撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3646. 旭川・新緑林のエゾリス

2015-06-30 22:27:46 | Weblog

① 2015.6.19  市内神楽町、美瑛川岸の「外国樹種見本林」。 緑陰の樹上にいたいた、エゾリス。


② 2015.6.19  緑陰をはずした丸見えのエゾリス。 松ぼっくりをむさぼっているようだ。


③ 2015.6.19  その表情を拡大。


④ 2015.6.19  大木にとりついたエゾリス。 春に巣立った子リスかな…。


⑤ 2015.6.19  地面を飛び跳ねる。 長い尻尾がカッコイイ。 


⑥ 2015.6.19  やあ、二足歩行かな。 ガニマタで立っている!


⑦ 2015.6.19  くりくり眼(まなこ)の、その顔・・・。

3645. 旭川・フランスギク群生

2015-06-30 00:51:55 | Weblog

① 2015.6.12  農家畑地の、道路沿いのちょっとした法面に群生しているフランスギク。       東鷹栖


② 2015.6.12  今は使用していない敷地。 内も周囲もフランスギクが自然発生してしまっている。  


③ 2015.6.12  同じところ。 道路沿いの法面に群生しているフランスギク。 空に見上げて。


④ 2015.6.12  やはり同じところ。 道路から見て。                   春光台東鷹栖


⑤ 2015.6.21  棚田の放置田の畦にフランスギク。 残雪少なくなった大雪山。


⑥ 2015.6.21  旭岳 その1。


⑦ 2015.6.21  その畦のフランスギク。


⑧ 2015.6.21  旭岳 その2。                              東鷹栖


⑨ 2015.6.11  鬼斗牛山の北西面(東鷹栖三箇地区に向いている山面)。 10腺道路端のフランスギク。


⑩ 2015.6.12   ある施設跡の草地に群生しているフランスギク。


⑪ 2015.6.12  同じところ。 鬼斗牛山を見る視線で。                   東鷹栖

3644. 旭川・ギンラン 他

2015-06-27 23:17:17 | Weblog

① 2015.6.17  野性ランのギンラン(銀蘭)。 丈20~40cm。


② 2015.6.17  ギンランの向こうをランニングトレーニングの一団が何周も走って行く。


③ 2015.6.17  散歩して行く人も・・・。


④ 2015.6.17  これも野性ランのヤマトキソウ(山朱鷺草)1株。 周りはヤマトキソウではない草。


⑤ 2015.6.17  ヤマトキソウが3株。 丈約10cm。


⑥ 2015.6.17  逆光で見るヤマトキソウ。

3643. 旭川・元嵐山シャンツェ

2015-06-26 10:28:57 | Weblog


① 2015.6.21  閉鎖になって何年もたつ嵐山スキー場。 その片隅にそのまま置かれている元嵐山シャンツェ。
元スキー場スロープは小低木が繁ってきて自然林になろうとしている。
「夏草やつわものどもの夢のあと」といった感じのところ。
あそこに黄色い花が咲いているね~。 ちょっと行ってみよう・・・。


② 2015.6.21  タンポポに似た花のブタナだ。 両側に階段があるが、上る気にはならない。


③ 2015.6.21  戻りながら振り向いて。  まだ現役みたいに整然としたシャンツェに見える…。


④ 2015.6.21 山と川が京都の嵐山の配置に似ているからの命名だったとか。 人道橋から見た嵐山とオサラッペ川。


⑤ 2015.6.21  人道橋のたもとから見た高速道路。 札幌方面へ行く車が見える。 


⑥ 2015.6.21  バスも行く。 もうすぐ嵐山トンネルへ入ることになる。

3642. 旭川・イワニガナ 他

2015-06-25 11:33:06 | Weblog

① 2015.6.11  道端の荒れ地に水色の小さい花がた~くさん! 何だろう・・・?


② 2015.6.11  ほら、ここも。 ここは休耕している畑地のようです。


③ 2015.6.11  少し寄ったら・・・。


④ 2015.6.11  オオイヌノフグリ(大犬陰嚢)でした。 丈20~40cm。 花径約8mm。     東鷹栖


⑤ 2015.6.11  やはり休耕中の畑地に黄色い花の群生。


⑥ 2015.6.11  上から見たら。



⑦ 2015.6.11  少し近い上から見たら。 イワニガナ(岩苦菜)だ。 丈5~15cm。 花径2~2.5cm。  東鷹栖


⑧ 2015.6.12  こちらは休耕田に群生したイワニガナ。別名ジシバリだとか。 あれは鬼斗牛山。


⑨ 2015.6.17  イワニガナの仲間のハナニガナ(花苦菜)。 丈約50cm。 花径約1.5cm。   春光台

3641. 旭川・田風景(5,6月)

2015-06-24 13:56:46 | Weblog

① 2015.5.23  鬼斗牛山。高速道路。近文第二小学校。田植えしたばかりの田。


② 2015.5.26  向こうに春光台。ある施設の庭木の木立。


③ 2015.5.26  鬼斗牛山。


④ 2015.5.24  大雪山。


⑤ 2015.5.24  これも大雪山。


⑥ 2015.5.24  十勝連峰。


⑦ 2015.6.1  突硝山の向こうに大雪山。


⑧ 2015.6.11  棚田上の農小屋1つ。


⑨ 2015.6.1  一直線に並んだ早苗。


⑩ 2015.6.12  鬼斗牛山。高速道路。こちらの田にアオサギが1羽。


⑪ 2015.6.11  ライスターミナル。 こちらの田にマガモのつがい。 わたしの足元から逃げて行った。

3640. 旭川・コウライテンナンショウ 他

2015-06-23 19:36:07 | Weblog

① 2015.5.18  コウライテンナンショウ(高麗天南星)。 花を数えたら36個あった。 全部は写らなかった。    春光台 


② 2015.5.22  後日、同じところ。 


③ 2015,5,20  ツボスミレ(坪菫)。 丈5~20cm。 花径約1cm。                    東鷹栖


④ 2015.5.22  ズダヤクシュ(喘息薬種)。 丈10~40cm。 花径約3mm。                嵐山山頂


⑤ 2015.5.22  その花の拡大。


⑥ 2015.5.26  林内に群生するコンロンソウ(崑崙草)。 丈40~70cm。 花径約1cm。           東鷹栖


⑦ 2015.5.22  その花の拡大。


⑧ 2015.5.20  ホウチャクソウ(宝鐸草)。 丈30~60cm。 花長約3cm。                 東鷹栖


⑨ 2015.6.1  カラマツソウ(唐松草)。 丈50~80cm。 花弁はなく多数の雄しべと雌しべがある。     東鷹栖


⑩ 2015.5.20  オオアマドコロ(大甘野老)。 丈60cm~1m。 花長約3.5cm。               東鷹栖


⑪ 2015.5.23  オドリコソウ(踊子草)。 丈30~60cm。 花冠長約2.5cm。                東鷹栖
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> トビの子育て その後 ⑫ 2015.6.21  葉陰で、姿は不鮮明だが、親子3羽が確かにいるのがわかる。

3639. 旭川・買物公園の野外彫刻 2/2

2015-06-22 17:51:40 | Weblog

① 2015.6.16  買物公園7条の2つの彫刻作品。


② 2015.6.16  その1つ。 『婦人像・着衣』(加藤顕清 作)


③ 2015.6.16  そのもう1つ。 『開拓のイメージ』(中井延也 作) 鉄鋼製で、高さ20m。


④ 2015.6.16  おなじく買物公園7条。 『婦人像・裸立像』(加藤顕清 作)


⑤ 2015.6.16  おなじく買物公園7条。 「こども富貴堂書店」前の『鳥人譜』(一色邦彦 作)


⑥ 2015.6.16  その作品を大きく撮った。


⑦ 2015.6.16  買物公園8条。 噴水彫刻の『 手 』(木内禮智 作)


⑧ 2015.6.16  8条斜線通り。 『石狩の夏』(善本秀作 作)


