日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後のささやき(1)

2021-10-21 17:21:09 | エッセイ
  「退職後のささやき、衆議院選挙」

 令和3年10月21日(木)の正午過ぎ、少し小雨の中、佐伯市役所に家内と行って、不在者投票をしてきました。
 まず、二人から一人を選ぶのでは、正直、どちらもどうかなと思っていたのですが、他に、選択肢がないので、やむなく、どちらかの名前を書きましたが、何か、割り切れない気持ちで・・・それでも、清き一票って感じで、入れました・・・?!
 それから、党名を書いて、最高裁判所の裁判官の是非を問うのですが、最高裁判所の裁判官の是非では、何も書かないと、認めたことになるので、これも、改善の余地があるのでは・・・で、どの裁判官がどんな風に今まで判決しているのか、資料を見ている訳でもないので、何か、無責任な感じで・・・。
 個人的に入れたい人の名前を書くことはなくて終わった感じでした。落ちた人が、比例区で(敗者復活戦って感じで)合格するとか、よく、分からない選挙制度になっていて・・・国会議員の為の選挙制度になっている感じがしてならないのですが・・・?!
 選挙に多額のお金が掛かり、支持団体がないと無理みたいで、又、その地域を良くしないと、票がもらえない感じなど・・・いろいろ問題が多いのに、一向に改善される感じは、今後も、ないみたいですが・・・?!(←取り敢えず、議員数を削減して欲しいです!)
 その後、「BAL]で食事をして(まだ、16時間空けての1日2食を続けていますが)、トキハインダストリーまで、家内とテクテク歩いて行きました。
 途中で、住吉御殿の近くで、カモの集団を、見ました。久し振りにカモに会ったので、子どもや孫に会った気分になりました。

 (令和3年10月21日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(30)

2021-10-20 08:58:45 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、観月会」

 令和3年10月19日(火)の18::0から21:00過ぎまで、友達の家で、昨年同様に、「観月会」をしました。雨が降らず、お月様も、丸くよく見えて、少し肌寒く感じましたが、同級生中心に、楽しく過ごせました。
 初めの方で、私が、「炭坑節」、最後の方で、「荒城の月」を、篠笛で演奏しました。皆が、真剣に聴いてくれて、良かったです。
 いろんな話が出ました・・・→
 まあ、暗い話の方が、多かったですね。明るい話、楽しかった話、少なかったですね。いつものペースですね。
・中学、高校の時に、教師による体罰にあった時の話(←今だと、大変ですね?!何せ、頭を教師から強く叩かれていましたから。)
・奥さんよりも早く亡くなった方がいいとの話(←同意見)
・老後に、奥さんの機嫌を損ねたり、裏切ったら、大変(←同意見)
・老人施設に入りたくないとの話(←自分で決められないよとの意見)
・昔が兎に角、懐かしいとの話(←皆、同意見)
・終活、病気の話(←年齢的に、この話、盛り上がりますね)
 同級生のI君、痩せていて、初め、I君と、気が付来ませんでした。彼の娘さんが薬剤師で、I君に糖尿病があるので、厳しくチェックをしていて、毎日、7.000歩以上、歩くことにしているとのこと。私と同じ様に、歩数を毎日チェックしている人、多いですね。
 小学校、中学校、それに、高校時代のことを、皆、懐かしく語りました。
 亡くなった同級生のことも、いろいろと話しました。
 毎年、こんな感じで「観月会」が長く続けられることを願います。

*写真は、この日に撮ったもの(←天気が良くて、幸いでした!)。

 (令和3年10月20日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(29)

2021-10-19 09:46:21 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、ビッグニュースなのに」

 令和3年10月18日(火)、日本のコロナの新規感染者数が、今年最低の「232人!」になりました。(全国で、0の県も、17もあって、その中に、我が大分県も入っています。それも、昨日に続いて。)
 東京都と大阪府が一番多くて、それでも、29人、このままどんどん少なくなってくれればいいのですが・・・?!
 それに、重症者数(!)も、今までで、最低となっています。
 日本は、そうでなくても、欧米と比べて少なく、ホント、特殊な国ですね。
 で、不思議に思うのに、マスコミは、これをあまり大きく報道しないと言うことです。何故でしょうか・・・ワクチン打つのに、景品を付けたりと、何か、おかしいと思うのですが・・・それをおかしいと思わないのが、ホント、おかしいと私は思います。
 1週間の新たな感染者数の動向を見ていると、月曜日が一番少ないので、今日も明日も、昨日よりも多くなるでしょうが、傾向として、ドンドン少なくなっているのは、確かなことでしょう。
 今年中に、必ず、又、大きな波が来ますとか、来年の2月に、来ますとか、専門家が自信ありげに言われていますが、その根拠が乏しいですね。インフルエンザも、今年の南半球で少なかったので、私は、今年も、流行らないのではと思っているのですが、世の中の動きは、どんどん打つ方向にありますね。
 掛かっても、軽くて済む様に、免疫力が落ちない様にすることが大切と思うのですが、それを声高に言う人、少ないですね。
 何故かなあ・・・?!

 以下、私の考える内容の再掲ですが・・・
 [免疫力を落とさない為の20項目]
1、(バランスの取れた)食事(腹7~8分目、蛋白質をしっかりと摂る)
2、(適度の)運動
3、(いい)睡眠
4、気の持ち方(ストレスを貯め込まない)
5、姿勢(猫背は、免疫力を低下させますよ)
6、良く噛んで食べる(認知症防止にもなりますよ)
7、笑う(ウソ笑いでも、効果ありますよ)
8、他人が喜んでくれるのを喜ぶ(ボランティアの精神、ボランティアをしている人は、免疫力が高いとのはっきりしたデータ、ありますよ)
9、寒い時でも、日光に当たる(活性型ビタミンDを増やすこと)
10、座る時間を少なくする(座る時間が長ければ長いほど、短命とのデータがありますよ)
11、薬やレントゲン検査を出来るだけ避ける(自分の身体は自分で守る)
12、多くのことに感謝して生きる
13、悪口を出来るだけ言わない(他人を変えるよりも、自分が変わる)
14、3つの間が必要→仲間(孤独でない)・空間(ゆっくりくつろげる場がある)・時間(自由に使える時間がある)
15、早寝早起き
16、規則正しい生活をする
17、毎日、したいことがある
18、先々、夢がある
19、見守るもの(守るべきもの)がある
20、お茶(紅茶)を飲む、水をこまめに飲む、口腔内をきれいにする

*マスコミが、コロナの怖さを過剰に報道していると、免疫力、低下すると思うのですが・・・?!
*2010/5/12~5/27、トルコのイスタンブール15泊、家内と一緒に旅行した時に撮ったものです。トルコ、何度も思い出しています。

 (令和3年10月19日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(28)

2021-10-18 07:35:47 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、時間」

 時間が容赦なく過ぎて行きます。1週間が、早いですね。
 近頃は、もう、歳のことをあまり考えない様にして、兎に角、今日、一日、精一杯に生きようと、努力しているつもりですが・・・?!
 朝の散歩、午前の多国語、オンラインDMM英会話、午後のピアノ、篠笛、詰め将棋、和太鼓、そして、又、午後は、語学中心で、私なりに、忙しく、していますが・・・今は、ベトナム語、少し面白くなって、一番頑張っている感じですが・・・?!
 週1回のオンラインの中国語講座を受けている関係でしょうか、それが又来ると、「エッ、もうあれから1週間経ったのか、早い・・・」って気になっています。
 1日24時間は、誰にも、平等に与えられています。昔、「時間よ、止まれ」って感じで、周りの時間が止まるドラマがあって、面白く見ていましたが・・・時間の受け止め方、人によって、様々ですね。
 2泊3日で、旅行することが多かったのですが・・・→着いた日は、少し迷い子になる感じで、出来るだけ歩き回り(←海外では、チェックインした後に、直ぐに、歩き回り、その後、ホテルに戻れなくて、難儀した思い出が、沢山ありましたが)、翌日、朝、早くから、前の日に計画した所を、悔いなく回り、最後の日は、見残した所を午前中に見て、2泊3日、フルに旅行したって気分になっていましたが・・・。
 旅行では、よく歩いていました。旅は、私にとっては、いい運動ですね。

