撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2929. 旭川・アンテナ搭見える広野

2011-11-29 23:40:46 | Weblog

① 2011.11.23 K牧場の牧草地に雪が積もって。 夕映えの空を背景に携帯電話のアンテナ搭。


② 2011.11.4 その約20日前。


③ 2011.11.4 同じく。 空を広く撮って。


④ 2011.11.3 ちょいとズ~ムして・・。


⑤ 2011.10.2 その約1か月前。 ユウゼンギクが咲いている頃。


⑥ 2011.8.17 真夏8月。 夏雲の空の頃。


⑦ 2011.8.17 同じく。 右に道があって・・。


⑧ 2011.8.4 同じく夏雲の空の頃。


⑨ 2011.11.23 アンテナ搭を逆アングルで見たら・・。                    春光台東鷹栖

2928. 旭川・カラマツ門 一本道

2011-11-27 20:26:45 | Weblog

① 2011.11.21 門のようなカラマツ木立ちの向こうに一直線の道が・・。 
昼間だが吹雪いていて暗い日で、車はライトをつけて走行している。


② 2011.11.2 約20日前、カラマツ黄葉が終盤に入った頃。


③ 2011.11.1 カラマツの黄葉がまっさかりの頃。 冬用の道幅表示ポールが道の左右に設置されている。


④ 2011.10.22 そのまた約20日前、カラマツ黄葉がハシリの頃の霧の早朝。


⑤ 2011.10.2 そのまた約20日前、カラマツ深緑の頃。              東鷹栖

2927. 旭川・ダウンアップの道

2011-11-27 12:33:35 | Weblog

① 2011.11.5 春光台3条、最低部で沢の流れを横切ってダウンアップしている道。
降雪明けの朝。 まだ誰も通っていない時。


② 2011.10.2 秋10月。 ざんねんながら、ここはキレイな紅黄葉は期待できない・・。


③ 2011.5.27 初夏5月末。 タンポポの頃。


④ 2011.5.18 春5月中旬。 新緑、エゾヤマザクラの花の頃。 ①②③とは反対側から見たダウンアップの道。


⑤ 2011.4.3 早春4月。 おそい雪解けの頃。 轍(わだち)の跡がくっきりわかる・・。

2926. 旭川・山野草オオアワダチソウ他

2011-11-25 15:12:47 | Weblog

① 2011.11.2 冬枯れのオオアワダチソウ。       春光台


② 2011.11.12 おなじく。         春光台東鷹栖


③ 2011.10.30 おなじく。          春光台


④ 2011.11.12 おなじく。 左端にトンボがいる。           春光台東鷹栖


⑤ 2011.11.12 トンボ部分を拡大。 あら、トンボではなかったみたい・・。


⑥ 2011.11.12 冬枯れのオオアワダチソウ、逆光で。       春光台東鷹栖


⑦ 2011.11.3 オオアワダチソウに似ているが、これはなんでしょうね。


⑧ 2011.11.3 その根。 食用になる。 東鷹栖農産物直販所で販売していた。


⑨ 2011.11.3 キクイモの根。 こんななんですね~。


⑩ 2011.11.3 キクイモの花。 まだ咲いているのがあった。   春光台東鷹栖


⑪ 2011.10.9 ガガイモの実。 道端のガードレールに絡みついていた。    東鷹栖

2925. 旭川・冬晴れの日

2011-11-24 07:14:18 | Weblog

① 2011.11.23 枝に雪が積もったカラマツ林から垣間見える今落ちようとしている夕日。


② 2011.11.23 おなじく。


③ 2011.11.23 おなじく。    春光台東鷹栖


④ 2011.11.23 その少し前、高速道路旭川北IC近くからの大雪山。


⑤ 2011.11.23 その少し前、石狩川新橋を元町方向へ走りながら、旭川カントリーサインの風景を適当撮影。


⑥ 2011.11.23 その少し前、忠別川氷点橋から。 大雪山、JR富良野線、国の合同庁舎、岐登牛山などが・・。


⑦ 2011.11.23 同じく氷点橋から。 トムラウシ山他が・・。


⑧ 2011.11.23 氷点橋手すり、富良野線鉄橋、神楽橋、新神楽橋、大正橋の向こうに十勝岳連峰。


⑨ 2011.11.23 氷点橋から下流の流れを見たら、雪の川でカラスが行水を念入りにしていたよ!


⑩ 2011.11.23 河川敷の雪原にカラスが体当たりした、体紋?!


⑪ 2011.11.23 河川敷の木立ちの梢にいる群れはムクドリでしょうか。  久しぶりに晴天でさわやか・・。

2924. 旭川・シラカバ林の変化

2011-11-23 00:00:43 | Weblog

① 2011.11.15 春光台、道端。 ひょろひょろと背高いシラカバの林。 雪が吹き付けられて白い林になったとき。
電線がこんな高さに張られていることになる。


② 2011.10.30 10月下旬、落葉して冬枯れ姿になった頃。


③ 2011.10.11 10月中旬、シラカバ林の黄葉。


④ 2011.10.4 10月上旬、黄葉の始めの頃。 シラカバ以外の木がわずかだが混じっているね~。


⑤ 2011.7.9 7月、枝葉が繁茂してうっそうとしている白樺林。


⑥ 2011.6.1 6月、キレイな新緑のシラカバ林。


⑦ 2011.5.25 5月、夕日に映えているシラカバ林。


⑧ 2011.4.18 4月、芽吹きの頃。 奥までシラカバの細く白い幹がよく見えている、春晴天の日だった。
*******************************************************

<おまけ> ⑨ 2011.11.20 コンデジカメがフラッシュオンモードになっていた。 エゾリスの目が赤目(?)になった。


⑩ 雨や雪に濡れない隠し場所から出してきたようだ、この松ぼっくり。 右下のは濡れている空の松ぼっくり。


⑪ 2011.11.20 その濡れてなく実が入っているのだろう松ぼっくりを食べている。


⑫ 2011.11.20 そしてその松ぼっくりをくわえて木に登ったり降りたりして、どこぞへか消えて行った・・。

2923. 旭川・真冬日になった!

2011-11-21 21:31:25 | Weblog

① 2011.11.21 きょう21日(月)道新朝刊掲載、道北の天気予報。 雪だるまのオンパレード。
旭川、明朝まで雪降り、最高気温ー3℃、最低気温ー4℃になっていたが、
実際には終日吹雪で、ー5.9℃~ー2.1℃の真冬日だった。


② 車庫のドアガラスに着いた霜の結晶。


③ 少し拡大。  これを見て「ああ、きょうはシバレたんだ~。」と・・。


④ 午後になって出かけた。 環状1号線(旧7号道路)、春光台へ向かって。


⑤ 正面に春光台。 これから旭川新道へとあの信号を右折する。


⑥ 旭川新道下り車線を行く。  ④~⑥はフロントガラス越しに撮っている。


⑦ 東鷹栖16号道路から鬼斗牛山を望む。 かすかに、かすかに稜線が見えている。


⑧ 春光台東鷹栖、斜面の畑の一本シラカバ。 1、2分間おぼろ太陽が出たとき。


⑨ 約30分間雪道を走ったマイカーの後ろ姿。


⑩ 枯れ草の向こうに、牧草地雪野と畜舎。


⑪ 実高通り(旧6号道路)を国道40号線方向へ向かう。 フロントガラス越しにフラッシュオンの雪風景。

2922. 旭川・秋色カラマツ林

2011-11-20 06:32:55 | Weblog
10月16日から11月15日までのカラマツ林黄葉の移り変わりだよ。

① 2011.11.15 初積雪の日。


② 2011.11.10 2本のシラカバ、常緑マツの在りかがよくわかる・・。


③ 2011.11.9 明るい空・・。


④ 2011.11.4 明るいカラマツ黄葉・・。


⑤ 2011.11.3 落葉した木立ち越しに・・。


⑥ 2011.11.2 刷毛で刷いたような晩秋の空・・。


⑦ 2011 10.28 落葉中の木立ち越しに・・。


⑧ 2011.10.28 ⑦から木立ちをはずしたカラマツ林黄葉の初期色。 手前の広葉樹が紅黄葉まっさかり・・。


⑨ 2011.10.16 カラマツはまだ深緑、広葉樹が色づき始め・・。  

2921. 旭川・カシワの紅黄葉

2011-11-19 12:26:22 | Weblog

① 2011.10.16 春光台末広の鷹栖神社、境内のカシワの大木の1本。 最高に色づいたとき。 
この色は紅葉というべきか、黄葉というべきか・・。


② 2011.10.13 その3日前は、こんな色だった。 黄葉っぽいね~。


③ 2011.10.13 同じ日、同じカシワの大木を逆アングルで見る。 校外学習で来ているS小の2年生たち。


④ 2011.10.11 その2日前。 この日は大人の団体が観楓に来ていた。


⑤ 2011.10.11 その日のカシワとコマイヌ。


⑥ 2011.9.28 その13日前のカシワとコマイヌ。


⑦ 2011.10.22 カシワの大木に寄生しているヤドリギが黄色い実をつけている。 


⑧ 2011.10.30 カシワの枯れ葉が落ちてしまって、その近くで最後に色づいている紅葉。

2920. 旭川・初冬のカラマツ坂小道

2011-11-18 20:51:50 | Weblog

① 2011.11.15 雪で無彩色気味、カラマツの坂小道。       春光台末広


② 2011.11.15 別アングルで。


③ 2011.11.15 少しズ~ムして。


④ 2011.11.11 ①の4日前の鮮やかな黄葉。


⑤ 2011.11.11 ②③が、こんなだったのだ・・。


⑥ 2011.11.11 両側が木立ちの坂小道。 徒歩で下りながら・・。


⑦ 2011.11.11 ⑥の反対方向から、徒歩で上りながら・・。 先きを歩いている人が小さく見える。


⑧ 2011.11.11 カラマツの木々の合間から見える広葉樹の黄葉と下まち風景。


⑨ 2011.11.11 おなじく。


⑩ 2011.11.11 カラマツの坂小道を下りて来て・・。


⑪ 2011.10.15 1か月前のカラマツ坂小道。


⑫ 2011.5.29 5月、芽吹きのカラマツの頃。

2918. 旭川・「近文」「鷹栖」語源の場所

2011-11-16 09:57:13 | Weblog

① 2011.10.19 道道98号線(旭川多度志線)から石狩川越しに望む、紅葉終盤の山並み。


② 2011.10.21 嵐山。


③ 2011.10.21 チャシコツ(砦跡)。 2つの沢に挟まれるように石狩川に崖となって突き出した山崎。


④ 2011.10.21 近文山。


⑤ 2011.10.21 近文山山頂(国見の碑が建っている)。


⑥ 2011.10.21 チカプミの大岩(蛇紋岩の露頭)。


⑦ 2011.10.21 大岩の頂上。 蛇紋岩の地層は痩せていて、樹木は矮小のカシワ林になっている。 


⑧ 2011.10.21 近文山から突哨山までの石狩川右岸が「鷹栖」「近文」と言われたいわれがわかる。(道道沿いの表示板)


⑨ 2011.10.21 奇しくも「チカプミ」を撮影時、上空を舞っていた大鳥。 タカかトビでしょう・・。


⑩ 2011.10.19 道道を進んで江神(こうじん)橋へ。 橋上から近文山嵐山を眺望。 


⑪ 011.10.19 JR函館本線江丹別跨線橋から嵐山トンネル口が見える近文山嵐山を・・。 特急スーパーカムイ。


⑫ 2011.6.10 6月、新緑の近文山。


⑬ 2011.6.7 おなじくチカプニの大岩。


⑭ 2011.3.20 3月の近文山。


⑮ 2011.3.20 おなじくチカプニの大岩。 川岸がサイクリングロードだが、現在、崖崩れで通行禁止になっている。

2917. 旭川・今日の雪景色

2011-11-15 20:34:19 | Weblog

① 2011.11.15 朝6時31分  環状1号線が旭川新道へ入るT字路の雪景色。 突き当たりは春光台。


② 12011.11.15 6時36分  春光台末広から眺望の雪景色。


③ 2011.11.15 6時39分  春光台1条11丁目の雪景色。


④ 2011.11.15 6時49分  東鷹栖6線13号の雪景色。


⑤ 2011.11.15 7時8分  春光台末広の雪景色。


⑥ 2011.11.15 10時37分  旭川日赤病院、2階からのぞく地下1階の中庭雪景色。 石のモニュメント1つ。


⑦ 2011.11.15 15時9分  春光台末広、道端の雪木立。


⑧ 2011.11.15 15時10分  春光台末広から眺望の雪景色。


⑨ 2011.11.15 15時22分  春光台東鷹栖、デントコーンの畑地だった雪景色。


⑩ 2011.11.15 15時28分  春光台1条11丁目の雪林。


⑪ 2011.11.15 15時30分  東鷹栖3線12号道路からの雪景色。 

2916. 旭川・トチノキの黄葉

2011-11-13 21:42:14 | Weblog

① 2011.10.28 鷹栖神社と実業高校の間にある鷹実(たかみ)公園。 そこに2本あるトチノキ(多分植栽)の1本。
輝く黄葉!  背後は最近、林が伐採されて分譲住宅街になった町並み。


② 2011.10.28 分譲住宅の家並みと公園の木立ちとが半々のアングルで・・。 樹形もいい感じのトチノキ。


③ 2011.10.28 もう1本のトチノキは黄葉に緑が残っていて、それがまたさわやかな景色に・・。


④ 2011.9.3 9月には、こんな様子のトチノキだった。 実がなっているのだが、よく見えないね。


⑤ 2011.9.3 なっている実にズ~ム。 トチノキの実(トチの実)。


⑥ 2011.6.9 6月の花の頃。 甘い香りが強く、ムシがたくさん寄って来ている。


⑦ 2008.10.15 3年前の秋、背景が分譲地として整地されている頃。


⑧ 2008.5.30 その年の花咲いている5月、林が伐採されて切り株だらけの背景の頃。 こうして自然は減少していく・・。
*******************************************************

<おまけ> ⑨ 2004.5.21 石狩川に浮かぶ流木上で揺れているハクセキレイ。        花咲町


⑩ 2011.11.10 ゴジュウカラ。 お得意、真っ逆さまポーズ。     春光台末広


⑪ 2011.11.12 オンコ(イチイ)の中の枝に、何かいる!


⑫ ムリヤリ画像調整してみたら・・・、この色、このクチバシは・・・


⑬ こちらを睨んでる!  カラスです!        春光台東鷹栖