goo blog サービス終了のお知らせ 

落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

アブラゼミの死に場所

2018-08-13 12:14:40 | 独り言
うちはマンションの7階なので地上からだいたい20m位の高さかな。
で、毎年ベランダ(バルコニー)にアブラゼミの死体?が転がってる。年平均3匹位でしょうか。
西側のベランダ(バルコニー)は、20m位先が公園だからかな?

でも、2~3年おきに東側の小さいベランダ(バルコニー)にも転がってる。

今年の3匹目です。ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさん!

2017-03-17 00:07:55 | 独り言
このパソコン、VISTAなんで、某家電量販店にパソコンを買う気満々で行った。
パソコン見てたら、すぐに若い女性店員が寄って来ていろいろ営業トークしだしたんだが、途中で気が付いた。
この女、私の事を「おかあさん」と呼んでいる。
「おかあさんは、スマホですかあ?」とか「おかあさん、プロバイダーはどこですか?」

21世紀だぜ。いろんな生き方のパターンがあるんだぜ。中年女=おかあさんの時代じゃないんだぜ。いや、21世紀じゃなくたって、やむを得ない事情でおかあさんにならなかった女性はいるだろうが。子供が欲しかったのに、おかあさんになれなかった人だっているのに。

「お客様」でいいじゃん。

「あの、おかあさんて、私の事ですか?」と最後には言ったけどさ。後はメーカー派遣の歩合制かと思う男性に引き継がれたが・・・。
この店で買う気は失せたぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の根元

2016-08-30 21:58:07 | 独り言
17時半頃、会社の窓際に若い子達が殺到。「虹だ!」
(小娘共がたかが虹で騒ぎよって)と思いながらも、おばさんの私もゆっくり参戦。

そしたら、 近い!鮮やか!おまけにダブル!



あわててスマホを取りに戻ったよん。



子供の頃、虹の根元ってどうんってるんだろう?と思ったけど。ビルの間にあったんだよん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺のディズニーキャラクター

2015-12-28 23:22:50 | 独り言
急死した知人のお墓参りに行った。

今年2人目だ。喪主を務めたらしい兄弟と仲が悪かったため、本人の友人には一切連絡がなかったパターンは。まあ1人目は、墓の場所さえ教えてもらえなかったそうなので、今回はお寺の名前を教えてもらえただけまだましか。兄弟は仲良くしないとなあ。私も例えば冷蔵庫の扉に、急死した場合に連絡取って欲しい友人の連絡先を貼っておこうかなあ。

で、その寺。



別の場所にはドラえもんらしき石像も。これって、版権クリアしてるのか? 顔が違うよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意!不用品回収業者

2015-11-28 01:15:56 | 独り言
ソファを買い替えるんだが、欲しいソファの業者が現家具の引き取りをしてくれない。

なので、ネットで見つけた不用品回収業者を頼んだ。
ついでに、他3点も回収を頼む事にした。計4点。

ネットで見積もりを取ったA社。
寸法・形状・素材などを伝えてるのに、なぜか4点とも、5,000円~などと全て~が付いている。~ってどんだけ取られるんじゃ?

と、思いB社にも見積もりを頼む。と、ここは現物を見て見積もりを出すから家に来ると言う。ので、来てもらう事にした。
すぐにもう一度、ネットで調べたら「不用品回収業者比較サイト」で、B社は1番だ。口コミでも「安くてびっくりしました」「とっても丁寧でした」と。
怪しい・・・。「不用品回収業者比較サイト」って誰が作ったんだ? 口コミって誰が書き込んでんだ?

で、当日B社が来た。「靴下を履き替える」とネットにはあったが、そんな事はしない。眉毛を剃った兄ちゃんだ。
で、提示された金額が、「引っ越しですか?」という金額。おまけにネットでは「出張費無料」「車両代」が無料なんだが、「部屋の荷物をどける作業代」とか「人件費」とか言いだした。
部屋の荷物どける作業って何? 別にテーブル、カーペットを引き出す位なら私持ちますが。

こちらも社会人を30年してるので、疑問点は素直にぶつけつつ、「せっかく来てくれたんだら、御社に頼みたいけど。」とか、「合見積もりは取ってるよ」、「そんなに高いなら、市の大型ゴミに素直に出そうかなあ」などと、まあ、5分位お話しました。

そしたら、結局、最初の提示額の5分の2位の値段に。A社の~を取った価格の合計金額よりちょっと安くなった。
ので、結局持って行ってもらった。

終わったら、作業完了報告書にサインをした。複写式に印刷物でお客様控えを受け取った。そしたら、社名と電話番号(フリーダイヤル)は、ハンコだった。

いったい、不用品回収業者の仕組みはどうなってるんだろう。怪しい。
気の弱い人は、注意した方がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押ささる

2015-08-07 23:25:32 | 独り言
北海道弁で、スマホが勝手に電話をかける現象の事を言うんだって。

会社支給の携帯が、春からガラケーからiphoneになったのだが、いやあ、これが「押ささる」んだ。
電話に出るとただ延々と普通に仕事している声しか聞こえなかったり、電話かかってきて「何?」と言うと「そっちがかけてきたからかけたんだが」と言われたり。

その度に「スマホが勝手にかけた!」と言っていたのだが、北海道出身者に「押ささる」を教えてもらったら、もう会社で大流行。
なんて便利な言葉なんだ。そして、素晴らしいぞ北海道!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の雪

2015-01-03 21:12:51 | 独り言
今年もよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「放送協会ですが電波状況の調査です」

2014-12-16 20:26:27 | 独り言
昨夜、8時半頃(最近は帰りが早いのだ)、家の電話がなった。
なんだろうと出てみたら
明らかに、外国人(中国系かな?)の女の人が
「放送協会ですが、電波状況の調査です。」
「はあ?」
「お宅は集合住宅ですか?戸建ですが?」
「マンションですが、それが?」
「どうもありがとござ」ガチャン!

ネットで調べたら、よくある事らしい。

カモ(獲物)探しの電話なんだろうなあ。恐いなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ島ダイビング事故1人の遺体発見

2014-02-18 22:17:48 | 独り言

元ダイバーとしては、やはりショックだ。

ロストだから、捜索にあたっていたダイビング関係者は、絶対に見つけたかっただろうなあ・・・。

5人助かったから、残り2人の行方不明者の方もじきに見つかると思っていたのだが。

遺体の見つかった場所が、デンパサル市内セランガン島という情報も今現在あるが、そこなら余計悲しい・・・。すぐそばじゃん。

お悔やみ申し上げると共に、もう一人の方のご無事も祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日の夕焼け

2013-09-16 18:15:43 | 独り言

001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする