撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2399. 旭川・夕日 トンガリ屋根 夕月

2010-02-28 21:39:38 | Weblog

① 2010.2.28 17:00 きょうの夕日。        春光台


② 2010.2.28  春光台から見た夕日。


③ 2010.2.28  淡い夕やけ空にトンガリ屋根。            春光台


④ 2010.2.28  ③をズーム。 屋根の風見鶏がわかる。


⑤ 2010.2.28  アングルを変えて見たトンガリ屋根。


⑥ 2010.2.28  淡い夕やけ空・・。


⑦ 2010.2.28  落日して日暮れていく空に・・。


⑧ 2010.2.28  そして、かえりみすれば東の空にきょうの夕月・・。 明日が満月だそうだ。       春光台


⑨ 2010.2.28  画面を切れた左側に夕月があり、暮れていく末広町。 くらくなるから か~えろ~・・。  春光台末広

2398. 旭川・黒岩山麓のばんば馬

2010-02-27 07:19:30 | Weblog

① 2010.1.30 通りかかった黒岩山(隣町当麻との境界にある)麓の放牧場。 遠く向こうに3頭の馬が見えた。 


② 車のエンジンやドア開閉の音が聞こえたのだろう、こちらを見ている。


③ 3頭の馬は、こちらへやって来る気配はなくて、私はそれぎり帰ってきた。


④ 2010.2.17 その後日、また通りかかったら、3頭の馬は近くで干草を食んでいて・・。


⑤ 形のみのようなあばら家の馬小屋を回って行くと・・。


⑥ 馬用の飲み水を大きな金属製容器の下から焚き火で溶かしている人がいて飼い主だという。 柵の中で撮っていいと言う。


⑦ ペルシュロン種のばんば馬で、お腹に赤ん坊がいるのでここに置いて、3月末には自宅馬小屋に帰って出産するのだそうだ。


⑧ 黙々と食べていて、凍っていた飲み水が溶けるのを待っている。


⑨ 大きいね~。1トン前後あるそうだ。 顔つきは柔和だ。


⑩ 干草を食べながら私を見ている。


⑪ 眠そうな目で見ている見ている。  元気な赤ちゃん産んでね・・。


⑫ この3頭の他にもばんば馬を持っていて、道営ばんえい競馬開催地の帯広市にずっと行っているのだそうだ。


⑬ 2010.2.13 晴天の日、春光台からばんば馬の放牧場方面が見えている。 左端の雲下には大雪山連峰の麓が覗いている。

2397. 旭川・落葉樹林を通る山道

2010-02-26 05:54:04 | Weblog

① 2009.12.26 左側は落葉針葉樹の植林、右側は落葉広葉樹の自然林。 積雪と霧氷で真っ白の山道。 よく除雪されている。


② 2009.11.12 左も右もほとんどが落葉したころの山道。


③ 2009.10.30 左の落葉針葉樹は黄葉して、右は落葉し終わるころの山道。


④ 2009.10.23 左はまだ深緑、右は黄葉まっさかりのころの山道。


⑤ 2009.5.24 左も右も新緑のころの山道。


⑥ 2009.4.29 ようやく雪が融け、これから芽吹こうとしているころの山道。      春光台


⑦ 2010.1.30 ↑とはちがう山道。 両側は落葉広葉樹の自然林、冬枯れ。


⑧ 2009.10.25 秋、紅葉黄葉のころの山道。


⑨ 2009.6.12 初夏、新緑のころの山道。                      東旭川

2396. 旭川・屋外スケート場

2010-02-24 22:22:28 | Weblog

① 先日、大雪アリーナの屋内スケート場を紹介したが、今回は、市の花咲スポーツ公園内の屋外スケート場だよ。
この日はまあまあの晴天で、氷面は鏡のように見えていて・・。 こちらは順光で見るスピードコースの一部。
スピードリンク(外周)は1周400mのダブルトラック。 フィギュアリンクは50m×40m。


②  ①の反対側、逆光で見るスピードコースの一部。 


③ フィールドにフィギュアリンク。 まだ早朝で利用者が少ない。   向こうに道立旭川北高校の校舎。


④ スピードリンクをスピードスケートで気持ちよくカッコ良くぐるぐると滑走している人がいて・・。


⑤ 上記の翌日も行ってみたら、うっすらと雪が積もって氷面が見えなくなっていたが除雪するほどではないようだった。


⑥ 白い建物とプレハブの建物は、事務所とか準備休憩室とか食堂とか貸スケートとか・・。


⑦ 使用料は、大人150円、高校生100円、中学生以下0円。


⑧ スピードリンクは左回り。                                      2010.2.14
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⑨ <おまけ> 旭山動物園東門向かいの元旭山スキー場は、↓の⑪にある通り、現在は「旭山雪の村」として冬の遊園地に。


⑩ 斜面をいろいろな乗り物で楽しむことができる。 これは「圧雪車遊覧」の圧雪車。 旭山頂上近くまで登り眺望を楽しむ。↑


⑪ 
・スノーモービル(1kmコース 高校生以上600円)
・ミニバギー(小5以上200円)
・スノーラフティング(中学生以上400円小学生以下200円)
・スノーバナナ(同上)
・圧雪車周遊(1人500円 10人乗り)
・スキー
・スノーボード
・そり
・チュービング
・スノーシュー

・ロープトウ(1日券 中学生以上500円 小学生以下300円)

・レストハウス
(ラーメン、こだわりの卵かけご飯、ジンギスカンなど)


旭山雪の村の公式HP

2395. 旭川・気になる木 冬姿春姿

2010-02-23 18:05:23 | Weblog

① 何という木なのかな、球形が印象的な木。 2月の朝、霧氷になった逆光の冬姿。


②  ①の球形の木。 同じく2月、真昼、霧氷も積雪も着雪もない冬姿。


③  ①②の木。 5月初旬、芽生えの春姿。      春光台東鷹栖


④ もじゃもじゃの枝が気になる木。 2月の朝、霧氷が着いている冬姿。


⑤  ④のもじゃもじゃの木の右へ回った2本の木が見えるアングルで。 朝日の逆光。


⑥  ④⑤のもじゃもじゃの木、5月初旬、芽生えの春姿。 木の名は不明。   東鷹栖


⑦ 2月、枝に積雪した見上げる高木、ハンノキ(榛の木)の冬姿。


⑧ ハンノキ、5月下旬、新緑の春姿。  春光台公園自然林の中に。

2394. 旭川・霧氷のエゾノコリンゴ

2010-02-21 21:38:40 | Weblog

① 2010.2.21 今朝7時の気温、ー14.8℃。
坂道の途中にあるエゾノコリンゴの1本木が霧氷の木になっている。


② 2010.2.21 南西方面を見下ろす。


③ 2010.2.21 霧氷の木の一部の一枝を拡大。


④ 2010.2.21 そのまた枝先の拡大。 針のような霜の結晶がわかる。


⑤ 2009.9.18 赤いエゾノコリンゴの実が鈴生りのころ。


⑥ 2009.9.18 ②の逆アングル。


⑦ 2009.5.30 白い花が咲いて早苗田にその姿を写している。 向こうに見えるは鬼斗牛山の山頂。


⑧ 2009.5.24 ⑦の逆アングル。 エゾノコリンゴの瑞々しい白い花。


⑨ 2009.5.24 つぼみは白~淡紅色、開花したら白色。


⑩ 2009.5.20 このエゾノコリンゴは淡紅色のつぼみで、あでやか~。


⑪ 2009.3.9 春近し・・のころ。

2393. 旭川・元気にいる3頭の子馬

2010-02-20 22:45:35 | Weblog

① 2010.2.17 去年、9月に見た3組の母子馬。 5か月近く経つのでどうしているかと思って行ってみた。
放牧場の方には出てなくて、馬小屋のある所に一同打ちそろって元気に飼い葉を食べていた。 が、B母馬が見あたらなかった。


② aの子馬、まだ小さいね~・・!


③ こちらを見てるbの子馬、目に障害があるようだ。


④ b子馬、大きくなっているが、まだあどけない。


⑤ c子馬、これが1番大きくなっていた。

2392. 旭川・冬木立あれこれ2/2

2010-02-19 21:31:40 | Weblog

① 道沿いの斜面上にシラカバの冬枯れ木立ち。 青空と白雪にサンドされて・・。    春光台末広


② 牧草地沿いに並んだ広葉樹の木立ち。 夕日を受けた、ある企業の建物が垣間見える。   春光台東鷹栖


③ 草地沿いの広葉樹の木立ち。 あかい夕日が木洩れて・・。    春光台東鷹栖


④ 太い枝には雪が積もっている雪木立。     春光台東鷹栖


⑤ 牧草地の端にずらり~っと自然に並んでいる帯のような木立ち。    春光台東鷹栖


⑥   ⑤の木立ち、逆光の時。 うっすら大雪山連峰。 道端の雪山。


⑦    ⑤⑥の木立ち、一部を拡大して。


⑧    ⑤⑥⑦の木立ち、9月末のころ。


⑨ 畑地の向こうにシラカバとカラマツがミックスの木立ち。   東旭川桜岡


⑩   ⑨の木立ち、10月末のころ。


⑪   ⑨⑩の木立ち、5月中頃。


⑫ 山道沿い、枝が太めの広葉樹の木立ち。     東旭川東桜岡

2391. 旭川・冬木立あれこれ1/2

2010-02-19 19:57:58 | Weblog

① 小道沿いの背高のっぽの広葉樹の木立ち。  春光台東鷹栖


② 田の畔に並んだ広葉樹の木立ち。 雪降り。   東鷹栖


③     ②の木立ち、晴天。


④     ②③の木立ち、5月末。


⑤ 田の畔に並んだ広葉樹木立ち。  永山


⑥      ⑤の木立ち。 夕暮れ時。


⑦      ⑤⑥の木立ち、5月中旬、芽生えの頃。


⑧ 斜面の上に並んだ常緑松の木立ち。    春光台


⑨  ⑧の木立ち、11月中旬、霜が降りた早朝。


⑩   ⑧⑨の木立ち。  4月中旬、雪解けが終わったばかり。


⑪ 11月はじめ、初積雪のころ。 農水用ため池近く、落葉松と常緑松がコラボの木立ち。  東旭川桜岡


⑫ 棚田の上の広葉樹の木立ち。 あの鳥はカラスだったような・・。   東鷹栖

2390. 旭川・まだいる白鳥たち!

2010-02-18 05:16:14 | Weblog

① 2010.2.17 永山新川。 3月には本州で冬を過ごしシベリアへ帰る連中がやって来るだろう今2月中旬。
とうとうこの厳寒の地旭川で冬のピークを過ごして南下しなかった連中がいて・・・


② 2010.2.17 ー4℃だが日照があってさわやかそうな真昼。 白鳥は数えたら16羽だった。 下流の国道39号線牛朱別大橋


③ 2010.2.17 少し離れたところに幼鳥3羽連れの一家らしい。  上流の第一北永橋


④ 2010.2.17 見に来る人がいても餌やりはしなくなったので、近くへ寄って来ることもなく・・。


⑤ 2010.2.17 何か漁っている白鳥、眠っている(?)白鳥、マガモ、オナガガモ。  飛んで行く餌場があるわけでもなく・・。


⑥ 2010.2.17 めずらしくコガモが数羽混じってた。 名前どおり小さめのカモ。


⑦ 2010.2.17 だいぶ離れてカップルなのか2羽の白鳥がいて、氷上に上がろうとするが、薄い氷が割れててこずっている。


⑧ 2010.2.17 やっと1羽が上がることができて、もう1羽も後に続こうと同じコースを行こうとしている。


⑨ 2010.2.17 左の翼を傷めている白鳥。 見ていたら、水面に浮いて移動することはできるようだ。 飛翔はどうかな・・。


⑩ 2010.2.17 数年前から右翼を傷め、飛翔も水面に浮くこともできなく伴侶にも見放され残っていた白鳥がまだ生きていた!!
う~ん、どなたかの何らかの措置があってのことなのでしょう・・。

2389. 旭川・霧氷の木 白い花の木

2010-02-15 23:49:02 | Weblog

① ー10数℃になった朝、霧氷が着いた枝振りのいい木があって、何の木なのかずっと気になっていた。


② 霧氷には樹氷、粗氷、樹霜の3種があるようで、これは空気中の水蒸気が昇華した樹霜であるらしい。 積雪との違いが判るかな。


③ この木は、こんな道端の小さな神社の敷地内にあって・・。


④ 正面から見たら、こんな光景。 厳寒のガスりによって遠くの風景がまったく見えなくなっている。


⑤ この時の向かい側の田んぼの光景。 厳寒のガスリによりやはり遠くの点在農家などがまったく見えなくなっている・・。


⑥ ちなみに、霧氷が着かない気温の時はこんな光景。 遠くの山並みや点在農家がちゃんと見えている。


⑦ 去年の5月中旬、この霧氷の木には白い花がついていて、キタコブシかなと思うが・・・


⑧ 画像を拡大してみて、キタコブシの花のようなハクモクレンの花のような、花が終わりかけではっきりしない。


⑨ 今年、もう少し早く花が瑞々しい時にしっかり確認しようと思う・・。

2388. 旭川・雪のランドアート

2010-02-15 15:39:33 | Weblog

① 2010.2.7 北海道の冬を楽しむアートプロジェクト「ウインターサーカス」の旭川会場、西神楽シャングリラパーク。
建築士会旭川支部による雪のランドアート『めもり・・・ぃ』。 雪のアートに旭川の四季が映写され、これはエゾヤマザクラ。


② ①から少し退いて・・。 国道237号線沿いにあって、これを見かけた車が停車しては見にやって来る。 


③ 裏側へ回ってみたら円形の舞台状になっていて、ストーンサークルをほうふつと・・。 さすが建築士会が造っただけあるネ。


④ 雪が降り出した。 近くの建物で豚汁と甘酒の無料提供がある。


⑤ フラッシュONで撮った降る雪とオオバナノエンレイソウの映像。
******************************************************************************************************
 
⑥ <おまけ> 2010.2.7 隣町東神楽の温泉「森の湯 花神楽」。 晴れていたら大雪山が湯船から望める露天風呂がいい。


⑦ 温泉の木造建物前の道と丘に、「ミニ雪のかまくら」のあかりが並んでいる。 ちょっと覗いてみましょう・・。


⑧ おやおや、ぼこぼことミニかまくらが並んでる並んでる! もっと上へ行ってみよう・・。


⑨ わぁ~、「かまくらキャンドル」がまだまだたくさんあって! なんでもこれは3000個あるんだそうだ・・。


⑩ 振り返って見たら・・、キレイだけれど、かまくらがみんな向こうを向いているので景色としてはイマイチだな~。


⑪ 木立ちをキレイと思って撮ったが、降る雪に混じって私の息が広がった。 これもまたおもしろいかな・・。(笑)

2387. 旭川・冬だから・・

2010-02-13 17:56:53 | Weblog

① 2010.2.12 この日現在の積雪深60cmの旭川。 道端に除雪された雪がこの深さ。 積雪前には・・・↓


② 2009.11.28 こんなだったんだよ。 このポールは道幅表示標識であり、積雪の深さの見当をつけることができるものなんだよ。


③ 2009.12.20 暗い雪降りの冬の道。


④ 2009.9.9 ③は、秋晴れにはこんな道だった・・。


⑤ 2010.1.7 防風雪フェンスが作動していて、風雪は下へ落ち、車や人を直撃しない。


⑥ 2009.9.29 春夏秋、防風雪フェンスは休眠期。


⑦ 2010.1.31 市内に40か所近くあるという排雪場(雪堆積場)の1つ。 今、排雪ダンプが荷台を上げて雪を捨てたところ。


⑧ 2010.1.13 冬は休業らしいブルドーザーが雪に埋もれて、活躍の時を待っている。


⑨ 2010.2.3 暖房のない我が家の車庫。 窓の曇りガラスに氷紋が着いた氷点下の朝。


⑩ 2010.1.31 道端の大きな建物の軒に下がったツララ。 フェンスが設置されているが何となく怖いな~・・。

2386. 旭川・冬まつり7(最終) 地域冬まつり

2010-02-12 14:57:53 | Weblog

① 2010.2.7 冬まつりに協賛の形で、6つの小学校グランドで地域の市民によって「地域冬まつり」が展開されている。
2か所の様子を紹介しよう。     ここは新町小学校。 築山の斜面にアイスキャンドルでスマイルマーク。


② ガラスのように透明な氷のカバーの中に点るキャンドル。 あたたか色のキャンドルの明かりの色・・。


③ 玄関前の雪山にも、ほんのりキラリと並んでいて・・。


④ 校舎屋上に鐘楼が見える新町小からありがとうサヨウナラ・・。


⑤ 2010.2.10 近文小グランドの「地域冬まつり」の雪あかり。 左向こうに築山がある。 行ってみよう・・・。


⑥ そして築山からの眺め。


⑦ 8列の雪あかりが並んでいるのだが、全部1度には見えないよ~。


⑧ 「きれいだね~・・。」


⑨ アイスキャンドルなのだが、雪が積もってスノーランタンになってしまってる~・・♪


⑩ 横向きの穴で、スノーランタンで正解だね。 アイスは、バケツに水を入れて置いて周囲だけを凍らせるんだよ。
近文地域のみなさん、「地域ふゆまつり」のステキな光景をありがとうサヨウナラ~。

2385. 旭川・冬まつり6 その他

2010-02-12 10:24:27 | Weblog

① 大雪像「登竜門」ステージなどのある石狩川旭橋河畔会場は、福祉施設の方は車に乗ったまま見物することができる。
観衆で混み合わない所定の時に所定のコースを・・。 手前の台は観光ツアー客の記念撮影用。


② 「雪あかり」の常磐公園会場から「登竜門」など雪像の河畔会場へ。 237人のボランティアの方が案内や清掃に活動された。


③ 休憩飲食用「あったかハウス」。 3か所あったよう。


④ かまくらの喫煙室。 空気清浄機が作動? 何か所かあった。


⑤ 何か所もある、旭川のある企業が開発した移動用バイオトイレ。 保育園児が使用中。 つなぎの女の子はた~いへん!


⑥ きちんと並んでる後姿がメンコイ♪


⑦ 大雪像へ上り下りするスロープ越しに観光バス駐車場、旭橋を見下ろす。


⑧ 帰りがけに旭橋から。 手前に水や電気などのライフラインを渡すらしい橋があって。 水鳥も見えて。 下流の橋は新橋。
終了したら大雪像などは、この流れへブルドーザーで押し入れて、それで一件落着!