日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

梅が咲きました。

2021-02-18 08:56:58 | 日記
 写真は、令和3年2月18日(木)の8時過ぎに撮った、我が家の庭の梅の木で、花が咲いています。今が一番の見頃でしょうか・・・。
 亡き父が、自宅から持って来てくれた木で、父が亡くなったのが平成9年なので、少なくとも、20年は、ゆうに経っている計算になります。
 このブンゴウメ、あまり目立たない感じで、毎年、咲いていたのですが、こんな感じで私が注目したのは、今回が初めてです。
 父が持ってきてくれた木は、他にも、キンモクセイ、ヒトツバ、キャラ、モッコクとあり、今も、我が家の庭で健在です。
 私が家を建てたのは、昭和57年で、私が、典型的な仕事人間だったので、西田病院にいた時(10年半余)には、病院の小児科部長室に泊まり込んでいたことが多く、たはら小児科医院を開業していた時(8年半余)でも、医院の前のセンタービルの7階に泊まり込んでいることが殆どで(その階の隣に、両親が住んでいましたが)、その後、単身赴任の生活が長く続いたので、我が家でゆっくり木を見る何て、殆どなかったです・・・。
 今は、毎日、よく見ています。やっと家主が帰って来たって感じで、亡き父も、庭の木々も、私を見て喜んでいる感じに思えてなりません。

(令和3年2月18日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年後雑感

2021-02-17 09:51:33 | 生き方
 定年後の過ごし方・・・→ 
 人それぞれだと思いますが・・・お金や健康や生き甲斐などで・・・。
 私の場合は、幸いに、医術を70歳まで活かせて、仕事が出来ました。それまでの経験での医術があったから・・・。
 「警察官」と「教師」と「公務員」、退職後、今までいた職場が、上から目線で、特殊だったことにやっと気が付く様ですが・・・。
 医療の世界も、特殊だと思っています。その中にいると、分からないんですね。自分の場合も、狭い世界にいたと思っています。
 医師を辞めたのが、70歳になってから(一昨年の8月から)で、まだ、コロナ騒ぎが全くない時でした。
 ある還暦前後の小児科開業医が、あるコラムで書いていましたが・・・「このコロナ禍が10年後だったら、借金も返済して、閉院出来たのになあ・・・しかし、もしも、これが10年前だったら、完全に鬱状態になっていたなあ・・・。」と。
 つい最近、ある病院の関係者から直に聞いた話ですが・・・→「小児科、少ないです、日曜当番医の時でも、〇〇人ほどで、少ないです・・・(普段の半分以下)」と。
 このコロナ禍で、小児科経営、大変で、資金にストックが少なかったり、都合が付かなかったりだと、閉院を余儀なくされている所もあるとか・・・。
 患者さん側も、医療機関に掛からなくても、病気が治ると言うことを身を持って知って・・・繰り返す感染症では、かえって、薬飲んでいない方が、再発少なくなって、良かったりして・・・そうだと、もう、完全に、元の患者数には、戻らないのでは・・・?!

*写真と上の内容、関係ありません。8年前に、日光東照宮で撮ったものです。
*https://www.youtube.com/watch?v=xubCwlChju0&t=629s(←定年後)

(令和3年2月17日、記載)

https://www.news-postseven.com/archives/20210130_1631456.html/2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井二冠

2021-02-16 08:40:16 | 趣味
 2月11日、朝日新聞主催の「朝日杯」での準決勝で、藤井二冠が、渡辺名人に勝ちました。
 コンピューター将棋ソフトの評価値を基にした勝率では、表示が、渡辺「99%」、藤井「1%」となっていたのに、渡辺名人のたった一手のミスで、途端に渡辺「3%」へと急落して、一気に、藤井二冠の勝利になったのです。
 渡辺名人は頭を下げ、投了を告げました。直後にあった対局後の検討の中で、藤井二冠は、遠慮がちにそっと、渡辺名人が見逃した藤井二冠の玉の詰み筋を示しました。
「何それ?」
 渡辺名人は思わずそう声をあげたのでした。それは名人でさえも、すぐには意味が理解できないような妙手順でした。
「将棋は2度負かせ」という言葉がありますが・・・勝負に勝ち、さらには局後の検討でも才能を示すことによって、この将棋は2度勝ったことになります。
 次の決勝でも、又、藤井二冠は、逆転勝利しました。
 九段の実力者、三浦氏も、藤井二冠を相手に途中まで勝勢で、勝率「98%」という局面にまで持ち込んでいたのですが、そこから藤井二冠は、再び、超絶技巧を尽くして三浦氏の攻めをしのぎ、大逆転となったのです。
「藤井さんなんで、しょうがないですね」、三浦氏は敗戦の弁を、そう締めくくっています。
 藤井二冠は、全棋士が参加する朝日杯で、参加4回中、3回目の優勝を飾ったのです。まだ高校生の18歳の若者が、同一棋戦で3度も優勝したのです。
 藤井二冠が名実ともに将棋界の頂点に立つこと、いや、もう立っているのかも知れません。

*参考:AERA 2021年2月22日号
*写真は、藤井二冠が推薦している「日本将棋連盟」発行の詰め将棋の本で、私は、今、これを毎日、しています。
(令和3年2月16日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78ヵ国の人と会話

2021-02-15 08:27:59 | 語学
 令和2年10月7日から「オンラインDMM英会話」を始めて、2月14日で、ちょうど150回目にもなりました。1日も欠かすことなく、1回が25分間で(実際は、時間が足りなくなって、26分ちょっと越えることもあるのですが・・・)、150回、海外の人と英会話したことになります(カメルーン、ジンバブエ、ジャマイカの人とは、それぞれ、10回以上)。
 試行錯誤でしたが、何とか、出来ています。
 きっかけは些細な事からで・・・→中国語講座が先生の都合で休みになった時、時間を持て余して、それで、他の言語で、どうせなら同じオンラインをと考えて・・・取り敢えず、無料でしてみようと思い、実際にしてみて・・・→「これだ!当たり!」と思って、今に至っています。
 会話後に試験がある訳でなく、何ら気負うことなく、あまり期待せず、とにかく、お互いにリラックスして、楽しい25分間が大切だと思っています。
 25分間って、考えると、結構、長いんです。10分ほどで、自己紹介などのありきたりの会話が終わって、後、自分の市のことを紹介したりしても、それもあまり長く続かないのですが・・・私がしている趣味となると、(ユーチューブで私の演奏を披露するので)足りなくなって、それでも、英会話の先生、楽しそうで、これでいいと思っているのですが・・・(←同じ人とは、殆どしてないので、そうなると、手品なども入れることになるのかな?)。
 「150回」の国別の内訳を見ると・・・→アジアが21ヵ国、アフリカが21ヵ国と多く、ヨーロッパ20カ国、中南米は、16ヵ国となり、総計「78ヵ国」となっていました。
 今まで行ったこともなく、将来も行きそうにない国が多くて、正に、未知への遭遇って感じですが・・・会話してみて、国によって、いろんな違いが発見できて、面白いです。
 アジア・・・フィリピン、ベトナム、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、タイ、ブータン、バングラデシュ、インド、スリランカ、アルメニア、ジョージア、トルコ、タジキスタン、トルクメニスタン、ネパール、パキスタン、ヨルダン、イエメン、アフガニスタン、中華人民共和国(←この中で、今までに、私が実際に行った国は、インドネシア、タイ、バングラデシュ、トルコ、マレーシア)
 アフリカ・・・エジプト、チュニジア、モロッコ、ガーナ、ペナン、ナイゼリア、カメルーン、ケニア、ウガンダ、ルワンダ、コンゴ民主共和国、アンゴラ、ザンビア、ナミビア、ボツワナ、ジンバブエ、マラウイ、エスワティニ国、レソト、モーリシャス、アルゼリア(←この中で、私が実際に行った国は、ないです。アフリカのコモロの人から、アラビア語とスワヒリ語を教わったことが、あります。機会があれば、エジプト、モロッコ、行ってみたいですが・・・)
 中南米・・・ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス、パナマ、ジャマイカ、ドミニカ共和国、ドミニカ国、バルバドス、トリニダード・トバゴ、コロンビア、ベネズエラ、スリナム、ガイアナ、 チリ、アルゼンチン、ブラジル(←この中で、私が実際に行った国は、ないですし、行く予定もありません。)
 ヨーロッパ・・・スウェーデン、デンマーク、ベルギー、フランス、リトアニア、ベラルーシー、ウクライナ、チェコ、ハンガリー、モルドバ、ルーマニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、アルバニア、北マケドニア、ブルガリア、ポルトガル、ギリシャ、ロシア(←この中で、私が実際に行った国は、フランスのみ、今後、出来れば、フィンランド、エストニア、ロシアに是非、出来れば、スペイン、ポルトガルにも・・・)

 ドラえもんの「どこでもドア」って感じで、アフリカや中南米まで、そこに少し行った感じになって、それも、自宅から、自分のいい時間に行けて・・・71歳にもなって、こんな楽しいことがある何て、ちょっと前までは、想像も出来ませんでした(25分間で、200円何て、この値段も、凄いと思います!)。

(令和3年2月15日、記載)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝子ワクチン

2021-02-14 08:52:01 | 医学
 日本に、遺伝子ワクチンが到着し、今から、する予定になっています。
 「南アフリカ型」、「ブラジル型」、「英国型」なる変異タイプが、出ていますが、それには、あまり効かない感じですが・・・?
 又、今からも、そんな変異型は、どんどん出て来そうですが・・・?!
 遺伝子組み換えの食品で、一時、世間が騒ぎましたが・・・今回の方が(直接身体に入る訳ですから)、問題が大きいと思うのですが・・・?!
 ある専門家の話ですと・・・→日本人全員が、今回の今からしようとするこの遺伝子ワクチンをすると、30万人に、重篤な副反応が出るとのことですが・・・?!!
 接種をするかしないかを、自分で決めるとなっていても・・・今の日本人には、アレルギーの人、多い訳で、どうするべきなのか・・・私も家内も、花粉症、ありますが・・・。
 プーチンさん、ワクチン、怖くて、今の所、しないそうですが・・・。
 ワクチン是非のアンケートも、ワクチンするか、しないか、分からないとの3つに分ける感じですが・・・様子を見て決めると言う項目を入れれば、直ぐにすると言う人の割合、少なくなると網のですが・・・?!

*写真と上の内容、関係ありません。昔の私です。 

https://www.youtube.com/watch?v=5tDYlsvQ_PE(←遺伝子ワクチン)

(令和3年2月14日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束したら

2021-02-13 07:58:36 | 生き方
 他人の信頼を得る為には、約束を守ることが大切ですね。
 男女の間でも、約束はとても大切で、結婚したら、貴方を幸せにしますと言って、結婚後、いつまで経っても、配偶者に苦労を掛けていれば、信用無くなりますね。昔は、男の一言は重かったのですが、今は、どうでしょうか?
 政府も、しばしば嘘を言いますね。それも、堂々と大嘘を言ってきました。例えば、年金、老後に他の人に迷惑掛けない為に、苦労して掛けてきたのに、そのお金が消えて、老後に2000万円の貯蓄が必要なんて言ってきて、驚きますね。
 子どもと親との間にも、約束、ありますが、それを親が破ると、親子の間でも、子どもから不信感を持たれ、それが何度も続くと、親を信じなくなりますね。
 一度や二度、約束を守らなくても、まあ、そんな事もあるだろうと思って、許容範囲で見ることもあるかと思いますが、それが、何度も続くと、もう、信用出来ないと烙印を押される感じになりますね。
 お金の話になると、根が更に深くなりそうですが・・・→
 お金の貸し借りをすると、友達を失くすとも言われます。「ちょっと3万貸して、今週中には必ず返すから・・・」と言われて、気軽に貸して、戻ってこなかった経験、ありませんか?よく考えてみると、3万のお金が直ぐに都合が出来ない相手に貸すと言うこと自体が、不自然と思うべきです。(←初めから、返す能力がないと思うべきでは?!)
 銀行では、担保を取って貸します。それが出来ないので、サラ金から、高金利で借りることになるのです。サラ金も、担保がないので、取りそこないも加味して、止む無く、高金利にしているのです。
 人は、生きて行く上で、いろんな約束をします。どんな小さな約束でも、約束したことを守れる人になりたいものです。出来ないことは、初めから公言しないことです。
 経験的に、絶対って言う言葉を使う人程、信用できない感じに思っています。

*写真は、上の内容とは、全く関係ありません。イスタンブールのガラタ塔の上から見た景色で、「トプカプ宮殿」「アヤソフィア」「ブルーモスク」が遠くに見えます。イスタンブールに15泊(2010/5/12~5/27)、家内と一緒に、個人旅行で、滞在しました。超面白い所でした(今までの海外旅行の中で、最高だったかな?)。

