私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 楽幽会書展と遊面会能面展

2019-05-30 14:38:32 | ギャラリー散策
 5月30日(木)   天気:晴れ    室温:28.8℃

 きょうは 姫路へ行き イーグレひめじで 市民ギャラリーの展示を 2つ見てきました。
いつもの電車に乗ろうと 網干駅へ行きましたが どこかで 乗客と電車が接触したとかで
電車が遅れました。 帰りも その影響か 姫路駅で 約10遅れ・・。
 イーグレひめじ・市民ギャラリーでは ”第8回 楽幽会書展” と ”第9回 遊面会 能
面展” をしています。 山陽百貨店の ”山陽の美展” と ”近代工芸巨匠展” を見て 駅
に戻りました。
 イーグレひめじで 「文化情報姫路6」 と 6月の市民ギャラリー展示予定表を もらい
ましたが 6月は 展示が やや少ないような・・。


 第1・2展示室では ”第8回 楽幽会 書展” が行われています。 故竹内観雪の指導
を受けた門下生9名が バライエティにに富んだ書作品 約25点が 展示されています。
 この前 ”愛山会書展” を 主宰された 菅原愛山さんもおられます。
 






 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・
 第3・4展示室では ”第9回 遊面会 能面展” が行われています。 会員24名が こ
の3年間に 制作した作品 約120点を展示。 能面のほかに 木彫、日本画、おしばなも
展示されています。

 

 陸王(りょうおう)は 雅楽の曲目の一つ。 管絃にも 舞楽にも 奏される。 別名 蘭陸
王 入陣曲、短縮して 陸王とも呼ばれる。 管絃演奏時には 蘭王陸、舞楽演奏時には 蘭
王陸、無楽演奏時には 陸王と表す。

 不動明王は 「大日経」 では 大日如来の使者とされる。不動明王の仏像の首部を用い
て 能面に 創り替えたという伝承もある。 その憤怒相故に 悪魔降伏の威力を表現してい
るのである。

 







 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・
 1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩して 山陽百貨店へ向かいます。 大手前通りのイチョウ
の木の根元に植えてある枯れたような茶色だったササの葉は すっかり緑になりました。

 山陽百貨店の6階 催し会場では ”山陽の美展 -現代アートの祭典” が行われていたので
目の保養をしてきました。 世界のアート市場で 注目される画家たち。 草間彌生、川口洋一郎、
二川和之、向井修二、小松美羽、イガル・オゼリ ・・・・ 奥では 山形段通の展示もあります。
 5階の美術画廊では ”北大路魯山人と近代工芸巨匠展” が行われています。 浜田庄司、河井
寛次郎、金重陶陽など 近代陶芸の巨匠たちの作品を 展覧。 平櫛田中の烏有先生は 高かった・・。


 12:20ころに 駅に戻りました。 12:14の電車には 間に合わなかった・・。 しかし
JR神戸線の事故の後遺症で 電車が遅れていて 12:14の電車が 来たので これで 帰りま
した。 約14分遅れでしたが 次発の12:35の電車で 帰るより早かった。


 
 。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。  。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見野の郷交流館で POEM ART展

2019-05-27 14:54:29 | ギャラリー散策
 5月27日(月)   天気:曇り のち 雨?    室温;28.0℃

 きょうは 姫路市四郷町の見野の郷 交流館へ ”POEM ART展 ~輝く命・子ども
たち 詩と日本画の世界~ ” を見に行きました。 日本画の世界とあったので 日本画
があるのかと 思いましたが・・・。 ”POEM ART展” は 6月30日まで。
 姫路バイパスを走りましたが 姫路南で降りる車が 走行車線まで 並んでいて 姫路南
辺りは 少し混雑していました。
 家に帰って 広報ひめじ6月を見ると 14ページに ”山あじさい祭り” の記事があり
交流館周辺に 数多くの古墳が点在する見野古墳群和光公園。 この公園に植栽された約
1万株の山アジサイをめでながら、琴の演奏や お茶などを楽しみます・・・とあります
が 交流館の駐車場脇にも カシワバアジサイが たくさん咲いていました。


   小松利香子さんのProfile
 ワールドパル学院(英会話・英語・たのしい幼児教育学習塾)代表。 1980年、幼
児から 大人までの英会話の指導を始める。 現在は、学校、企業各団体向けにも 英会話
指導や 研修を行う。 創作活動では、40年の指導の中で いつも心にとめていた子供た
ちの健やかな成長を願う思いや、命の大切さを思う気持ちを込めて、「輝く命・子どもた
ち」 として 日本画と詩の組み合わせを制作。 2018年3月 くにたち文学賞 受賞。










 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグレひめじで 春紀会絵画展 他

2019-05-24 16:17:22 | ギャラリー散策
 5月24日(金)   天気:晴れ   室温:31.1℃

 きょうは 姫路へ行き 三木美術館と好古園へ行った後 イーグレひめじへ行き 市民ギャラリー
の展示を見ます。 今週は 3つの絵画展が行われていて ”詩風会絵画展” と ”洋画城の会 作品
展” と ”春紀会 絵画展” があります。  ここで きょうも 和田さんにお会いしましたが 和田
さんは 丹波篠山から 車で 2時間かけて来るのだそうです。 毎週のように お会いしますが・・。
 帰りに 山陽百貨店の美術画廊で ”永井吐無 洋画展” を覗きました。  きょうは 強い日差し
でしたが 少し風もあり 我慢できる暑さでした。

 市民ギャラリーの第1展示室では ”第2回 詩風会 絵画展” が行われています。
詩風会は 姫路市好古学園大学校 美術油彩画科 42期生 卒業の会です。 詩風は
4シ→詩、2フゥ→風を充てました。 10~20号の小品を中心に 会員15人が
約30点を展示。
 
 毎月2回程度 集まり、各自自由に描きたいものを描き、抽象画を目指す人、細密画
を追求する人など 芳香性を模索しながら 筆を進めております。 この度、昨年に続
き 第2回 詩風会展を開催する運びとなりました。




 
 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・
 第4展示室では ”第2回 洋画城の会 作品展” が行われています。 受付に座って
おられたのは 講師の高原智子さんで 和田さんが来られ お話しされていました。 
 和田さんが ピンクの帽子をとると 黒い髪が・・。 貴方は 白髪が 全然ないわね。
私は 〇〇歳になって・・。 22名の会員が 6号~20号の小品を 約40点 展示。
 個性あるそれぞれが 楽しく描いた作品です。 楽しく見ていただいて 感動を与えら
れたら 最高です。 どうぞ ご高覧くださいますよう ご案内申し上げます。

 
 
 
 



 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・
 第3展示室では ”第28回 春紀会 絵画展” が行われています。 講師の衣畑紀子
さんの絵画教室の作品展で 広畑、青山、白鳥、安室などの教室の生徒さんの作品 約50
点が 展示されています。 衣畑さんは おられなかったので 秀樹さんのお話は 出来ま
せんでした。

 この度、春紀会として 新規生徒を募集致します。 春紀会絵画教室は、衣畑先生の豊
富なご経験により 自主性尊重の精神でありながら、率直で 適格なアドバイスをいただ
いて、楽しく描くことができます。 一度 足をお運びいただきまして お試しください。
 衣畑先生は 1940年 姫路市生まれ、岡山育ち。1964年 岡山大学 特設美術科
卒業、中学美術講師。 神戸、姫路、岡山などで 個展多数。
 
 

 




 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・
 カフェ・ゆうゆうゆうで 休憩して 山陽百貨店へ行きます。 美術画廊では ~南欧の
エッセンスと書冩(ペン画)を描く~ ”永井吐無 洋画展” が 行われています。 書冩は
書写山・円教寺です。 永井さんは 1944年 愛媛県新居浜市生まれ、洋画家、無所属。

 きょうは 三木美術館、好古園、イーグレひめじの市民ギャラリーを 回ったので 少し
遅くなり 13:35の赤穂行の電車で 帰りました

 
 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好古園で さつき展

2019-05-24 16:09:29 | 日記
 5月24日(金)    天気:晴れ    室温:31.0℃

 きょうは 姫路へ行き 三木美術館を覗いた後 好古園へ行き ”さつき展” を
見てきました。 潮音齋、活水軒ロビーに展示された さつきの席飾りには びっし
り花が 咲いた鉢もあれば ちらほら咲いた鉢もあります。
 さつき展を見た後 庭園の花を見て回まりました。 今の時期 花は少ない・・。

 24日までの期間中 全日本さつき会姫路支部が育てた さつき盆栽の席飾り約30
席を 展示。 ピンクや白、赤色など 日本庭園に溶け込む艶やかな花々を 楽しむこと
ができます。








 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・


 。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木美術館で One Unity-日本画三人展ー

2019-05-24 15:42:44 | ギャラリー散策
 5月24日(金)   天気:晴れ    室温:30.5℃

 きょうは 姫路へ行きました。 まず 三木美術館へ行って ”日本画三人展” を見て
好古園へ行って きょうから行われる ”サツキ展” を見て イーグレひめじへ行き 三
つの絵画展を見ます。 ”サツキ展” と イーグレひめじの絵画展は 別ページにします。
 日本画三人展を見た後 3階、4階で行われている ”作品で旅する”・・絵画・陶磁器
を通して 小旅行へ誘います を見ました。(300円) 展示品の中に 北大路魯山人の
作品が 展示してあります。 美術館に 陶芸家でない人の作品を 展示するのは なぜ?

 いつもの網干始発の電車で 姫路へ行き 大手前彫刻並木道を歩いて 三木美術館へ行き
ます。 大手前通りが整備されて 彫刻が パッとしません・・。
 右美術館の2階のアートスペースmikiでは ”One Unity -日本画三人展ー”
が行われています。 大西健太、諏訪智美、平田祏子さんの三人展で それぞれに志を持つ
若手作家が集いました。 姫路の地で 交差する個々の世界観を ご覧ください。

 この度、三木美術館の皆様のご厚意により One Unity-日本画三人展ーを開催
させていただくことになりました。 三人で歩んできた道が、ひとつの輪になる場所を 与
えていただきましたこと、深く感謝申し上げます。 One Unityとは、今を生き、
共に表現し続ける仲間が、ひとつの展覧会で交わり 結束する喜びから 名づけたものです。
 それぞれが志を持ち 自分と闘い続ける日々ですが 少しでも 良い作品を描きたいという
想いは 通じています。・・・・
 
<プロフィール>
 ・大西健太
  1981年 滋賀県生まれ
  2004年 京都精華大学 芸術学部 卒業
  2009年 日展 初入選、 12年 特選、 、13年 無鑑査

 ・平田祏子
  1986年 大阪生まれ
  2008年 松柏美術館 花鳥画展 入選
  2009年 京都春季創画展 入選
        精華大学 芸術学部日本画分野 卒業

 ・諏訪智美
  1986年 茨木県生まれ
  2008年 筑波大学芸術専門学群 卒業制作展 学群長賞
  2012年 日展 初入選




 
 。。。  。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする