撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3183. 旭川・魁夷さんの「道」に・・

2013-01-31 22:10:42 | Weblog

① 2013.1.27 一瞬、何かわからないかも・・。
風雪の夜が明けて、荒波のような吹き溜まりができている道を見上げた景色なんだよ。
除雪がなされていない・・。


② 2013.1.27  ①を少しズ~ム。


③ 2012.12.11 除雪がされていたら、こんな道。 冬の道。


④ 2012.8.9 その、夏の道は、こんな道。 
畏れ多くあるけれど、ちょっと似てるかなとおもっている道。 魁夷さんの「道」に・・。

3182. 旭川・我が家の窓際族

2013-01-30 17:41:39 | Weblog

① 2013.1.29 我が家の居間の出窓に、今咲いている花花。 窓の外は、冬囲いされた庭木が雪に埋まっている。


② 2013.1.29 シンビジューム。 満開の株と、つぼみの株と。


③ 2013.1.29 窓外の雪を背景にシンビジュームの花。


④ 2013.1.29 しばらくたのしむことができる・・。


⑤ 2013.1.29 シクラメン。 ただ水やりだけつづけているもので、よく咲いてくれる!♪


⑥ 2013.1.29 コチョウラン。 


⑦ 2013.1.29 これもよく毎年咲いてくれるものだ!♪


⑧ 2013.1.29 12月末に咲き、3月末まで咲きつづける・・。


⑨ 2013.1.29 白い雪を背景に、白いチョウの花。
*****************************************************************************************************

<おまけ> ⑩ 2013.1.30 永隆橋通り3条交差点を駅方向へ。 除雪の雪山が結構高い。 道新ビルが無くなって更地に。


⑪ 2013.1.28 新橋を渡り終えて日赤病院方面へ。 さらに高い、切り取られて半分排雪された雪の山。

3181. 旭川・薄暮の丘の

2013-01-29 14:33:37 | Weblog

① 2013.1.27 薄暮どき、雪の丘、6本の冬枯れシラカバ。 規則的に一直線に並んで、たぶん人が植えたシラカバ。


② 2013.1.27 そのうちの4本のシラカバ。 それから丘の向こうへ回って・・・


③ 2013.1.27 広葉樹の何かの一本木。 鬼斗牛山脈が背景。


④ 2013.1.27 少しアングルを変えて。


⑤ 2013.1.27 もう少しアングルを変えて。


⑥ 2013.1.27 この木にズ~ム。


⑦ 2013.1.27 そのとき、丘の向こうから、ふわりと現れたもの。


⑧ 2013.1.27 ふわりふわり。


⑨ 2013.1.27 モーターパラグライダーというのでしょう。 眺めいいだろうな~!♪ でも寒そうだ~!


⑩ 2012.10.27 3か月前の10月に、やはりここで見たのと同じモーターパラグライダーみたいだな~・・。


⑪ 2013.1.27 日が落ちて、帰り道、丘より高いところから見下ろして撮った。 電線がじゃまだな~。(泣

3180. 旭川・やはり湖中の小島!?

2013-01-27 21:15:50 | Weblog

① 2013.1.27 3179と同じく、湖中の小島だったにちがいないと思っている、田中の小山。 今日の姿。
この時の積雪深は68cm。 後ろに見えているのは鬼斗牛山。
夜中通して風雪だった。 強風の影響で湖面の波のような雪面。 「湖中の小島」にリアル感!


② 2012.12.25 ー24.4℃の日。 


③ 2012.11.19 初雪の翌日。


④ 2012.11.10 カラマツ植林の黄葉がピーク。


⑤ 2012.10.16 カラマツの黄葉が始まってきた頃。 刈り株田。


⑥ 2012.9.18 カラマツは深緑。 イネは実り色。


⑦ 2012.8.12 青林、青田。


⑧ 2012.5.31 新緑のカラマツ、早苗田。


⑨ 2012.5.20 新緑のカラマツ。 代掻きがすんだ田。 畦にタンポポ。


⑩ 2012.5.6 雪がみな解けて、芽吹いてきたカラマツ。 向こうの鬼斗牛山にはエゾヤマザクラが・・。 


⑪ 2012.3.16 去年の3月、雪景色。 冬枯れのカラマツ。 北海道のカラマツは、みな植林だという・・。

3179. 旭川・湖中の小島だった・・

2013-01-26 01:46:13 | Weblog

① 2012.12.25 石狩川を神居古譚で堰き止めたら、旭川地区(上川盆地)は湖水になるとか・・。
そして遥か以前にここは現実に湖だったということだ・・。 その証明の1つだとわたしが思っている風景がこれ。
突哨山の北端を背景にした雪原の小島は、湖中の小島だったに相違ないと・・。


② 2012.12.25 そのズ~ム風景。


③ 2012.10.26 10月、それの紅黄葉風景。寄せ植えの盆栽のような景色に見える。


④ 2012.10.27 そのズ~ム風景。 広葉樹の自然林のようだ・・。


⑤ 2012.10.24 その反対側からの風景。 刈り株の田。


⑥ 2012.9.18 9月、田んぼは黄金色。


⑦ 2012.9.18 小島の自然林は、まだ深緑。


⑧ 2012.8.6 8月、青林、青田。


⑨ 2012.5.31 5月末、早苗田の頃。 水鏡に島影(?)を映して。


⑩ 2012.5.6 5月はじめ、雪が解け切った頃。 右端にエゾヤマザクラが見えている。


⑪ 2012.5.6 反対側へ回ってみたら。 エゾヤマザクラがこんなに自生している!♪


⑫ 2010.10.24 10月、菜花や姫踊子草がまだ咲いている道端から、鬼斗牛山と小島が1画面に見えていたとき。


⑬ 2010.2.4 2月、冬枯れ林で、小島の稜線がくっきり見える。 この辺りの湖の水深はだいぶ浅かったようにみえるね~。

3177. 旭川・どんど焼きへ

2013-01-15 23:29:34 | Weblog

① 2013.1.15 出かけようと家を出た。 近くのお宅の軒がこんなだった。


② 2013.1.15 環状1号線を春光台へ向かう。 除雪で寄せられた雪山が半分切り取られて排雪されている。


③ 2013.1.15 参道で保育園児と同行に。 繭玉のついた枝や注連縄などの入った紙袋を提げている。


④ 2013.1.15 どんど焼き!


⑤ 2013.1.15 本殿前へ行って。 先生が一人ひとりの手にコインをわたして・・。


⑥ 2013.1.15 一人ひとり神妙にお参りしていたよ・・。 かわいいね~!♪


⑦ 2013.1.15 近くからの眺望。 下町末広。 多分キタキツネの足跡。 獲物を見つけて掘ったのか・・。


⑧ 2013.1.15 カラスが胴体着陸した跡らしい。 手前はキタキツネのだいぶ以前の足跡。


⑨ 2013.1.15 近くの、ある運輸会社社屋のつらら。

3176. 旭川・雪道そこここ

2013-01-12 23:51:42 | Weblog

① 2012.12.11 両側が棚田。 上って行く道。


② 2012.12.24 春光台上の道。 フロントガラス越しに。


③ 2012.12.25 停車降車して少し高いところから見下ろした道。


④ 2012.12.25 アンテナ搭とカラマツ木立へ上って行く道。 フロントガラス越しに。


⑤ 2013.1.5 鬼斗牛山を見ながら下って行く道。


⑥ 2013.1.5 春光台上。 通行止になっている個人敷地への出入り道。 何か動物のの歩いた足跡。


⑦ 2013.1.8 朝、ごみ出ししながら撮った、住宅街の雪山が大きくなっていく道。


⑧ 2012.12.24 春光台上。 左端に写っている道の右が春光台1条、左が末広8条。 白いモヤモヤは私の息なんです。


⑨ 2012.12.21 中心街、緑橋通り2条。 左へ行くとJR旭川駅。


⑩ 2012.12.21 同じく緑橋通り3条。

3175. 旭川・新年の馬飼い場

2013-01-11 11:42:26 | Weblog

① 2013.1.2 いつもの馬飼い場の前を通りながら見たら、右の小屋から馬が出ているのが見えて、停車して行ってみた。


② 4頭いた。 しんねんおめでと~。 ちらちら。 もぐもぐ・・。


③ ちらちら。 もぐもぐ・・。


④ ちらもぐ、ちらもぐ・・。


⑤ 別の1頭が来たが4頭の間に入れず、しかたなく雪をもしゃもしゃ・・。 新年も変わらず・・。
******************************************************

<おまけ> ⑥ 2012.12.12 この馬飼い場の前のゴミステーションで収集中の、旭山動物園のトラ柄の収集車。


⑦ 2012.12.24 環状1号線で併走したキリン(あべ弘士デザイン)の収集車。他にペンギン、レッサーパンダのものも・・。



⑧ 2012.11.24 中心街の1丁目通りで追走した収集車のバック姿。 あの絵をズ~ムすると・・


⑨ 2012.11.24 アカゲラのようだ。 あべ弘士さんのサインだ。 サイドの絵は多分レッサーパンダだと思う。


⑩ 2012.12.21 JR旭川駅内にあった旭山動物園グッズ。


⑪ 2012.12.21 JR旭川駅の正面夜景。 駅前はまだ整備工事中。

3174. 旭川・向こうが見える木立

2013-01-10 10:50:03 | Weblog

① 2013.1.5 まだ若いシラカバの木が6本、丘に並んでいる。 その向こうに鬼斗牛山脈と呼ばれている山並が・・。


② 2012.6.12 そのシラカバの6月の頃。


③ 2013.1.5 ヨンカシュッペ川岸の木立。 向こうは棚田になったなだらかな丘。


④ 2012.11.10 その木立ちを反対側から見た11月はじめの頃。 


⑤ 2012.12.25 ヨンカシュッペ川岸(③より下流)の木立。 霧氷。 逆光。 向こうはるかに春光台。


⑥ 2012.9.5 その木立、9月の頃。


⑦ 2012.6.7 その木立、6月の頃。


⑧ 2012.12.11 春光台の端に並ぶ広葉樹の木立。 向こうに末広の住宅地が見えている。


⑨ 2012.12.11 その木立はこんなに長く・・。


⑩ 2012.5.8 その木立、5月、エゾヤマザクラが咲いている頃。


⑪ 2013.1.2 棚田の畦の衝立のような広葉樹の木立。 


⑫ 2012.11.19 その木立、11月中旬、初雪あけの朝。


⑬ 2012.11.10 その木立、11月初旬、収穫のあと耕されている田。


⑭ 2012.12.25 ヨンカシュッペ川岸、霧氷の冬枯れオオイタドリが木立のように・・。 向こうにライスターミナル。

3173. 旭川・廃屋1つ360度撮り

2013-01-06 20:42:19 | Weblog

① 2013.1.5 雪野になった棚田の上に、農小屋に使われている廃屋1軒。


② 2013.1.5 その小屋にズ~ムした。


③ 2013.1.5 アングルを変えて。 手前の畦斜面にキタキツネの足跡。 背景は伊阿根山(576m)。


④ 2013.1.2 別日の同じアングル。


⑤ 2013.1.2 そのアングルの小屋にズ~ム。


⑥ 2013.1.5 またアングルを変えて。 キタキツネがあちこち掘った跡。 成果はあったのかな・・。


⑦ 2013.1.2 同じアングルの夕景。


⑧ 2013.1.2 またアングルを変えて。 小屋と似合わないアンテナ搭がいつの間にか立っている。


⑨ 2013.1.5 同じアングル。 手前の畦斜面にキタキツネの足跡。 背景は鬼斗牛山脈といわれている山並。


⑩ 2013.1.5 またアングルを変えて。 背景が鬼斗牛山(379m)。


⑪ 2013.1.5 同じところ。 ズ~ム。


⑫ 2012.10.27 同じところ。 10月の頃。

3171. 旭川・微かなる白い山並

2013-01-04 17:21:13 | Weblog


① 2013.1.2 新年初めて、微かにだけれど見えた白い山並を・・。
これは春光台末広からの大雪山。


② 2013.1.2 旭岳(2,291m)を中心に。 手前はキタキツネの足跡。


③ 2013.1.2 東鷹栖、高速道路越しにニセイカウシュッペ山(1,883m)。 北大雪と呼ぶ人もあるようだ。


④ 2013.1.2 これは大雪山系ではない。 もっと北に見えた天塩岳(右 1,558m)、前天塩岳(左 1,540m)。    東鷹栖


⑤ 2013.1.2 そしてさらに北に見えた白い山。 何岳?     東鷹栖


⑥ 2013.1.2  ④⑤の山が一画面に入っていて、位置、距離がわかる。         春光台


⑦ 2013.1.2 田中のオニグルミ1本木と微かに見える旭岳。       東鷹栖


⑧ 2013.1.2 微かに見える白い大雪山。


⑨ 2013.1.2 草っ原が雪っ原になっている実高グランド用地。 その向こうに微かに浮かぶ大雪山。   春光台末広


⑩ 2013.1.2 その近く、初詣での人々で賑わう鷹栖神社境内。        春光台末広

3170. 旭川・お日さま燦々

2013-01-02 21:14:38 | Weblog

新年おめでとうございます

① 2012.12.25 道端、ズミの木。 朝日を浴びて。


② 視線をずらして。


③ 視線を右へずらして。


④ さらに右へずらして。 キタキツネの足跡。


⑤ 2012.5.30 そのズミの木の花、満開のころ。


⑥ そのズミの花、拡大。


⑦ 2012.12.25 ズミの木の傍の畦を歩いた何やらの足跡。 キタキツネでもエゾユキウサギでもないような・・・。


⑧ 2012.12.25 ヨンカシュッペ川。 まだ赤い実のあるナナカマド。


⑨ 2012.12.25 道端の何やらの小低木。                  いずれも東鷹栖(ひがしたかす)でした。