5月30日(木) 天気:晴れ 室温:28.8℃
きょうは 姫路へ行き イーグレひめじで 市民ギャラリーの展示を 2つ見てきました。
いつもの電車に乗ろうと 網干駅へ行きましたが どこかで 乗客と電車が接触したとかで
電車が遅れました。 帰りも その影響か 姫路駅で 約10遅れ・・。
イーグレひめじ・市民ギャラリーでは ”第8回 楽幽会書展” と ”第9回 遊面会 能
面展” をしています。 山陽百貨店の ”山陽の美展” と ”近代工芸巨匠展” を見て 駅
に戻りました。
イーグレひめじで 「文化情報姫路6」 と 6月の市民ギャラリー展示予定表を もらい
ましたが 6月は 展示が やや少ないような・・。
第1・2展示室では ”第8回 楽幽会 書展” が行われています。 故竹内観雪の指導
を受けた門下生9名が バライエティにに富んだ書作品 約25点が 展示されています。
この前 ”愛山会書展” を 主宰された 菅原愛山さんもおられます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
第3・4展示室では ”第9回 遊面会 能面展” が行われています。 会員24名が こ
の3年間に 制作した作品 約120点を展示。 能面のほかに 木彫、日本画、おしばなも
展示されています。
陸王(りょうおう)は 雅楽の曲目の一つ。 管絃にも 舞楽にも 奏される。 別名 蘭陸
王 入陣曲、短縮して 陸王とも呼ばれる。 管絃演奏時には 蘭王陸、舞楽演奏時には 蘭
王陸、無楽演奏時には 陸王と表す。
不動明王は 「大日経」 では 大日如来の使者とされる。不動明王の仏像の首部を用い
て 能面に 創り替えたという伝承もある。 その憤怒相故に 悪魔降伏の威力を表現してい
るのである。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩して 山陽百貨店へ向かいます。 大手前通りのイチョウ
の木の根元に植えてある枯れたような茶色だったササの葉は すっかり緑になりました。
山陽百貨店の6階 催し会場では ”山陽の美展 -現代アートの祭典” が行われていたので
目の保養をしてきました。 世界のアート市場で 注目される画家たち。 草間彌生、川口洋一郎、
二川和之、向井修二、小松美羽、イガル・オゼリ ・・・・ 奥では 山形段通の展示もあります。
5階の美術画廊では ”北大路魯山人と近代工芸巨匠展” が行われています。 浜田庄司、河井
寛次郎、金重陶陽など 近代陶芸の巨匠たちの作品を 展覧。 平櫛田中の烏有先生は 高かった・・。
12:20ころに 駅に戻りました。 12:14の電車には 間に合わなかった・・。 しかし
JR神戸線の事故の後遺症で 電車が遅れていて 12:14の電車が 来たので これで 帰りま
した。 約14分遅れでしたが 次発の12:35の電車で 帰るより早かった。
。。。。 ・ 。。。。。 ・ 。。。。。 ・ 。。。。。 ・ 。。。。。 ・ 。。。。 。。。。。。。。
きょうは 姫路へ行き イーグレひめじで 市民ギャラリーの展示を 2つ見てきました。
いつもの電車に乗ろうと 網干駅へ行きましたが どこかで 乗客と電車が接触したとかで
電車が遅れました。 帰りも その影響か 姫路駅で 約10遅れ・・。
イーグレひめじ・市民ギャラリーでは ”第8回 楽幽会書展” と ”第9回 遊面会 能
面展” をしています。 山陽百貨店の ”山陽の美展” と ”近代工芸巨匠展” を見て 駅
に戻りました。
イーグレひめじで 「文化情報姫路6」 と 6月の市民ギャラリー展示予定表を もらい
ましたが 6月は 展示が やや少ないような・・。
第1・2展示室では ”第8回 楽幽会 書展” が行われています。 故竹内観雪の指導
を受けた門下生9名が バライエティにに富んだ書作品 約25点が 展示されています。
この前 ”愛山会書展” を 主宰された 菅原愛山さんもおられます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
第3・4展示室では ”第9回 遊面会 能面展” が行われています。 会員24名が こ
の3年間に 制作した作品 約120点を展示。 能面のほかに 木彫、日本画、おしばなも
展示されています。
陸王(りょうおう)は 雅楽の曲目の一つ。 管絃にも 舞楽にも 奏される。 別名 蘭陸
王 入陣曲、短縮して 陸王とも呼ばれる。 管絃演奏時には 蘭王陸、舞楽演奏時には 蘭
王陸、無楽演奏時には 陸王と表す。
不動明王は 「大日経」 では 大日如来の使者とされる。不動明王の仏像の首部を用い
て 能面に 創り替えたという伝承もある。 その憤怒相故に 悪魔降伏の威力を表現してい
るのである。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩して 山陽百貨店へ向かいます。 大手前通りのイチョウ
の木の根元に植えてある枯れたような茶色だったササの葉は すっかり緑になりました。
山陽百貨店の6階 催し会場では ”山陽の美展 -現代アートの祭典” が行われていたので
目の保養をしてきました。 世界のアート市場で 注目される画家たち。 草間彌生、川口洋一郎、
二川和之、向井修二、小松美羽、イガル・オゼリ ・・・・ 奥では 山形段通の展示もあります。
5階の美術画廊では ”北大路魯山人と近代工芸巨匠展” が行われています。 浜田庄司、河井
寛次郎、金重陶陽など 近代陶芸の巨匠たちの作品を 展覧。 平櫛田中の烏有先生は 高かった・・。
12:20ころに 駅に戻りました。 12:14の電車には 間に合わなかった・・。 しかし
JR神戸線の事故の後遺症で 電車が遅れていて 12:14の電車が 来たので これで 帰りま
した。 約14分遅れでしたが 次発の12:35の電車で 帰るより早かった。
。。。。 ・ 。。。。。 ・ 。。。。。 ・ 。。。。。 ・ 。。。。。 ・ 。。。。 。。。。。。。。