きょうは 姫路を歩いてきました。 まだ 前のページが 書きかけなので 明日 行くつもりで
したが あすは 雨が降りそうなので・・・。 9:59の電車で 姫路へ行き イーグレひめじへ
行きます。 きょうは 第1~第4展示室で ”姫路市小学生 立体彫塑展” が行われていま
す。 特別展示室では ”障害者手作り作品展 と コラボ・アート21” が行われていました。
ヤマトヤシキの特選ギャラリーでは ”特選 絵画・工芸品 展” 、 中井三成堂画廊では
”棒田 和義 陶板アート展” が、 山陽百貨店の美術画廊では ”關原紫水・關原紫光 京
人形展” が行われていました。 中井三成堂画廊で 棒田さんと 柳生 博の八ヶ岳高原ロ
ッジのことなど 30分以上 お話したので 帰りが遅くなり きょうは 13:56の電車で帰り
ました。
イーグレひめじへ行く前に 数日前の新聞に 気になることが載っていたので ちょっと寄
り道。 せつ子さんに教えてもらった 節子さんの”ブックカフェされど・・・Tree house book
store”です。 新聞に 最近 経営者が 変わったとありました。 が 店は 閉まっていました。
中を覗くと 様子も変わっているようです。 節子さんは どうしているのでしょう・・。 節子さ
んには あちこちのギャラリーを教えてもらいました。 ブログを 開こうとしても・・・。
イーグレひめじの市民ギャラリーの 第1~第4展示室では ”姫路市小学生 立体彫塑展”
が 行われています。
ごあいさつ
こども達の伸び伸びとした作品を展示し その思いを味わっていただこうという趣旨から
今年も 「第13回 姫路市小学生 立体彫塑展」 を開催する運びとなりました。
本年度も 各学校より 子ども達の作品 約2000点を集め 展示することは
喜ばしい限りです。
子ども達は 描いたり 作ったりすることが 大好きです。 図画工作科の目標は 一人ひとり
の子どもが 個性や創造性を発揮し 描いたり 作ったりする中で 想いや夢をふくらませ
表現する喜びを 味わったり 美しいものを見て 感動する 「豊かな心」 を 育てることです。
教育研究会 図画工作部会
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
特別展示室では 第9回 ”障害者手作り作品展 と コラボ・アート21” が行われています。
障害者手作り作品展は 姫路市身体障害者福祉協会 の 絵画、写真、木工、手芸細工な
どの作品が 展示されています。 コラボ・アート21は 当地域の障害者から寄せられた
2014年度の応募作品の中から 入選作品と 審査員特別賞の作品が 展示されています。
「いきる」 のそばにあるアート、集まりました。
障害のある方が 思いを込めてつくられた作品を たくさんの方に ご覧いただきたいと願い
2001年から 「コラボ・アート21」 を 実施しています。 14回目を迎えた今年も 568点の
力作を お寄せいただきました。 ここに 30点の入選作品と ご応募いただきました皆さま
のお名前作品名を ご紹介します。
1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩します。 カフェに 入ったときは 私ひとりでしたが
すぐに 満席になり 熟年女性の賑やかなこと・・。 みなさん お元気です。
中井三成堂画廊では ”棒田 和義 陶板アート展” が行われていました。 写真は 禁止でした
が 展示室全体を 撮るのは OK。 棒田さんの略歴は 1953年 金沢市生まれ、1976年 金
沢美術工芸大学 工業デザイン科 卒業、1976年 鳴海製陶 入社 デザイン担当、1977年 日
本陶器デザインコンペ 出品(入選4回)、1984年 ニューヨークに 約半年 滞在 世界の陶磁器
デザインを学ぶ、1991年 鳴海製陶 退社 金沢にて アトリエ・デザインBODA設立・・・
陶板アートなので 土をこねて 形を作り 色をつけて 乾燥し 計3回 焼くそうで 小型電気炉なの
で 電気代がかかる・・。 4、50cmのものしか 焼けないので 大きな作品は 切断して 焼く。
焼くと ひずむので 合わせ面は 削らないと・・。 徳島県の大塚美術館に このような陶板の絵
例えば ピカソのゲルニカが 展示されている・・・。
このようなアートを見ると 名村 仁さんの組絵を 思い出します。 棒田さんも 柳生博の八ヶ岳ロッ
ジで 展覧会をされるそうで 名村さんの絵を見たことがある・・。 名村さんも 八ヶ岳で・・・。
ヤマトヤシキの特選ギャラリーでは ”特選 絵画・工芸品 展” をしていました。
山陽百貨店の美術画廊では ”關原紫水・關原紫光 京人形展” をしていました。 ちょっと
いい着物を着たお人形は 200万円以上します。 案内状には 京人形の第一人者である
關原紫水先生と 後継者である關原紫光先生の京人形を 展示。 京都の伝統工芸の美と
技を受け継ぎ 日本女性の美しさを表現、海外でも高い評価・・・とあります。
先日の新聞に 今春 姫路駅北側に 「姫路ターミナルスクエア」 が オープンするとあり
ましたが 外観は 完成しているよです。 中には 保育園もできる? 3月29日から 「ぼく
の、わたしの、お城」 を テーマに 小学生の絵画コンクールが 開催されるそうです。
。。。。 。。 。。 。。。。。 。。 。。 。。。。。 。。 。。 。。。。。 。。 。。 。。。。。 。。。