撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2826. 旭川・ラベンダーの花咲く丘

2011-07-31 14:04:12 | Weblog

① 2011.7.28 ラベンダーの花咲く丘。 旭川の隣りの隣りの町、上富良野の「かんのファーム」。


② カメラと三脚を担いで撮影ポイントを探している年配のご夫婦らしいお2人があそこを行く。


③ 一本マツがアクセント。 この日、旭川は31.4℃だった。


④ ラベンダー畑、無人の凹形稜線がいい感じ!♪


⑤ ラベンダーには白いチョウがよく似合う・・。


⑥ ラベンダー畑。 丘の頂上の休憩小屋。 白い屋根、白い雲、白いチョウ。


⑦ ラベンダーの丘を見上げて。 凸形稜線を観光の人々が行き来している。


⑧ ラベンダー畑の隣接草地。 キガラシ畑だったことがあるが、今年はただの草地。


⑨ これもラベンダー畑に隣接している、彩りの花畑。


⑩ 花畑を見上げて。


⑪ 丘の最下部の休憩小屋からの眺望。  あ・つ・い !

2825. 旭川・最近撮れたチョウ

2011-07-30 20:17:16 | Weblog

① 2011.7.23 オカトラノオで吸蜜中のコキマダラセセリでしょうか。                    春光台        


② 2011.7.22 ササの葉上のコキマダラセセリ?           春光台


③ 2011.7.22 ササの葉上のヒメウラナミジャノメ。            春光台


④ 2011.7.22 オオヒカゲ。 春光台公園、ミズバショウ観察台の柵に。


⑤ 2011.7.22 ○○○ミドリシジミ。   春光台公園


⑥ 2011.7.22 ○○○ミドリシジミ。(別個体)    春光台公園


⑦ 2011.7.22 これも、○○○ミドリシジミ。          春光台公園


⑧ 2011.7.22 その表翅。 これは♀?      春光台公園


⑨ 2011.7.22 同じくその表翅。 これは♂?       春光台公園


⑩ 2011.7.23 オオモンシロチョウか、モンキチョウかな。    春光台


⑪ 2011.7.23 オオモンシロチョウのような・・。 イヌゴマの花。    東鷹栖
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<おまけ> ⑫ 2011.7.22 ノシメトンボの2ショット。    春光台公園


⑬ 2011.7.26 何かの抜け殻かと思ったら動いた。 何だかわからない??         春光台

2824. 旭川・小麦畑のヒドイ雑草

2011-07-29 23:54:29 | Weblog

① 2011.7.26 鬼斗牛山を北から見る方角の小麦畑。 その小麦畑に咲き誇っている雑草のイヌカミツレ。


② 近くに公民館東鷹栖三箇分館(元近文第三小学校)、遠くに旭山が見えている。


③ 棚田の岡も・・。


④ その岡を背にした農家も見えている。


⑤ 北を見たら・・。


⑥ 小麦畑の表面は・・。 イヌカミツレが主役の畑かと見紛うばかり・・。


⑦ 小麦もイヌカミツレも終盤を迎えて・・。 もうすぐ刈り取りになるだろう・・。


⑧ 近くの小麦畑は別種の雑草が目立っていた。 ハルタデ!


⑨ 2011.7.26 ハルタデ畑か・・?!

2823. 旭川・緑肥用ヒマワリ一報

2011-07-28 23:51:32 | Weblog

① 2011.7.26 今年初めて見つけた、肥料として土に鋤き込むために栽培されているヒマワリ。 ちょっと新鮮!♪


② 田1枚の広さで、広いといえるほどではない広さだが・・。


③ いい雲と・・。


④ 遠めに道から見上げて・・。


⑤ お日さまの花!


⑥ ヒマワリ花の思春期!?


⑦ ヒマワリの花のカップル? ペア? コンビ? ・・・


⑧ クジャクチョウ。 しばらく待ったがこころをひらいてはくれなかった・・。


⑨ 2011.7.26 真夏だね~!♪   鋤き込みはずっと後にしてもらいたいよ~・・。     東鷹栖(ひがしたかす)

2822. 旭川・ツルアジサイ,エゾアジサイ

2011-07-28 07:42:14 | Weblog

① 2011.6.29 真っ直ぐ天に伸びているカラマツをよじ登って、同じく天に伸びているツルアジサイ(蔓紫陽花)。
嵐山中腹の山道の端から。


② 2011.6.29 樹間から垣間見える、林の奥の方の高い1本のカラマツをよじ登る1本のツルアジサイ。


③ 2011.6.29 下の方の花。


④ 2011.7.1 逆光で見る下の方のツルアジサイの花。


⑤ 2011.7.7 径約5mmの多数の両性花と、縁に径2~4.5cmの白い飾り花。 花序の径は10~17cm。


⑥ 2011.7.18 ある林の中に咲くエゾアジサイ(蝦夷紫陽花)。 花の仕組みや大きさはツルアジサイにほぼ同じ。


⑦ 2011.7.18 木洩れ日スポットライトの中に浮かんだエゾアジサイの花3つ。 おや、アマガエル1匹見っけ!


⑧ 2011.7.18 あら、ここにもニホンアマガエル! 


⑨ 2011.7.18 まあ、クロヒカゲまでやって来た!

2821. 旭川・ジャガイモの花咲く丘

2011-07-27 11:49:43 | Weblog

① 2010.7.19 ジャガイモの花咲く丘の畑を見上げて。


② 2011.7.19 その白い花に近づいて。


③ 2011.7.19 ジャガイモの畑、凸形の稜線。


④ 2011.7.19 ジャガイモの畑、凸形でない稜線。


⑤ 2011.7.19 丘の斜面のジャガイモ畑。 反った稜線に沿った常緑マツの木立ちがいいアクセント。


⑥ 2011.7.19 複雑な地形の畑地のジャガイモ畑。


⑦ 2011.7.19 ジャガイモ畑を見下ろして。


⑧ 2011.7.19 晴れていたら、向こうに大雪山が見えるアングル。


⑨ 2011.7.19 晴れていたら、向こうに十勝岳連峰が見えるアングル。  薄紫色のジャガイモの花。
=======================================================

<おまけ> 前記事関連写真  ⑩ 2011.7.26 秋播き小麦を刈っている鬼斗牛山が見える平地の小麦畑。


⑪ 2011.7.26 平地なので農家や電柱電線が見えている。 麦の実が満杯になると管をセットしてトラックに移し替える。

2820. 旭川・麦秋

2011-07-25 23:52:46 | Weblog

① 2011.7.19 先日紹介した、あの青麦が「小麦色」の実り色になった。
凸形稜線の、秋播き小麦の丘の広畑。


② 2011.7.19 同じ小麦畑。 しっかり実っていそうな「小麦色」の麦穂。


③ 2011.7.19 凹形稜線の、秋播き小麦の丘の広畑。


④ 2011.7.19 やや凹形稜線の秋播き小麦の別の広畑。


⑤ 2011.7.19 ④の麦畑を逆方向から見た。 向こうの1本ポプラが麦穂に埋まってしまった。


⑥ 2011.7.19 同じ秋播き小麦でも「小麦色」がだいぶ異なる・・。 種類がちがうのかな・・。


⑦ 2011.7.19 よく出てくる、あの赤い屋根の農小屋。


⑧ 右が秋播き、左が春播き。この時は強風。左が波打ってるのは実入りが遅いからか?  →→麦稈の質違いによるらしい。


⑨ 2011.7.19 棚田に植えられた春播き小麦。 まだ青みがあるが実り色になってきている。


⑩ 2011.7.19 同じく。    今日は25日、秋播き小麦は刈り取りが始まっているはず。  麦秋だ・・!

2819. 旭川・カキラン 他

2011-07-24 18:27:41 | Weblog

① 2011.7.18 カキラン(柿蘭)。 丈30~60cm。


② 2011.7.18 1列横隊に並んだカキラン。


③ 2011.7.18 花径約1cm。 3枚のがく片はクリーム色、2枚の花弁は柿色。 唇弁は白色に紅紫色の目立つ模様がある。


④ 2011.7.18 花は下向き加減なので、下から覗くとよく見える。 


⑤ 2011.7.18 今年見た中で1番大きいもの。 下から咲き終わっていく。


⑥ 2011.7.12 湿生植物モウセンゴケ(毛氈苔)。 丈6~20cm。  


⑦ 2011.7.12 花径約6mm。 


⑧ 2011.7.12 すべて根生の葉。


⑨ 2011.7.12 長さ5~10mmの葉の表に紅色を帯びた長い腺毛が多数あり、粘液で小虫を捕らえ消化液で溶かし養分とする。


⑩ 2011.7.12 オオチドメ(大血止)。 丈5~20cm。 葉径1.5~3cm。


⑪ 2011.7.12 花は1つの花序に10個ほどつく。


⑫ 2011.7.18 オニノヤガラ(鬼矢柄)の実。 今年のものなのか去年のものなのか?? 中に小さな種があるという。


⑬ 2011.7.9 ミズバショウ(水芭蕉)のこの時期の葉。 丈約1m。 芭蕉に似ているからの命名だという。

2818. 旭川・夕空晴れて

2011-07-23 23:12:19 | Weblog

① 2011.7.22 末広から鷹栖町へ春光台を突っ切って行く道。 北西方向の明るい夕空。


② 2011.7.22 真上の空だけを切り取った。


③ 2011.7.22 ノラニンジンの花を前景に・・。


④ 2011.7.22 落日近くなってきた。


⑤ 2011.7.22 トンガリ屋根をアクセントに・・。


⑥ 2011.7.22 夕やけが濃くなって・・。


⑦ 2011.7.22 さらに夕やけが濃くなって・・。


⑧ 2011.7.22 こんなに夕やけが濃くなって・・。 この日は、これでオシマイ。


⑨ 2011.7.21 別日の「夕空晴れて」。 春光台、南西の空。


⑩ 2011.7.21 東の空だから、夕やけではなくて夕映えなんだろう。


⑪ 2011.7.21 西の空、夕やけの空。


⑫ 2011.7.9 また別日、夕日の光芒。 交通量の無い交差点をゆるゆる渡りながら撮った。

2817. 旭川・オオウバユリ林内群生

2011-07-22 06:44:59 | Weblog

① 2011.7.16 林内にスックリと立っている、わたしの背よりも高いオオウバユリ(大姥百合)。 花は横向きに・・。
バレリーナのような立ち姿に見える・・。


② 2011.7.18 ①は、こんな群生の中の1本。 木洩れ日がまだらで、花が少々見えにくいが、たくさん林立している。


③ 2011.7.18 花の頃には葉(歯)が無くなるから「姥」なのだそうだが、ここでは葉がしっかりついている。


④ 2011.7.18 少しズ~ムして。


⑤ 2011.7.18 ちょうどいい量の木洩れ日に・・。


⑥ 2011.7.18 もう少しズ~ムして。


⑦ 2011.7.16 ①の花序。 20個以上の花がついている!


⑧ 2011.7.18 静かな林内で、花たちは、花株たちは、どんなおしゃべりをしているのでしょう・・?!♪


⑨ 2011.7.18 日陰の花に近づいて。 花長約12cm、径約6cm。 花弁6枚は平開しない。


⑩ 2011.7.13 数日前、つぼみが多かった頃のようす。


⑪ 2011.7.6 さらにその数日前、もっと若いつぼみの頃のようす。

2816. 旭川・道を横切ったのは?

2011-07-20 22:10:41 | Weblog

① 2011.7.20 山道でクルマユリ1株を撮って、また走り出したら、目の前に飛び出し横切ったものが・・


② 2011.7.20 あわててフロントガラス越しに撮った。 イタチに似た体形の、これ、何だろうね~??


③ 2011.7.19 別の日、別の山道。 車の前を横切って草むらに飛び込んだものが・・。 停車して・・


④ あ、キタキツネのようだ。 運転席でじっと待っていたら・・


⑤ 顔を出した! 


⑥ 子ギツネかな~。


⑦ そろり~っと、からだを出してきた


⑧ 道の端をそろそろと歩いて・・。   子ギツネじゃなく大人キツネだった~。


⑨ しばらく行って草むらへ入って消えてしまった。 ふしぎなひとときだった・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> 
2011.7.20 「なでしこジャパン」の快挙で盛り上がっているときに、野原にノハラナデシコ(野原撫子)を見つけた。
丈20~50cm。 花弁全体に白点が点在し、先端部は不規則な鋸歯状縁。 濃ピンクの小さめの可憐な花♪  
でも、原産地は大和じゃなくてヨーロッパ・・。        江丹別(えたんべつ) 江神橋(こうじんばし)近くの道端

2815. 旭川・花とチョウ 3/3

2011-07-20 07:59:36 | Weblog

① 2011.7.13 丘の斜面荒れ地の草やぶの中に毎年咲いているヤナギラン。


② ほら、草やぶの中に・・。


③ 白いチョウ、エゾスジグロシロチョウでしょうか・・。  向こうに東鷹栖の田園風景が見える。


④ オオモンシロチョウか、モンシロチョウでしょう・・。


⑤ エゾスジグロシロチョウ?


⑥ 近づくと飛び立つので、あちこちへ移動して・・・


⑦ これもエゾスジグロシロチョウ?


⑧ 2011.7.19 西神楽千代ヶ岡の丘にある棚田。 その畦に刈り残されたアラゲハンゴンソウ。 黒いチョウ1頭が・・!


⑨ クジャクチョウ。 その表翅はハデハデ、裏翅はジミジミ。

2814. 旭川・花とチョウ 2/3

2011-07-19 11:44:02 | Weblog

① 2011.7.18 春光台東鷹栖、道沿いの草やぶにエゾクガイソウ(蝦夷九蓋草)が群生していて・・。


② 空に紫色の花序先を林立させている。


③ ヒルガオのツルが巻きついているものもあり、モンシロチョウがきたり


④ ヒョウモンのチョウがきたり・・。


⑤ ミドリヒョウモン2頭かなと思っていたが・・


⑥ 左のチョウの裏翅模様はミドリヒョウモンではなさそうだ。


⑦ やはりちがう。 コヒョウモンのようだ。


⑧ 左 コヒョウモン、右 ミドリヒョウモン ということで・・。


⑨ もう1頭ミドリヒョウモンがやって来た。


⑩ エゾクガイソウ1本の花序に、ミドリヒョウモンやコヒョウモンが5頭やってきた~!♪


⑪ これは昼間飛び回るガのトンボエダシャク。


2813. 旭川・花とチョウ 1/3

2011-07-18 23:37:25 | Weblog

① 2011.7.18 エゾノサワアザミ(蝦夷沢薊)とミドリヒョウモン。 裏翅の模様が逆光気味に見えている。


② その表翅。 ♂でしょう。


③ そのエゾノサワアザミ。               東鷹栖


④ 2011.7.18 ヨツバヒヨドリ(四葉ひよどり)と、ミドリヒョウモン2頭。


⑤ ミドリヒョウモンが3頭。


⑥ ミドリヒョウモン♂の表翅。


⑦ ミドリヒョウモン2頭。


⑧ ミドリヒョウモン♀。


⑨ チョウ離れして見える・・?!


⑩ ♀♂2頭。


⑪ 同じく。

2812. 旭川・最近のチョウやら・・

2011-07-17 13:36:04 | Weblog

① 2011.7.12 キバネセセリ。 春光台公園、ベンチのコンクリート脚に浸み込んだ雨を吸収している。


② 同じく。


③ 2011.7.12 ウツボグサで吸蜜中の、これもキバネセセリ。     春光台公園


④ 2011.7.7 エゾクガイソウで吸蜜中の、これもキバネセセリかな。         春光台


⑤ 同じく。 


⑥ 2011.7.5 ササの葉の上のヒメウラナミジャノメ。     春光台公園


⑦ 2011.7.9 オオバコの葉の上のジョウザンミドリシジミ。→→ウラジロミドリシジミに訂正    


⑧ ⑦のジョウザンミドリシジミの裏翅姿。→→ウラジロミドリシジミに訂正


⑨ 2011.7.13 キアゲハ。 草の穂でシーソーしてる。            東鷹栖


⑩ ⑨のキアゲハ。 逆光で。


⑪ 2011.7.13 トンボエダシャクかヒロオビトンボエダシャク。 葉裏に止まっているところを下から見上げて。 東鷹栖


⑫ 2011.7.9 トンボの抜け殻。 春光台公園、沢のミズバショウの葉裏に。


⑬ 2011.7.9 コンクリート電柱に止まっている、バッタの仲間? →→キリギリスの仲間のキタササキリの幼虫だとわかった。