私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

丹生山 515m・帝釈山 586m・シビレ山 465m

2021-11-29 11:13:58 | 山歩き
 11月29日(月)   天気:晴れ   室温18.7℃

 今週は 行くところがないので むかし登った山を紹介します。 今回の山歩き
からは 2003年に登った山を紹介します。 まず 2003.1.12に登った
神戸市北区の丹生山515mです。 旧「ふるさと兵庫59山」の48番の山です。
 裏六甲といわれる丹生・帝釈山系の山ですが、山頂には 丹生神社があるだけで、
三角点もなく、山頂らしくないので、東の二等三角点の帝釈山へ縦走します。

 このときは 撮った写真が少ないので、2007.2.4に登った 西のシビレ山を
下に載せます。 シビレ山へも 義経道で 丹生山へ登り、帝釈山との分岐で 西へ曲が
ります。 シビレ山からの下山は 南のコウモリ谷から つくはら湖岸へ降ります。
※義経道は 義経が 一ノ谷の合戦の際、鵯越の奇襲作戦に使ったと言われる道です。

 衝原(つくはら)湖東にあるサイクリング・ターミナルから 義経道を登ります。
北の分岐を右に取り、東の帝釈山へ縦走します。

 丹生神社は 祭神は 丹生都比売命, 由緒:播磨国丹生山明要寺の開基伝説によると
 欽明天皇三年百済王子・童男行者が 渡来し 赤石の浦に到着した。 時に老翁現れて,
 持っていた独鈷(金剛杵)を投げれば,行者は それを追いかけて 丹生山に行ったところ、
 桜樹にかかっていたので,ここに 伽藍を起こしたのが 縁起と言う。
 明治になっての廃仏毀釈で 鎮守社であったろう丹生神社が残ったようです。

※丹生山城は 天正六年(1578)、秀吉による三木城攻めが 始まると、別所方に味方する
 援軍は 三木城への兵糧輸送を始めました。 毛利方は 梶原景行が守る高砂城から、
 加古川を舟で上って兵糧を運ぶのですが、秀吉は高砂城を攻撃すると落城。
 次に 姫路の英賀城主・三木通秋が 三木城へ糧を運ぶと、毛利方は 明石の魚住城から
 運搬をしていたのですが、これも秀吉に見つかり、そのルートは絶えました。
 そこで 毛利方は、明石から兵庫に回り、荒木村重が守る花隈城に兵糧を入れ、
 この丹生山を経由して三木城へ運び込むのです。 その時、丹生山に砦を築き、・・・・
 天正七年(1579)、このルートも秀吉の命で 丹生山に火をかけ、丹生山の全てが焼けるのです。




 ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・
 ここからは 2007.2.4の2回目の丹生山です。 登山口のサイクリングターミナル
から 義経道で丹生山へ登り、北の分岐を左に取り、朝日山経由で シビレ山へ登ります。
 下山は こうもり谷を降りて、つくはら湖畔へ。














 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは 檀特山へ

2021-11-26 14:31:16 | 山歩き
 11月26日(金)   天気:晴れ   室温:22.9℃

 きょうは いいお天気で、することもなかったので、コロナフレイル対策のため、
近くの檀特山165mへ登りました。 165mの山へ登るのに もう へろへろ・・。
疲れました。 家に帰ると 筋肉痛・・。 天気がいいので、モヤが濃く 見晴らしも
あまりよくありません。 山頂では 皇帝ダリアが 満開ですが、山の上に 皇帝ダリア
は なにか 違和感があります。  人気の山なので、平日の昼間でも 5、6人のハイ
カーに お会いしました。 最近、檀特会は 活動しているのでしょうか?
 今回は、南西の大谷の登山口から登り、南東の下太田登山口へ降ります。




 


 





 ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・  ・・・・・



 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室植物園で 秋の洋ラン展

2021-11-22 15:33:17 | 日記
 11月22日(月) 小雪   天気:雨    室温:19.1℃

 きょうは 手柄山の温室植物園へ ”秋の洋ラン展” (協力:姫路ラン会・播磨
ラン会)を見に行きました。 秋咲きの洋ランが 約100種・150点 展示され
ています。 きょうは あいにくの天気で、3連休の人も多いのか 車が多く、勝
原から英賀保辺りまで ずっと渋滞気味でした。 雨のおかげなのか、園では メグ
スリノキの葉が 多く落ちていたので、拾ってきました。 乾かして お茶にします。

 植物園のブログ 「山の上から花だより」 によると
姫路市長賞は <カタセタム ゲルハルトライステ>、  姫路市まちづくり振興機
構・副理事長賞は <リンコレリオカトレヤ パストラル ’ドリス’> 花が立派で ,写
真一枚に収まりきらず 2枚に分けて・・・。


 姫路市まちづくり振興機構・理事長賞は レンガ広場展示室でひときわ目を引く
大きなラン;<デンドロビュームクリサンサム イースタンライジング> 天井に届
きそう! 大きさだけでなく色が鮮やかでキレイ。
 播磨ラン会賞は <オンシジウム シャリーベイビー ’スイートフラグランス’>

・播磨ラン会賞は パンダ ナンデリアナム、 ・姫路ラン会賞は エビデンドラム シンナバリウム

 <ブラッシア オレンジデライト ’スターベックオレンジ’> 名前の通り オレンジが映えます。
 <リンコレリオカトレヤ アルマ・キー ティップ・マリー> 黄色にピンクの配色が 素敵~♪

 淡い色も可愛らしいですよ。 <エピカトレア レインボーダンス ユタカ>、


※市長賞のカタセタムというランは 聞いたことがないので 調べると
 中南米に およそ70種~100種が分布するランの仲間です。 樹木などに根を固定して
生活する着生ランです。 休眠期に バルブのつけ根あたりから 花茎を弓状、もしくは
下向きに伸ばして 10輪ほど 花を咲かせます。 花には 雌花と雄花があり、同じ種で
あっても姿や色が異なります。  色は 地味めが多いですが、形はユニークです。
                      <リンコレリオカトレヤ イエンコロナ リトルスピリット>




   <ジゴペタラム マッケィ>

        ・     ・     ・      ・      ・     ・      ・    <レナンセラ ゴクシネヤ>



 ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・・・・



 。。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井総合センターで 合同作品展

2021-11-20 13:26:19 | ギャラリー散策
 11月20日(土)   天気:晴れ    室温:22.4℃

 きょうは 福井総合センターへ ”合同作品展” を見に行きました。 主催:姫路市
総合センター西武グループ、 協賛:旭陽公民館・旭陽幼稚園・れんげ保育園・旭陽小
学校・旭陽中学校。  保育園・幼稚園の園児の絵などの作品や 生け花、パッチワーク
などの手芸、書道などの作品が展示されています。 正午より カラオケ発表会があり、
最初の人の歌を聴きましたが 尾崎紀世彦?の・・・。













 。。。   。。。。   。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー喫茶 歓創居で 植田修展

2021-11-19 14:47:45 | ギャラリー散策
 11月19日(金)    天気:晴れ    室温:23.2℃

 きょうは 青山北3のギャラリー喫茶・歓創居へ "植田修展” を見に行きました。
植田さんが 在籠で お話しすることができました。 植田さんは 勝原にお住まいだそ
うです。 案内状には 喜寿の節目に 「花」 を題材とした個展を開催いたしますと
ありますが、花以外に アルプスのような山を描いた風景画や、孫を題材とした人物
画、抽象的な絵など、多彩な絵が 約40点が展示されています。 また 姫路、高砂、
加古川、福崎、豊岡などの美術展で 多くの賞を取られています。
 以前 植田さんの個展を見た記憶は ないのですが、調べると 2015.4.23でした。

 








 。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする