撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2449. 旭川・4/27見えてた大雪山

2010-04-29 11:13:57 | Weblog

① 2010.4.27 近文大橋、石狩川、中心街ではないが市街地、その向こうの大雪山連峰。 嵐山公園中腹の東屋「洗心亭」から。


② 2010.4.27 嵐山の頂上展望台から。 大雪山連峰との線上には、中心街からはズレているが市街地が広がっている。


③ 2010.4.27 で、中心街に視線を合わせたら。 向こうの大雪山系は忠別岳や化雲岳やトムラウシ山。


④ 2010.4.27 ③からグ~ンと視線を退いたら・・。 大雪山系がぐるり~っと見えて・・。 


⑤ 2010.4.27 嵐山展望台からの景色右半分が↑④で、左半分がこれ。


⑥ 2010.4.27 嵐山を下り、石狩川花咲町堤防。 はつらつ女子高生の帰校姿か。 白い山が清々しくて、彼女に似合ってる♪


⑦ 2010.4.27 今度は自転車の男性がやって来た、ここは道北一だという巨大ホームセンターの駐車場のはずれ。

2448. 旭川・釣池の逆さ木立

2010-04-28 21:38:55 | Weblog

① 2010.4.24 花咲町石狩川河畔林の中に元は川の流れの一部だった、今は釣り池があって。
 まだからりとした冬枯れ姿のままのような木立ち姿を雪解け後の水面に映している。


② 2010.4.27 真冬は雪に埋もれているが、春が来て、連日釣り人が訪れて・・。 かすかに芽吹きが見えるネ。


③ 2010.4.27 堤防から見下ろす。 釣り池の向こうに石狩川、その川にかかる花咲大橋が見える。


④ 2010.4.24 逆光で黒っぽく映っている逆さ木立。


⑤ 2010.4.24 フナがいるそうだが、私がいる間に釣れた姿は見なかった。 う~ん、じっと楽しんでいるのでしょうネ~。


⑥ 2010.4.24 池の水中で冬越しした水草。 白い雲が映っている。


⑦ 2010.4.24 風がなくてヨカッタ~。


⑧ 2010.4.24 あ、白い昼の月が出ている。


⑨ 2010.4.24 月と木立とカラスと・・。 


⑩ 2010.4.27 いっぱい来ていた。 この時はすべて男性だった。

2447. 旭川・エゾリス他

2010-04-27 21:58:56 | Weblog

① 2010.4.27 わぁ、これは何でしょかぁ。 これは樹上のエゾリスで、後ろ足で首をが~っと掻いている。
からだが微動していて、気持ちよさそうな顔つきが変てこでおもしろい?!     ※今回の写真はデジイチカメのテスト撮影です。


② 2010.4.27 掻くのを止めたら、こんなメンコイ顔つき♪ まだ冬毛だね。


③ 2010.4.27 この横顔はウサギに似てる・・。 神楽岡公園丘陵部


④ 2010.4.27 ゴジュウカラでしょうね。 尻が汚れて見えるので通称「ケツグサレ」と呼ばれるとか・・!?


⑤ 2010.4.27 木の幹を逆さまに歩くのが得意技だそうだ。


⑥ 2010.4.27 アイシャドーがステキ!♪   神楽岡公園丘陵部


⑦ 2010.4.27 アカゲラのようですが、♀か♂かは不明。 嵐山公園


⑧ 2010.4.27 ツグミかなぁ・・。 水浴びしてた。 釣り池から石狩川へ落ちていく、木立の中の流れ。


⑨ 2010.4.27 越冬したヒオドシチョウか。 翅が傷んでいる。  嵐山公園

2446. 旭川・残雪模様の地面

2010-04-26 06:31:07 | Weblog

① 西神楽千代ヶ岡の畑。


② 西神楽就実の丘畑。


③ 同じく。


④ 同じく。


⑤ 春光台東鷹栖の牧草地。


⑥ 西神楽千代ヶ岡、法面。  雪解後、よくこの頂上部に駐車して滑走路方面を見晴らしている人がいるんだよ。


⑦ 花咲町石狩川堤防。


⑧ 花咲町河川敷。 ミッションスクールF学園女子高校の校舎。


⑨ 春光台東鷹栖。 牧草地だったが雪が解けたら耕されている地面が出てきた!


⑩   ⑨が牧草地だった去年の残雪模様。


⑪   ⑨の全面まだ雪があった頃。


⑫ 駅前、平和通り買い物公園(国内初の恒久的歩行者天国だそうで・・)。
車道歩道はロードヒーティングですっかり早く雪が解けて、それ以外の個所に残雪。 
大きな規則的残雪模様!     Sデパート10階窓から8条方面を望んで。


⑬ <おまけ> 模様とはなってないが、車道と歩道の間に残雪する街なか風景。 目の前の街路樹はプラタナス(並木)。
永隆橋通り4条交差点を道新ビル(定期的に出向いてる)3階窓から眺めて。

2445. 旭川・ある丘畑 6~4月

2010-04-25 07:15:36 | Weblog

① 2009.6.25 初夏、丘の畑は栽培作物が出揃って。 
右手前はビート、右奥はジャガイモ。 左はショウズ(小豆)、左端奥は秋播き小麦。 シラカバ並木も新緑。


② 2009.7.7 ビートはほとんど変わらず、ジャガイモは花盛り。 小豆は伸びて、秋播き小麦は色づいている。


③ 2009.8.5 ビートは変わりなく、ジャガイモは花が終わり。 小豆はよく繁茂、秋播き小麦は刈り取られたようだ。


④ 2009.9.3 ジャガイモの茎葉が枯れて、芋掘り準備中のようで、容器のコンテナが用意されている。


⑤ 2009.9.14 ジャガイモ掘りがまだ終わってないようだ。 小豆の葉が色づき始めた。


⑥ 2009.10.1 ジャガイモの後に秋播き小麦のようだ。 小豆の実が熟してきている。


⑦ 2009.11.22 ビートも小豆も収穫終了。 来年の肥料のようなものが準備され、雪が積もった。 シラカバも冬枯れ。


⑧ 2009.12.4 雪は消えたり、降ったり、積もったり・・。


⑨ 2010.3.11 ず~っと道は塞がっていて来られなかったが、やっとここまで来られた3月、でもまだ雪景色・・。


⑩ 2010.3.11 ⑨と同日。 紺碧の早春の空を思いっきり♪


⑪ 2010.4.11 春が来て、秋播き小麦の新緑! あの積んであった袋が消え、今年はどんな畑模様か?♪  西神楽千代ヶ岡

2444. 旭川・ヤチブキ咲いて・・

2010-04-24 10:45:22 | Weblog

① 2010.4.23 先日記事2441『もうすぐ咲く!』の、ヤチブキが咲いたことだろうと嵐山山麓へ。 
この日は最近取得したデジイチを持参して。 右下部分がちょうどいい花咲き具合。 これは、いつものコンデジでの撮影。


②   では同じところをデジイチ、オート、横枠で。 う~ん・・。


③ ヤチブキの開花部分をコンデジで大きく。


④ 同じくデジイチで。      今回は、コンデジ画像の方がいい(好みだ)な~・・。


⑤ 嵐山の右に元シャンツェが見える残雪の斜面。 雪解け水が流れていくオサラッペ川岸の芽生えが、早春紅葉になっている!


⑥   ⑤の木々の芽生え、拡大したが、曇天になってしまって出色がよくないのがザンネン。


⑦ 復元アイヌ文化財の笹小屋(チセ)。 雪解け後すぐに咲いているフクジュソウ。


⑧  ⑤の山裾の湿地域。 ミズバショウが咲いて、ヤチブキ、バイケイソウなども伸びている。


⑨ 融雪水や山からしみ出す水が流れ込む水溜まりの立て看。 ここは公園だが卵を持って行く人がいるらしい!?


⑩ この日は、エゾサンショウウオの卵は増えていて、エゾアカガエルの卵(左上)も産んであった。


⑪ エゾアカガエルの成体数匹が見え。 しばらくにらめっこ! 水掻きのない前足がメンコイ。 大股広げの後ろ足!


⑫ 南東斜面下のきらめく石狩川。 何かの木の早めの芽生え。 ここで、私のブログ内ではお馴染の、あのおかたにつかまった♪


⑬ これを名刺代わりにいただいて、どなたかがわかった。(笑)  こちらこそ、これからもよろしく・・。

2443. 旭川・4月の夕日

2010-04-22 23:40:52 | Weblog

① 融雪水がたまっていて残雪もある田んぼに夕日が落ちていき、落穂を漁っていた白鳥も見当たらなくなった。


② ねぐらの寄留地へ、と、夕やけ空を帰って行く白鳥。


③ あの白鳥は、ここを寄留地にしているのでしょうか。 ちょっと混み合っているようですが・・。


④ 夕日がまぶしい・・。


⑤ 夕日にカモの全員集合!♪  印象的な造形にみえる・・。


⑥ 稲の苗床ビニールハウスに夕日が透過して。 いい苗ができますように・・。


⑦ 残雪、融雪水の田んぼに夕日が映えて・・。 


⑧ 夕日の中に雪が降っているんです。 夕日もいいし雪降りもいい♪ 

2442. 旭川・日暈の下の鯉のぼり

2010-04-21 05:06:19 | Weblog

① 2010.4.19 雪のある光景の中を屋根より高く泳ぐ5尾の親子鯉のぼり。 舗装路に雪解け水の浅く小さな溜りがあって、
その元気のいい鯉のぼりが映っていた。 さらに円い日暈も映っているのが見え、すぐに天頂を見上げた・・・


② 2010.4.19 眩しくて眩しくて、適当に空にカメラを向けて撮ったら日暈(ひがさ、にちうん)は半分しか写っていなかった。


③ 2010.4.19 吹流しと鯉のぼりの父母2尾。


④ 2010.4.19 眩しさをこらえて何とか全景撮影♪  日暈は大気光学現象で、白虹(はっこう、しろにじ)ともいうそうだ。


⑤ 2010.4.19 鯉のぼりの子どもたち。 3尾兄弟姉妹のようです。


⑥ 2010.4.19 『日暈の下の鯉のぼり』撮影成功!♪  ホント、白昼の円い虹ですね~。   以前記事「真冬の日暈写真」


<ふろく> ⑦ 2010.4.3 同じ大気光学現象の1つ、幻日(げんじつ)。 円い虹の1部分に見える。 以前の撮り置き。


⑧ 2009.9.18 これも幻日じゃないかと・・。


⑨ 2009.8.16 やはり同じ大気光学現象の一つ、。  雨後晴天の東旭川桜岡、すぐ目の前に低くかかっていた。

2441. 旭川・もうすぐ咲く♪

2010-04-19 21:32:46 | Weblog

① 2010.4.19 ミズバショウ(水芭蕉)。 もうすぐ全面的に雪が解け、水もぬるむことだろう。


② 2010.4.19 白い苞がチラホラ見えていて・・。      春光台公園


③ 2010.4.19 エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)。 つぼみがついてきて・・。


④ 2010.4.19 まだ走りで短いが、つぼみの穂、この画面に3つ見える。    東鷹栖


⑤ 20104.16 エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)別名ヤチブキ(谷地蕗)。 雪解け水が勢いよく流れる畔に、丸いつぼみが。


⑥ 010.4.16 新雪が降った朝。 エゾノリュウキンカのまだ固いつぼみ・・。   嵐山


⑦ 2010.4.19 カタクリ偵察に突哨山に入ると、残雪斜面をキタキツネが走った。 そして木々の間からこちらを窺っている。


⑧ 2010.4.19 もう少し行ってはまた止まる。 拡大したら・・。 やっぱり、こっちを見てるね~。


⑨ 2010.4.19 そのキタキツネの雪解け斜面にカタクリの萌芽。 つぼみも・・。


⑩ 2010.4.19 雪割りカタクリ・・。


⑪ 2010.4.19 雪解けが早いところは、もうすぐ咲きそうな・・。


⑫ 2010.4.19 いいつぼみ色。 咲くのを待ってるから・・。     突哨山登山道端

2440. 旭川・田で採餌中の白鳥

2010-04-18 07:40:26 | Weblog

① 2010.4.9 北帰行の真っ最中の今、昼間、あちこちの雪解けた田で白鳥が多数降りて採餌している光景が見られる。
多分落穂を拾っているのでしょう。


② 2010.4.9 融雪水が鏡になって逆さ白鳥を見せている。


③ 2010.4.9 隣町鷹栖(たかす)の何とか山が見える田んぼで。


④ 2010.4,9 鬼斗牛山の見える田んぼでも。


⑤ 2010.4.9 大雪山連峰が見える田んぼでも。


⑥ 2010.4.9 十勝岳連峰が見える田んぼでも。


⑦ 2010.4.9 「ここは雪が多いね~。」とでも言っている?


⑧ 2010.4.9 田んぼ上の空を飛んでいる白鳥グループもよく見られて・・。


⑨ 2010.4.9 私の目の前を飛んで行く白鳥。


⑩ 2010.4.9 夕日に近い午後の日、逆光。       いずれも東鷹栖(ひがしたかす)でした。

2439. 旭川・空中のカモ群

2010-04-17 06:43:57 | Weblog

① 2010.4.15 前記事2438の『水上のカモ群』が何かのきっかけで一斉に空に舞い立つ。
7万羽とも8万羽ともいわれるカモが空を埋め尽くして舞う様は壮観!


② 2010.4.15 


③ 2010.4.15 


④ 2010.4.15 


⑤ 2010.4.15 


⑥ 2010.4.15 


⑦ 2010.4.15 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ> ⑧ 2010.4.14 たまにある4月中旬の風雪!

 
⑨ 2010.4.14 先日黄金色に咲き誇っていた福寿草・・。

2438. 旭川・水上のカモ群

2010-04-16 10:53:16 | Weblog

① 2010.4.7 北帰行のハクチョウやカモが休憩している永山新川。 
昼間、ハクチョウは採餌に出かけているようで数少なく、オナガガモが大多数。


② 2010.4.7 第一北永橋から三角山、旭山方面を見て。


③ 2010.4.7 全部オナガガモだ。


④ 2010.4.7 第一北永橋から牛朱別大橋を見て。 右向こうに鬼斗牛山。


⑤ 2010.4.8 川面のキラメキ。


⑥ 2010.4.9 第一北永橋から大雪山連峰、黒岩山方面を見て。 左手の木立ち内は道立旭川農業高校。


⑦ 2010.4.9 枯れ草の浅瀬で、のんびり・・。


⑧ 010.4.15 国道39号線(旭川~網走)の牛朱別大橋からJR宗谷線(旭川~稚内)鉄橋を見て。


⑨ 2010.4.15 強風逆光の川面に浮いているオナガガモ群。

2437. 旭川・雪解け2/2

2010-04-14 23:24:10 | Weblog

① 2010.4.9 除雪されている道、舗装の道は、はやく雪解けて・・。      春光台


② 2010.4.12 雪解けた田んぼや畔。 岐登牛山をバックアップしている大雪山連峰はまだ真冬。  東旭川忠別


③ 2010.3.11 ②の約1か月前の、雪の夕景色。


④ 2010.4.11 高速道路近くの田んぼの雪解け。  東鷹栖


⑤ 2009.12.18 ④の約4か月前の景色。 手前は私の車の影。


⑥ 2010.4.8 近文第一小の児童。 新年度新学期2日めの登校風景。 車道と片方の歩道だけ除雪され雪解けて。 東鷹栖


⑦ 2010.4.9 雪解け後の道端のゴミや、雪上に滑り止めに撒かれた砂を吸い取って行く、技ありの車両。 環状1号線末広


⑧ 2010.4.2 根明け。 春光台公園の自然林。


⑨ 2010.4.2 根明け。 東鷹栖、大木が多いある林内。


⑩ 2010.4.8 たくさんの細木の根明け。 頭の毛穴みたいだね。 遠く向こうに旭川中心街のビル群。  花咲大橋 石狩川左岸

2436. 旭川・雪解け1

2010-04-14 22:08:43 | Weblog

① 2010.4.11 丘の畑の雪が解けて、低いところへ低いところへ流れ下ってくる。  西神楽千代ヶ岡


② 2010.4.8 田んぼの雪解け。    永山


③ 2010.3.28 ②の約10日前の景色。 まだ真っ白な雪景色だった。


④ 2010.4.11 融雪水を集めて速しウッペツ川   東鷹栖


⑤ 2010.2.13 ④の約2か月前の景色。 水量がまったく違う・・。


⑥ 2010.4.12 真っ白な十勝岳連峰の美瑛岳と十勝岳の向こうから、ほとんど雪解けた滑走路へ着陸態勢のJAL機。


⑦ 2010.4.12 ⑥のJAL機が真っ白い大雪山連峰と重なって着陸した。 あそこに残雪が・・。


⑧ 2010.4.12 滑走路の左端からターミナルへ戻って来たLAL機。 細い谷を挟んだ対岸の道に停車して・・。


⑨ 2010.4.12  羽田発JAL機、旭川空港へ到着デス。 あそこにもわずかな残雪・・。


⑩ 2010.4.12 空港近く、航路下の保安用地。 ほとんど雪解けて、ところどころにやわらかな緑が・・。 山はまだ真冬。

2435. 旭川・エゾシカ 丘畑に

2010-04-13 06:24:41 | Weblog

① 2010.4.12 融雪が進み、今はわずかに残雪の西神楽就実の丘。 人気(ひとけ)のない畑中の道を走っていると右手に・・。
エゾシカ! 立派な牡シカ!


② 2010.4.12 牝シカもいた! つがいのよう。 今までここでは足跡しか見なかったが、ついにエゾシカの実物に・・!


③ 2010.4.12 見返り美男!?  こちらを見ている。


④ 2010.4.12 向こうへ歩いて行っていて、だんだん見えなくなっていく。 尻の白い毛がよく目立っている。


⑤ 2010.4.12 牡シカは視線を遠くへやって立ち止まり、やがて向こうへ消えて行った。


⑥ 2010.4.12 さらに沢を1つ越えて進んだ十勝岳連峰の見える畑中に何やらうごめくものが・・・

 
⑦ 2010.4.12 あれ~、またエゾシカだ! しかもたくさんで、こっちを見ている。


⑧ 2010.4.12 停車して窓から撮る。 母シカと仔ジカか、全部仔ジカかの11頭。 こちらを気にしてはいないようだ。


⑨ 2010.4.12 あ、右手こちらへぞろぞろ移動して来る。


⑩ 2010.4.12 来る来る。 先ほどの2頭に比べたら、ぐ~んと若いというか幼いエゾシカ連中だ。


⑪ 2010.4.12 左手方向に何か見えたのか、何か音がしたのか、一斉に立ち止まってそちらを見ている。


⑫ 2010.4.12 左手方向を気にしていたが、やがてこの一群れは右手方向へと移動し、見えなくなった。 一気にたくさんのエゾシカに遭遇して少々興奮♪  こんな所にこんなにたくさんエゾシカがいるんだ~! 畑中にということは農作物がやられることがあるんだろうな~・・。 そういえば、去年、ここに『クマ注意!』の立て看が何か所か出ていたっけ。 クマに出会うのはご辞退したい。(笑


⑬ 2010.4.12 さらに行くと、エンジン音に反応してかキタキツネがこちらを気にしながら秋播き小麦畑を一目散に・・。
****************************************************
☆ この記事を投稿した4月13日、『訪問者数430、閲覧数2,000、1,675位/1,395,186ブログ中』でした。 ご訪問ありがとう!