私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

見野の郷交流館で わたべみちこ 創作人形と写真展

2023-05-29 14:28:49 | ギャラリー散策

 5月29日(月)   天気:雨    室温:26.9℃

 きょうは、姫路市四郷町の見野の郷 交流館へ ”わたべ みちこ 創作人形 と 写真展

昭和時代のぬくもり” を見に行きました。 先日、たつので 写真撮影OKと 聞いた

ので ブログを書くネタとして 行ったのですが、会場には、写真撮影は 個人で楽しむ

範囲にしてくださいと 書かれています。 ブログに アップしていいのでしょうか?

  人形作家 わたべみちこ プロフィール

 昭和27年 高知県高岡郡窪川町生まれ。 現在 たつの市在住。 昭和54年 奈良県橿原市にて

創作人形を独学で学び 創作を始める、創作紙粘土協会 認定、昭和56年 師範講師資格 取得。

 平成23年 たつの市美術展 「あぜ道」 で 文化協会賞、平成27年 神戸市展にて 「お父さんの

背中」 で 市長賞、功技ソサエティ美術展にて 「三人寄れば かしましい」 ソサエティ賞、

路市美術展 美術協会賞 など、受賞多数。 昭和の暮らしをテーマにして、細部にまで こだわ

った作が 多くの人々を 魅了しています。 ・三軌 Next Epoch 会員、美術団体 倫の会 会員、

 

 私にとって 昭和が だんだん遠くなると 感じる日々。 まだ 記憶があるうちに お人

を通して、忘れかけようとしている 人のつながり・・・ 物は あまり豊かでは なかった

けど 人の優しさ、家族の温かさはあった。 そんな、良き時代を 風景を思い出すきっか

けになってほしい。

      

 。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室植物園で 絶滅危惧種展

2023-05-27 16:28:49 | ギャラリー散策

 5月27日(土)   天気:晴れ    室温:27.4℃

 きょうは、手柄山の温室園へ ”播磨の絶滅危惧種展” (自主展)を見に行きました。

約100種が展示されています。 残念ながら 葉物が 殆どで、花は 2,3点のみ。

 今日は 土曜日だからか、行きも帰りも 特に帰りは、車が多く、渋滞気味でした。

    植物園と生物多様性

 地球上に存在する植物の種類は 数十万とも 数百万とも言われています。 花ひとつ見ても、

大きさや 形、色、香りまで 様々です。 私たち人間は それぞれの植物の良いところを利用し

て 生活を豊かにし、文明を発展させてきました。 植物の多様性は、とても大切です。  姫路

市立温室植物園は 花々の素晴らしさを みなさまに お伝えし、みなさまに ほほ笑みを提供します。

※6月4日の新聞に ”世界で播磨だけの植物たち” と載っていました。 とても希少な 「トサオト

ギリ」 などが見どころだ。 「トサオトギリ」 は 高砂市などの低山で育つオトギリソウ科の植物で

夏に黄色い花を咲かせる。 高知県で発見され、土佐の名が 冠され、現在は 播磨にしか見られない。

 。。。。    。。。。    。。。。    。。。。    。。。。    。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグレひめじで 金井 立 絵画展 他

2023-05-25 14:17:41 | ギャラリー散策

 5月25日(木)   天気:曇り    室温:25.0℃

 きょうは、イーグレひめじへ行きました。 市民ギャラリーでは、今週は 4つの

展示、”フォト99支部写真展” と ”金井 立 絵画展” と ”洋画 城の会作品展” 

”楽幽会 書展” が 行われています。 順に見てまわります。

 第1展示室では、”第11回 フォト99支部写真展” が行われています。 11名の

会員の作品が 一人2点ずつ展示されています。 指導は 山本雅也さんです。

 私たちのクラブは、写真を趣味とする 初心者からベテランまでの同好家10数名で

構成され、皆で 撮影会及び例会を それぞれ 2ヶ月に一度、そして 作品発表会を 2年

に一度実施し、写真技術の向上と 相互の親睦を図るべく活動しています。

     

 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・

 第2展示室では、”第6回 金井 立 絵画展” が行われています。 昨年の第5会は 多く

のご来場を いただきありがとうございました。 今年も 引き続き第6回の展を 開くこ

とになりました。 新作を中心に 約20点を 展示する予定です。 ご高覧、ご指導い

ただければ 幸いです。

 金井 立(かない りつ)さんの略歴

・1950年生れ、大阪教育大学 卒業後 中学校美術教員(八尾市)をしながら、個展やグループ展で

 活動、退職後は 風景画家として 活動、アクリルガッシュの絵画講師としても 活動中、現在も

 年に数回の作品展(姫路、大阪、奈良)を開催、2018年より 姫路で 毎年 新作展を 開催。

 

・黄昏光彩(名古山付近):その日の夕暮れは 特に印象深いものとなった。 渦を巻くように

 駆け上がる雲の流れ、色、光 ! 大自然に言い知れぬ畏敬の念を抱いてしまう。 画質に流

 れるのは 「ワルキューレ」、彼女たちは ホヨトーホ !と叫びながら 天上を駆け上がる。

 壮大なドラマが 頭の中で 渦巻く !

    

 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・

 第4展示室では、”第4回 洋画 城の会作品展” が行われています。 14名の出展者

が 30点以上の作品を出展。 賛助出展として 指導者の高原 智子さんの「あじさい」が

展示されています。 コロナも 収まりつつあり、本年も 開催でき うれしく思います。

      

 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・

 第3展示室では、”第十回 楽幽会 書展” が 行われています。 8名の作品が 約20点

展示されています。

          

 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・

 帰りに、山陽百貨店へ寄って 6階 催し会場で行われている ”山陽の美展” を 覗き、

5階 美術画廊で行われている”備前 細工物の今” を見ました。

 。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーランズエンドで マイルームパフェ

2023-05-23 16:56:47 | ギャラリー散策

 5月23日(火)   天気:晴れ・雲    室温:24.6℃

 きょうは、姫路市南八代町のギャラリー ランズエンドへ ”マイルームパフェ 私だけ

の部屋が欲しいわ それは可愛くて甘くなくちゃ だめよ” を 見に行きました。 KYOKU

MAさんの個展です。 KYOKUMAさんは、たつの大正ロマン館で 絵画展をされましたが、

その時のページは <こちら> (5月11日)です。

 マイルームパフェは パフェを部屋とする女の子を題材とした 「マイルームパフェ」シリ

ーズ他、昨年の金沢個展展示作を含むアクリエ画を 約40点 展示。 可愛く可笑しく妖し

KYOKUMAの世界を ご堪能ください。

・KYOKKUMAさんの略歴

 1974年 佐用郡に生まれる、幼少の頃から 独学で絵を描く。 兵庫県立龍野高校 卒

 大阪芸術大学付属 大阪美術専門学校 グラフィックデザイン専攻、企業にて デザインの仕

 事に携わる。 2022年 「マイルーム」蜜月の秘密(金沢市)、2023年 「マイル

 ーム」 (たつの市)、「マイルームパフェ」 (姫路市)、「マイルームパフェ」(吹田市)

        

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

 

 。。。。。  。。。  。。。  。。。  。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー集で 無限の夢物語

2023-05-22 16:28:44 | ギャラリー散策

 5月22日(月)   天気:晴れのち曇り   室温:27.5℃

 きょうは、高砂市米田町のギャラリー集へ ”無限の夢物語 ~古希記念 木坂春巳

陶芸展~ ” を見に行きました。 古希を記念して 70個のマグカップを作成いたし

ました。 合わせて ご覧ください。 70個のマグカップは 土、形、釉薬はもちろ

ん、練り込み、鎬、漆 などもあり どれ一つ同じものはありません。

 古希を迎え 今回の展覧会開催が 決定して 作陶しました。 古希の紫色で、口元が 無限∞の形

なっており 左側の心臓が無限まで 繋がっています。 残り10年、20年でしょうが、無限に

生きしたい気持ちはあっても それは 夢の話です。 欲を出さずに 自然にお任せします。

  木坂さんの陶歴

 1953年 広島県福山市神辺町で生まれる。 1995年 陶芸作家 岡本敏正氏に師事

 1999年 現代陶芸 中国会展 入選、    2000年 日本現代工芸 美術展 初入選

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 2018年 出雲美術館 IN吉備中央 出展、 2018年 鹿嶋神社(高砂市)「和みの翼」 奉納

  

 。。。   。。。   。。。   。。。   。。。   。。。   。。。   。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする