紅色の花。 せっかくの両岸の紫陽花植込みだが、手入れをされていなく状態よくないのが惜しい。

2534. 旭川・ジャガイモの花 夕闇に

2010-07-28 12:35:43 | Weblog

① 20107.13 夕日のジャガイモ畑。


② 夕日逆光に咲くジャガイモの白い花。


③ 夕闇、丘のジャガイモの花の畑から市街地遠望。 中央、ひょうたん形は旭山。


④ 同じく夕闇、丘のジャガイモの花の畑から大雪山遠望。 明るい色は小麦畑。


⑤ 夕闇、カーブした稜線のジャガイモの花の畑。


⑥ 夕闇、丘のジャガイモの花の畑から十勝岳連峰遠望。


⑦ ジャガイモの畑の向かい側、マメの畑に、農作業用のゴム長靴が忘れられていて、何となくカメラを向けた。(笑


⑧ その時の夕日。


⑨ 2010.7.15 これだけが昼間のジャガイモの花の畑。               いずれも西神楽就実でした。

2533. 旭川・山野草(カキラン他)

2010-07-27 10:53:45 | Weblog

① 2010.7.20 ヤナギラン(柳蘭)。 1茎に、上はつぼみ、中は花、下は種の3様が見られる。   江丹別の道端


② 2010.7.9 ミミナグサ(耳菜草)。 花径約8mm。   末広の道端


③ 2010.7.9 ホソバアカバナ(細葉赤花)。 花径約8mm。    東鷹栖 田中の農道


④ 2010.7.21 ヒルガオ(昼顔)。 花径5~6cm。 朝開いて夕方閉じる。 


⑤ 2010.7.21 ヒルガオは、斜面のビート畑下の溝地に広がっていた。    西神楽千代ヶ岡


⑥ 2010.7.13 トモエソウ(巴草)。 花径5~6cm。 春光台東鷹栖の道端


⑦ 2010.7.8 モウセンゴケ(毛氈苔)。 食虫植物。
 

⑧ モウセンゴケの花。 巻いた花序を伸ばしながら咲き上げる。 花径約6mmで、食虫植物とは思えないような可憐な花。


⑨ モウセンゴケ、根性でしゃもじ形の葉。 繊毛から出る粘液で小虫を捕らえ消化液で溶かして養分に。 春光台 


⑩ 2010.7.6 オニノヤガラ(鬼矢柄)。 別名ヌスビトノアシ。 葉緑体の無い腐生蘭。   春光台


⑪ オニノヤガラの花拡大。 壷形のものが20~50個つくそうだ。 私は今年、春光台で4本見つけた。


⑫ 2010.7.7 カキラン(柿蘭)。 花径約1cm。 2枚の花弁が柿の実の薄切りにそっくり!    春光台


⑬ 2010.6.14 フランスギク(フランス菊)。 よく群生する。  あれは鬼斗牛山。      東鷹栖空き地の草地


⑭ 2010.6.24 カラフトイバラ(樺太茨)。 ハマナスを小ぶりにした感じ。 道に面した林の縁に。  春光台末広


⑮ カラフトイバラの花拡大。 花径3~4cm。

2532. 旭川・ぐるり スタルヒン球場

2010-07-26 06:14:05 | Weblog

① 2010.7.23 バックネット裏のアルプススタンド最上部からの眺望。 守備が旭川実業高校、攻撃が釧路武修館高校。
高校野球、北北海道大会の決勝戦。 スコアボードの向こうに旭川中心街のビル群が見える。


② 球場前の道から。 試合はもう始まっている。 今年の高校野球は『夏の夢、今、走りだす』なんだね~。


③ 現旭川東高校出身のプロ野球往年の名投手スタルヒン。


④ 場内一回りへ。 1塁側から3塁側を見る。 TVカメラが、暑さ避けなのでしょう、簾が巻かれている。(笑


⑤ 旭実応援団席。 ホームランに盛り上がる。


⑥ 1塁側外野席から。


⑦ TV中継カメラ(やはり簾が・・)と報道写真カメラ団。


⑧ 1塁側、旭実応援団。 全校生800人だとか。 ウェーブも見えた。  『燐として輝け旭実 完全燃焼!』


⑨ 3塁側、釧路武修館高校応援団。 人数は少ないが吹奏楽が響いてた。  『勝利への意志 誇り高き武修館魂』


⑩ 3塁側ライン目線で見た光景。 守っている旭実のダッグアウトが見えている。


⑪ 3塁側、釧路武修館応援席。 結局、旭実が勝って、11年ぶり3回目の甲子園行きが決まった! 武修館もがんばった!

2531. 旭川・夕映え 麦秋の丘

2010-07-24 10:58:18 | Weblog

① 2010.7.15 実りの小麦色になった秋播き小麦の畑、夕陽に照らされて・・・。


② 緑の作物とのコントラスト・・。 「麦秋」というのは夏の季語なんだそうだ・・。


③ しっかり実って重いからなのか、ずいぶん倒れているところがある・・。


④ わ~い、いい景色独り占めだ~!♪  もったいないよ~・・。


⑤ 緑の作物に囲まれて、あの部分だけ黄金色の小麦色!


⑥ 空の色ともよくマッチして夕陽にかがやいている小麦畑♪ 丘の稜線を望んで・・。


⑦ 2010.7.17 2日後の日中、小麦の実り色は、こんな渋い色になって刈り取りが近い。 丘の向こうに十勝岳連峰が・・。


⑧ あ、着陸態勢の飛行機がやって来た。 函館からのエアシステム機のようだ。 旭川市内西神楽千代ヶ岡からでした。

2530. 旭川・山野草(エゾアザミ他)

2010-07-23 17:24:54 | Weblog

① 2010.7.5 アラゲハンゴンソウ(粗毛反魂草)、別名キヌガサギク(衣笠菊)。   西神楽千代ヶ岡


② 2010.7.5 マツヨイセンノウ(待宵仙翁)、別名ヒロハノマンテマ。    西神楽就実


③ 2010.7.7 ウツボグサ(うつぼ草)。        春光台


④ 2010.7.7 オニシモツケ(鬼下野)。 沢筋に群生。     春光台


⑤ 2010.7.2 オニシモツケ(鬼下野)が丘上の日当たりのいいところに一株?! 中央に何かいる! 西神楽千代ヶ岡


⑥ 2010.7.2 セイヨウオトギリ(西洋弟切)かな?     西神楽千代ヶ岡


⑦ 2010.6.29 クリンソウ(九輪草)。 嵐山山頂の造成地なので人工的に移植されたものかもしれない。


⑧ 2010.6.29 エゾアザミ(蝦夷薊)、別名チシマアザミ(千島薊)。    春光台


⑨ 2010.6.29 エゾノシモツケソウ(蝦夷下野草)。     嵐山公園道


⑩ 2010.6.6.26 ヤマトキソウ(山朱鷺草)。     春光台


⑪ 2010.6.25 ハナニガナ(花苦菜)。     春光台


⑫ 2010.6.22 タチオランダゲンゲ(立和蘭蓮華)か? オランダゲンゲ(白詰草)か?    東鷹栖


⑬ 2010.6.21 オオヘビイチゴ(大蛇苺)。     西神楽千代ヶ岡


⑭ 2010.6.12 ヒメフウロ(姫風露)に似ているが、それは旭川に自生しない在来種だそうで、これは外来園芸種の逸出か? 


⑮ ヒメフウロ(姫風露)と言いたくなるが・・。 何と言えばいいのかな~。   末広の空き地


⑯ 2010.7.6 ハイキンポウゲ(這金鳳花)。     春光台


2529. 旭川・畑中の白樺(春~夏)

2010-07-22 09:51:04 | Weblog

① 2010.7.15 あたりは広畑の丘上に白樺一本木。 右がトウキビ、左手前は大豆に似た葉のマメ。 左奥はビート。


② 2010.7.2 約2週間前の昼間。 作物は小さかったことがわかる。 農作業の方の車が木陰に置いてある。


③ 2010.6.18 3種の栽培の、畝がよく見えている。


④ 2010.5.29 トウキビとマメは芽を出しているのか? ビートは生育中のようだ。


⑤ 2010.5.15 ビートの苗は植えられたばかりのよう。 他は耕されてもいないみたい。 白樺は芽吹いているのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⑥ 2010.7.16 別の畑。 その縁に白樺の木が整列。 右手前はジャガイモ、向こうが秋播き小麦。 左はビート。


⑦ 2010.7.2 2週間前、ジャガイモは花咲き、小麦は穂を出し、ビートはあまり変わらず。


⑧ 2010.6.18 6月中旬、小麦は青麦色に。 マイカーが、あそこで待っている。


⑨ 2010.5.29 農道端でタンポポが咲き、白樺も作物も新緑の5月末。


⑩ 2010.5.15 5月中旬、桜の頃、白樺は芽吹き、春耕・・。     2か所の畑とも西神楽千代ヶ岡でした。

2528. 旭川・近隣の 青い池 青い川 ラベンダー

2010-07-21 09:37:02 | Weblog

① この部分は「ブルーリバー」と呼ばれている美瑛川、その川に流れ落ちている白い滝。
ブルーリバーは、白金(しろがね)温泉の成分が反応してこんな青色になっているのだそうだ。 白金橋の上から撮影。
この白金橋は、十勝岳が爆発した時、その溶岩流から退避して対岸へ行くためのものなのだそうだ。


② この滝は「白ひげの滝」。 なるほど・・。


③ 流れ落ちているのは尻無沢川。 白アーチの虹彩橋、平橋の永光橋、上流の高さのある硫黄橋。 温泉街の一角。


④ 白金橋から下流へ流れて行く美瑛川の「ブルーリバー」。


⑤ 数km下りその川水が溜まった「青い池」。 昨年から自由出入りになり、多数の観光客が・・。 ワンコまでも・・。 


⑥ こちら岸の木陰から日が翳っているときの「青い池」。 


⑦ 同じく、マツヨイグサ越しに。 青水に浸かって立ち枯れてしまった木々が特異な景色をつくっている。


⑧ 陽射しがあるときの「青い池」。 やはり池水の青色がキレイだ♪


⑨ やはり立ち枯れた細いシラカバや、生きているシラカバの幹が、くっきり鮮やか・・。


⑩ !♪


⑪ 美瑛からの十勝岳。 車で行くことができる最高部の「望岳台」。 山頂に雲がかかっていて火口噴煙とも見えない。


⑫ 美瑛と上富良野の境にあるKファームのラベンダー畑。 白い点々はモンシロチョウなど。


⑬ スケスケで地面が見えていて、私は例年よりできがよくないように感じるが・・。

2527. 旭川・ブタナ風景 2か所

2010-07-19 22:54:01 | Weblog

① 2010.7.9 


② 


③ 


④ 


⑤ 旭川の北のはずれ、東鷹栖三箇(さんが)の棚田風景でした。
************************************************

⑥ 2010.7.17 旭川空港。 AD機が滑走路へ向かう。


⑦ 旭川市街へ向かって離陸飛び立って行く。


⑧ ブタナが開花している空港保安用地越しに遥か空港ターミナル、旭川市街を望み見る。


⑨ と、十勝岳連峰が見える背後からANA機が現れた。


⑩ 近づくほどに地面は入らなくて・・。


⑪ こんな草地地面で、ブタナは終盤になっていた。

2526. 旭川・春播き小麦も・・・

2010-07-19 08:09:45 | Weblog

① 2010.7.16 春播き小麦は生育早く、秋播き小麦にすぐ次いで穂を出し実りへ向かっている。


② 2010.7.16 ほらね。


③ 2010.7.16 ほらほら。


④ 2010.7.16 春播き小麦の穂の1本。 ヒゲのようなノゲが長くて秋播き小麦とは大きく違って、はっきり区別がつく。


⑤ 2010.7.16 遠くかすむ春播き小麦畑の稜線。


⑥ 2010.7.16 ざわわざわわ、風に揺れる春播き小麦の穂波。


⑦ 2010.7.5 ↑より10日以前。 まだ青色が濃い頃。 広い麦畑の中にところどころ、こんな隙間ができるようで・・。


⑧ 2010.7.5 春播き小麦の青麦の穂。 チクチク・・。     この状態で生花店頭に出ているよ。


⑨ 2010.7.5 木立が見える斜面の春播き小麦畑。   いずれも西神楽、就実丘陵地でした。

2525. 旭川・撮れちゃったチョウやら・・

2010-07-18 08:18:38 | Weblog

① 2010.7.16 ホザキナナカマドのミドリヒョウモン♂2頭。  西神楽就実


② 2010.7.2 レッドクローバーのエゾスジグロシロチョウ♂。


③ 2010.7.5 ナワシロイチゴのエゾスジグロシロチョウ♂。 西神楽就実


④ 2010.7.13 クモの巣にかかってもがいているエゾスジグロシロチョウ♀。 左の黄花はオトギリソウ。 春光台


⑤ 2010.6.28 レッドクローバーのエゾシロチョウ。   末広


⑥ 2010.7.9 ブタナに停まり切れずホバリングしながら吸蜜中のキアゲハ。 


⑦ 2010.7.9 何やらの葉のモンキチョウ。   春光台


⑧ 2010.7.5 地面の石のそばのヒメウラナミジャノメ。 翅がちぎれている。   西神楽就実


⑨ 2010.7.7 ササの葉の葉先のノシメトンボ(俗称クルマトンボ)と、にらめっこ♪   春光台


⑩ 2010.7.7 何やらの葉のシオヤトンボ♂。 翅が少々ちぎれている。    春光台


⑪ 2010.7.9 ヒメジョオン。 ガの一種なのでしょう。 (トンボエダシャクだそうだ)


⑫ 2010.7.13 ⑪と同じような、違うような・・。 (やはりトンボエダシャク)  春光台


⑬ 2010.7.6 じっとしていて撮らせてくれたが、何じゃらホイ。 足先がちぎれている。 セマダラコガネというらしい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑭ 2010.7.17 17日高校野球、北北海道大会が開幕した。 旭川からは龍谷、実業、南が出場する。
国道40号線を走っていて、ラベンダー咲く北海道護国神社の塀沿いをスタルヒン球場へ向かう吹奏部員と遭遇した。
次の試合の応援組なんだろう。 今朝の道新を見たら、龍谷が帯広栢葉に勝ったと・・。 これは龍谷高生だったらしい。
この日は旭川+30.5℃の真夏日だったようで、暑そうに歩いている。 2回戦もがんばれ~!

2524. 旭川・黄色いセセリが・・・

2010-07-17 11:45:26 | Weblog

① 2010.7.7 ノハナショウブ(野花菖蒲)を見つけて近づいたら、花びらにキバネセセリが先客して吸蜜していた♪
<追記> キバネセセリではなくコキマダラセセリだと教えていただいた。


② しばらくして花びらの下で休憩のようだ。 ちょいと失礼して手前の花殻を取って覗いたら・・。


③ さらに画像拡大してみたら・・。       春光台東鷹栖の道端


④ 2010.7.5 西神楽就実の丘でも黄色いセセリに出会ったことがあった。 地面から吸水? キバネセセリかな・・。


⑤ 2010.7.15 ある林内を歩いてきて車に乗ったら、このセセリが・・。 私に止まってついて来たらしい!♪

2523. 旭川・大雪山旭岳 高山の花

2010-07-15 22:59:03 | Weblog
今回の大雪山旭岳はこれが最終回

① 2010.7.13 鏡池にくっきりと映る旭岳。 鏡池は、擂鉢池や姿見池より映りやすい状況であることが経験上から言える。


② マルバシモツケの変種のエゾノマルバシモツケ。 ハイマツの根方に。


③ 鏡池の岸辺に早くもミヤマアキノキリンソウ。


④ 姿見池の岸辺、イワブクロ(別名タルマイソウ)。


⑤ 散策路(登山道)を行く人々が見えるところに咲いているイワブクロ。


⑥ ウラジロナナカマドが今咲いている。


⑦ これから咲いてくるウラジロナナカマドの花。


⑧ エゾコザクラ。 この時一瞬旭岳に雲がかかった。


⑨ エゾコザクラは、こんな可愛い花。


⑩ エゾコザクラ、小群れ。


⑪ メアカンキンバイ。 当麻岳。


⑫ 往路途中で見た風景。 忠別ダム湖、親水広場の砂浜で休憩の父子。
向こうに見えている残雪の山は、大雪山系の化雲岳と小化雲岳のようです。