撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1365. 旭川・層雲峡&黒岳 寸描

2007-07-31 17:01:20 | Weblog

① 旭川の奥座敷とも言われる大雪山層雲峡。 「流星の滝」(夫婦滝の男滝)。 約120m高から石狩川に落下。 日本の滝100選。 国道39号線(旭川~網走)沿いで観光客多し。 すぐ左隣に女滝が・・・↓


② 「銀河の滝」。 滝上の岸壁はいずれも柱状節理! この峡谷は柱状節理だらけ! 07.7.25


③ 石狩川の両岸に柱状節理が現れている「大函」という景勝地。


④ 温泉街黒岳ロープウエイ駅への途中にこんなところが・・・。 屋根付で全天候型です。


⑤ 7分間5合目へゴンドラ、15分間7合目へのリフト。上に黒岳頂上(1984m)、下にチングルマ綿毛。


⑥ 7月25日だというのにチングルマ、もう綿毛に! 中央向こうに微かに阿寒冨士! 7合目駅。


⑦ 千島金梅草。 下に温泉街、対岸手前朝陽山、向こうニセイカウシュッペ山(1886m)。 7合目駅。

1364. 旭川・オオウバユリ 群生

2007-07-29 19:48:52 | Weblog

① 嵐山山頂、伐採され疎らな木立の中にオオウバユリのちょっとした群生が・・・。 07.7.20


② 時刻によって変化する日差しに、花景色も刻々変化して・・・。  07.7.18


③ 花が咲くころ、確かに葉(歯)が枯れかかってますネ~。 だから姥ユリ!  07.7.20


④ 花に近づいてみたよ~。 ほのかな香り・・・。  07.7.20


⑤ 07.7.3 約半月前には、こんな固い蕾だった。 シルエットがハスの花のようです・・・。


⑥ 07.5.3 約3ヶ月前、芽を出したころ。 ツヤのある葉が初々しい。


⑦ 1本のオオウバユリに木洩れ日が差しています。 私と同じ背丈です!  07.7.18

1363. 旭川・ヤマグワの実 熟れるころ

2007-07-28 21:21:21 | Weblog

① ヤマグワ(山桑)、クワ科。 今年は水不足のせいか、実のナリがよくないネ~。 
こんなにパラパラです。 この日も晴天。 春光台、東鷹栖。 07.7.18


② 今日は久しぶりに雨降り。 ヤマグワの実が黒紫に熟してきた。 カギのある毛が独特です。
野生の味、甘酸っぱくて美味しいよ~。 舌が紫色に~。 07.7.28


③ こんな色の汁なんです。 ヤマグワの木の全景。 雨が写らないネ~。 07.7.28

1362. 旭川・カミツレモドキ 群生

2007-07-28 11:58:35 | Weblog

① 外来種カミツレモドキ、キク科、丈約50cm。 ハーブのカミツレ(カモミール、カモマイル)にそっくり。 空港に隣接の休耕田。 栽培と思われ撮影の後すっかり土壌に鋤き込まれてしまった。 空港ビルと管制塔の左に旭山も見える。 西神楽。 07.7.6


② 花はフランスギクに似てるが花床が半球形に盛り上がっている。 葉がコスモスの葉に似てる。


③ 小麦、じゃが芋などの畑に繁茂し、収穫を激減させる世界的問題植物。 小麦の種に混入して来日したらしい。 小麦畑には見えないほどに小麦畑で幅を利かせているカミツレモドキ。 07.7.15


④ 農家の人には悪いが、画面的にはいい雰囲気です! 小麦と雑草カミツレモドキの2ショット。


⑤  ③④の7/1の頃の風景。 カミツレモドキも小麦も若かった!(笑) 西神楽就実。 07.7.1

1361. 旭川・雨不足で 干害です!

2007-07-27 12:04:31 | Weblog

① 雨が降らず、連日晴天真夏日で、田や畑の作物はぐったり! 
ため池の水だけが頼りの春光台の棚田だが、そのため池が、この通り! 07.7.26


② だから、ため池頼りの田んぼは、この通り! 稲が泣いてます・・・。 07.7.26


③ 上の段も、中の段も、下の段も、みな水不足、カラカラ。 そして今日7/27も、晴天・・・。

 
④ 空港滑走路近く、丘のビート畑はホース車とスプリンクラーを稼動させて干害防御デス!

1360. 旭川・タンポポモドキ 群生

2007-07-27 11:22:01 | Weblog

① タンポポモドキ(別名ブタナ)、キク科、丈約50cm。 タンポポの後に、またタンポポ? という感じ。 春光台の牧草地。 この後、1番草として牧草ロールになっちゃったよ~。 07.6.24


② 田舎環境の、ある住宅地空き地がタンポポモドキ花園になってます。 07.7.1


③ 茎、葉は違うが、花はタンポポにそっくりです。 春光台下の住宅地。  07.7.1

1359. 旭川・秋蒔き小麦 麦秋!

