撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3005. 旭川・すぐ近林のエゾリス

2012-03-31 21:23:15 | Weblog

① 2012.3.23 わたしと同じ末広に棲みついているエゾリス。
オニグルミを食事中の横向き姿。 食べているときは飛び回らないので撮りやすい。


② ほぼ正面向き。


③ 2012.3.23 また来たの? とでも・・。


④ 幹に逆さまにぶら下がって・・。


⑤ 強風に目を細めている。 耳の房毛(冬毛)がなびいている。


⑥ 2012.3.23 たいていこの食事テーブルで食事をしている。


⑦ 冬毛の耳の房毛が長くてウサギのようだ。


⑧ どんな風が吹いて、こんなことになったのか・・?!


⑨ 2012.3.23 幹を登る。


⑩ 新しいオニグルミを探しに・・。


⑪ 雪の中に鼻先(口先?)を入れて探す探す・・。


⑫ 2012.3.23 あんた、じゃまなんだよネ~。 とでも・・。

3004. 旭川・早春夕雪景

2012-03-30 06:46:18 | Weblog

① 2012.3.27 右手に1段高い田圃があって・・。            東鷹栖


② 2012.3.27 同じところ。


③ 2012.3.27 同じところ。


④ 2012.3.22 夕空にまばらな木立ちが浮かび上がる。      春光台東鷹栖


⑤ 2012.2.22 日の入り寸前。      春光台


⑥ 2012.3.28 棚田最上部。 古い農小屋1つとカシワの木1本。      東鷹栖


⑦ 2012.3.28 同じところ。


⑧ 2012.3.28 同じところ。


⑨ 2012.3.28 同じところ。


⑩ 2012.3.28 同じところ。

3003. 旭川・3/27朝33分間の雪景

2012-03-29 07:07:38 | Weblog

① 2012.3.27 7:36 旭川新道を下る。


② 2012.3.27 7:42 降雪の中のラクヨーショー林を望んで。


③ 2012.3.27 7:43 少しズ~ムして。


④ 2012.3.27 7:44 赤い車が行ったので撮った。 


⑤ 2012.3.27 7:45 畜舎の赤い屋根が見えないけれど・・。


⑥ 2012.3.27 7:45 道端の雪の山の向こうに・・。


⑦ 2012.3.27 7:52 雪雲を通した朝日。


⑧ 2012.3.27 7:53 少しズ~ムして。


⑨ 2012.3.27 7:57 晴れてきて。 雪に埋まっている歩道の街路樹。


⑩ 2012.3.27 8:01 出勤の車の列。


⑪ 2012.3.27 8:04 旭川新道を上って行く。 右手は春光台。


⑫ 2012.3.27 8:05 シラカバ林を背景にしたあの家を走行しながら撮った。


⑬ 2012.3.27 8:09 六合中学校の裏を通って帰宅。 以上33分間の雪景でした。

3001. 旭川・北帰行始まって 4/5

2012-03-23 14:34:16 | Weblog

① 2012.3.16 永山新川でハクチョウを追っかけ撮影しているところへ、カモ(多分マガモ)の一団が到着した。
着水前のぐるぐる周り飛びを追っかけた。


② 2012.3.16 


③ 2012.3.16 
④ 2012.3.16 


⑤ 2012.3.16 


⑥ 2012.3.16 


⑦ 2012.3.16 


⑧ 2012.3.16 


⑨ 2012.3.16 


⑩ 2012.3.16 第一北永橋。 


⑪ 2012.3.16 川面に先陣のハクチョウやカモががいるところへやって来たカモたち。


⑫ 2012.3.16 ⑩の橋の向こうに見える十勝岳連峰。


⑬ 2012.3.16 やって来たカモを追っかけ撮りした堤防から、旭岳と黒岩山。

2998. 旭川・北帰行始まって 1/5

2012-03-20 22:47:55 | Weblog

① 2012.3.16 大雪山系がくっきり見えたこの日、永山新川の駐車場へ入って川を覗いたら・・・
ハクチョウやカモが岸辺の雪上に数十羽見えて、北帰行始まっている! 橋の向こうに旭山、その向こうに十勝岳連峰。


② 2012.3.16 この日、40数羽のハクチョウが来ているということだった。


③ 2012.3.16 陽射しがあるあたたかさにつられて雪上に上がって来ているのだろうか・・。


④ 2012.3.16 堤防上の駐車場から岸辺へ降りていく一本道(除雪はされていない)。


⑤ 2012.3.16 水掻きのある大きな足で辺りの雪が踏み込まれている。


⑥ 2012.3.16 雪上のハクチョウ。 


⑦ 2012.3.16 同じく。


⑧ 2012.3.16 翼を傷めて飛べないハクチョウ。 もう7年もここにいるそうだ。 氷割りや給餌をしている方々がいて・・。 


⑨ 2012.3.16 同じ姿で川へ降りて行く3羽。 母子かな・・。

2997. 旭川・田畑に春呼ぶ一工夫

2012-03-19 23:12:15 | Weblog

① 2012.3.16 トラクターが融雪剤を撒いた田畑。 まだ撒きたてという感じ。 こんな田畑があちこちに。 東鷹栖


② 2012.3.16 同じところを道から撮った。 向こうに見える低山は突哨山(とっしょうざん)。


③ 2012.3.16 雪面に近づいて見たら・・、炭の粉が撒かれている。 炭粒の回りが早く融けているのがわかる。


④ 2012.3.16 融雪剤が撒かれている夕刻の田んぼ。 向こうは春光台。             東鷹栖


⑤ 2012.3.16 同じく。


⑥ 2012.3.16 同じく。


⑦ 2012.2.19 道から見える奥、春光台の際の、ある農家。 ビニールハウスの骨組みの中や周囲の雪飛ばしの真っ最中。


⑧ 2012.3.19 まだ2月だったけれど・・。 このハウスは稲の苗床になるのかもしれない。


⑨ 2012.3.19 早く土を見たい、早く田畑に春を呼びたいという気持ちの現れなんですね~!    東鷹栖

2996. 旭川・大雪山系 (早春の永山から)

2012-03-18 23:48:08 | Weblog

① 2012.3.16 まだ真冬なんだろう大雪山を背景に、道立旭川農業高校。 渡り鳥中継地の永山新川駐車場から。


② 2012.3.16 同じく。 広大な敷地の旭農高だ。


③ 2012.3.16 国道39号線(旭川~網走)から。 トンガリ屋根は旭農高の正面玄関。


④ 2012.3.16 永山新川の堤防に登った北帰行途中のカモたち。 第一北永橋の向こうに十勝岳連峰他の大雪山系が・・。


⑤ 2012.3.16 永山新川、北永橋から。


⑥ 2009.5.9 同じところ、5月。 


⑦ 2009.5.9 同じく。 JR石北本線鉄橋の向こうに十勝岳連峰が見えている。


⑧ 2009.5.9 同じく。 十勝岳連峰のオプタテシケ山。 川の交流館「さらら」に鯉のぼりが見えている。


⑨ 2012.3.16 今現在の雪融け期の永山橋をわたりながら、フロントガラス越しに・・。

2995. 旭川・1本ポプラ? 2本ポプラ?

2012-03-18 12:50:26 | Weblog

① 2011.12.9 冬、雪の原の向こうに立っている霧氷のポプラは2本。 2本ポプラだ。


② 2011.11.4 晩秋、雪の原は田んぼだった。 刈り株の田んぼの向こうに黄葉の2本ポプラ。


③ 2011.11.4 同日。 この角度(ヨンカシュッペ川)から見たら・・。 ポプラは1本。 1本ポプラ!


④ 2011.9.10 秋、黄金色の稲田。 2本ポプラはまだ緑色。


⑤ 2011.8.7 夏、青田で、青ポプラ。


⑥ 2011.8.7 同日、1本ポプラに見えるアングルは・・。 正面は鬼斗牛山。 橋上の車の運転席から。


⑦ 2011.6.17 初夏、新緑、新緑。


⑧ 2011.5.30 春、早苗田、芽吹きポプラのころ。


⑨ 2011.5.24 同じく、田植えのころの2本ポプラだが1本ポプラ。 かなりの強風。            東鷹栖
*******************************************************

<おまけ> ⑩ 2012.3.9 さらに大きくなった排雪場の、雪の山。 手前高速道路を上だけ見えるキャリーカーが行く。

2994. 旭川・ネコヤナギ (石狩川岸)

2012-03-17 14:13:41 | Weblog

① 2012.3.16 石狩川右岸、東末広の岸辺。 去年よりかなり遅い雪解け。 ネコヤナギの芽もやっとふくらんできた。
朝日にきらめく融雪水で増水しつつある長江、石狩川。


② 2012.3.16 いつも撮っている、あのネコヤナギ。     秋月橋。 対岸は流通団地。


③ 2012.3.16 石狩川へ合流する小さな流れのせせらぎも春を・・。


④ 2012.3.16 空へ見上げて。


⑤ 2012.3.16 たしかに、ネコヤナギの芽もふくらみ・・。


⑥ 2012.3.11 キタキツネの足跡みたいだけれど・・、この辺りにもいるのか・・。


⑦ 2012.3.16 秋月橋(あきつきばし)。


⑧ 2012.3.16 スノーシューで通りかかった人。 「雪が落ち込んだら危ないよ。」と見守ってくださったようだ・・。(感謝)


⑨ 2012.3.16 5日前にスノーシューで来た自分の足跡を辿って、この朝は、つぼ足でやって来て、またその逆行で帰った。


⑩ 2012.3.16 河川敷内はスキーや、スノーシューや、散歩の犬や・・、の通り跡で、けっこう賑やかな場所だ・・!

2993. 旭川・早春の淡雪 (緑橋通り)

2012-03-16 11:11:52 | Weblog

① 2012.3.15 4条9丁目の北洋ビルを出たらまだ雪がちらついていて、向かいの進学塾前の街路樹が白樹になっている。


② 緑橋通りを7条まで歩こうと・・。 グリンベルトのナナカマド並木の一瞬の白がきれい!


③ ホテルクレッシェント前。


④ 2012.3.15 赤い実も売り切れたナナカマドの街路樹。 客室の窓。


⑤ ホテル側へ横断歩道を渡って来た。


⑥ ホテル敷地内のこの木もナナカマドだったかな~・・。


⑦ 2012.3.15 8条9丁目の文化会館方面を見通して。


⑧ グランドホテル前。


⑨ 旭川市役所の第一庁舎。


⑩ 2012.3.15 7条緑道。 ここを歩いて行き、平和通りを横切って昭和通りへ向かいます。 では、またね。

2992. 旭川・台上を見上げて

2012-03-13 11:18:25 | Weblog

① 2012.2.19 春光台(末広7の8)を見上げて撮っている、いつものお宅。 
台の中段にシラカバ林を背景にして建っているのだが、雪に埋もれてしまっている。


② 2012.2.19 旭川新道へ出てきて見上げたら、こんな景色の場所。 雪に埋もれているわけではない。


③ 2012.2.19 ①の撮影ポイントは、新道へ進入して行くためのこんな道。 新道との境には高い雪の山が・・。


④ 2912.2.19 ここからあのお宅を撮ると、どうしてもこんな雪に埋もれた景色になってしまう。


⑤ 2011.9.8 雪がないときには、こんなふうに見える景色なんだが・・・。


⑥ 2012.2.19 この時期は旭川新道へ出て見上げた景色のほうがいいようだ。 屋根雪が落ちてるのがザンネンだが・・。


⑦ 2012.3.3 少し向こうへ移動して、ここは末広7の9、台上にある冬枯れのシラカバの木立ち。


⑧ 2012.3.3 それをすぐ下から見上げると・・。


⑨ 2007.11.7 同じところの晩秋の様子。


⑩ 2012.1.28 さらに移動して末広7の11、台上が霧氷の木々になった1月末の朝。
旭川新道は国道40号線バイパスであり、除雪がしっかりされていて、日差しがあるとすぐに舗装が現れる。
真冬の雪風景を撮りたいとき、わたしは大いに不満である。(笑

2991. 旭川・高速道路遠望

2012-03-12 06:34:06 | Weblog

① 2012.1.19 高速道路の旭川北IC近く、11号道路からの遠望。 鬼斗牛山と隣町の「ぴっぷスキー場」が見える。


② 2012.2.19 立体交差橋の下り車線を行くツアーバス。 


③ 2012.2.19 同じく上り車線を行くツアーバス。


④ 2012.2.18 赤いツアーバス。 手前の雪野(下は田んぼ)を横切って行ったキタキツネの足跡。


⑤ 2012.2.16 大型トラック。 背景に山が見えない12号道路からのアングル。


⑥ 2012.3.6 近くで春光台を横断している高速道路風景。 6線道路から。 隣町鷹栖の山並が見えている。


⑦ 2011.9.25 9月下旬、刈田の時期。 12号道路から。


⑧ 2012.9.25 同日、5線道路からで、⑦の裏側の風景。 まだ稲刈りがおこなわれていない。


⑨ 2010.7.31 一昨年の7月末、旭川空港へ着陸態勢の飛行機が向かってきたので撮って置きしたもの。 12号道路から。