撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3376. 旭川・川中のナナカマド

2014-02-28 10:53:55 | Weblog

① 2014.1.27 1月。 残り少ない赤い実がついているナナカマドに、シジュウカラが来ている。


② 2013.11.13 11月。 それはヨンカシュッペ川の川中岸辺のナナカマド。 こんなにたくさん実がついていた。


③ 2013.10.3 10月。 もっともたくさんの実がついていた。


④ 2013.10.3 きれいな赤い実だ。 橋の上から撮っている。


⑤ 2013.10.3 人の手によってここに残されたナナカマドなのか、自生なのか、どっちなのかな~?


⑥ 2013.7.15 7月。 ただの緑の木に過ぎなく見えるが・・。


⑦ 2013.7.15 青い実が鈴生りだ。


⑧ 2013.6.7 6月。 白い花をつけている。


⑨ 2013.6.7 その白い花。 ナナカマドの花。

3375. 旭川・エゾノコリンゴの木

2014-02-25 14:39:06 | Weblog

① 2014.2.5  2月はじめ。 道端。 樹氷のエゾノコリンゴの木。 見下ろす雪野にキタキツネの足跡。


② 2014.2.5  同じ時のエゾノコリンゴの木、全景。 放射冷却現象で冷えて晴れた朝の空。


③ 2014.2.5  同じ時、エゾノコリンゴの木がある道。


④ 2013.12.18  12月。 雪も樹氷も着いていない、晴天時の姿。


⑤ 2013.12.18  同じ時、赤い実を青空に見上げて。


⑥ 2013.11.29  11月、落葉した姿。 曇天。


⑦ 2013.11.29  同じく。


⑧ 2013.10.24  10月下旬。 黄葉した姿。


⑨ 2013.10.4  10月初旬。 深緑の葉、赤い実。


⑩ 2013.6.7   6月。 花のエゾノコリンゴの木の道。 遥か向こうに大雪山系が見えている。


⑪ 2013.6.7   同じ時、花のエゾノコリンゴの木。 遥か向こうに春光台、嵐山が見えている。


⑫ 2013.6.6  その前日は、いい雲が浮かんでいた・・。

3374. 旭川・今冬の雪捨て場

2014-02-24 07:33:09 | Weblog

① 2014.2.22 排雪ダンプが前を行く。 冬にはよくある光景。


② 2014.2.22 ダンプの行き先の1つ。 市内に40か所近くあるという「雪堆積場」。上でブルが雪を均(なら)している。



③ 2014.2.22  ほらね。 


④ 排雪ダンプがやって来て雪を捨てている。 中ほどに、向こうにある福祉施設のトンガリ屋根が見えている。


⑤ 2014.2.22 雪を捨てに来るダンプが次々と・・。


⑥ 2014.2.22 もう1台のブルの屋根も見える。 高速道路を赤いツアーバスが通る。 雪堆積場の大きさがわかる。


⑦ 2014.2.22 このバスは「道北バス」みたいだ。


⑧ 2014.2.22 その帰り道で見た春光台からの景色。 日本製紙KK旭川工場〈パルプ町)の煙が見える。


⑨ 2014.2.22 旭山、甘水山〈三角山〉、岐登牛山が見え、動物園の建物群も・・。

3373. 旭川・アズキナシの四季

2014-02-21 22:52:12 | Weblog

① 2013.6.6 春。 新緑ラクヨウショウ(落葉松)の植林を背後に控えて、1本のアズキナシの木。
スペード形の恰好いい樹形がわかるかな?


② 2013.6.6 ズ~ム。 白い花が咲いている。 バラ科なのでナナカマドの花によく似ている。


③ 2013.9.27 夏。 アズキナシの実。


④ 2013.9.27 ズ~ム。


⑤ 2013.10.23 秋。 アズキナシの黄葉。 樹形がクッキリわかる。


⑥ 2013.10.23 ズ~ム。


⑦ 2013.10.23 もっとズ~ム。 


⑧ 2013.11.29 冬。 落葉して、実は凍結して退色している。 2月現在は、もう実はまったくついていない。


⑨ 2013.11.29 ラクヨウショウを背景にしたアズキナシの木、輪郭がわかるかな?

3372. 旭川・シバレた朝の

2014-02-19 23:39:19 | Weblog

① 2014.2.13 道端のシラカバ木立ち。 


② 2014.2.13 ラクヨウショウ(落葉松)植林。 下は霧氷が融けて。 上がまだ冷たい風にさらされているのだろう。


③ 2014.2.13 その上の方を拡大。


④ 2014.2.13 道端の小低木。


⑤ 2014.2.13 キタキツネの足跡が手前にも、向こうにも・・。


⑥ 2014.2.13 霧氷の枝の向こうの朝陽。


⑦ 2014.2.13 上って行く道の両側に、丈高い木立ち。


⑧ 2014.2.13 霧氷(樹氷)の枝。


⑨ 2014.2.13 逆光で、白い枝が暗く見える。


⑩ 2014.2.13 白い木立ちが朝陽にきらめく。

3371. 旭川・夕月と大雪山

2014-02-14 14:56:19 | Weblog

① 2014.2.12 春光台。 冬枯れの自然林の上に十二夜の夕月が・・。
この林を抜けて、下町が眺望できるところへ出て行くと・・・


② 2014.2.12 日は落ちてしまった東の向こうに白い大雪山がほのかに見えて・・。


③ 2014.2.12 こんなアングルで。


④ 左はニセイカウシュッペ山などの「北大雪」。 右は「十勝連峰」の美瑛岳まで。 その間に「表大雪」がズラリ~。


⑤ 2014.2.12 「表大雪」の一部。


⑥ 2014.2.12 左端愛別岳から右端旭岳まで。 この家並みの範囲内に我が家もあり・・。
15日が今月の満月だという。

3370. 旭川・キタキツネ遠目に

2014-02-13 17:59:21 | Weblog

① 2014.2.13 昼間、車で走っている前方にキタキツネが現れた。 雪山から道へ出ようとしている。
急ぎカメラを用意してズ~ム最大でフロントガラス越しに撮った。 


② 2014.2.13 道を向こうへ歩いて行く。 車を前進させながら運転席の窓を開けて撮った。 後ろ姿で顔が見えない。


③ 2014.2.13 右の雪原へ入って、向こうへと遠ざかって行く。 それを追って撮る。


④ 2014.2.13 追って撮る。


⑤ 2014.2.13 追って撮る。


⑥ 2014.2.13 追って撮る。 まったく表情が見えない。


⑦ 2014.2.13 拡大してみた。 顔は見えないが、丸々して元気よさそうな体に見える。


⑧ 2014.2.13 さらに道を横断して向こうへ消えて行った。 東鷹栖、真昼のキタキツネの撮りものデシタ・・。
とにかく顔が見えなくて、ザンネン!


⑨ で、③をムリヤリ拡大した。 ピンボケながら、かすかにキタキツネの表情が推察できそう。    オソマツ!

3369. 旭川・霧氷キタコブシ

2014-02-06 23:49:44 | Weblog

① 2014.2.5 どこにも記名が見当たらない小さな神社のキタコブシの樹。 樹形のいい樹。
多分山中から見つけてきて、ここへ移植したものではないか・・。
この日は放射冷却現象で、朝6:42の気温がー20.8℃だった。 霧氷で真っ白いキタコブシになった。


② 2014.2.5 その霧氷キタコブシの梢全体。


③ 2014.2.5 その霧氷キタコブシの枝の一部分。


④ 2014.2.5 その枝先部分。 


⑤ 2014.1.23 別日。 霧氷ではなく着雪(積雪)の様子。 ②と比べられたし。


⑥ 2014.1.23 同じく。 ③と比べられたし。


⑦ 2014.1.5 さらに別日の霧氷キタコブシ。 この日は除雪されていて社前から撮れた。 向こうに大雪山が見えている。


⑧ 2014.1.5 その日の梢。


⑨ 2013.12.24 また別日。 霧氷が着いているが曇天のときの景色。


⑩ 2013.12.24 そのときのキタコブシの梢。


⑪ 2013.5.19 春、花が咲いている、このキタコブシ。

3368. 旭川・田圃の雪風景

2014-02-05 23:53:51 | Weblog

① 2013.12.22 まだ積雪が浅くて雪の下の畝が模様のようになっている。 左向こうに見えているのは突硝山。


② 20134.1.23 なぜか盛り土がある田圃。 そこにも、その手前にも、その向こうにもキタキツネの足跡、だらけ。


③ 2013.12.18 手前が平田で向こうが棚田。


④ その棚田にズ~ム。 棚田上に道が通っていて電柱電線が・・。


⑤ 2014.2.4 おなじ場所、2月になって積雪が増えた。


⑥ 2014.2.4 ちがう棚田。 道端から見上げて。


⑦ 2014.2.4 またちがう棚田を望んで。


⑧ 2014.2.5 春近しを感じる雪飛ばし風景が見えた!


⑨ 骨だけのハウス内の雪を飛ばしている。 もう稲苗床作りの準備なんだろうか。 稲ではない苗床なのか・・。

3367. 旭川・畦の木立ちは・・

2014-02-02 08:45:10 | Weblog

① 2014.1.23 鬼斗牛山麓の畦に20数本並んでいる立木。 空にトンボのように見えるのはヘリコプター2機。


② 2014.1.23 下枝を枝打ちした跡があり、元はハサギの支柱としての利用をねらって植えられたものかも・・。


③ 2014.1.23 反対側から見た景色。 向こうに棚田の台地が見える。


④ 2013.12.22 同じところ、1か月前。


⑤ 2013.6.30 同じところ、さらに6か月前。


⑥ 2013.6.30 同日、反対側から。


⑦ 2013.5.30 さらに1か月前。