(令和3年2月13日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟集合

2021-02-11 08:47:06 | 日記
 私は、4人兄弟で、男男女男の順で、私が一番下の末っ子で、育ってきました。両親は、既に、他界しています。兄弟の年齢は、2歳ずつ、違います。
 令和3年2月10日(水)12:30前に、3家族6人(私の兄弟とその配偶者)が、集まりました。遠方にいる1家族だけ集まれませんでしたが、来れない兄弟とは、オンラインで、連絡を取り合いました。
 「この歳で、8人皆、元気でいること、珍しいんじゃない・・・」と姉が言うのを聞いて、本当にそうだなあと思いました。何せ、私が、71歳ですから。
 集まると、病気の話や、終活の話に、どうしてもなってしまいます。まあ、それでも、話すと、何か、スッキリした感じになります。
 遠方(とは言っても、県内ですが)から来た姉は、来る前に、親の墓参りをしていました。
 親が一番喜ぶのは、兄弟仲良く、毎日を、皆が楽しく過ごせていることだと思います。
 私の兄弟は、(親がそうだったからでしょうか)皆、個性の塊で、我が道を行くって感じになっています(←親が個性が強いと、子どもも、そうなるとのことですが・・・)。何せ、父親と長兄と次兄と私が、血液型、B型ですから。
 1年に1回、集合するのって、今の時代、なかなか難しい状況ですが、オンラインを使えば、出来そうですが・・・今回、長兄が、遠方の次兄に、アドバイスをもらいながら、appleに直に電話で尋ねて、何とか、出来た感じになりましたが・・・(←簡単そうで、高齢者には、ちと、難しいですね)。
*写真は、上の内容とは、関係ありません。昨年、コスモタウンで撮ったモノです。
 
(令和3年2月11日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の力で

2021-02-10 09:26:32 | 医学
 私自身の経験を元に記載しています・・・
 一時、インフルエンザウイルスが効かないと言うことで、ワクチン否定の意見が全国的に強くなり、殆どの人が打たない時期がありました。その時、私は、開業していて、やっと、インフルエンザのワクチンを50人分ほど手に入れて、職員や職員の家族だけに打ちました。
 劇的に、この時、効きました。私の子ども達、学級閉鎖になっているのに、その時、全く掛からなくて、家で遊ぶ相手がいなくて、暇そうにしていました。子どもに尋ねると、どうもないのは、自分だけだと言います。
 で、思いました・・・→インフルエンザウイルスも、生きよう生きようとしています。沢山の人がワクチンを打ってしまうと、連続変異が直ぐに起きやすくなって、効果が薄れるのが早くなるのでは?!
 ところがです、流行が収まって、しばらくして、誰もインフルエンザになっていない時に、私の子どもだけが掛かりました。
 で、その時、次女から言われたことを思い出します・・・→「もう、痛いワクチンなんかしない!しても、結局、掛かるから・・・」と。
 つまり、インフルエンザワクチン、抗体価がしばらくして低下して、結局は、掛かります・・・時期をずらしていることしかなっていないのでは・・・?!
 ワクチンを打つと、その抗体IgGの血中濃度が上がるので、重症化は防げるケースが多いと思うのですが、気道の抗体IgAは、上がらないと言われているので、そこの炎症は、防げないのでは・・・?!
 ワクチン打っても、インフルエンザになって苦しんでいる例を沢山診てきています。インフルエンザ脳症が防げると言うことで、インフルエンザワクチンをと言われていましたが、実際は、打っても、インフルエンザ脳症になる人はいます。インフルエンザ脳症になると、3分の1は、亡くなり、3分の1は、後遺症が残ります。
 新型コロナウイルスも、沢山の人がワクチンを打つと、連続変異が早くなり、効果の期間が短くなるのでは、と思っています。(→恐らく、インフルエンザの様に、毎年、少しずつ連続変異で、形を変えて、流行するのでは・・・?!)
 自験ですが、鼻汁が膿性鼻汁の状態になっている児がいます。膿性鼻汁だけでは、抗生物質を使わずに、しばらく様子を見ていると、確かに、抗生物質を使う方が、治りがいいのですが、長い目で見ると、そちらの方が免疫力をより高めて、再発もなく、先々、より健康になれると思っています。大きな子の中耳炎も、そんな経験を何度かしています。
 足も使わなければ、次第に弱くなります。頭も、使わなければ、次第に、脳力が低下していきます。病原体との闘いも、避けてばかりでなく、正面から自分の力で立ち向かうことが大切だと思っています。
*https://www.youtube.com/watch?v=Ia5GT28ejdo(←免疫力)
*写真と上の内容とは、関係ありません。2011年6月15日に行った「宮島」です。
(令和3年2月10日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年相応に

2021-02-09 08:56:30 | エッセイ
 外食する時、ご飯を少なめにお願いしますと言うことが多くなりました。
 残すのって、抵抗があるので、いつも行くレストランでは、前もって、言うことが多くなりました。
 そんな感じで、年相応に、多くのことをするべきだと、思う様になりました。
 運動だって、70歳過ぎて、1日平均8.000歩は、多いですね。5.000歩越えればいいと私は思っています。
 食事だって、若い人の様には、食べられませんね。それに、私の場合、逆流性食道炎もあるので・・・。
 何故か、夜は、23時前には、寝ることが多くなりました。0時過ぎは、まずないですね。で、朝まで、途中で起きることはなくて、お陰様で、グッスリ寝ています。起こされずに朝まで、贅沢している気分です。
 食事、運動、睡眠、この3つは、健康上の基本ですね。それに、精神的なことも大切ですね。
 まあ、毎日、することがあるし(むしろ、あり過ぎる感じで)、それを楽しんでいるし、いいかなあと思っています。
 退職する時、同じ職場の人から、「先生、仕事しないと、ボケるよ・・・」何て言われていましたが、私の場合は、それは、当てはまらないみたいですが・・・。
 この年齢になると、見方が違ってきていることに気が付いています。同じ景色を見ても、捉え方が違うのです。景色は、毎年、あまり変化ないので、自分の見方が変わっていることになります。
 ノラ猫を見ても、かわいく思い、どんな生活をしているのかなあ、ちゃんと食べているのかなあ、住む所は?、何て、考えます。番匠川の川辺りを歩きながら、こんないい景色、何故、今まで気が付かなかったのかなあ何て考える様になっています。
 周りから、頑固と言われない様に、出来るだけ、周りに合わせて生きて行きたいと思います。

*写真は、いつもの散歩道に見る「中川」を、令和3年2月8日に撮ったものです。中央に、「保健福祉総合センター和楽」が写っています。大きな川「番匠川」から「中江川」が分岐し、その「中江川」から「中川」が分岐しています。この「中川」と「中江川」の流れ着く先は、佐伯湾となっています。このこと、つい最近、調べて、知りました。(ボーっと生きてんじゃねーよ!と、チコちゃんに叱られそうですが・・・)

(令和3年2月8日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からの時代は・・・

2021-02-08 09:35:07 | エッセイ
 10年も経たずして、世の中、かなり変わりそうですね。正確な情報を早く取り入れるのが、大変ですね・・・。
 テレビ、新聞だけでは、手遅れ?って感じになりそうですね・・・。
 かって、講義の時に使う「パワーポイント」、アッという間に、広がりましたね。学会前に、スライド作るのに、あんなに苦労していたのに、皆が「パワーポイント」を使うようになってからは、発表直前まで、変更が簡単に出来るようになりました・・・。
 今までに、パソコン、何度も買い直しました。携帯も、そんな感じで・・・。テレビは、幅が薄くなり、医療に至っては、、私自身、胆石症や白内障で、最先端の医療の恩恵を受けています。
 今後、いろんな分野で、かってないスピードで、変わっていくんですね。
 それだけ科学技術が発達してきているのに、人の心は、なかなか、進歩しませんね。相手を信じられなくて、核軍縮が出来ません。格差が、どんどん広がっています。
 ミャンマーのクーデター、民主化を恐れてのことでしょうか?ロシアも、つい最近、100カ所以上の所で、デモが起きています。中国も、民主化が抑えられています。北朝鮮にしても、生活難から、今の体制に不満の人、多くなっている様です。
 アメリカも、大統領選挙で見る様に、又、その後、民主化の動きに反対する感じでの暴動があって、尋常でないですね。
 世界の人口が、2050年には、100億人に達すると言われています。その時、水・食料が不足して、大変なことになるので、今後、10年間、その準備の必要があるとのことですが・・・。
 飽食の日本人、目を見開いて、周りをよく見て行動する必要があります!

*写真は、上の内容とは、関係ありません。2012年11月14日撮った、「華厳の滝」です。 
*https://www.youtube.com/watch?v=92rfzxH0yMo&t=1212s(←2030年?!)
*https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190523-00126910/(←3Dプリンターハウス、24時間で60万円)

(令和3年2月8日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする