撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1396. 旭川・この木何の木? エニシダの木

2007-08-31 14:49:25 | Weblog

① 6月のある日、春光台のある道沿いの谷間のような窪地に、何やら黄色い花が咲いているのを見つけて降りてみたら、こんな花木だった。 検索したらマメ科落葉低木のエニシダだって・・・。


② きれいな黄色の花だ。 北海道の花、木の図鑑には載ってない。 観賞用、花材用だそうだ。


③ どんなルートで、こんな谷底の草薮に発生したものなんだか?!  江戸時代に外来したとのこと。

1394. 旭川・無機質中心街交差点

2007-08-30 12:08:27 | Weblog
1条と買い物公園通りの交差点、無機質なビル風景。 07.8.29 夕刻

① 曙方面を見て。


② JR旭川駅方面を見て。


③ 8条方面を見て。


④ ↑東光方面を見て。  ⑤ ↓JR旭川駅、進んでる高架工事。 新駅舎工事も近く始まるようだ。

★ JR旭川 新駅舎について(トップが語る) ★  

1393. 旭川・赤い屋根の畜舎 4~8月

2007-08-29 12:39:27 | Weblog

① 4月、まだ残雪があるが、明るい春! 牧草地はうっすら緑に。 なぜかカラスが群れて・・・。


② 5月。 牧草が青々と茂ってきて。 木の芽も芽吹いてきているのでしょう・・・。


③ 6月。 初夏、木も草も滴る新緑!


④ 7月。 1番草が刈られて干草ロールになった後、雨不足で、枯れ色になった地面・・・。


⑤ 8月。 降雨もあり、牧草は回復して、ある日の夕映え。 赤い屋根より赤い空・・・!

1392. 旭川・伝書鳩 大空ジョギング(?)

2007-08-28 14:26:56 | Weblog

① 石狩川、秋月(あきつき)橋右岸上空を集団で回っている伝書鳩。 これは運動なのかな~。 午前午後1回ずつのようで、よくこの場面に遭遇する。 画面内に集団がナカナカ収まらない。 07.8.27


②  ①とは違う日に撮ったもの。  07.6.11


③ 堤防際に建っている2階建ての鳩小屋。 屋根から小集団で離発着をして、大集団で飛んでいる。

1391. 旭川・背高黄花 大反魂草

2007-08-28 10:25:38 | Weblog

① ヨンカシュッペ川の上流、岸辺に繁茂しているオオハンゴンソウ。 丈約2m、キク科、外来種。


② 草地の空き地周りに縁取りのように繁茂している背高黄花、大反魂草。 


③ 自然に寄り添って咲き競う花景色! オオハンゴンソウ、クサフジ、ヨツバヒヨドリ、ススキなど。


④ 嵐山、元スキー場に繁茂するオオハンゴンソウ。 平地田圃も、黄金の実り色になってきた。

1389. 旭川・青っちょろい未熟モン

2007-08-25 00:30:01 | Weblog

① ミズナラ(水楢)、俗称どんぐり、の青い実。 花の写真は撮って置きしてないヨ~! 
この木を見てきて3年、今年が1番豊作だ! 北旭川大橋、右岸堤。 07.8.24


② 柏のとは違うこの形この帽子の水楢のどんぐりも、いいな~。 完熟落果が楽しみ! 


③ あのオオウバユリが、こんなんなりました~。 横向きの花から縦向きに実がなってます。


④ まだ青っちょろい未熟モンです。 完熟したら実がはじけて中の種が飛び散るのです。
茎ごと摘み取ってドライフラワーにすることもあります。  07.8.24
★ 以前記事  オオウバユリ群生 満開! ★

1388. 旭川・白い野花 エゾニュウ&ヒメジョオン

2007-08-23 23:14:50 | Weblog

① エゾニュウ、セリ科、丈1~3m。 木のような巨大な野草で、北海道の広大な原野風景に似合う。 
が、ここは江丹別の畑沿いの道端で数本ずつかたまってニョキニョキ程度の生え方!


② 山並みが見える空をバックにエゾニュウの花、シルエット!  一茎にいくつもの花パラソル! 


③ 幼児の頭ほどの大きさ、ETの顔のような蕾! 思わず停車降車して撮ったのだ~。 07.8.7


④ ↑径2cm程の白い小花ヒメジョオン、キク科、丈30~120cm。 よく見ると涼しげな花! 07.8.13

⑤ 岐登牛山と大雪山が重なった夕景色、農水路沿いにヒメジョオン群生。 東旭川日の出地区。


⑥ ヒメジョオンのカーテンというか、すだれというか、これも涼しそうデス。

1387. 旭川・S小 地域ふれあい盆踊り

2007-08-22 11:08:49 | Weblog

① 20日から2学期始業した、この21日の夕べ。 「みんなで創るS小学校運営協議会」の主催で、地域ふれあい盆踊りが開催され、グランドで大人も子どもも踊る阿呆になった~!


② 浴衣の子も多く、6時~7時を大いに楽しんだようです。 浴衣にサンダル!  太鼓も子ども!


③ 散歩途中の飼い主さんはフェンス外から見とれているが、ワンコはまったく興味なし・・・!

1386. 旭川・麦秋風景 最終便

2007-08-21 20:02:56 | Weblog

① 上空を雲が流れて、雲漏れ日(?)が、微かに落ちている。 07.8.12
手前は秋蒔き小麦の刈り跡。 その向こうは、これから刈られようとしている春蒔き小麦。


② ↑雲が行ってしまって日差し燦燦、麦秋の丘風景。 手前は、畑と隣り合っている林の木の影。

③ 平地の春蒔き小麦、麦秋。 近隣田畑への農薬散布を注意喚起する旗が周囲に! あっトンボ!

1385. 旭川・水道水 ペットボトル水に!

2007-08-21 13:13:52 | Weblog

① 旭川の水道水が500mlペットボトル詰めになって4/28から自動販売機などで販売。 市内に供給されている水道水から塩素を除いたもので、1本100円。 予想以上の人気で、当初31200本用意、6月に33000本、8月に30000本追加。 私はガソリンスタンドのサービスで、1本ずつもらえるんですよ~。


② 旭川水道水の取り入れ口の1つ、忠別川取水堰。  07.8.12


③ 堰堤上から聖野大橋、大雪山連峰を。 あの雪が水源だ。 右手に浄水場がある。 07.6.17


④ 旭川市街で石狩川に合流するこの川、やはり魚道がある。 左岸に浄水場が見える。


⑤ 更に上流にある忠別ダム湖。 北海道の主峰旭岳が見える。 07.7.7


⑥ ↑忠別湖上流に噴出している伏流水「大雪旭岳源水」。 弱アルカリ、ミネラル豊富、常時7℃、水道水質基準に適合した安全水。 駐車場のある取水口はいつも水汲みの人で混んでいる。 07.7.7

⑦ 売れてるペットボトル水道水「大雪のしずく あさひかわの水」。 旭川のもう1つの石狩川浄水場で取水した、大雪山の雪雨が源の水です。 旭山動物園の自販機で大量に売れているそうだから、飲用以外にお土産品になってるのかも・・・。 1本100円は安いようです!  ☆ 旭川市の、この水のCM ☆
◎ 日本各地のいろんな水について ◎   ★ おいしい旭川の水道水 ★

1384. 旭川・ひまわり広畑 お日様SUNSUN2

2007-08-20 10:40:35 | Weblog

① あらら! まあるくひらいた多くの中で、ひしゃげて半びらき、ユニークひまわり・・・。


② あらら! こっち向きヒマワリ多くの中で、あっち向きしている、ユニークひまわり・・・。


③ あらら! あっち向きヒマワリ多くの中で、こっち向きしている、ユニークひまわり・・・。


④ あらら! きれいなヒマワリ多くの中で、カラスにウンチひっかけられて、
「ウヘ~、何だこりゃ、ぷんぷん!」 渋い顔、赤い顔・・・!
周りのヒマワリ、「こりゃあ、見ていられん! 嗅いでいられん!」 そっぽ向いて、プイ!

1383. 旭川・ひまわり広畑 お日様SUNSUN1

2007-08-19 10:21:06 | Weblog

① 07.8.14 東鷹栖、○川さんちの緑肥用ひまわり畑。 撮ってたら家から出て来て
「こっちもいいから撮んなさい」と奥へ案内。 「1,2本採ってってもいいよ」と。 アリガトさん!


② 鬼斗牛山を背景に、ハイ、チーズ!  07.8.14


③  約1か月前 07.7.18 の②の景色。 ひまわりの育ちって速いんだね~!  


④ ↑目立ちたがりの1本デス!  07.8.14

⑤ 前日 07.8.13の午後、ひまわりは、ほとんどがお日様に背を向けていたのだ?!
それで翌日 07.8.14の午前に再訪問して①②④を撮らせていただいたんだ~。

1382. 旭川・どこからも見える大雪山

2007-08-17 23:54:24 | Weblog

① 5月、春光台から春光町、末広町越しに大雪山系の連なりが・・・。


② 5月、鬼斗牛山と並んで、大雪山・・・。 東鷹栖三箇(さんが)地区

 
③ 8月、岐登牛山と重なって、大雪山・・・。 東旭川日の出地区


④ 6月、永山新川、JR宗谷本線鉄橋の向こうに、大雪山・・・。


⑤ 5月、隣町鷹栖町北野神社前から春光台越しに、大雪山・・・。


⑥ 7月、丘のデントコーン畑の向こうに、大雪山・・・。 西神楽就実地区


⑦ 5月、嵐山頂上展望台から旭川市街、石狩川越しに、大雪山・・・。


⑧ ↑7月、嵐山頂上展望台から旭川市街、石狩川越しに、大雪山系十勝岳連峰・・・。

⑨ 5月、北海道上川支庁合同庁舎正門にデザインされた、大雪山・・・。 永山
北海道庁に支庁は14あり、旭川と周辺の計22の市町村は上川支庁、大雪山直近の地域なのです。
北海道庁14の各支庁    上川支庁について