撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3446. 旭川・紅輪たんぽぽ&黄花紅輪たんぽぽ

2014-06-29 12:55:06 | Weblog


① 2014.6.23 コウリンタンポポ(エフデギク エフデタンポポ)。  春光台の、ある児童公園に群生していた。


② 2014.6.23 近日中に刈り取りされる運命ではあるのだろう。 白いのはシラカバの切り株。


③ 2014.6.23  


④ 2014.6.23 


⑤ 2014.6.23 


⑥ 2014.6.23 紅輪 紅輪 紅輪


⑦ 2014.6.19 コウリンタンポポと混じって咲いている黄色い花は何でしょう・・?


⑧ 2014.6.19 やはり春光台に、蜜に群生している。


⑨ 2014.6.19 キバナコウリンタンポポだ。 


⑩ 2014.6.19 すごい密生度だ!  やはり近く刈られてしまう運命のようだが。


⑪ 2014.6.19 「黄花紅輪」とは、すごい表現!(笑

3445. 旭川・その後のトンビの巣

2014-06-28 06:10:50 | Weblog


① 2014.6.23 この日は、この1羽しか見えなかったが、陽射しの向きがいい塩梅で、姿がくっきりと写った。
まぶたを閉じて眠っているらしい横顔。 黒い鼻先。


② 2014.6.25 この日は逆光で、こんなシルエット。 まだ2羽のヒナは巣にいる。


③ 2014.6.25 エサをむさぼっているようだ。


④ 2014.6.26 この日は、ヒナは巣の中にいるようだが、全身姿は見られなかった。(わたしが行ったときは)


⑤ 2014.6.27 きのう。 2羽のヒナが見えて、まだ巣立っていないことを確認したとき…


⑥ 2014.6.27 親鳥が空から舞い降りて、すぐ飛び立った。 エサを置いていったようだ。


⑦ 2014.6.27 1羽のヒナが、こちら向きで翼で覆うようにしてエサを食べている様子だ。


⑧ 2014.6.27 並んでいる2羽のヒナ。


⑨ 2014.6.27 1羽のヒナが巣を出て、枝の上を伝って、こんなところへ移動した!


⑩ 2014.6.27 そのヒナが巣へ戻って、もう1羽のヒナの向こうで羽ばたきの練習中のようだ。


⑪ 2014.6.27 親鳥が林の上の空を舞っていて、巣立ちを促しているように見える。

3444. 旭川・フランスギク風景 2/2

2014-06-25 21:42:14 | Weblog


① 2014.6.13 フランスギク群生を撮っている空に旅客機がやって来た。 
この日は南風のようで、旭川空港滑走路へ北から着陸進入するようだ。 航空機とフランスギクだよ。


② 2014.6.13 もう1枚。


③ 2014.6.11 棚田の休耕田の畦に群生しているフランスギク。


④ 2014.6.11 畦のフランスギクの向こうに見える山々。 手前から突硝山、黒岩山、大雪山系。


⑤ 2014.6.13 畦のフランスギク、ズ~ム。


⑥ 2014.6.13 以下は残り少ない残雪の大雪山と、フランスギク。     これは突硝山も見えている。


⑦ 2014.6.13 フランスギクの向こうに旭岳。


⑧ 2014.6.13 突硝山が見えていないアングルの、大雪山とフランスギク。


⑨ 2014.6.13 旭岳が主役。

3443. 旭川・フランスギク風景 1/2

2014-06-24 23:31:05 | Weblog


① 2014.6.13 棚田の最上段の農水溝。 水はとうとうと流れているが、田圃は今年は休耕のようで…。
とうとうと流れている農水溝の岸辺に揺れるフランスギク。


② 2014.6.11 その農水溝の岸辺を真上から・・。


③ 2014.6.7 下りて行く棚田を見下ろして・・。


④ 2014.6.13 フランスギクの群生を上から見下ろす。


⑤ 2014.6.13 休耕中の棚田の畦のフランスギクを見上げて。


⑥ 2014.6.13 おなじく。


⑦ 2014.6.11 伊阿根(いあね)山と、噛伊尻(かむいしり)。


⑧ 2014.6.11 鬼斗牛(きとうし)山。


⑨ 2014.6.13 陽射し、青空、白雲、フランスギク。                いずれも東鷹栖(ひがしたかす)

3442. 旭川・その後のトンビの巣

2014-06-23 09:27:47 | Weblog


① 2014.6.21  もう親鳥が巣にいるときにはまったく遭遇しない。 親鳥は近くの高い枝から巣を見守っているようだ。
エサ取りの行き来には同じ林内にすくっているらしいカラスの集団に追い回されたりしている。
この画像は、大きくなったヒナの1羽が翼を広げた一瞬。 右手前に頭が見える。


② 2014.6.21  2羽のヒナの正面顔が・・。


③ 2014.6.22  翌日。 2羽のヒナが翼を広げかけている。 2羽とも身体は向こう向きで、顔だけ2羽とも横向きだ。


④ 2014.6.22  巣のふちに立っているのだろう。 エサを食べているところのようだ。


⑤ 2014.6.22  食後の休憩? 2羽が並んで・・。


⑥ 2014.6.22  何かしゃべりあっているのか・・。


⑦ 2014.6.22  1羽が左を向いて羽ばたきの練習か?  巣立ちが近いようだ。

3441. 旭川・アカゲラ♂♀1組

2014-06-19 23:37:23 | Weblog


① 2014.6.5 春光台。 ある林内。 キョ、キョ、・・・という鳴き声が聞こえて、探すと、サクラの幹の木陰にいた。
アカゲラの♂。


② 2014.6.5 昆虫の幼虫みたいなものをくわえたまま盛んに鳴いている! アカゲラにはごちそうなんだろうな・・。


③ 2014.6.5 ♂が飛んで見えなくなった。 と、近くのカエデの幹に♀が現れた。 ♀がくわえている! ♂からのプレゼント?


④ オスの鳴き声の中、くわえた♀が幹を行ったり来たり。 この1組は何をしているのか? (追記→♂♀で子育て中らしい)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑤ 2014.6.19 その後のトンビ親子。 親は巣にはいない。 ヒナ2羽の顔が見える。


⑥ 2014.6.19 ヒナがときどき翼を開いたり閉じたりする。  枝葉が繁茂してきて巣が見える空間が狭くなってきて撮りにくい。

3440. 旭川・その後のトンビ親子

2014-06-18 23:46:36 | Weblog


① 2014.6.18 巣の中に鳥の形のシルエットが見えて、すわと撮った。


② その拡大。 親鳥ではないかと見間違いそうなヒナの大人っぽくなった姿だが、ヒナに間違いないよね。 


③ 2014.6.18 2羽とも→向き。


④ 2014.6.18 1羽は正面向き。


⑤ ④の2分後。 2羽の顔だけが見えているが、同じヒナの顔なのかな~???  親鳥は巣の中にずっとはいないみたい。

3439. 旭川・庭のマイヅルソウ

2014-06-16 21:31:06 | Weblog


① 2014.5.30 増えて増えて、こんなになった庭のマイヅルソウ。 曇りの日に撮った。 


② 2014.5.30 おなじく。


③ 2014.5.31 ここからは、晴れている日に撮った。 カメラ持つ手の影が写っている。


④ 2014.5.31 ひしめいている鶴の翼、のようなマイヅルソウの葉。


⑤ 2014.5.31 おなじく。


⑥ 2014.5.31 おなじく。


⑦ 2014.5.31 おなじく。

3438. 旭川・山野草(ユキザサ他)

2014-06-16 14:03:57 | Weblog


① 2014.6.1 ユキザサ。        嵐山山頂


② 2014.5.31 その花の拡大。


③ 2014.5.27 マイヅルソウ。     近文山の山道端。 高速道路を眺望して。


④ 2014.5.31 マイヅルソウ。          東鷹栖


⑤ 2014.6.1  マイヅルソウ。          忠和


⑥ 2014.5.31 コンロンソウ。          東鷹栖


⑦ 2014.5.31 カラマツソウ。          東鷹栖


⑧ 2014.6.1  ズダヤクシュ。          忠和


⑨ 2014.6.2  シロバナサギゴケ。        東鷹栖


⑩ 2014.6.2  セイヨウタンポポの綿毛。   夕日の逆光で。        東鷹栖


⑪ 2014.6.3  セイヨウタンポポの綿毛。   朝日の逆光で。        春光台

3437. 旭川・嵐山から眺望 2/2

2014-06-14 21:12:42 | Weblog


① 2014.6.2 嵐山展望台から眺望した旭岳。


② 2014.6.2 右に石狩川の北旭川大橋。 左に永山橋。 どちらもアーチ橋。


③ 2014.6.2 石狩川の新橋、旭橋。 牛朱別(うしゅべつ)川の緑橋、永隆橋。 岐登牛山。


④ 2014.6.2 石狩川の旭西橋、新橋。


⑤ 忠別川の忠別橋、クリスタル橋、氷点橋、JR富良野線鉄橋、神楽橋、新神楽橋、大正橋、緑東大橋、ツインハープ橋、ひじり野大橋。


⑥ トムラウシ山などの表大雪。 北海道第2の都市旭川市中心街のビル群。 4大河を合流した石狩川。 手前は近文(ちかぶみ)大橋。


⑦ 2014.6.2 美瑛川の両神(りょうじん)橋。 大雪アリーナ。 旭川医科大学。


⑧ 2014.6.2 旭川医科大学の右向こうに旭川空港。 赤い尾翼のJAL機が見える。 十勝連峰の美瑛富士など。


⑨ 2014.6.2 残雪模様がきれいな十勝岳。


⑩ 2014.6.1 嵐山展望台からの左側半分の眺望。 北(きた)大雪。


⑪ 2014.6.1 おなじく右側半分の眺望。 表(おもて)大雪。 十勝連峰。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑫ 2014.6.14 その後のトンビ親子。 2羽のヒナが親を待っているのでしょう・・。

3436. 旭川・嵐山から眺望 1/2

2014-06-14 06:58:27 | Weblog

嵐山展望台から旭川市街地の見える限りを撮った。 左から順につながっているつもりで見てね。

① 2014.6.2 鬼斗牛山、比布スキー場、ライスターミナル、春光台、オサラッペ川、高速道路など。


② 2014.6.2 天塩岳、突硝山、春光台など。


③ 2014.6.2 春光台、旭川新道、イオン、自衛隊駐屯地など。


④ 2014.6.2 北大雪、黒岩山、甘水山(三角山)、イオンなど。


⑤ 2014.6.2 表大雪(旭岳など)、旭山、日本製紙KK、教育大旭川校など。


⑥ 2014.6.2 表大雪(忠別岳など)、岐登牛山、常磐公園、石狩川、運転免許センター、清掃センター、中心街ビル群など。


⑦ 2014.6.2 表大雪(トムラウシ山など)、中心街ビル群、石狩川、美瑛川、忠別川など。


⑧ 2014.6.2 十勝連峰(富良野岳まで)、大雪アリーナなど。


⑨ 2014.6.2 別カメラで撮った十勝連峰(前富良野岳まで入っている)。

3435. 旭川・こぼれ種で咲いている

2014-06-13 08:01:14 | Weblog


① 2014.5.29  一昨年、緑肥用のキガラシを栽培した後、昨年も今年も休耕している畑が、自然にこんな黄花の畑になっている!
向こうのゆるやかな斜面の大きな一本シラカバが風景のいいアクセント。


② 2014.5.29  横長枠も、いい感じ。


③ 2014.5.29  別アングル。


④ 2014.5.29  セイヨウタンポポもミックスして、黄花の密度を上げている。


⑤ 2014.5.29  さらに別アングル。 向こう遥かに東鷹栖の田園地帯が広がっている。


⑥ 2014.6.4  その東鷹栖の田園地帯の一角に、こんなところがあった。 やはり、こぼれ種で咲いている。

3434. 旭川・山野草(エゾタンポポ他)

2014-06-12 11:22:10 | Weblog


① 2014.5.30 エゾタンポポ。 
今年はこの1株しか見つけられなかった。 2茎出ているので、もう一つ花が咲くはず。 左につぼみが・・。   春光台


② 2014.5.30 真上から見たエゾタンポポの花。 


③ 2014.6.2 その3日後に咲いたエゾタンポポのもう一つの花。 来年は出会えるか??


④ 2014.5.27  エゾカンゾウ。 別名ゼンテイカ、エゾゼンテイカ、ニッコウキスゲ。       近文山


⑤ 2014.6.4  おなじくエゾカンゾウ。              春光台東鷹栖


⑥ 2014.6.1  ノビネチドリ。              嵐山山頂


⑦ 2014.6.1  その花の一部分引き伸ばし。  この花、わたしは初見。  野性ランで豪華な花だね~!

3433. 旭川・か細いシラカバ並木

2014-06-11 16:30:16 | Weblog


① 2014.5.28 春光台の道端に、こんなか細いシラカバ並木がフェンスのように立っている。 中に街灯の支柱が見えている。


② 2014.5.28 まだ芽吹きの若葉期で、かすかに向こうの景色が透けて見えている。 左端に小さくトンガリ屋根が。


③ 2014.5.28 トンガリ屋根が・・。


④ 2014.5.28 トンガリ屋根が・・・。


⑤ 2014.5.6 か細いシラカバ並木の向こうのトンガリ屋根は、これ。

3432. 旭川・車に当たったかキタキツネ

2014-06-10 23:03:06 | Weblog


① 2014.5.19  道を渡ろうとしているらしいキタキツネ。 わたしが道端に車を止めたら渡れなくて困っっている様子。
前足を痛めているようでびっこを引いている。 わたしの前の車に当たったのかも…


② 2014.5.19  どうしようか・・という様子。 助手席の窓から撮っている。


③ 2014.5.19  いつも撮って置きしている春光台のラクヨウショウ(落葉松)の植林の場所だ。 渡るのをやめて左へ・・


④ 2014.5.19  わたしは車を降りて後を追った。 振り返ったキタキツネ。


⑤ 2014.5.19  その大写し。 このあとわたしは車に戻った。 前足、なんともなければいいけれど・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑥ 2014.6.7  その後のトンビの親子。 7日。 ヒナがおとなっぽくなっている!


⑦ 2014.6.9  9日。 曇天で暗く、よく撮れなかった。 姿もよく見えていなかった。