2007-07-26 07:44:24 | Weblog

① 秋蒔小麦が熟して青色から赤色に。 刈り取りも始まってます。 麦秋です!
秋空と錯覚しそう、夏空だよ~!  西神楽、就実。 07.7.24


② 麦粒が中で大きく膨らんでいる様子の東鷹栖転作田。 十勝岳の山並み。 07.7.19


③ 以前、青麦として紹介した広畑のその後。 いい小麦色デス!  西神楽就実。 07.7.22


④ 熟した秋蒔き小麦の向こうに生育中、緑の小豆畑。 夏雲の空! 西神楽就実。 07.7.24

1358. 旭川・この飛行物体は・・・?

2007-07-25 20:54:27 | Weblog

① 遥か上空を行く、これはジェット機でしょう。 飛行機雲ができては消えて・・・。
あの木立は石狩川筋。 残雪の大雪山。 07.6.16


② 大海原のような広いビート畑上を行く、これはヘリコプターでしょう。 西神楽就実。 07.7.1


③ 春光台、荒地のヒメジョオン、あれは旭川空港へ着陸態勢の日航機でしょう。 07.7.16






④ 旭川空港から立て続けにに離陸して行く2機をヨツバヒヨドリ越しに。 日航機が滑走路へ向かう(15:20)、離陸滑走中(15:24)、続けて全日空機も離陸滑走(15:34)。 07.7.6


⑤ 離陸上昇して行く、あれは日航機。 忠別川、ひじりの大橋。 大雪山。 07.6.17

1357. 旭川・忘れな草 名残の花姿

2007-07-24 07:29:07 | Weblog

① 07.6.18 周囲が田んぼばかりの道。 花が終わりかかった忘れな草の群生が・・・。
あれは鬼斗牛山、道端停車中の私の車。 曇天の夕方、東鷹栖6線13号。


② 名残の忘れな草が咲いている傍を、一輪車で作業中の農家女性が通って行く。 07.6.18


③  ①②の翌日、晴天。 日を浴びて名残の忘れな草・・・。 07.6.19


④ もう先にだけしか花が残っていない道端の忘れな草。 田んぼの向こうの隣町鷹栖の山々。 
それらの上に広がる青い空・・・。 07.6.19

1356. 旭川・天に至る ツルアジサイ

2007-07-23 17:30:01 | Weblog

① ツルアジサイ(蔓紫陽花)、別名ゴトウヅル、ユキノシタ科。 幹から気根を出し、木や岩を約15mも這い登る蔓性落葉樹。 径約20cmの、飾り花のある白い花序が多数ついている。


② 花の形状はガクアジサイによく似ている。 嵐山、山林。 07.6.29


③ ツルアジサイ、絡み付いて天に至る・・・!

1355. 旭川・広原の干草ロールごろごろ

2007-07-22 22:15:53 | Weblog

① ↑ ごろごろ・・・。 07.7.6

② ↑ ごろごろ・・・。 07.7.6


③ ↑ ごろごろ・・・。 07.7.6


④ ↑ ごろごろ・・・。 07.7.6


⑤ ↑豆粒よりもゴマ粒よりも小さい、芥子粒のような干草ロール点々。 見えるかな? 07.7.3


⑥ ↑ビニルシートに覆われて、雨でも雪でも大丈夫・・・!  07.7.22

1354. 旭川・宮沢賢治 「旭川」の詩碑

2007-07-21 23:53:08 | Weblog

① ↑詩中には前身の「旭川中学校」として登場する、現在は道立旭川東高校正門。

② H15年、創立100周年記念として建立された賢治の「旭川」の詩碑。 6条本通りに面している。


③ T12年樺太への途中に立ち寄り農事試験場へと馬で行く朝の旭川風景が清々しい!


④ 07.1.15 には、こんなふうに雪に埋もれていた、旭川東高校敷地に建つ宮沢賢治の「旭川」の詩碑。

1353. 旭川・田んぼアート&絵文字の田んぼ

2007-07-21 22:16:50 | Weblog

① 東鷹栖、北奥の7線18号、JAたいせつの田んぼがこんなんなっちゃった~!
ここまできたら大雪山連峰から十勝岳連峰までが連なって1画面に入っちゃうよ~! 07.7.19
アートは専用やぐらから見るのだが、距離があり高さも低めで、しっかり見えないのがザンネン!


②  ①の田んぼアートの解説です。 制作したJAたいせつは旭川市東鷹栖と鷹栖町の合同JAです。 


③ こちらは東旭川の古屋さんちの田んぼ。 農業体験の子どもたちが植えた「きらら397」にムラサキイネの道産米応援メッセージ文字。 ここは大雪山が近々と見下ろしている。

1352. 旭川・満95才の睡蓮見物

2007-07-21 09:04:39 | Weblog

① 旭山動物園の山頂寄りに隣接して民間の庭園があり、今の時期は睡蓮目当ての客が多い。
明治生まれ、満95才のチヨさんも、晴天のこの日は四半時も、じっと睡蓮見・・・。 07.7.2


② 紅、薄紅、白、薄黄の4色の睡蓮の時が、ゆっくり、のどかに過ぎていく・・・。


③ ほら、確かに旭山デス。 山頂に6基のアンテナ搭が見えるじゃありませんか~。 
時おり動物園のさんざめきも聞こえます。 あら、スジグロシロチョウも睡蓮見物のようです・・・。