撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3239. 旭川・ある4頭の馬

2013-05-31 04:56:57 | Weblog

① 2013.5.24 ある馬飼い場の近くで風景写真を撮っていた。 
向こうにいた馬が近くへやって来て、そんなわたしをじっと見ている。
そこで、そんな馬も撮ってやった・・。


② 2013.5.28 数日して同じことが・・。 わたしを見に近づいてきた2頭の馬。 あ、向こうに気になる馬が・・。


② 2013.5.28 近づいては来ずに、遠くからじっとわたしを見ている。


④ 2013.5.28 遠くから見ている。


⑤ 2013.5.28 じっと見ている・・。

3238. 旭川・ニリンソウ群生

2013-05-30 07:39:21 | Weblog

① 2013.5.24 ニリンソウ(二輪草)。 花径約2.5cm。 花は2個とは限らず1~4個つく。 変異が大きい多年草。
神楽岡公園、大木がそここことある林内の草地に自生。


② 群生。


③ 群生。


④ 群生。


⑤ 群生。


⑥ 群生。


⑦ 二人連れ、二組が・・。  


⑧ 


⑨ 


⑩ 薄紅色がさしている。


⑪ これも・・。


⑫ 3輪のもの。 各個、枚数が異なる!


⑬ 薄紅が・・。


⑭ 親子3人のようです。

3237. 旭川・山野草(エゾイチゲ他)

2013-05-28 06:52:01 | Weblog


① 2013.5.16 アズマイチゲ(東一華)。 花径約5cm。         嵐山近くの山麓


② 2013.5.16 エゾイチゲ(蝦夷一華)。 花径1.5~2cm。         嵐山山頂部の道端


③ 2013.5.16 エンレイソウ(延齢草)。 花弁はなく、長さ1,5~2cmのがく片が3枚。  嵐山山頂部の遊歩道端


④ 2013.5.16 キバナノアマナ(黄花甘菜)。花径約2.5cm。 嵐山近くの道端(走行中のトラック後部と街灯の支柱)


⑤ 2013.5.18 ハコベ(繁縷)。 花径約6mm。 春の七草の1つ。         東鷹栖の草地


⑥ 2013.5.24 オオイヌノフグリ(大犬陰嚢)。 花径約8mm。        東鷹栖の田畦


⑦ 2013.5.24 そのズ~ム。


⑧ 2013.5.26 タチツボスミレ(立壷菫)。花径1.5~2cm。          東鷹栖の田畦


⑨ 2013.5.26 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)。 花の長さ約2cm。        東鷹栖の田畦


⑩ 2013.5.26 エゾムラサキ(蝦夷紫)。 花径5~8mm。         東鷹栖の道端


⑪ 2013.5.26  オオイタドリ(大痛取)。 まだ花が咲くまでになっていない。    春光台末広

3236. 旭川・エゾヤマザクラ 2/2

2013-05-27 06:34:22 | Weblog

① 2013.4.24 春光台「福祉村」の「北海道療育園」庭には、たくさんのエゾヤマザクラと、16点の彫刻作品。
誰でも自由に入って観賞することができる。
『 人魚 』   佐藤 忠良


② 2013.5.24  その顔部分。


③ 2013.5.24   『 開放ⅤⅠ 』   土谷   武


④ 2013.5.24   『 風の中の母子像 』(後ろ姿)   山内 壮夫


⑤ 2013.5.24   『 森の中に 』   吾妻 兼治郎


⑥ 2013.5.24   『 プレイスカルプチャー 』   イサム・ノグチ


⑦ 2013.5.24   『 婦人像・昼 』   加藤 顕清


⑧ 2013.5.24   その後ろ姿の全身像。


⑨ 2013.5.24   『 子を守る母たち 』   山内 壮夫


⑩ 2013.5.24   『 小川に魚が帰った日 』   加藤 昭男


⑪ 2013.5.24   『 あい 』   笹戸 千津子


⑫ 2013.5.24   その横顔。


⑬ 2013.5.24   療育園内で並んで朝日を浴びているエゾヤマザクラとキタコブシ。


⑭ 2013.5.24   大木のエゾヤマザクラ、朝日の逆光で・・。

3235. 旭川・エゾヤマザクラ 1/2

2013-05-25 12:14:19 | Weblog
観測史上最遅の18日に開花した旭川の桜(エゾヤマサクラ)。

① 2013.5.24 ササやぶ、新緑の木立の中に1本自生している。 まあまあハート形に見えるエゾヤマザクラ。
好きな色なので、だいたい毎年撮っている。 


② 2013.5.24 少しアングルをずらして。


③ 2013.5.24 ある企業専用のパークゴルフ場草地。 暗い自然林を背景に逆光で、多分植栽のエゾヤマザクラ。


④ 2013.5.24 同じく。


⑤ 2013.5.24 同じく。


⑥ 2013.5.24 同じく。


⑦ 2013.5.24 道端の電線越しの・・。 根元にまだ残雪・・。


⑧ 2013.5.24 同じく道端のエゾヤマザクラと残雪。


⑨ 2013.5.24 開花が最遅だったせいか、花と葉が同時のものが多い今年のエゾヤマザクラだ・・。

3234. 旭川・崖のキタコブシ

2013-05-24 11:45:12 | Weblog

① 2013.5.17  旭川新道から、春光台の崖の途中に数本かたまって自生しているキタコブシを見上げて。


② 花の枝全体を・・。


③ 花の枝のてっぺんを・・。


④ 花の枝の密な部分を・・。


⑤ 春光台に登って、見下ろして。 崖の途中に自生していることがわかる。


⑥ 上の方の花枝。


⑦ 2013.5.17  下の方の花枝越しに、彼方南の旭川中心部を眺望。


⑧ 彼方東の大雪山を眺望。


⑨ 同じく。 山頂に雲が棚引いている。


⑩ 十勝連峰も・・。


⑪ ズ~ムしたキタコブシの花。


⑫ 2013.5.17  同じく。

3233.旭川・春光台越しの大雪山系

2013-05-23 07:35:17 | Weblog


① 2013.5.18 隣町鷹栖町の奥、北野神社の鳥居前からの眺望。 春光台越しの大雪山。
手前の田んぼに代掻き中の青いトラクターが行ったり来たりしている。
白く見えているのは、水が入ってきている田んぼの水面が光っている。


② 2013.5.18 同じく春光台越しのニセイカウシュッペ山など。 大雪山の左に見える。


③ 2013.5.18 大雪山の右に見える忠別岳、五色岳、化雲岳、トムラウシ山など。


④ 2013.5.18 その右に見える十勝連峰。 手前は鷹栖町北野小学校。


⑤ 2013.5.18 そのうちの主峰、十勝岳。 頂上下に火口が見えている。


⑥ 2013.5.18 大雪山の中の北海道の主峰、旭岳。 春光台越し。(春光台までが旭川市内だよ)

3232. 旭川・ツクシ群生

2013-05-22 07:36:24 | Weblog

① 2013.5.17 路肩に群生のツクシ。 こんな個所があちこちにある・・。


② 2013.5.16 農水溝に水がやってきた。


③ 2013.5.16 手前は農水溝。 向こうは水が入ってきた田んぼ。


④ 2013.5.21 水入り田を見下ろして。


⑤ 2013.5.16 カタクリがミックス。


⑥ 2013.6.17 向こうに代掻き中のトラクター。


⑦ 2013.5.17 夕焼けのツクシンボ。 向こうの台地は春光台。

3231. 旭川・エゾエンゴサク色々

2013-05-21 07:12:19 | Weblog

① 2013.5.18    嵐山


② 2013.5.6    東鷹栖


③ 2013.5.18    嵐山


④ 2013.5.6    東鷹栖


⑤ 2013.5.6    東鷹栖 


⑥ 2013.5.10    東鷹栖


⑦ 2013.5.14    忠和 


⑧ 2013.5.16    東鷹栖


⑨ 2013.5.16    東鷹栖


⑩ 2013.5.16    東鷹栖


⑪ 2013.5.10    東鷹栖

3230. 旭川・エゾエンゴサク群生

2013-05-20 07:07:36 | Weblog

① 2013.5.18 エゾエンゴサクの中に少しカタクリが混じっている自然の花園。 ピンボケがなかなかいい雰囲気。


② 2013.5.18 同じところ、ピンボケでなく。    山中の道を車が行く。


③ 2013.5.18 きれいな2色もようの絨毯。


④ 2013.5.18 エゾエンゴサク、カタクリのスロープ。


⑤ 2013.5.18 ササやオオバナノエンレイソウやカン木なども混じっている。 この先ここはどうなっていくのだろうか・・。


⑥ 2013.5.18 ここは、だいたいエゾエンゴサクだけのブルー絨毯。


⑦ 2013.5.18 ここもエゾエンゴサクのブルーなスロープ。


⑧ 2013.5.18 ここも。


⑨ 2013.5.18 ブルー絨毯の長い毛足。


⑩ 2013.5.18 ブルー~ピンクのグラデーション。                      以上は嵐山


⑪ 2013.5.10 真上から見たエゾエンゴサク。                        東鷹栖の ある林内


⑫ 2013.5.10  エゾエンゴサクの道。                     突哨山の遊歩道のカタクリルート                      

3229. 旭川・小馬の母子

2013-05-19 07:57:15 | Weblog
18日、ようやく旭川にサクラの開花宣言があった。 観測史上最遅(今までは16日)になった・・。

① 2013.5.17 道端の草はらに小馬の親(母)子を見つけて、道から撮り始めた。


② のんびり2頭で過ごしている。


③ 母馬が移動すると子馬も移動する。


④ わたしが近づいて行くと・・、あらら、子馬がいなくなった!?       左奥に鬼斗牛山の一部が見える。


⑤ 母馬の向こうに隠れてしまったのでした・・。


⑥ 顔だけ出して私を見ている。


⑦ 母馬がおかまいなしに移動して、子馬は全身が出てしまったけれど、不安げにこちらを見ている。


⑧ こちらを気にしながらも隠れることはなくなった。


⑨ 母馬のまねをしてササを食べているように見える。


⑩ あどけなさの見える体つきだ。 母馬だけがつながれている重りのブロック。 子馬はフリーだよ・・。


⑪ 子馬も慣れたのだろう、わたしを気にせず草を食み出した。 


⑫ 母子馬の横顔。


⑬ 2013.5.17 母子馬の後ろ姿。 バックシャン(古い!)の母子馬でしょうか?!     

3228. 旭川・水が入った夕田

2013-05-18 06:43:22 | Weblog

① 2013.5.17 うろこのような暗い雲の中に夕日がかくれていて、
水面は湖水のように見えるが、水が入ったばかりの田んぼである。
向こうの丘は春光台。


② 2013.5.17 と、代掻き作業中のトラクターが入ってきた。


③ 2013.5.17 夕風にさざなみ立つ田面。


④ 2013.5.17 と、夕日が雲の間から出てきた。


⑤ 2013.5.17 道を挟んで↑とは反対側の夕景。 左奥は鬼斗牛山。


⑥ 2013.5.17 田起こしされ水が入ってきて、まだ代掻きされていない田んぼ。 畦にあったスイセンの花。


⑦ 2013.5.17 落日前にギンギンギラギラの夕日になった。 畦にあった伸びたフキノトウ。


⑧ 2013.5.17 旭川は、この日もサクラの開花宣言ならず。 これは、春光台の、この日のエゾヤマザクラ・・。

3227. 旭川・カタクリと他花のミックス

2013-05-16 22:11:17 | Weblog

① 2013.5.10 斜面、ピンクのカタクリに混じってブルーのエゾエンゴサク、黄色のフクジュソウ。


② 2013.5.10 ピンクとブルーの絨毯の向こうに隣町の家並が垣間見える。


③ 2013.5.10 ピンクがブルーに勝っている比率・・。


④ 2013.5.10 ピンクがまぶしい!♪  ブルーもまぶしい!♪


⑤ 2013.5.10 木洩れ日の明暗・・。


⑥ 2013.5.10 白い大雪山とカタクリ、エゾエンゴサクのミックス。 3225のは午前、これは午後の撮影。


⑦ 2013.5.10 手前に混じっている白い花は・・・


⑧ 2013.5.10 これ、キクザキイチゲ。


⑨ 2013.5.10 ピンクのカタクリの中に1株だけ見つけた、白花のカタクリ。


⑩ 5.10 突哨山の木もれびルート道が、こんなふうにミックスの道になっていた。 登山口で出会ってずっと同行した方。

3226. 旭川・カタクリ群生

2013-05-15 07:06:54 | Weblog

① 2013.5.10 低山の雑木林の中にカタクリの群生。
ここは突哨山(標高220m)の一部の、酒造会社が所有している「男山自然公園」(約32ha)。 約80mの一周路を行く・・。


② 2013.5.10 カタクリ群生。


③ 2013.5.10 カタクリ群生。


④ 2013.5.10 カタクリ群生!


⑤ 2013.5.10 カタクリ群生!♪


⑥ 2013.5.10 突哨山の公有地、自然公園的な所。 小低木茂る中に、手入れされてないが、よく咲いてるカタクリ群生!


⑦ 2013.5 10 ここなどは男山自然公園のカタクリ群生とあまり変わらない花風景! 突哨山遊歩道(カタクリルート)端。


⑧ 2013.5.14 また全然違う所。 鳥居の前の参道に、ひっそりとカタクリの花。


⑨ 2013.5.14 参道に、こんなふうに広がっている。 踏まないように気をつけて上る・・・


⑩ 2013.5.14 鳥居をくぐっても、またカタクリ。 小さな鄙びた神社・・。 あの真ん中の花に近づく・・・・


⑪ 2013.5.14 これだ。 この日は曇天で咲ききれていない花が多く・・。 また踏まないように気をつけて下りて来た。

3225. 旭川・大雪山系遠望&春の花

2013-05-13 10:17:43 | Weblog

① 2013.5.10 頂上部に融雪が始まってきたのがわかる北海道の主峰旭岳。
手前にチラリと見える明るい色は何でしょう・・? 少し退いたら・・・


② 春の花カタクリとエゾエンゴサク。 ここは突哨山(男山自然公園のカタクリ原生花園)。 左の山は熊ヶ岳。



③ もう少し退いたら。 大雪山。 白い山と春の花の対照。


④ 2013.5.10 石狩川の流れと、比布町と当麻町を結ぶ橋が見える。 左手は天塩山系の山々。


⑤ 2013.5.10 北大雪と呼ぶ人もあるニセイカウシュッペ山など。 当麻山も見えている。


⑥ 2013.5.10 忠別岳あたり。 岐登牛山、旭山も見えている。     ここからは春光台からの眺望。


⑦ 2013.5.10 左が美瑛富士、 右が美瑛岳。 手前に日本製紙KK旭川工場。


⑧ 2013.5.10 左が三峰山、右が富良野岳。 真ん中あたりをズ~ム・・・↓


⑨ 2013.5.10 旭川空港のターミナル、管制塔、駐機中の航空機が見えている・・。