*トロント大学の寮に1ヵ月間いた時、2泊3日で、ケベックに独りで行ってきました。その時に、ケベックで撮った写真です。カナダにいた時、ケベックだけでなく、ヴィクトリア(バンクーバーに、3週間いた時に)、モントリオールも、2泊3日の悔いなき旅行をしました。

 (令和3年10月18日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(27)

2021-10-17 08:15:46 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、変身願望」

 中学までは学校の成績はまあまあだったのに、高校(鶴城高校の3年生)になってどんどん成績が下がって行く。入試までもう半年を切っている。自分の成績どこまで下がるのか?、半分もうやけくそって感じ。二人の兄が優秀だったので、親からは兄といつも比較されて参っていた。運動神経は鈍いし、(昔は痩せていたのに)太ってしまい、2つ年上の姉からは、大学受験の前に太ったのはうちの家ではあんだだけよと言われる始末。きれいな女性の前だと顔が真っ赤になって何も言えない状態になってしまう。自分の周りにはガールフレンドを持っている男友達は多いのに、自分なんて今までもなかったし、今からも不可能って感じ。アフリカのケニアかガーナにその内行って動物と大自然に囲まれて、時間に何ら束縛されず、太陽が上がれば起き、太陽が沈めば寝てのんびりと自分なりに生きたいと言うのが本音。昔、母が佐伯の西田病院でナースをしていて医者にも憧れたことがあったが、この成績では医者のいの字も周囲に言えない。何も取りえがなくてコンプレックスの塊だが、もう共通一次まで3カ月しかない。この成績ではまともな大学なんてどこも受かりそうにないし、浪人は確実。しかし何故かやる気が起きなく、ただ時間が過ぎて行くって感じになっている。
 毎日、「どうしてもやる気の出ない症候群」にかかって過ごしていた。それも重症で。ある日の夕方、自分の部屋のベッドで弥生町で行われたコスモス祭りの時に太極拳の曲として流れていた「弥生賛歌」を聞きながら、ちょっと横になってしまったら、普段着のままそのまま寝入ってしまった。夢を見た。島田陽子と長山洋子を足して2で割った感じの顔立ちで、髪の長いすらっとしたスタイルで、面長顔のきれいな女性が現れて来て、ファティマの予言って感じでお告げを自分にしてくれた、・・・「今から、貴方に、超能力を与えます。但し、3カ月だけです。」それだけ言うと急にスッといなくなって、気が付くといつもの様に朝、目が覚めていた。
 目が覚めて見ると、何か様子が違う感じだ。体が軽くなった感じだ。学校に行くと英語の予習もしていないのに当てられても難しい訳がスラスラと早口で出て来て先生もビックリしている。体育の時間、マラソンだったが、いつもクラスでビリに近い方だったが、今日は息が切れる感じがなく、ずっとトップ集団で(それも飛び抜けてトップで)走れる感じになっている。急にトップで走るのも何か今までのことがあるので気が引けてやむなく2番でゴールインする。周りがビックリしている。「田原、どこで練習したんか?実力を出し切っていなかったのか、スゲェーナー、誰かに特別教わっているのか?」と聞いてくる。「マァ、ちょっと知ってる人がいて、・・・」とか何とか言ってごまかしていた。翌日の(前回、故意に受けていなくて久々の模擬試験)実力試験、不得手の国語が自然に答えがスラスラ出て来る感じになって、いつも時間が足りなくて苦しんでいたのに初めの30分の間で答えが最後まで書けてしまった。結果は学年で2番。周りの人の自分に対する反応が明らかに違う。
 夕方になるとお腹がすいて我慢することが出来なかったのに、不思議にそれが出来る様になっていて、どんどん体重が減少して行き、スマートになってくる。ちょっと遊び心でしたNHKの英語以外の語学の勉強が面白くなってしまって、多国語で結構いろんな言葉が話せる様になっている。あれほど難儀していた英会話が、突然1級程度の能力になっていて、英語のニュースも殆ど理解できる様になっている。どうして、どうして、・・・。夢か、しかし、つかの間の夢でもいいか・・・。
 親も教師も、そして一番気にしていた女性の目も、以前とははっきりと違っていた。休み時間、廊下で自分を見つめている女性もいる。案の常、サインして下さい何て言う女性まで現れて来た。それも、多くの男性の憧れの的の早乙女美子(さおとめよしこ)さんからも。腕力も付いてきた感じで、喧嘩しても負けそうな感じがしない。それが相手にも分かったのか、喧嘩が一番強いと言われている男までも、自分に敬語を使ってくる様になった。
 1カ月、バラ色って感じで時が過ぎてしまった。しかし、ずっと気にして来たことだが、3カ月を経ってしまえば、自分の超能力は消えてしまう。せっかく、好きだった娘にも自分の思いが言えて、手までちょっと触れることが出来たのに(もう少しで、キスまでも夢ではなかった感じになっていたのに)。英語だけでなく、フランス語もドイツ語もスワヒリ語もロシア語も困らない程度にまで出来る様になっているのに、又、あのどじで頭の悪い視野の狭い運動神経の鈍い何をしても自信の持てない、いつもの自分に戻ってしまうのか。もう、あの娘にも気軽に話せなくなってしまう。いつもの自分に戻れば好きになってくれる訳がない。今までと一緒なのは、体重が少し減ったことぐらいのものだ。
 しかし、この満たされた今の姿をどうしても失いたくない。少しでもいいから、今の姿に近付ける様に努力してみたらどうだろうか。少しでも、近い姿になれれば、・・・そう思い直して、半分諦めた感じでも自分なりに頑張ってみようと思う様なった。元に戻って元々、今までいい思いをしただけそれだけでも満足すべきだ。そう思うと踏ん切りが付いた。
 踏ん切りが付いてからは開き直った感じになって、自分なりに一生懸命に頑張った。本当に良く頑張った。朝3時に起き、予習を徹底的にし、夕方はジョギングをして体を鍛えた。最後まで見ようと思っていた木曜夜の(将来こんなドクターになれたらいいなあと憧れている)「続・柊又三郎」のドラマを見るのも、(獣医が自分に似ていると周りから言われている)「義務と演技」のドラマを見るのも我慢して、夜の8時過ぎには昼間の忙しさと全く逆な感じで眠りに就いていた。気が付くと、その後ほぼ自分の緻密なスケジュール通りに行動していた。全ての事に対して、常に平静なる気持ちで、常にプラス思考で、怒ることなく落胆することなく、自信過剰になることなく、謙虚で礼儀正しく多くのことに感謝して。
 時は無常に過ぎて行った。お告げがあって、ちょうどまる3か月が終わり、正に4カ月目に入ろうとする夜(ちょど0時に)、夢の中で、今度も前と同じ女性が出て来た。少し肌の色が前よりも黒くなっている様に感じた。鹿児島弁で、「ようきばいやった。よかにせどん。私が与えた力は、まる2カ月半でございもうした。後の2週間のは、おまんさのちからでございもす」、そう言うとサッと消えてしまった。
 翌朝、目が覚めて授業を受けると、(出来る)自分と何ら変わっていない。頬を真剣につねっても確かに痛い。それからしばらくして、片想いで諦めていた女性から告白めいたラブレターをもらい、夢にまで見た国立の医学部に合格することが出来た。

 以上は、私が過去に書いたもので、作り話です。笑って頂ければ、嬉しいです。

 (令和3年10月17日、再掲)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(26)

2021-10-16 08:43:47 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、ブログ書き」

 日本人は、世界一ブログ書きが好きみたいですね。海外の人は、そんな面倒なことは、更には、それをしばしば書くなんて、あまりしないみたいですね。
 日本人の場合、多くの人がその人なりのブログを作り、作ってない人でも、メーリングリストに入って意見を述べたり、掲示板に書き込んだりしています。
 世界は、そんなインテリ集団の日本人を相手にしないといけません。インターネットの普及は、韓国も中国も盛んですが、ブログ作成となると、日本が断突1位かも知れません。
 日本人がブログを書く理由は、(ある年の総務省の調査によると)「自分を表現するため」が30.9%、「交流を広げたい」が25.7%、「社会貢献」が8.4%、「経済的利益を得るため」が10.1%となっています。
 日本は昔から「日記大国」。「土佐日記」から始まり、「蜻蛉日記」「和泉式部日記」「紫式部日記」「更級日記」などと、著名な日記文学作品が数多くが存在しています。日本の学者の中には、ブログは21世紀のインターネット時代の日記文学作品だと指摘する声もあるぐらいです。唯一違うのは作者が作家ではなく、一般のネットユーザーだと言うことですね。
 日本社会は「出る杭は打たれる」という諺が示すように、自我を主張しないことがよしとされてきています。日本人の日常会話はとにかく「曖昧」な世界ですね。自分の意見を率直に述べることはあまりないですね。その点、ブログの良い点は、匿名でも、自分の心の内をさらけ出すことができることですね。
 ブログは、日本人にとって、心の鬱憤を吐き出す最高のツールかも知れませんね。今回のコロナ禍で、ブログ人口、どう動いたのかな・・・?!

 (令和3年10月16日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(25)

2021-10-15 08:16:33 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、やる気の試験」

 以下は、実話でなく、単なる、私の作り話です。

 「令和3年11月から2月まで、毎土曜日の10:30~12:00までの90分間、総計12回、無料で、”佐伯市民のためのベトナム語初級の募集を行います。ベトナムの文化や料理を体験したい方はご応募ください。”との内容で、佐伯市観光課から、募集がありました。
 講師は、佐伯市地域おこし協⼒隊メンバーのロアンさん。
 で、72歳にして、まだ、好奇心旺盛の私は、「5人ほど、先着順」と書かれた内容を見て、募集が公表されたその日に、慌てて、参加の旨をメイルで通知しました。
 10月の中頃、市役所から、場所を、市役所から「さいき城山桜ホール、セミナーコート」にしますとの連絡がありました。人数が多くなったせいなのかなとも思いました。
 講義第一日目の11月6日、朝の10時前に行くと、セミナーコート内は、既に超満員で、100人近くの受講希望者がいて、もう、全く座れない。コロナ感染大丈夫かなと思いながらも、立って、取り敢えず、参加することにしました。
 10:30ちょっと前に、市役所の職員らしき若い男性が入って来て、「今から、ベトナム人のロアンさんによるベトナム語初級を始めます。今回を受講して、もう、受講しなくていいと思われた方は、遠慮なく、辞退されて下さって結構です。次の13日に、参加されない方は、辞退したものとみなしますので。」とだけ言って、部屋から出て行きました。
 ちょうど10:30に、ロアンさんらしき人が入って来て、初めから、ベトナム語のみで、どんどんベトナム文字を書いて、休みなく、延々と続けて、12:00ちょうどに終わりました。
 で、又、初めの男性が、入って来て、「次回も、こんな感じで行います。次回、不参加の人は、辞退と見なしますので。」とだけ又言って、部屋を出て行きました。
 11月13日になり、そうでなくてもベトナム語、難しいのに、こりゃ、もう、付いて行けないなあ、どうしようか、まあ、せっかくだから、我慢して聞いて、2回で終わりにしよう、と思って、又、出席しました。
 行くと、さすがに、嘘みたいに、教室内、前の数が嘘みたいで、ソウシャルディスタンスもそれなりに取れ、数えると、11人でしかありませんでした。
 10:30に入って来たのは、初めから、ロアン先生で、上手な日本語で、「おめでとうございます。あなた方は、合格です。すみません、今までのは、やる気の試験でした。この11人は、やる気の問題に、見事、合格されました。ちょうどいい人数になりました。声調、発音など、基本的なことを、今からの11回で、楽しく学びましょう!」と言われて、その後、とても分かり易い内容で、ゆっくりと、講義がなされました。
 12回目には、11人、誰一人も欠けることなく、簡単なベトナム語会話が出来る程になっていました。
 今後、これ等の11人が、ベトナムと佐伯との地域おこしに、協力してもらえると、いいですね。
 終わり

 (令和3年10月15日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(24)

2021-10-14 08:01:47 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、通じない?!」

 令和3年10月13日(水)昼、ベトナム語の先生から電話があって、「定員が11名になったので、(予定の5人程度よりも多くなったので)それでもいいですか?、場所も変更になりますが、それでもいいですか?」と、突如、尋ねられました。
 で、日本語でやりとりし、最後に、「さようなら」をベトナム語で、「ヘン・ガップ・ライ」と言うと、「エッ、何?」って感じで返され、分からなかったみたいで、私の解説を付けて、分かった感じになって・・・最後に、再び、ベトナム語で、「シン・カム・オン」(←ありがとうの意味ですが、宜しくお願いしますの意味もあり)と言うと、電話が切れました。最後のは、通じたのかな・・・?!
 日本人がいきなりベトナム語で言うこと、佐伯では、あまりないと思うので、日本語として聞いていて、ベトナム語と思わなかったのかなと思いたいけど・・・?!
 何でも、日本人がベトナム語を話しても、その多くは、日本人の発音は、ベトナムの人には、よく聴き取れないとのことで、特に、初心者ではそうで、途中で諦めて、中断するケースがとても多いとのことですが・・・。(←確かに、カタカナで音を覚えていると、通じないですね!)
 語学上達は、失敗を恐れずに、どんどん現地の人と話すこと、機会があれば、それをフルに使うこと、出来なくて当たり前の精神で、継続して、話すことですね。(←そのことを、私の場合は、タイで、経験しましたが)
 ベトナム顔は、やはり、難しいですね。声調が、ミャンマー語は、3つ、中国語は、4つ、タイ語は、5つ、そして、ベトナム語は6つもありますから。それ等をはっきりと、区別して、発音することですね。文字と発音を一体にして、覚え込むことですね。そして、12の母音の発音ですね。
 何処まで出来るかなあ・・・?!
 取り敢えず、10月13日は、72歳にして、生まれて初めて、ベトナム人と話せて、私にとっては、記念すべき日になりました。

*写真は、その時、話した文です。(←発音は、難しいです!)

 (令和3年10月14日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(23)

2021-10-13 09:25:26 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、報道の自由度」

 日本は、今、報道の在り方を、真剣に考えるべき時期に来ていると思います。
 今回のコロナ禍で、それが、はっきりと出た感じがしています。
 日本は、自由の国で、報道も、隠さずに、自由になされていると思っている人、多いと思いますが、実際には、どうでしょうか・・・→
 G7諸国では、ドイツ13位、カナダ14位、英国33位、フランス34位、イタリア41位、米国44位、日本67位の順。アジア諸国では、韓国42位、台湾43位、香港80位、インドネシア113位、マレーシア119位、タイ137位、フィリピン138位、ミャンマー140位、カンボジア144位、シンガポール160位、ベトナム175位、中国177位、北朝鮮179位、となっています。
 「エッエッエッー!」って感じですね。
 ユーチューブのコロナワクチンに関しての内容が、削除されるケースが、実際に、見られています。コロナウルスの遺伝子ワクチンに関しての安全性が保証されていないのに、それに関するいろんな意見が紹介されると、直ぐに消される感じですが・・・?!
 日本国民の多くは、容赦なく、受信料を取られているNHKの報道を信じ、朝日新聞などの大手の新聞内容を、信じていますが、ここで、目を見開いて、しっかりと吟味してみる必要があるかと思います。
 総選挙に、そんな事が論点になってくれないかなあ・・・。

*https://sustainablejapan.jp/2021/04/25/2021-world-press-freedom-index/61287(←報道の自由度ランキング)
*写真は、報道の自由度8位のニュージーランドで(2004年11月13日、オークランド美術館での演奏)。


 (令和3年10月13日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後のつぶやき(22)

2021-10-12 09:07:58 | エッセイ
  「退職後のつぶやき、遠くから」

 昔、学生の時に、憧れだった女性が、今見ると、別人みたいになっていること、ありませんか・・・?!
 お城って、遠くから見ていた方が、いいイメージで残ること、あります。お城の中を見て、少し、ガックリすること、あります。
 松江城、松山城、島原城、首里城、中津城、姫路城、名古屋城、大阪城、犬山城、彦根城、松本城、熊本城、それに五稜郭と、いろんなお城を見てきていますが、熊本城の城内が素晴らしかったせいでしょうか、後の城内を見て、「外だけで終わっていた方が、良かったかなと・・・」と思うこと、ありました。
 広島城と岡山城、時間がなくて、外からしか見てなくて、少し悔やまれますが・・・そんな理由で自分を慰めていますが・・・京都の二条城には、天守閣は、なかったのですが、内部は、世界遺産になるだけの素晴らしいものでした。
 そんな事って、結構、多いですね。
 大学に入る時、期待が大き過ぎると、5月頃、少し、鬱状態になることも・・・?!
 就職する前に、その後の仕事内容や人間関係など、いいことばかりを思い浮かべていて、そうでないことが多くなってくると、モチベーションが次第に落ちてくることも・・・?!
 男女の付き合いが長くなると、欠点も見えてきて、いい所よりも、それが気になって、イメージが少しずつ変わってくるケースもありそうですが・・・(←初め、相手に満点を付けていると、後は、下がるだけなので、大変ですね・・・?!)。
 独身は、安定している結婚に憧れ、結婚している人は、自由な独身時代を懐かしがるケースもあるかと思いますが・・・。
 小さい子どもを抱いてるお母さん、皆、殆ど例外なく、ニコニコですが、子どもの年齢が次第に上がってくると、目尻が少しずつ上がってきますね・・・。
 まあ、多くの場合が、前もって思い描いた様には、絶対になりませんね。時に、思っていたのとは、全く、逆になっていることに気が付くこともあります。
 人生、いつまでも、少し謎めいたいた方が、いいのかも知れませんね・・・?!
 内閣支持率も、初めあまり高くない方が、却って、政治家にとっては、いいのかも知れませんね・・・?!
 人間何て、この世に産まれても、平均寿命の倍も生きる人、誰もいません。その間、食べて寝ての繰り返しですが・・・その間、どう考えて、どう過ごすか、それが問題ですね。
 何かを得れば、何かを失います。苦労していると、ちょっとした喜びも、大きくなります。人間なんて、慣れの動物なので、もっともっと病になってしまうから、困りますね。
 今こそ、全て、今を生きる!

*写真は、平成29年4月に、家内と一緒に訪れた「松本城」です。
*https://www.youtube.com/watch?v=1u4EcKn-q5U(←夜の松本城)
*https://www.youtube.com/watch?v=mNwQrtBlEmo(←昼の松本城)

 (令和3年10月12日、少し内容を修正して、再掲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする