撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3079. 旭川・山野草(フランスギク)

2012-06-30 23:43:00 | Weblog

① 2012.6.10 田中の道端に自然発生して咲いているフランスギク。


② 2012.6.9 鬼斗牛山が見える草の空き地に群生しているフランスギク。


③ 2012.6.10 おなじく鬼斗牛山が見える休耕田の畦に咲いているフランスギク。


④ 2012.6.12 秋播き小麦が育っている転作田の畦のフランスギク。 マイカーの窓から。


⑤ 2012.6.12 おなじく秋播き小麦の転作田畦のフランスギク。


⑥ 2012.6.12 おなじく。


⑦ 2012.6.12 空き地に群生のフランスギク。


⑧ 2012.6.12 ⑦をちがうアングルで・・。


⑨ 2012.6.28 棚田の休耕田畦のフランスギク。


⑩ 2012.6.10 おなじく。


⑪ 2012.6.11 おなじく。


⑫ 2012.6.24 おなじく。


⑬ 2012.6.10 おなじく。                いずれも東鷹栖でした。
=======================================================

<おまけ> ⑭ 2012.6.24 フランスギクを撮ろうと停車している傍の草地に降り立ったトリ。


⑮ インパクトのある冠羽、目だなぁ。 このトリ、何だろうなぁ?    <追記>情報をいただき「ヒバリ」と判明。

3078. 旭川・遠くからキタキツネを

2012-06-29 10:45:18 | Weblog

① 2012.6.28 春光台2条12丁目の牧草地で草ロール風景を撮ってた。


② 2012.6.28 ロールは直径約1.5m。 わたしと同じくらいの丈。 あ、牧草地の外れで何か動いてる!


③ 2012.6.28 キタキツネだ! 地面の匂いを嗅ぎながら歩いてる。


④ 2012.6.28 鼻先を地面に突っ込んでいる。 何かいいものあったかな・・。


⑤ 2012.5.28 また歩き出した。


⑥ 2012.6.28 拡大したら・・。 まだ毛替わり中のようだ。 


⑦ 2012.6.28 草ロールを越えてさらに行く。


⑧ 2012.6.28 もっと行く。 この先は交通量の多い春光高台線だよ。


⑨ 2012.6.28 わかってるらしく、引き返したよ。


⑩ 2012.6.28 引き返す、引き返す。


⑪ 2012.6.28 草やぶに入って解体業者らしい隣地に向かって行ってしまった。 オシマイ・・。

3077. 旭川・先ほど見た夕日

2012-06-29 00:01:23 | Weblog

① 2012.6.28 一番草がロールになり出した。  春光台東鷹栖


② 2012.6.28 干草の匂いが心地いい・・。


③ 2012.6.28 30℃近くあった日も暮れようとして夕冷えが迫ってくる・・。


④ 2012.6.28 お月さまではなくお日さまなのだ・・。


⑤ 2012.6.28 コンデジカメでは夕日がこんなふうに写ることも・・。


⑥ 2012.6.28 春光台2条12丁目も夕日と牧草ロールの夏風景。


⑦ 2012.6.28 同じ牧草地。


⑧ 2012.6.28 春光台を下りて、田んぼから見た落日。

3076. 旭川・山野草(エゾスズシロ他)

2012-06-27 18:01:14 | Weblog

① 2012.6.12 エゾスズシロ(蝦夷蘿蔔、蝦夷清白)。        東鷹栖


② 2012.6.13 ウスユキマンネングサ(薄雪万年草)。         東鷹栖


③ 2012.6.13 コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)。 別名絵筆菊、絵筆蒲公英。          東鷹栖


④ 2012.6.14 オオダイコンソウ(大大根草)。       東鷹栖


⑤ 2012.6.14 ゼンテイカ(禅庭花)。 別名エゾゼンテイカ、エゾカンゾウ、ニッコウキスゲ。   東鷹栖


⑥ 2012.6.15 ウツボグサ(うつぼ草)。         春光台


⑦ 2012.6.15 オオヤマフスマ(大山衾)。         春光台


⑧ 2012.6.15 ヤマウルシ(山漆)、別名キウルシ(木漆)の傘のような枝葉。   春光台


⑨ 2012.6.15 ハナニガナ(花苦菜)。       春光台


⑩ 2012.6.15 ササバギンラン(笹葉銀蘭)。        春光台


⑪ 2012.6.15 その花の拡大。


⑫ 2012.6.24 ツルウメモドキ(蔓梅擬)。        春光台東鷹栖


⑬ 2012.6.24 ツメクサ(爪草)。 <追記>ノハラツメクサ(野原爪草)に訂正。        東鷹栖


⑭ 2012.6.24 その花の拡大。


3075. 旭川・トンビの巣 空巣に・・

2012-06-24 23:23:50 | Weblog

① 2012.6.21 6月18日に親が餌を持ってきて、それをヒナが食べているのを見て以来、トンビの親鳥もヒナも見当たらない。
6月21日、巣は空(から)に見える。


② 2012.6.22 6月22日、やはり巣は空だった。 と、林の外を飛び回る鳥の姿が見えた。 急ぎ樹間から覗くと、
カラス数羽に追われて「ピ~ヨ ピピピピ! ピ~ヨ ピピピピ!」と鳴き叫びながら逃げ回っているトンビのヒナがいた!
でも、親鳥は現れない。 やはり、ヒナは巣立ちをしていたのだ。 自分で何とか克服していかなければならないのだ。


③ 2012.6.22 巣のある木の下へ行って見上げた。 空巣だった。 終わって、始まったんだ。 巣立ったヒナよ、がんばれ!

3074. 旭川・山野草(カラフトイバラ他)

2012-06-24 11:34:50 | Weblog

① 2012.6.9 ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺)。


② 2012.6.9 おなじ花の拡大。          東鷹栖


③ 2012.6.12 ヨイマチセンノウ(宵待仙翁)ではなくて、マツヨイセンノウ(待宵仙翁)。 宵時。     東鷹栖


④ 2012.6.14 おなじく。   宵過ぎ時。 朝や昼にはしぼむ。        東鷹栖


⑤ 2012.6.12 ノハラムラサキ(野原紫)。     東鷹栖


⑥ 2012.6.12 おなじ花の拡大。


⑦ 2012.6.12 コテングクワガタ(小天狗鍬形)ではなくて、エゾノカワヂシャ(蝦夷川ぢしゃ)。      東鷹栖


⑧ 2012.6.12 おなじ花の拡大。


⑨ 2012.6.12 エニシダ(金雀枝)。 マメ科の落葉低木。        春光台東鷹栖


⑩ 2012.6.13 カラフトイバラ(樺太茨)。     東鷹栖


⑪ 2012.6.14 おなじく。 宵時の道端。          春光台東鷹栖


⑫ 2012.6.12 おなじく。  ⑪の道端、昼間。


⑬ 2012.6.12 おなじ花の拡大。  ハマナスを小型にした感じ。 


⑭ 2012.6.12 ビロードモウズイカ(毛蕊花)の幼苗だと思う。 この翌日刈り払われていてザンネン・・。  東鷹栖

3073. 旭川・山野草(イワニガナ他)

2012-06-22 20:08:12 | Weblog

① 2012.6.16 キショウブ(黄菖蒲)。     花咲町藤沼


② 2012.6.16 おなじく。


③ 2012.6.9 鬼斗牛山の見える田。 溝のキショウブ。       東鷹栖


④ 2012.6.9 オオアマドコロ(大甘野老)。           春光台


⑤ 2012.5.24 ツボスミレ(坪菫)。      東鷹栖


⑥ 2012.6.8 ヒメスイバ(姫酸葉)。           東鷹栖


⑦ 2012.6.9 おなじく。 花色の赤味が薄い。


⑧ 2012.5.25 ルイヨウショウマ(類葉升麻)。              嵐山山頂部


⑨ 2012.5.23 ツルキジムシロ(蔓雉筵)か?          嵐山山麓


⑩ 2012.5.25 おなじく。 


⑪ 2012.6.9 オオチドメ(大血止)。 蕾も花もまだこれからだ。        東鷹栖


⑫ 2012.5.25 タニギキョウ(谷桔梗)。          嵐山山頂部


⑬ 2012.6.9 鬼斗牛山の見える休耕田に自然発生しているこれは・・?


⑭ 2012.6.9 イワニガナ(岩苦菜)というらしい。          東鷹栖


⑮ 2012.6.9 おなじく。


3072. 旭川・野鳥(キビタキ他)

2012-06-20 20:44:27 | Weblog

① 2012.5.19 キビタキ。      春光台末広


② 2012.6.9 ノビタキか・・。 道端に駐車したそばの杭に止まったので、窓ガラス越しに撮った。     東鷹栖


③ 2012.5.20 ハクセキレイ。 小公園の東屋の屋根に止まっている。     東鷹栖


④ 飛び立った③のハクセキレイ。 


⑤ 2012.5.17 アカゲラ♀が地面で何かを探している。 春光台末広


⑥ 何か見つけた。 なんだろうね~・・。 


⑦ 幹の隙間に押し込んでいる。 貯蔵しておくのだろうか・・??


⑧ 2012.5.5.21 アカゲラ♂。     春光台末広


⑨ 2012.6.15 アカゲラのシルエット。 ♀か♂かはわからないね~。      春光台


⑩ 2012.6.20 キジバト。        春光台末広


⑪ キジバトの正面姿。 丸々とした体つき!


⑫ 2012.6.14 アオサギ。 ほっそりとした体つき! 獲物を探している。     東鷹栖


⑬ そのアオサギが飛んで行った。 


⑭ 2012.6.15 ちがう日、ちがうアオサギ。 獲物を見つけたようだ。 東鷹栖     ⑫⑬⑭は車の中から撮った。

3071. 旭川・トンビ子育て その後

2012-06-18 10:02:23 | Weblog

① 2012.6.14 6月14日、工事は大きな音で続いていて気がかりだったが、この日かすかにヒナの頭が見えて一安心。


② 2012.6.15 6月15日、巣の縁に立っているのだろう、ほぼ全身が見えた。


③ 2012.6.15 同日の横顔。


④ 2012.6.17 6月17日朝、行ったら親鳥が巣から飛び立った。 餌を置いて行ったらしく、ヒナが食べている。


⑤ 2012.6.17 その後の羽ばたき(左向き)。 


⑥ 2012.6.17 片方の翼だけ見えたとき。


⑦ 2012.6.17 食事と運動を終え、ひと段落しているところか・・。


⑧ 2012.6.18 6月18日、今朝。 親鳥が餌を運んできて、ヒナのいる巣の中に落とした瞬間。


⑨ 2012.6.18 そして親鳥が向きを変えた瞬間。


⑩ 2012.6.18 そして飛び立って、近くの木の葉陰に消えた・・。 そこでずっと見守りをつづけているのだろう。

3070. 旭川・緑肥用黄花の好景観

2012-06-17 05:29:31 | Weblog

① 2012.5.31 鬼斗牛山山麓の転作田に緑肥用キガラシが栽培され、この時、開花真盛りだった。
花を楽しむための栽培ではないけれど、この景観は、見るものをたのしませ、気持ちをやわらげてくれる。


② 2012.5.31 山の木々を背景に。


③ 2012.5.31 白いチョウが黄色く染まったような錯覚!


④ 2012.5.31 向こうに隣町鷹栖市街が・・。


⑤ 2012.5.31 向こうは旭川中心街方向。


⑥ 2012.5.31 おなじく。


⑦ 2012.5.31 7線道路が真っ直ぐに・・。


⑧ 2012.5.31 旭山の向こうに十勝岳連峰がうっすらと・・。


⑨ 2012.5.31 白いチョウが1頭ひらひらと・・。


⑩ 2012.5.31 美瑛富士と美瑛岳と・・。


⑪ 2012.5.31 十勝岳が・・。


⑫ 2012.5.31 またも白いチョウ・・。


⑬ 2012.5.31 青い空に・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑭ 2012.6.1 道端の個人の畑。 こちらは景観を楽しむために栽培されているポピー。      忠和


