撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

3296. 旭川・山野草(ヤナギラン他)

2013-07-31 07:27:28 | Weblog

① 2013.7.11 春光台のヤナギラン(柳蘭)。 誰に見られることもなく草やぶの中に咲いている。


② 2013.7.11 丈1~1.5m。 花径2~3cm。 ランという名がついているがラン科ではない。 アカバナ科?


③ 2013.7.11 白いチョウと、ヤナギランの花。


④ 2013.7.11 下から順に咲き上がる。 下が種子、上がつぼみ、中がヤナギランの花。


⑤ 2013.7.16 江丹別(えたんべつ)道端のヤナギラン。


⑥ 2013.7.16 人手で植えられたかのように・・。


⑦ 2013.7.16 荒地のふちに並んで・・。


⑧ 2013.7.16 逆光の斜光に・・。


⑨ 2013.7.15 エゾフウロ(蝦夷風露)。 丈30~80cm。 花径約3cm。                江丹別嵐山


⑩ 2013.7.15 ノハラナデシコ(野原撫子)。 丈20~50cm。 江丹別 嵐山


⑪ 2013.7.15 イヌゴマ(犬胡麻)。 丈40~80cm。 花冠長約1.5cm。      東鷹栖(ひがしたかす)


⑫ 2013.7.15 その花の大写し。 毛深いね~。 シソ科だね。

3295. 旭川・春蒔き小麦も・・

2013-07-27 09:59:03 | Weblog

① 2013.7.24 今までは、秋蒔き(昨秋に種蒔きした)小麦畑を紹介してきたが、
今回は、春蒔き(今春に種蒔きした)小麦畑の紹介だよ~。
ライスターミナルが見える方角。 小麦色になってきた春蒔き小麦。


② 2013.7.24 隣町鷹栖の山並が見える方角。 順光。


③ 2013.7.24 4線道路を行く車が見える方角。 逆光。


④ 2013.7.24 高速道路を行く車が見える。


⑤ 2013.7.24 春蒔き小麦の穂には長いノゲがある。 種名は知らない。


⑥ 2013.7.24 その1本ノゲ写し。


⑦ 2013.7.18 ここからは、数日前、春蒔き小麦の青麦の頃。 ライスターミナルの見える方角。


⑧ 2013.7.17 高速道を行くツアーバスが見える方角。


⑨ 2013.7.18 春光台が見える方角。


⑩ 2013.7.17 鷹栖町の山並が見えるはずの方角。 風に揺れる青い穂波。


⑪ 2013.7.17 春蒔き青麦の穂波がきれい!


⑫ 2013.7.18 ノゲの長い1本青麦穂。


⑬ 2013.7.17 メルヘンチックな麦畑・・。

3294. 旭川・オニノヤガラの・・

2013-07-26 10:13:47 | Weblog


① 2013.7.9 春光台、自然林の中の散策路を森林浴しながら行く・・。 


② 2013.7.9 その道端にあった。 茎の途中から折られたオニノヤガラ(鬼矢柄)。


③ その折れた先端。 通常の先端のように花が出かかっている!


④ 逆から見たら・・。   ※ 通常のオニノヤガラの花は・・・、こちら。


⑤ 2013.7.13 別の日、石狩川右岸の堤防。 「ツーデイズ・ウォーク」というイベントの日で、多くの人が歩いているとき。


⑥ 川岸の釣池へ行ったら、キショウブの葉でイトトンボが・・。


⑦ トンボの抜け殻。 大きいのでオニヤンマあたりのかな・・。


⑧ 河畔林を歩いたらニョキニョキ突っ立っているものが・・。 


⑨ そのシルエット。 背景は釣り池。


⑩ オニノヤガラの花が終わって、果実になっているもののようだ。


⑪ その河畔林の岸辺から見える石狩川、花咲(はなさき)大橋。 その向こうの向こうに旭川中心街が・・。


3293. 旭川・イヌカミツレの広畑!

2013-07-24 05:51:48 | Weblog

① 2013.6.27 小麦畑の雑草としてのイヌカミツレはよく見られる光景だが・・。
ここは珍しくイヌカミツレが単一で栽培され、混ざりけなくイヌカミツレだけの花が咲いているのだ! 北を見て。


② 2013.6.27 南を見て。


③ 2013.6.27 東を見て。 小高い樹林の陰になって道路からこの風景が隠れている。


④ 2013.6.30 イヌカミツレの花。


⑤ 2013.6.30 イヌカミツレの花。


⑥ 2013.6.30 イヌカミツレの花。


⑦ 2013.6.27 イヌカミツレの花。


⑧ 2013.6.30 何のためにこんな畑があるのだろう・・?!  緑肥用かな~?


⑨ 22013.6.27 わからないが・・


⑩ 2013.6.30 スゴイ! キレイ♪


⑪ 2013.6.30 逆光気味の日差しで・・。


⑫ 2013,6,30 西を見て。  独り占めで楽しんだ花風景。                        東鷹栖

3292. 旭川・放牧場の牛風景

2013-07-22 16:15:13 | Weblog

① 2013.7.16 江丹別(えたんべつ)の広大な放牧場(多分 市営放牧場)の一角にホルスタインがいる。


② 牛の集団は少しずつ動いている。


③ このように下って走ったりもする。


④ ちがう一角に見えた黒い牛の集団。 多分黒毛和牛だ。


⑤ 2013.7.16 同じ江丹別だが、こちらは個人経営の放牧場。 暑いから牛も木陰に入っているようだ。


⑥ 道端から見えた全景。


⑦ 夕方近くなって帰途に見たら、木陰から出てきている牛たち。


⑧ 「あ~、きょうも暑かった・・!」とでも言っているようだ。


⑨ 2013.7.16 またちがう放牧場の道端から見えた、虹の一部分。 向こうで雨が降ったらしい・・。

3291. 旭川・まだ1番草ロールが・・

2013-07-21 22:19:53 | Weblog

① 2013.7.16 春光台5条、鷹栖町へ向いている牧草地斜面。 牧草ロールが転がっているのを見上げて。


② 頂上部には常緑マツが整列していて・・。


③ 斜面の上から転がり落ちて来たのかい?


④ 斜面の上から見下ろすと。 あちらは隣町鷹栖(たかす)町。


⑤ 高速道路までが旭川市、向こうは鷹栖町。


⑥ 2013.7.16 ここは江丹別(えたんべつ)。 丘の牧草地。


⑦ 2013.7.16 ここも江丹別。 自然の中に自然でないものが・・。 ビニールでカバーされた牧草ロール。


⑧ うわぁ、いっぱい並んでいる~!


⑨ 青草のままビニールに包まれたものは、牧草の漬物なんだそうだ。 

3290. 旭川・山野草(ウメガサソウ他)

2013-07-20 12:00:44 | Weblog

① 2013.7.10 ウメガサソウ(梅笠草)。 丈5~10cm、花径約1cm。 林内の日陰に下を向いてひっそり咲いている。
すごい姿勢で下から覗き込んで撮った。 


② 1茎に1個の花をつける。


③ 真下を向いている花が多く、小さい花なので・・。


④ 2013.7.5 ホソバアカバナ(細葉赤花)。 花径約8mm。


⑤ おなじく。


⑥ 2013.7.9 ヤマトキソウ(山朱鷺草)。 丈約10cm。 がく片の長さ約1.5cm。 ほとんど開かない。


⑦ 2013.7.12 1茎に1個の花。 ここに3株集まっている。


⑧ 2013.7.12 わたしの図鑑には、北海道では胆振、日高以南に自生とあるのだが・・。


⑨ 2013.7.9 オニシモツケ(鬼下野)。 丈1~2m。 花径6~8mm。


⑩ オニシモツケの花穂。


⑪ オニシモツケの花とつぼみ。


⑫ 2013.7.11 オカトラノオ(岡虎尾) 丈約1m。 花径約1cm。

3288. 旭川・野生のミンク?!

2013-07-19 06:50:51 | Weblog

① 2013,7.17 側溝用水がウッペツ川に流れ込んでいるところで、ウロチョロしているネコ大の小動物を見つけた。


② イタチの体形だ。 ミンク? テン? イタチ? 水に潜っては上がりを繰り返している。


⑧ 獲物を探しているのだろう。 また潜って、また上がり・・。


④ また流れに・・。


⑤ 何かくわえている! 大きな魚みたいに見えるが、何だろう?


⑥ 水に潜らずに、流れに乗って下って行く。


⑦ 橋の下に入ってしまって、橋の向こうへ追いかけると、早い流れに乗ってどんどん行く。


⑧ 向こうへ行く後頭部らしい・・。


⑨ どんどん行ってしまった。 獲物を巣へ持ち帰ったのだろうか・・。 特定外来生物の、野生のミンクか・・???

3287. 旭川・山野草(ヤナギバレンリソウ他)

2013-07-18 09:44:41 | Weblog

① 2013.7.4 シロツメクサ(白詰め草)。 別名オランダゲンゲ、ホワイトクローバー。


② 2013.7.4 白いチョウが・・。


③ 2013.7.4 畦にあるのが・・。


④ 2013.6.30 ムラサキツメクサ(紫詰草)。 別名アカツメクサ、レッドクローバー。


⑤ 2013.6.25 同じく。 両側はシロツメクサ。


⑥ 2013.7.4 ヤナギバレンリソウ(柳葉連理草)。


⑦ 2013.7.2 ヒメジョオン(姫女おん)群生。 咲きかけでつぼみが多い頃。


⑧ 2013.7.4 だいぶ咲いてきた頃。


⑨ 2013.7.5 見ごろに咲いている頃。


⑩ 2013.7.15 ヒメジョオンの花が終わりかかって、しぼんでいる頃。


⑪ 2013.7.4 ヒルガオ(昼顔)。


⑫ 2013.7.5 ヒルガオ小群れ。                              いずれも東鷹栖でした

3286. 旭川・イヌカミツレ小麦畑も小麦色

2013-07-17 07:16:35 | Weblog

① 2013.7.15 イヌカミツレが混じっている秋播き小麦畑の小麦も、熟して小麦色になった・・。


② 2013.7.15 麦畑の向こう下に、農家の点在が見えている。


③ 2013.7.15 イヌカミツレも終わってきている・・。


④ 2013.7.15 段々と上っている畑も小麦畑。


⑤ 2013.7.15 あの段々は田んぼの段々。


⑥ 2013.7.15 刈り取りが近い。


⑦ 2013.7.15 夕日の逆光で、こんな色に写った。


⑧ 2013.7.15 クジャクチョウがいて・・。


⑨ 2013.7.15 キアゲハもいた。

3285. 旭川・小麦色の小麦畑

2013-07-16 11:10:13 | Weblog

① 2013.7.15 鬼斗牛山が見えるところの秋播き小麦畑。 完熟期の小麦色になってきた。 麦秋へ・・。


② 2013.7.15 噛伊尻(カムイシリ)や伊阿根(イアネ)山が見えるアングル。


③ 2013.7.15 秋播き小麦の穂の大写し。


④ 2013.7.15 1本木が見える小麦畑。


⑤ 2013.7.15 すっかり小麦色になった・・。


⑥ 2013.7.15 ライスターミナルが見えるアングル。


⑦ 2013.7.15 実っているようだ・・。


⑧ 2013.7.15 スッキリした景色のアングル。


⑨ 2013.7.15 棚田が何枚か小麦畑になっているところ。


⑩ 2013.7.15 その1番上の田も小麦畑。 暮れかけているとき。                 いずれも東鷹栖

3284. 旭川・1本木(麦畑と棚田の)

2013-07-15 07:55:11 | Weblog

① 2013.7.4 少し熟してきた小麦畑の中に、こんな1本木が見えて・・。 


② 2013.7.4 おなじく。


③ 2013.6.15 18日前は、まだ青々していた小麦。


④ 2013.6.15 アングルちがいの景色。


⑤ 2013.6.30 全然ちがう場所のイヌカミツレの花の中に浮かぶ1本木。


⑥ 2013.6.30 棚田の上の何かは知らない1本木。


⑦ 2013.6.30 おなじく。


⑧ 2013.6.30 棚田の上に夕日を受けている、カシワの1本木。


⑨ 2013.6.30 棚田ではなく平田の中に見えている、オニグルミの1本木。


⑩ 2013.6.30 おなじく。 あの稜線は鬼斗牛山。                         いずれも東鷹栖

3283. 旭川・夏空の市営放牧場

2013-07-14 07:54:15 | Weblog


① 2013.7.13 江丹別の広大な市営放牧場。 暑いけれど、さわやかな夏空が広がる日。
下の方に黒毛和牛が数10頭かたまっているとき。


② その牛が上の方へ移動したとき。


③ それを少しズ~ム。


④ 市営放牧場の他の場所には牛はいなかったが・・。


⑤ 


⑥ 


⑦ 


⑧ 


⑨ 


⑩ 


⑪ 

3282. 旭川・特急「旭山動物園号」リニューアル

2013-07-13 22:38:44 | Weblog


① 2013.7.13 リニューアルしたJR北海道の特急『旭山動物園号』が、きょう、今年の運行をスタートした。
札幌旭川間を1日に1往復する。 その復路の姿を近文大橋のアンダーパスで待ち構えていて撮った。
これは、先頭のホッキョクグマの絵柄。 ちょうど大雪山が入ってバッチリの配置になった。


② 3両までの姿。 元飼育員、現在絵本作家の あべ弘士さんの「地球の仲間と出かけよう」コンセプトのデザイン。


③ 1両目の側面。 『極寒の銀世界号』


④ 2両目。 『鳥たちの大空号』


⑤ 3両目。 『北海道の大地号』


⑥ 4両目。『熱帯のジャングル号』


⑦ これも同じく。


⑧ 5両目。 『草原のサバンナ号』
画像はあまりよくないが、目の前を通過する一瞬の間にこれだけ撮ったのは、自分では天晴れと思っている。(笑

詳細デザイン画の紹介は→→→ こちらです。