私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

ギャラリーくらしごと

2013-12-05 15:23:17 | ギャラリー散策
 12月 5日(木)  天気:晴れ  室温:17.7℃

 きょうは 加古川市八幡町にある ”ギャラリーくらしごと” へ行って silver jewelry 「山口 保子展」 を見てきました。
ギャラリー散策だけでは 物足りないので 隣町の稲美町の「野寺山高薗寺(こうおんじ)」 へ お参りしてきました。
 高薗寺は 法道仙人開基のお寺で 播磨西国三十三カ寺めぐりの 第24番のお寺です。
きょうは いい天気で 運転していると 思わず 居眠りしそうな ポカポカ陽気でした。 ACを 点けようかと・・。

 9:25 出発。 先に 高薗寺へ行きます。 きょうは バイパスが 空いていて 明石西ICの手前まで ほぼ 100km
で 走れました。 明石西で 降りて 県道378号線に入ります。 野谷の信号で 左折して 少し西へ戻ると 高薗寺が
あります。 道も間違えず 10:17 到着。 1時間かかりません。 手前の塔頭へ停め お寺の方へ 停め直しました。 
ここまで 44.6kmでした。


 高薗寺は 9月14日のリビング姫路に 載っていたので 切り抜いていました。 「野寺の観音さん」 としてしたしま
れている 「高薗寺」。 9世紀前半に 弘法太子が訪れ 脇仏を安置したことでも知られています。 広大な敷地には
金堂や 薬師堂などのほか 32坊が軒を連ね 大いに栄えました。 しかし 1578年 秀吉の三木城攻めにより
堂坊の大半を 焼失。 その後 姫路城の池田輝政らの支援によって 再興を 果たしました。
 本堂は 2001年に 改築されたそうなので まだ 新しい。 本堂の右には 薬師堂。


 毎年 2月9、10日に 鬼追式が 本堂観音堂で 古式ゆかしく行われます。 赤鬼は 毘沙門天、青鬼は 不動
明王の化身となって踊ります。(稲美町文化財)


 薬師堂の横に立つ石塔は 正面に宝塔が 刻まれ 「一字一石塔」 と呼ばれ 下部には 経文が 一石に
一字づつ書いて 納められているそうです。 側面には 文政十一子年十一月建 と刻まれている。


 雑木林には 四国88カ所霊場めぐりの石仏が並びます。 林の中に 自然石に観音様の石像を はめ込んだ
西国三十三カ所霊場めぐりの石仏が 点在しますが いくら探しても 29番 松尾寺の馬頭観音がない・・・。
 秩父 第一番 妙音寺と 刻まれているし・・・。 


 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 11:16 高薗寺を後にして ギャラリーくらしごと へ向かいます。 県道65号線に出て 西へ走ると 五軒屋
の信号で 右折しますが ほぼ一本道。 上西条の信号の先で 左折して 細い道を進み 八幡宮の先の広場に
車を停めます。 11:28 駐車。 高薗寺から 7.0km。 くらしごとへは 50mほど歩きます。 


 この前 ギャラリー集で 案内状をもらっていたのです。 案内状にあるガラスのネックレス?は 石垣さんの
作品ですよ とは 聞いていますが 石垣さんって? 私は知りません? あっ そうか・・。 8月の”大氣の肖像”
の石垣 幸秀さんだった・・・。 弥七田織部の佐々木さんと 勘違いしてた・・。 でも 石垣さんのガラスのネックレス
は すでに 無くなっていました・・・。 



 が 肝心の silver jewelry の 山口 保子さんについては 全く情報がないので 何も書けません・・・・。
かわいい、たのしい、遊び心 いっぱいのオリジナル作品が 並べられています。  


 小春日和の 暖かいサンルームで お茶を頂きながら おしゃべりし ゆったりとした時を 過ごしました。


 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・




 12:54 帰路につきます。 県道に出る手前に 八幡宮があります。 なかなか立派な神社です。
少し離れたところに 随身門があり 中には これまた 立派な随身様が おられます。 白い八重の山茶花が・・。


 神社の向かい側は 宮山農村公園で わがまち加古川 60選の一つ。 この公園は 農村公園事業の一つとし
て できたもので 公園内にあるのが 宮山遺跡です。 縄文時代 後期の敷石住居跡1棟、弥生時代から平安時代
にかけての建物群や 祭祀跡、中央部には 古墳時代中期に造られた 宮山大塚古墳があります。 古墳の直径は
約40m、盛り土の高さは 約6mです。
 ここは 小高い丘で 周辺に 高いものはないので 見晴らしも良好です。 右奥に見えるのは 高御位山?



 13:14 帰路に。 帰りは 北の上荘橋の袂へ出て 加古川沿いに 県道18号線で 帰ります。 加古川大堰を
過ぎ 土手を降りて まっすぐ南へ下ると 加古川ランプに出て バイパスに乗れます。 帰りも バイパスは 空い
ていて スムースに走れ 14:01 帰ってきました。  きょうは いいドライブ日和でした。
 本日の走行距離は 往路:高薗寺まで 44.6km、 ギャラリーくらしごとまで 7.0km、 復路:36.1kmで
計:87.7kmでした。
 この前から カメラのレンズに 汚れが付着し 拭いても 拭いても 取れません・・。 ズームにすると 目立って
困ります。 カメラを 買い替えるしかないのか・・・。

 。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。  。。。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 網干駅前 土地区画 整備事業 | トップ | 好古園で 雑草いけばな展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギャラリー散策」カテゴリの最新記事