私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 至現会美術展

2024-07-04 14:30:53 | ギャラリー散策

  7月 4日(木)    天気:晴れ・曇り   室温:31.2℃

 きょうは、三木美術館へ行った後、イーグレひめじへ行き、”至現会美術展” を見ました。 1階ロビーでは、

”あいめっせ写真展” が 行われていますが、先週とは 展示写真が 変わった? 帰りに 山陽百貨店へ寄ります。

 

 イーグレひめじの市民ギャラリー第1・第2展示室では、”2024 現会美術展” (主催:(一社)至現会 兵庫支部)

が 行われています。  神戸市、加藤市、川西市、三木市、宍粟市、明石市などの26名の会員のF50~F100

号の大作が 展示されています。 宍粟市の福岡久藏さんの”姫路城” (F100)もあります。

  

 至現会は、昭和22年、戦後の混乱と困窮の中、石川寅治・三上知治・奥瀬英三を中心に、楢原健三・大内田茂士・

奈良岡正夫を初めとする31名によって 示現会を 設立、ここに 具象絵画団体が 築かれました。 地方支部も 第1回

展より立ち上がった 岐阜支部を皮切りに、現在では 15支部となり、東京近郊と地方が 力を結集し、現在では 構

成員は 全国(含む一部海外)で 850名を越える大きな団体となりました。

       

 山陽百貨店の6階 催し会場では、”第10回 日動画廊 洋画名品展” が行われています。 本年も 老舗 銀座日動

廊が 厳選する現代洋画壇を代表する作家から 若手新鋭作家、国内外の物故巨匠作家の秀逸な作品を 一堂に展観。

 5階 美術画廊では、”文化庁 紫根染講師就任記念 石川紫草染の世界展” が 行われています。 源氏物語にも

場する紫色は、優雅・高貴・神秘・永久性を象徴する 日本文化を代表する 色彩です。

 。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木美術館で 隅野 由子 ことば展

2024-07-04 14:11:43 | ギャラリー散策

  7月 4日(木)    天気:晴れ・曇り    室温:30.5℃

 きょうは、姫路市本町の三木美術館へ行きました。 美術館の gallery アートスペース miki では、

きょうから ”隈野 由子 ことば展 ~生きることのすばらしさを詩う~” が 行われます。 三木美術館

の展示を見た後、イーグレひめじへ行きます。

隅野 由子(すみの ゆうこ)さんのプロフィール (三木美術館のホームページからコピーしました)

 1985年 誕生、神戸市在住。 2003年 芦屋クラーク高校留学中に オーストラリアで  小島舟豊先生、

    香取琴水先生に 師事。 2011年 国際墨画会文化賞 受賞。 2014年 国際墨画会奨励賞 受賞。

 2016年 国際墨画会顧問賞 受賞。 2019年 国際現代神戸市教育委員会賞 受賞。

 2020年 国際現代神戸新聞社賞 受賞。 2021年 国際墨画会朝日新聞社賞 受賞。

 これまでに 作品集3冊を 出版。 各地で講演会、作品展を 開催。

        

※夕方、7時前のNHKローカルニュースを見ていると、”隅野由子 ことば展” のことが 放送されました。 案内状には

 何も書かれていませんでしたが、副題は、”能登の人たちに向けた書と墨絵の作品展” だったようです。

 。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。  。。。。。  。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする