撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2511. 旭川・台上の乾草ロール

2010-06-30 11:53:13 | Weblog

① 2010.6.28  ど~んと1番草の乾草ロール!  直径約1.5m、重さ約300kgだそうだ。


② ここは、隣町鷹栖(たかす)の山並みが見える春光台上の斜面。


③ ここ数日の真夏日で、刈った牧草は早々に乾燥していく・・。


④ アングルを変えたら、鬼斗牛山がこのように見える。


⑤ 市内東鷹栖、北方面の田圃が眺望される。 この台上も住所表示は東鷹栖。


⑥ あの2506記事に写ってたBダフォンのアンテナ搭が、この位置に見えて・・。


⑦ 空に稜線が見えると、広々すっきりさわやか風景・・。


⑧ 斜度があって乾草ロールが転がって来そうで、ドキドキ・・。


⑨ この日のような暑い日でなく、遠くにモヤがかかっていなかったら、この方向に大雪山が眺望できるのだが・・。


⑩   ⑪と組み写真。


⑪  ⑩と組み写真で、『どちらかがビフォーで どちらかがアフターだ』 というタイトルです。(笑


⑫ この乾草ロール、笑ってる!♪  ように私には見えるんだよね~。  あなたは・・??

2510. 旭川・33.9℃の日の夕日

2010-06-29 10:34:05 | Weblog
6月28日は最高気温33.9℃だった! 

① 2010.6.28 その日の太陽が沈まんとする時・・。


② 2010.6.28 まだ燃えている色!


③ 2010.6.8 熱さを連れて行く色!


④ 2010.6.28 今日の日は、さようなら・・


⑤ 2010.6.28 日が落ちて・・。 夜分は涼しくなるでしょう。


⑥ 2010.6.15  ⑤の場所、2週間前の昼景色。 フランスギクの花期はけっこう長いんだね・・。

2509. 旭川・リラ&レンゲツツジ

2010-06-28 10:43:18 | Weblog
植栽の木花2種

① 2010.6.6 リラ(ライラック ムラサキハシドイ)の花、木洩れ日に。


② 日向のリラの花。


③ ここのリラの花のたたずまい、気に入っていて毎年撮ってしまう・・。   春光町


④ 2010.6.14 春光台、トンガリ屋根の高齢者施設。 レンゲツツジが夕日に映える。


⑤ レンゲツツジに焦点。  ④は夕日に焦点。


⑥ ここは、この施設の庭でパークゴルフ場になっている庭。


⑦ コースを区切るフェンス代わりにレンゲツツジ・・。 ツツジは、「旭川市の花」。


⑧ 日が落ちて帰ろうとして道へ出て、木立ち越しにトンガリ屋根を・・。


⑨ 宵闇迫って・・。

2508. 旭川・マガモ 田圃に休憩

2010-06-27 18:22:06 | Weblog

① 2010.6.26 道から2枚目の田にマガモの姿を見つけて停車し、そっとバックしたら、もうそれを感じ取って逃げる態勢。
すぐに畦の陰に入って見えなくなってしまった。 敏感・・!    東鷹栖


②  ①のつがいのマガモを拡大。 緑は稲ではなく雑草のようだ。 この秋冬に大型田圃に造成したばかりのようだ。


③ 2010.6.22 別の田圃。 畦にいたマガモ♂が私の停車に気づいて田に降りて、畝を突っ切って左へ左へ逃げて行く。


④ そして畝の間を向こうへ向こうへ・・。   ここも東鷹栖


⑤ ん、向こうへ行きながら左手を気にしてる様子・・?


⑥ なあんだ、連れがいたんだ! 離れながら信号送って一緒に逃げているんだ♪ でも、つがいではないようで・・?!

2507. 旭川・山野草(エゾタンポポ他)

2010-06-26 09:25:00 | Weblog

① 2010.6.5 コウライテンナンショウ(高麗天南星)。 仏炎苞に包まれた花が14個あったが画像には11個写った。 春光台


② 2010.6.1 キジムシロ(雉筵)。 東旭川東桜岡の農水溝端に。


③ 2010.6.6 エゾタンポポ(蝦夷蒲公英)。 茎上部に白い毛、総苞片が反り返らないなどが特徴。 今は稀少。 春光台


④ 2010.6.6 オドリコソウ(踊子草)。 笠を被った踊子が輪生状にいますね~♪ 花色は白~淡紅。 東鷹栖


⑤ 2010.6.5 ダイコンソウ(大根草)。   嵐山山裾、公園道端に。


⑥ 2010.6.11 ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺)。    嵐山山頂、公園道端に。


⑦ 2010.6.14 サイハイラン(采配蘭)。 花のピークを過ぎているようだ。  春光台


⑧ 2010.6.10 キンポウゲ(金鳳花)の一種だと思うが、ホソバキンポウゲか・・?  丈約50cm。  東鷹栖


⑨ 2010.6.10 エゾカンゾウ(蝦夷萱草)。 これはゼンテイカ(禅庭花)とも言っていいようだ。 春光台道端


⑩ 2010.610 オオアマドコロ(大甘野老)。 春光台、車が行き交う道端の溝に。


⑪ 2010.6.12   ササバギンラン(笹葉銀蘭)。   春光台、林内の散策道端に。


⑫ 2010.6.14  ⑪の花拡大。


⑬ 2010.6.10  クゲヌマラン(鵠沼蘭 別名エゾノハクサンラン)か? 


⑭ 2010.6.10  ⑬の全体像。  春光台、車が疾走する道端の草やぶの中に、人知れず・・。

2505. 旭川・勝手に咲いてる黄花群生

2010-06-24 00:11:03 | Weblog

① 210.6.5 嵐山が見える石狩川左岸。 去年、景観用に種播きして一面密生して咲かせたキガラシなのでしょう。 
それがそのままにされていて、今年また、まばらにだがこうして咲いているということなのだろう・・。


② 2010.6.5 黄花の河川敷が続いていて、嵐山つづきの近文(ちかぶみ)山も見え、石狩川が午後の日に光っている。


③ 2010.6.5 黄花越しに、旭川新道(環状1号線、国道40号線)の近文(ちかぶみ)大橋。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④ 2010.6.1 東旭川東桜岡、古い農水用溜め池向こうの休耕畑にまばらな黄花の広がりが見え、細い農道を入って行ってみた。


⑤ 2010.6.1 昨年か一昨年に栽培され、土の中に鋤き込まれなかったものなのでしょう。


⑥ 2010.6.1 三角山が見える緩斜面の休耕畑に咲いている黄花。 最高に密生して見えるアングルで撮ったよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑦ 2010.5.29 西神楽千代ヶ岡、旭川空港保安用地の草地にまばらに咲いている黄花。 残雪の十勝岳連峰も見えている。


⑧ 2010.5.29 草地にまばらに咲く黄花だが、まだ見応えあり、大雪山を盛り立てている。 左端はニセイカウシュッペ山。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑨ 2010.5.31 春光台裾野の畑。 去年栽培されていたが、そのままにされていて、今年もこんな黄花畑に・・。


⑩ 2010.5.31 ⑨の向かい側畑にも薄めにだが咲いていて・・。 白樺一本樹の大きな枝が折れ落ちてしまったのが残念。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑪ 2010.6.8 嵐山山頂。ハルザキヤマガラシかな。真盛りの黄花に、まもなく終焉と思われるチョウ(エルタテハ)が・・。

2504. 旭川・初夏の丘畑

2010-06-22 23:53:04 | Weblog

① 2010.6.18 手前、秋播き小麦が穂を出し始めて、いい青麦色になりつつあり・・。


② 2010.6.18 同じく秋播き小麦の斜面。 うっすらと見えている大雪山系。 中央あたりはトムラウシ山みたい・・。


③ 2010.6.18 一面ジャガイモの斜面。 よく育っている。


④ 2010.6.18 手前ジャガイモ。 その向こうのトウキビ畑で一人農作業中の人が見える。


⑤ 2010.6.22 手前ジャガイモ。 その向こうはビート(甜菜、砂糖大根)。


⑥ 2010.6.18 ジャガイモ畑の斜面。 稜線が反っている。 道端の雑草の穂も写った。


⑦ 2010.6.22 手前の向こう向き斜面はビート。 こちら向き斜面はトウキビだと思う。 2人で農作業中だね。



⑧ 2010.6.18 手前はビート。 各種緑がパッチワーク模様に見える畑が広がっている。


⑨ 2010.6.18 手前ショウズ(小豆)。 向こうに農作業中の人の尻と脚が見える。


⑩ 2010.6.18 ショウズ畑を背景に気分よさそうにさえずっている野鳥。 右を向いている。


⑪ 2010.6.18 拡大したら、つぶらな瞳です♪ ピチクリいい声だった♪ 小豆も鳥もボケボケだけど・・。(泣

2503. 旭川・山野草(ズダヤクシュ他)

2010-06-21 11:22:57 | Weblog

① 2010.6.5 石仏&ズダヤクシュ(喘息薬種)。


② 2010.6.11 ズダヤクシュ小群れ。


③ 2010.6.11 ズダヤクシュの花拡大。


④ 2010.6.7 バイケイソウ(梅けい草)。


⑤ 2010.6.10 同じくバイケイソウ。 大きなものは1.5m丈。


⑥ 2010.6.7 カラマツソウ(唐松草)。


⑦ 2010.6.4 シャク。


⑧ 2010.6.11 オオハナウド(大花独活)。 嵐山山頂から半面山方向を眺望。


⑨ 2010.6.6 コンロンソウ(崑崙草)。 


⑩ 2010.6.6 コンロンソウの花拡大。


⑪ 2010.5.22 タネツケバナ(種漬花)休耕田に群生。


⑫   ⑪のタネツケバナに近づいて。


⑬   ⑪⑫のタネツケバナにさらに近づいて。 オシベ6本。


⑭ 2010.5.21 ↑のタネツケバナによく似た同属のミチタネツケバナ(道種漬花)、道端に群生。 ヨーロッパ原産。


⑮ ミチタネツケバナの花拡大。 オシベ4本。

2502. 旭川・山野草(ユキザサ他)

2010-06-20 09:28:49 | Weblog

① 2010.6.8 クルマバソウ(車葉草)の小群れ。


② 2010.6.5 クルマバソウ拡大。 葉は6~10枚(本葉2枚、他は托葉)輪生。


③ 2010.6.8 オククルマムグラ(奥車葎)。 ↑のクルマバソウの近似種。 葉は6枚輪生(本葉は2枚、他は托葉)。


④ 2010.6.5 クルマバツクバネソウ(車葉衝羽根草)。 葉は6~8枚輪生。 目立たない花!


⑤ 2010.6.7 ホウチャクソウ(宝鐸草)。 花は1~3個下向きにつき、これ以上開かない。


⑥ 2010.6.8 ユキザサ(雪笹)小群れ。 山菜のアズキナ(小豆菜)のことだよ。


⑦ 2010.6.6.5 石仏にユキザサ。


⑧ 2010.6.4 マイヅルソウ(舞鶴草)小群れ。 舞鶴何羽でしょう・・?


⑨ 2010.6.5 ⑧を下からの目線で。


⑩ 2010.6.5 マイヅルソウに近づいて。

2501. 旭川・木立が守る大型棚田

2010-06-19 07:11:25 | Weblog

① 2010.5.31 田圃も木立も新緑♪


② 2010.5.21 水が入り代掻きが終わった大型棚田の1段目、衝立のような木立にもようやく芽生えが・・♪


③ 2010.2.21 立春が過ぎてもまだまだ冬。


④ 2010.1.7 真冬でも晴れた時はさわやか風景。


⑤ 2009.12.25 氷点下20℃近く、霧氷(樹氷)が着いた木立。


⑥ 2009.12.11 初冬の浅い積雪、田の表面状況がわかる。


⑦ 2009.11.12 初積雪の頃。 ひらけている風景の彼方に旭川中心街がある。     東鷹栖

2500. 旭川・大きくなった3頭の子馬

2010-06-18 09:10:27 | Weblog
◎去年9月はじめに出会った3頭の母子馬   ◎去年9月末に出会った3組の母子馬    ◎今年2月に出会った3頭の子馬


① 2010.5.26 雪が解けて旭山の見える広々放牧場が開放。 行って呼んだら、来た来た。


② 2010.6.2 あの3頭の子馬が揃っていて1画面に入った。 大きくなってる・・。


③ 2010.5.26 Aaの母子馬。  ◎去年7月7日記事のこの母子馬   ◎去年7月16日記事のこの母子馬


④ 2010.5.26 aの子馬と、bの子馬。


⑤ 2010.5.26 bの子馬。


⑥ 2010.5.26 cの子馬。


⑦ 2010.6.2 cの子馬。

2499. 旭川・ヒナギク(デージー)群生

2010-06-16 22:13:55 | Weblog

① 2010.6.13 「花咲スポーツ公園」の芝生に自然発生したヒナギク(雛菊、デージー)群生。
園芸用のものがいつか野生化してこうなったものらしい。 白、淡紅、時に濃紅の花色で・・。


② 2010.6.12 ヒナギクの花群生に、ぐ~んと近づいて・・。


③ 2010.6.13 ヒナギクの花の向こうをランニング、ウオーキングして行く人が見える。


④ 2010.6.15 木洩れ日に浮かぶヒナギクの花群生、の芝生。


⑤ 2010.6.6.10 木洩れ日のヒナギクの花群生の拡大。


⑥ 2010.6.15 日陰のヒナギクも、日向のヒナギクも・・。


⑦ 2010.6.13 密生のヒナギク!


⑧ 2010.6.15  ♪


⑨ 2010.6.13 カラスもご機嫌の林内。


⑩ 2010.6.14 立錐の余地もなく密生という感じのヒナギク♪


⑪ 2010.6.12  ♪♪


⑫ 2010.6.12 日向のヒナギクの花群生の白色が吹っ飛んでしまっている!


⑬ 2010.6.15 向こうの芝生を芝刈機が刈っている。 もうすぐこのヒナギク群生の芝生も刈られて、1巻のオワリだ・・。

2498. 旭川・この花 何?

2010-06-15 20:30:16 | Weblog

① 2010.6.14 周囲が田圃の、元建物があった更地のあちこちに、こんな肌色に近いピンクが広がっていて・・。
何だかわからない・・?!


② イソギンチャクみたい・・。


③ 日陰にして撮ったら・・。


④ 拡大したら・・。


⑤ こんな場所が何か所かあって・・。  どなたか教えてくださ~い!  <追記→ウスユキマンネングサとわかった。>

2497. 旭川・田植え直後に

2010-06-15 05:21:25 | Weblog

① 2010.6.7 田植えが済んだ田に逆さ鬼斗牛山。


② 2010.5.22 田植え中の田に逆さ鬼斗牛山。 稲苗補充役の女性が隣りの田の女性とおしゃべり、も田に映っている。


③ 2010.3.9 ①の場所の雪景色のころ。 手前はキタキツネがおそらく餌を探して歩いた足跡。


④ 2010.5.31 廃校した東鷹栖近文第四小あとを使った農村活性化センター「野土花」。 その傍の田植え直後の田んぼ。


⑤ 2010.5.29 田植えが済んだ田んぼの向こうに廃屋1戸。


⑥ 2010.5.29 残雪の大雪山、黒岩山、東鷹栖市街、早苗田。


⑦ 2010.6.7 ライスターミナルの見える田に植えられた、ライスの苗。


⑧ 2009.3.5 ⑦のライスターミナル、冬景色。 手前はエゾユキウサギの足跡。


⑨ 2010.5.29 高速道路沿いの田んぼ、田植え途中。


⑩ 2010.5.31 高速道路沿いの田んぼ。 残雪の十勝岳連峰。


⑪ 2010.5.16 小さめ田植え機で田植え中の永山の田んぼ。


⑫ 2010.6.2 高速道路沿いの田んぼ。 十勝岳連峰は見えていない日。 稲苗が育っている♪