⑨ 2015.6.16  常盤ロータリー。高さ35mのシンボルタワー(氷・雪・氷柱等旭川の自然を表現)。芝生に黄色い花が見えるが・・・


⑩ 2015.6.16  ブタナが自然発生したみたい。

3638. 旭川・買物公園の野外彫刻 1/2

2015-06-22 11:02:34 | Weblog
旭川は ≪彫刻のまち≫ なのだ

① 2015.6.16  平和通り買物公園。 西武デパートの壁際に建つ、『座標』(多田美波 作)。 
ステンレス製の巨大クエスチョンマーク型の彫刻作品。


② 2015.6.16 JR旭川駅。逆光でよく見えないが。 右は「イオン」「ホテル」。左はバス・タクシー乗り場、有料駐車場、交番など。


③ 2015.6.16  ②の逆方向。 「平和通り買物公園」方向を見る。


④ 2015.6.16  平和通り買物公園を俯瞰。 日本最初の恒久的歩行者天国。 今、1条通りを道北バスが行く。


⑤ 2015.6.16  買物公園2条のマルカツ前。 『若い女』(佐藤忠良 作)


⑥ 2015.6.16  買物公園3条。 『サキソフォン吹きと猫』(黒川晃彦 作)


⑦ 2015.6.16  おなじく。 逆アングルで。 ミスドが見える。


⑧ 2015.6.16  4条通り、下り方面を見て。 左側に元拓銀の北洋銀行が見える。


⑨ 2015.6.16  買物公園5条。 『若い女・夏』(佐藤忠良 作)


⑩ 2015.6.16  おなじく。 逆アングルで。 4・5仲通りを車が通って行く。

3637. 旭川・クロユリ 草やぶに

2015-06-19 22:50:02 | Weblog

① 2015.5.26  


② 2015.5.26  


③ 2015.5.27  


④ 2015.5.31  


⑤ 2015.5.27  


⑥ 2015.5.27  


⑦ 2015.5.27  
=======================================================

<おまけ> トビの子育て その後  ⑧ 2015.6.19 1羽だけ見えるヒナは巣の縁をつかんで、そこに立っていて、その足が見える!

3636. 旭川・オオイチモンジ他

2015-06-18 22:21:45 | Weblog

① 2015.6.11  ノハラムラサキとベニシジミ。


② 2015.6.11  同一個体。         東鷹栖


③ 2015.6.11  クロヒカゲ。


④ 2015.6.11  同一個体。         東鷹栖


⑤ 2015.6.12  フランスギクで左向きのコキマダラセセリ。


⑥ 2015.6.12  同一個体。 右向き。     末広


⑦ 2015.6.17  オオイチモンジ。 花ではなく樹液や獣糞に寄るそうだ。


⑧ 2015.6.18  ブタナで。  エゾシロチョウ?     東鷹栖      追記→ 2頭ともエゾシロチョウみたい。


⑨ 2015.5.27  何かな? 派手です。      忠和       追記→ ハルザキヤマガラシとナガメでした。

3635. 旭川・フデリンドウ他

2015-06-17 07:58:37 | Weblog

① 2015.5.18  フデリンドウ(筆竜胆)。 丈5~10cm。 花径15mm。               春光台


② 2015.5.9  ウスベニツメクサ(薄紅爪草)。 丈5~20cm。 花径約7mm。            東鷹栖


③ 2015.5.18  オオヤマフスマ(大山衾)。 丈10~15cm。 雌花径1cm以下、両性花径1cm以上。   東鷹栖


④ 2015.5.23  コテングクワガタ(小天狗鍬形)。 花径約3mm。                 忠和


⑤ 2015.5.27  タニギキョウ(谷桔梗)。 丈約10cm。 花径約1cm。               嵐山山頂


⑥ 2015.6.17  サギゴケ(鷺苔)、別名ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)。 丈5~15cm。花冠長1.5~2cm。  春光台


⑦ 2015.5.27  これはシロバナサギゴケ(白花鷺苔)。 丈5~15cm。 花冠長1.5~2cm。      東鷹栖


⑧ 2015.6.14  サギゴケの近似種のトキワハゼ(常盤櫨)。  花冠長1.5~2cm。          東鷹栖


⑨ 2015.5.20  これはなに?


⑩ 2015.5.20  これはセイヨウカキドオシ(西洋垣通)。 花冠長約1.5cm。            東鷹栖


⑪ 2015.5.23  カキドオシ(垣通)。 花時の丈15~30cm。 花冠長2~2.5cm。           忠和


⑫ 2015.5.18  ニシキゴロモ(錦衣)。 丈5~12cm。 花冠長約1cm。               春光台


⑬ 2015.6.16  カイジンドウ(甲斐神頭)。 丈30~40cm。 花冠長約1.8cm。           東鷹栖

3634. 旭川・今日の夕日

2015-06-15 23:04:46 | Weblog

① 2015.6.15  春光台から見る、今日(6月15日)の夕日。 見える山は隣町鷹栖町の山。


② 2015.6.15  春光台の木立越しに垣間見える、今日の夕日。


③ 2015.6.15  おなじく。


④ 2015.6.15  夕闇の中、1番刈された牧草地(春光台)にいたキタキツネ。 道端から見つけて車内から撮った。


⑤ 2015.6.15  その拡大画像。 冬毛から夏毛へ生え変わっている途中のようだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ>トビの子育てその後  ⑥ 2015.6.14 駐車、巣へ向かうと親鳥が頭上を急降下して来た。撮影の私を覚えての威嚇か。
この日、巣には何も見えなかった。 親鳥が用心して巣の底にヒナを隠したものらしい。


⑦ 2015.6.15 翌日、わたしは用心して見つからないように巣に近づいた。ヒナ2羽と親鳥が見えた。葉陰で見辛いが。


⑧ 2015.6.15  1羽のヒナが見えなくなった。 見える1羽のヒナの横顔。 ヒナは大人っぽくなっている!


⑨ 2015.6.15  正面顔。

3633. 旭川・クルマバツクバネソウ他

2015-06-13 23:21:57 | Weblog


① 2015.5.22 クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)。 変わった形の地味な花。葉の枚数は変化がある。  東鷹栖


② 2015.5.3  オオカメノキ(大亀木)。 中の両性花群を白い飾り花(中性花)が囲む。     突硝山


③ 2015.5.4  フッキソウ(富貴草)。                               忠和


④ 2015.5.16  ルイヨウショウマ(類葉升麻)。                           嵐山山頂


⑤ 2015.5.16  ルイヨウボタン(類葉牡丹)。                            嵐山山頂


⑥ 2015.5.15  オオダイコンソウ(大大根草)。                            東鷹栖


⑦ 2015.5.16  ヒトリシズカ(一人静)。                               忠和


⑧ 2015.5.24  ユキザサ(雪笹)。                                 春光台


⑨ 2015.5.24  これもユキザサ。 雪のように白い花と笹のような葉。


⑩ 2015.5.26  クルマバソウ(車葉草)。 6~10枚の葉が輪生。                   嵐山山頂                  


⑪ 2015.5.24 オククルマムグラ(奥車葎)。 クルマバソウによく似ている。葉は6枚だそうだが?   東鷹栖

3632. 旭川・カラフトイバラ&ハマナス

2015-06-12 21:13:45 | Weblog


① 2015.6.11  道沿いの林の中に咲いていて、道からズ~ムして撮った。 カラフトイバラ(樺太茨)。


② 2015.6.11  その花とつぼみと。


③ 2015.6.11  おなじく。


④ 2015.6.12  草やぶの中で枝を高くして日を浴びているカラフトイバラの花。


⑤ 2015.6.12  葉陰で風に揺れながら、日を受けたり、日から逃げたりしているカラフトイバラの花。


⑥ 2015.6.11  カラフトイバラ(花径3~4cm)と似ているハマナスの花(花径6~10cm)。 


⑦ 2015.6.11  背景は秋まき小麦の畑。


⑧ 2015.6.11  ここら内陸に自生のハマナスはなく、これは、旧近文第三小学校前の道沿い100m程に並ぶ植栽。


⑨ 2015.6.11  ハマナスの花でくつろいでいるふうの二ホンアマガエル。