撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2711. 旭川・早春 川は流れる

2011-03-31 21:07:44 | Weblog

① 2011.3.11 まずヨンカシュッペ川(八千代橋から)。 南西向きの岸がやはり雪融けが早いよ。


② 2010.3.29 1年前の同月下旬。 今年より雪が多かった。


③ 2010.3.5 同月上旬、まだ真冬のよう。1本橋の向こうに2本木が立っていたのだが、このあと伐採されてしまった。


④ 2009.4.1 融雪水がとうとうと行くヨンカシュッペ川。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑤ 2011.3.20 倉沼川(界橋から)。 冬枯れの1本ポプラがアクセント。


⑥ 2011.3.20 倉沼川。 ポプラと夕日と岸辺の農家と・・。


⑦ 2010.2.17 約1か月前の、少し下流の倉沼川(時雨橋から)。 突き当たりの山は旭山。


⑧ 2010.2.17 同じ日、さらにもう少し下流の倉沼川(如月橋端から)。 全面凍結していた。
=======================================================

<おまけ> ⑨ 2011.3.20 ⑥と同じ夕日。 川岸ではなく雪原の向こう中央に1本ポプラが立っているのがわかる?!

2710. 旭川・外国樹種見本林

2011-03-30 21:06:22 | Weblog

① 2011.3.27 丈高いストローブマツの林の中に出入り口の通路があり、これは中から外の町並みを見ているアングル。


② 2011.3.27 ドイツトウヒ(ヨーロッパトウヒ)。


③ 2011.3.27 この見本林は美瑛川の岸辺にあり、林内を堤防が横断している。


④ 2011.3.27 チョウセンモミノキ。


⑤ 2011.3.27 ストローブマツの林の中に三浦綾子文学記念館が・・。


⑥ 2011.3.27 一回り閲覧して喫茶室で休息していたら、空が晴れて陽が射してきた。


⑦ 2011.3.27 館内は撮影禁止だが、許可を得て喫茶室の中から外を撮った。 エゾリスが見えなくてザンネン。


⑧ 2010.9.5 半年前。 雨の日。 ストローブマツに絡みつく深緑のツル。


⑨ 2010.9.5 直筆「氷点」の書き出し。


⑩ 2010.9.5 この日も喫茶室でコーヒーを一杯。 おいしいコーヒーです。


⑪ 2010.9.5 この日の窓外。 庭木は外国樹種見本林デス♪

2709. 旭川・白樺林前 台上の家

2011-03-29 08:50:30 | Weblog

① 2011.2.27 旭川新道(国道12号線)に面し、シラカバ林を背景に、春光台への途中に建つ、あるお宅。
雪が多い1月末、除雪された雪が道の両側に積もって、こちら側車線を行く車でさえかろうじて屋根が見えるという状況。
雪をつけた冬枯れのシラカバ林がいいふんいき♪


② 2011.1.27 ①からアングルを変えて見たら。 路面は舗装が出ている除雪状況。


③ 2010.12.25 12月、やはり雪がだいぶ少なかった。


④ 2010.11.1 11月、黄葉のシラカバ林。


⑤ 2010.10.11 10月、お宅の前にホオズキが赤くなって並んでいる。


⑥ 2010.8.27 8月、深緑のシラカバ林。


⑦ 2010.5.18 5月、新緑のシラカバ林。 おわりかけのエゾヤマザクラ。


⑧ 2010.3.29 まる1年前の3月、まだ雪があり、今年よりだいぶ多かった。
******************************************************

<ふろく>  ⑨ 2011.3.29 ⑧の1年後の同じ日(今日)はこんな景色。 雪融けが去年より相当早いのがよくわかる。

2708. 旭川・春っぽいネ~

2011-03-27 20:27:13 | Weblog

① 2011.3.17 


② 2011.3.17 


③ 2011.3.17 旭川は今冬は雪が少なかった。 数年前、このポールが埋まりそうな年もあった。


④ 2011.3.17 


⑤ 2011.3.18 


⑥ 2011.3.25 春光台市街の一部。 足跡はヒトのもの。


⑦ 2011.3.25 春光町界隈を見下ろして。


⑧ 2011.3.25 春光台の斜面。


⑨ 2008.11.13 同じ斜面、晩秋(初冬?)のころ。


⑩ 2011.3.8 


⑪ 2009.9.13 


⑫ 2011.3.25 カラスの足跡(だと思う)。

2707. 旭川・雪割りのミズバショウ

2011-03-25 20:35:16 | Weblog

① 2011.3.24 いつもながら3月の後半には春光台のミズバショウ、湧水の流れと融雪の中に、その姿が現れてくる。


② 2011.3.24 昨秋に雪をかぶる前に凍結したのか、近日に雪から出てから凍結したのか、一部が腐食変色している。


③ 2011.3.24 雪の中を流れる湧水は「水ぬるむ」感♪


④ 2011.3.24 咲くのを待っているよ・・。


⑤ 2011.3.24 早春ミズバショウの雪の小島。


⑥ 2011.3.13 ⑤の11日前。 雪はこんなに深かった。 満開は約1か月後でしょう・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑦ 2011.3.25 ツグミか。 ピンボケだ~。 春光台末広


⑧ 2011.3.17 アトリか。 カーブの道端。 停車してフロントガラス越しに。  東旭川桜岡


⑨ 2011.3.24 ヒヨドリでしょう。 真上に見上げて。   東鷹栖


⑩ 2011.3.24 ハト。 雪下から牛の飼料が掘り出された跡地。 何かおいしいものが・・。  春光台東鷹栖


⑪ 2011.3.25 トンビかな~。 春光台上の樹上から末広界隈を見下ろして。


⑫ 2011.2.25 トンビ拡大。 やっぱりピンボケ♪

2706. 旭川・道なかの一本松

2011-03-24 06:21:44 | Weblog

① 2011.1.27 道端に生えているように見えるが・・・


② 2011.1.27 道幅の中に立っている一本松。 ある一軒農家の前に立っている一本松。


③ 2011.1.27 姿形のいい一本松。


④ 201012.25 反対側から見た一本松。 向こうに東旭川の三角山が見えている。


⑤ 2010.12.25 別アングルでは、旭山も見えている。


⑥ 2009.9.14 雪のないときの姿のいい一本松。 入植当時に植えられた時はどんな状況の場所だったのかな~・・。

2705. 旭川・集落越し 十勝岳連峰

2011-03-22 20:43:31 | Weblog

① 2011.3.20 隣町美瑛の奥地、朗根内(ろうねない)という集落越しの十勝岳連峰。


② 2011.3.20 ①から視線を退いて。


③ 2010.11.18 11月、平野部はまだ積雪なく。


④ 2010.11.18 ③から視線を退いて。


⑤ 2010.10.1 10月、実り色の田圃。 山にもまだ雪なく。


⑥ 2010.7.13 7月、青田。 山にはかすかに残雪がある。


⑦ 2010.3.11 3月、春は名のみの・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑧ 冬のある夕方、春光台から見えた雪山。 右、中央、左と3か所に。


⑨ 右の部分をズーム。


⑩ 中央の部分。 天塩岳かな。


⑪ 左の部分。

2704. 旭川・雪割りのフキノトウ

2011-03-21 07:27:40 | Weblog

① 2011.3.15 雪の中から顔を出したフキノトウ。 まだ緑色にはなってない・・。


② 2011.3.15 


③ 2011.3.15 


④ 2011.3.15 


⑤ 2011.3.15 


⑥ 2011.3.15 


⑦ 2011.3.15 


⑧ 2011.3.15 ここは白鳥などの渡りの中継地、南向きの堤防。


⑨ 2011.3.15 春っぽい日差しになってきて、増えてきている白鳥たち渡り鳥。


⑩ 2011.3.15 右翼を傷めて泳げなく飛べない白鳥。


⑪ 2011.3.15 左翼を傷めて泳げなく飛べない白鳥。


⑫ 2011.3.15 左目を傷めているのでしょうか。 瞬膜とかいうものを閉じている時だとかいうこともありますよね~。


⑬ 2011.3.15 明るい日差し、おだやかで平安な光景です。


⑭ 2011.3.15 岸辺の雪の上を歩いた白鳥の足跡。


⑮ 2011.3.17 この川と両岸。 左岸はまだ大雪だが、右岸は南向きで少雪。 円内に水鳥が多い。 春っぽい空と風♪

2703. 旭川・放牧場の大馬小馬

2011-03-20 06:18:16 | Weblog

① 2011.3.17 黒岩山の一部が見える放牧場。 向こう端に大馬3頭、小馬2頭が小さく見えている。 


② 2011.3.17 ズームすると・・・。


③ 2011.3.17 「お~い」と呼ぶと、1頭が真っ先にやって来た。


④ 2011.3.17 場内の雪原についた曲がりくねった1本馬道を来る来る。


⑤ 2011.3.17 来る来る。


⑥ 2011.3.17 そして4頭が集合した。


⑦ 2011.3.17 しばらくして、やっと3頭のばんば馬と2頭のポニーの全員が集合した。 親子のように大きさがちがう!


⑧ 2011.3.17 2頭のポニー、寒さに耐えて冬毛になったのか、長くふさふさになったような気がする。


⑨ 2011.3.17 飼い主が容器の下で薪を燃やして溶かして行った水を飲むばんば馬2頭。


⑩ 2010.11.13 昨年晩秋、まだ雪が積もらない頃。 紅黄葉終期の黒岩山。


⑪ 2010.11.13 体毛は現在より短かったような気がする。 同じポニー2頭。


⑫ 2010.11.16 あの時はこんな小馬がいたのだった。 大馬と小馬、ちがいが大きいね~!


⑬ 2010.11.16 向こうに東旭川の三角山(甘水山)山頂部が見えている。

2702. 旭川・道端の一本白樺から

2011-03-19 09:56:27 | Weblog

① 2011.2.11 雪がちらついている道端。 太い幹の一本白樺から高速道路越しに鬼斗牛山。


② 2011.2.11 白樺の冬枯れ枝には樹氷が着いている。


③ 2010.10.24 紅黄葉の10月。 転用田の畑が片付けられている。


④ 2010.10.24 何が栽培されていたのでしょうね~・・


⑤ 2010.10.19 小豆(しょうず あずき)だった。 いい色に完熟しているようだ。


⑥ 2010.9.12 9月、一本白樺も小豆も鬼斗牛山も深緑だ~。


⑦ 2010.7.31 7月、陽射しを待っていたら、いい被写体の親子がやって来たので曇天ながら撮って置きしてしまった。


⑧ 2010.3.29 3月、まだ雪も多く、白樺の冬芽、まだまだ固く・・。


⑨ 2010.2.13 まだ真冬だった去年の2月。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑩ 2011.2.24 あるお宅の南へ向いたリビングの窓。


⑪ 2011.3.3 屋外の雪景色も何のその、「砂漠のバラ(アデニウム)」が爛漫と咲き誇っている♪

2701. 旭川・田畑 融雪剤撒布

2011-03-18 19:53:24 | Weblog

① 2011.3.13 ある夕方、高速道路沿い。 小さめのトラクターが駆け回って融雪剤を撒布中。


② 2011.3.13 外側からぐるぐる渦巻き式に内側中心部へ迫って行く。


③ 2011.3.13 黒煙を振リまきながら・・。


④ 2011.3.13 背後の山は隣町鷹栖(たかす)のカムイシリ山らしい。


⑤ 2011.3.13 遠くに黒岩山、三角山、旭山などが見える方角で、融雪剤撒布終了直後のところ。


⑥ 2011.3.13 融雪剤の黒い粉末。 カーボンブラックとかいう木炭粉が多いらしい。


⑦ 2011.3.17 ここも撒布終了直後。 高速道路沿いの田んぼ。


⑧ 2011.3.17 太陽光の熱吸収を促進して融雪を早めるのだ。


⑨ 2011.3.17 旭山が見える田んぼ。 ここは縞柄に撒いてある。


⑩ 2011.3.18 吹雪の中、ソリに融雪剤を載せて引きながら手撒きしている農家さんも・・。

2700. 旭川・早春川岸

2011-03-17 07:06:06 | Weblog

① 2011.3.8 石狩川、秋月橋。 こちら右岸末広。


② 2011.3.8 橋下から下流を望む。


③ 2011.3.8 岸辺を歩いた足跡。 飼い犬と飼い主のもののようだ。


④ 2011.3.9 この川へ流れ込んで行く水路の1本。


⑤ 2011.3.9 朝日のきらめきと・・。


⑥ 2011.3.9 水の飛沫が着いて凍結している小枝。


⑦ 2011.3.9 同じく。


⑧ 2011.3.9 同じく。


⑨ 2011.3.8 水量が増えている別日、曇天のようす。


⑩ 2011.3.8 同じく。


⑪ 2011.3.8 一瞬日差しがあったとき。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑫ 2011.3.16 最近の北部住宅地区、末広界隈。 

2697. 旭川・結氷積雪の川面

2011-03-11 09:32:21 | Weblog

① 2011.2.12 川面が結氷し、その上に積雪して、雪野の続きのようになってしまう北海道の冬風景の1つ。
野生の小動物が夜、餌を探して雪野を行くように川面の上を歩いているのです。


② 2010.5.24 5月の新緑の頃はこんなだった。 


③ 2010.4.16 4月、結氷は解除され、融雪が進んでいる春風景の頃だけれど、まだ冬のように見える。


④ 2011.2.12 高速道路の橋梁が見えるやはり結氷積雪の川面。 小動物のたくさんの足跡・・。


⑤ 2010.10.21 秋の頃。


⑥ 2010.8.10 夏の頃。


⑦ 2010.4.15 春の頃。                                 いずれもオサラッぺ川
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑧ 2011.3.2 雪の結晶屑が積もっている積雪表面。


⑨ 2011.3.2 同じく。