⑮ 2012.6.1 おなじく。

3069. 旭川・6月の田風景

2012-06-16 09:38:28 | Weblog

① 2012.6.14 6月の空の下、新緑の木立ちと新緑の早苗田。


② 2012.6.7 上段の田から見晴らす遠くの農家群。


③ 2012.6.8 崩れ落ちかかっている廃屋が・・。 奥は隣町鷹栖の山並み。


④ 2012.6.15 納屋だけが農小屋として残って、元庭木とのひとかたまり。


⑤ 2012.6.8 同じところの9日前。


⑥ 2012.6.14 同じところの別角度風景。


⑦ 2012.6.14 奥の右から旭山、岐登牛山、甘水山(三角山)、黒岩山、突哨山。


⑧ 2012.6.9 畦のフランスギク。 右向こうの緑地はM覚寺のある台地。 少し強風。


⑨ 2012.6.10 同じ場所。 奥中央右寄りに嵐山。 奥左の台地は春光台。


⑩ 2012.6.11 まだ残雪が見える大雪山と突哨山の重なり。 その前の緑地は「たいせつ農協」倉庫のある台地。


⑪ 2012.6.12 夕方近くの斜陽に一段上の田の畦から下の田に写ったわたしの影。


⑫ 2012.6.15 高速道路脇の稲も、すくすく・・。


⑬ 2012.6.6 北はずれの春光台を隣町鷹栖側から見た。


⑭ 2012.6.9 北東方向で終わっている春光台。 そして、そのあとに広がる田風景。


⑮ 2012.6.2 月は東に日は西に・・。                           いずれも東鷹栖でした。

3068. 旭川・トンビが子育て中

2012-06-14 06:28:46 | Weblog
先日6月3日の記事3059で、この巣のヒナの姿をはじめて紹介したつづき

① 2012.6.6  6月6日、右向きの顔。


② 2012.6.7  6月7日、翼を広げているようだ。


③ 2012.6.8  6月8日、翼を広げているようだ。 顔は左向こうを向いている感じ。


④ 2012.6.9  6月9日朝、左向き顔。 親鳥は近くの木の葉陰からいつも見守っている様子。


⑤ 2012.6.9  同じく、正面向き顔。 親鳥がエサを与えるところに行き合わせたいものだが・・。


⑥ 2012.6.9  同じく昼、正面向き。 身体も見えている。


⑦ 2012.5.9  同じく、右向き。


⑧ 2012.6.10  6月10日、何を見てるんだろう・・。


⑨ 2012.6.12  6月12日、この日は身体までよく見えていた。 左向き。


⑩ 2012.6.12  同じく、翼をばたつかせて。


⑪ 2012.6.12  同じく、右向き。


⑫ 2012.6.12  同じく、翼を大きく広げて。


⑬ 2012.6.12  同じく、正面向き。


⑭ 2012.6.13  6月13日昼、姿見えず。


⑮ 2012.6.13  同じく夕方、やはり姿見えず。 すぐ近くが親鳥にストレスのかかる状況になっていて、気がかり・・。

3067. 旭川・山野草(サギゴケ他)

2012-06-13 16:23:19 | Weblog

① 2012.6.10 サギゴケ(鷺苔)。 丈5~15cm。 花冠の長さ1.5~2cm。     春光台


② 2012.6.10 サギゴケ小群れ。


③ 2012.6.9 シロバナサギゴケ(白花鷺苔)小群れ。       東鷹栖


④ 2012.6.8 シロバナサギゴケ。


⑤ 2012.5.30 オドリコソウ(踊子草)。 丈30~6cm。 花冠の長さ約2.5cm。       東鷹栖


⑥ 2012.6.1 クルマバソウ(車葉草)アキタブキなどと混ざって群生。       東鷹栖


⑦ 2012.5.30 同じく。 丈20~40cm。 花径4~5mm。  嵐山山頂部


⑧ 2012.5.30 オククルマムグラ(奥車葎)。 クルマバソウに似ている姿。 花径約3mm。      東鷹栖


⑨ 2012.5.25 ウスベニツメクサ(薄紅爪草)。 花径約7mm。         嵐山山頂部


⑩ 2012.6.7 ウスベニツメクサ。 茎が分枝しながら地表を伸び5~20cmになる。     東鷹栖


⑪ 2012.6.1 ズダヤクシュ(喘息薬種)。 丈10~40cm。 花径約3mm。        嵐山山頂部


⑫ 2012.6.1 コウライテンナンショウ(高麗天南星)。 丈30~100cm。         春光台


⑬ 2012.6.1 同じく。 花序の長さ約10cm。


⑭ 2012.6.9 ハイキンポウゲ(這金鳳花)。  花径約2cm。         東鷹栖


⑮ 2012.5.28 コンロンソウ(崑崙草)。  丈40~70cm。 花径約1cm。           春光台末広


⑯ 2012.5.24 コバノカキドオシ(小葉垣通)、別名セイヨウカキドオシ(西洋垣通)。 小群れ。    東鷹栖


⑰ 2012.5.22 同じく。 花冠の長さ約1.5cm。         春光台

3066. 旭川・山野草(エゾタンポポ他)

2012-06-12 07:56:49 | Weblog

① 2012.5.30 エゾタンポポ(蝦夷蒲公英)。 今年はわずかにこの一株のみにしか出会えなかった。 
それも、踏みつけられて、よじれてしまったたことがわかる形をしていて・・。 来年はもう出会えないかも・・・


② 2012.5.30 在来種のエゾタンポポであることがひと目でわかる証拠の姿。          春光台


③ 2012.5.25 クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)。 丈20~30cm。


④ 2012.5.25 同じく。 花弁は糸状。 子房が黒紫色。              東鷹栖


⑤ 2012.6.1 フデリンドウ(筆竜胆)。 丈5~10cm。 花冠は長さ約2cm、径約1.5cm。


⑥ 2012.6.1 同じく。               春光台末広


⑦ 2012.5.25 ルイヨウボタン(類葉牡丹)。 花弁状の大きいガク片6枚、小さい花弁6枚。 径1~1.5cm。 嵐山山頂部 


⑧ 2012.5.17 エンコウソウ(猿こう草)。 エゾノリュウキンカの近似種。 花茎が地面を這いながら長く伸びて節から発根する。


⑨ 2012.5.17 同じく。 花の拡大。         東鷹栖


⑩ 2012.5.25 ヤブニンジン(薮人参)。 丈30~80cm。        東鷹栖


⑪ 2012.5.29 コテングクワガタ(小天狗鍬形)。 花径約3mm。 芝生の中にあって1度刈られて咲いたようだ。 東鷹栖



⑫ 2012.5.20 ダイコンソウ(大根草)。 2012.5.30 下もダイコンソウ。 花径1.5~2cm。        東鷹栖


⑬ 2012.5.31 コハコベ(小繁縷)。 花径約6mm。        東鷹栖


⑭ 2012.5.25 ヒトリシズカ(一人静)。 丈15~30cm。             忠和


⑮ 2012.20 オオタチツボスミレ(大立壷菫)。       春光台末広


⑯ 2012.6.1 ホウチャクソウ(宝鐸草)。 丈30~60cm。         嵐山山頂部


⑰ 2012.6.1 ユキザサ(雪笹)で丈30~50cm。 山菜ではアズキナと。 ホウチャクソウ〔有毒〕と間違えないように・・。

3065. 旭川・シジュウカラ巣立ちへ

2012-06-10 07:56:11 | Weblog

① 2012.5.27 先日5月26日の3053記事(シジュウカラ子育て中)のつづき記事。
エサ運び入れ、不用品運び出しを繰り返しているが、2羽でやっていることを確認。 両親鳥なんだろう。
白いウンチを運んで行く。
時々ヒナのらしい鳴き声が聞こえる。 チッチ キチキチキチキチ・・・


② 2012.5.28 この日、エサを持って来てもすぐに巣穴へ入らないで、穴の上の枝に下りて・・


③ 2012.5.28 穴を気にしているが・・


④ 2012.5.28 まだ少し待って入って、それから出て来た。 2羽が入っていることもあった。


⑤ 2012.5.31 エサを持ってきたが、上の枝に止まり・・


⑥ 2012.5.31 こちらを見た。


⑦ 2012.5.31 次に横の枝に止まり。


⑧ 2012.5.31 やっと中に入って、出て来た。 こちらを見てる?  時々親鳥は離れた隠れた枝で鳴いている。


⑨ 2012.6.2 入ろうとして入り口に止まったので撮れた。


⑩ 2012.6.2 あんなところに・・。


⑪ 2012.6.2 運び出し。


⑫ 2012.6.3 入る瞬間にシャッターを押したつもりだが、尻尾の先だけしか撮れなかった。


⑬ 2012.6.3 運び出し。 巣穴を飛び出した瞬間。


⑭ 2012.6.5 ヒナの顔出しを見たかったが、かなわず、巣立ってしまったようで・・、今はもうずっと静寂・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<ふろく> ⑮ 2012.5.30 シジュウカラを撮っている時、すぐそばを通り過ぎて行くキタキツネ。 毛替わり中だね。


⑯ 2012.6.3 やはりシジュウカラを撮っている時、エゾタヌキ!? と思った・・、が・・


⑰ 2012.6.3 ちがった! ロン毛の野生的な、大きな、まあまあめんこいクロネコだった! ははは・・  春光台末広