私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 第12回 景水会書展・学童

2024-06-28 14:03:00 | ギャラリー散策

  6月28日(金)    天気:雨のち曇り    室温:27.4℃

 きょうは、イーグレひめじへ行きました。 今週は、「景水会書展」 が行われています。 今週は この書展

だけです。 ロビーでは、「あいめっせ写真展」 が行われています。 帰りに、山陽百貨店へ寄ります。

 行くときは 雨が降っていましたが、帰るころには 止みました。

 

 1階ロビーでは、「あいめっせ写真展」が 行われています。 姫路市男女共同参画推進センター”あいめっせ”

では、ジェンダーバイアスにとらわれずに 家事や子育て、仕事などに取り組む姿や、男女共同参画の実現に向け

て取り組む姿を表現した作品を募集した 「あいめっせ写真展」を開催し、今年度 応募いただいた作品を展示します。

 

 イーグレひめじの市民ギャラリー第1~第4展示室では、”第12回 「景水会書展」”  が 行われています。

「景水会」は かな書道の団体で、西播磨地域の会員を 中心に 額、軸、パネルなどの作品が 約50点 展示さ

れています。 また、会員たちが 指導する子どもたちの学童展も 同時開催されています。

            

 山陽百貨店の美術画廊では、”大原 隆行 絵画展 色彩の魔法” が行われています。 色彩は 心を笑顔にして

くれる。 色彩は 心を元気にしてくれる。 色彩は 心をハッピーにしてくれる。 色彩は 心を癒してくれる。

飾西には 疲れた心を修復してくれる 魔法のような力があると思う。

 。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路市の振袖山(蛤山)125m

2024-06-27 12:58:52 | 山歩き

   6月27日(木)    天気:曇り    室温:27.5℃

 今回の山歩きは、2005.2.27に登った 姫路市街の西方にある振袖山(蛤山)125.3mです。

振袖山といい、蛤山といい、変わった名前ですが、山の名の由来が よくわかりません。 振袖山は 125mの

低山ですが、高い木が ないので 登山道、山頂辺りから 360度の展望で 姫路市街が 見渡せます。

 この日は、振袖山に登った後、男山59mに登り、さらに 八丈岩山173mにも 登ったようです。 姫路の

山巡りをしていたのでしょうか。 男山は、2011.4.14に 紹介していますが、このページでも 簡単

紹介します。 振袖山は、南の高岳神社から 登ります。

 

 振袖山から降りて、山野井町の男山59mへ行きます。 男山の西には、姫路文学館が、東麓には、不動院が

あります。 男山は、「播磨国風土記」に記されている説話の中で、姫路の十四丘の物語に出てくる 「筥はこ丘」

に比定されています。 男山の南中腹には、男山八幡神社、千姫が建立したといわれる 男山千姫天満宮、南麓には

水尾神社があります。 山頂一帯は、男山配水池公園で、「姫路城十景」の一つで、姫路城の展望地です。

      

 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好古園で 剪画展 2024

2024-06-25 13:49:52 | ギャラリー散策

  6月25日(火)    天気:曇り    室温:28.5℃

 きょうは、姫路城西御屋敷跡庭園 好古園へ ”夏の 剪画展” (展示協力:ひょうご剪画集団)を 見に行きました。

好古園の活水軒・潮音斎ロビーで、剪画展が行われています。 剪画展を見た後、庭園を回りますが いまは 咲いて

いる花は少なく、ナツツバキは 終わり、アジサイとか ハンゲショウくらいしかありません。

       

 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧三木家住宅で 夢伸窯作品展

2024-06-24 14:17:39 | ギャラリー散策

  6月24日(月)   天気:曇り    室温:28.9℃

 きょうは、姫路市林田町の林田大庄屋 旧三木家住宅へ ”夢伸窯 作品展” を見に行きました。 併催として

”林田七夕祭り” も行われています。 姫路市飾東町の夢伸窯(むしんがま)の主宰は、藤原 伸作さん。 藤原

さんは 道周(どうしゅう)という陶名で 窯元として 仲間を 指南。

 夢伸窯は、2002年に完成した手作窯で、以来、近所、仕事仲間、中学の同級生など、今では 京都、大阪、

 岡山も含め25名程の仲間が集う。 その仲間が 名付けた窯名が ”夢伸窯” 。 「夢を伸ばす」と 主宰の名前の

 一字を掛けたものとのこと。 仕事の繁忙を縫って、毎年5月と11月に、全員参加で、「薪作り」「作陶」

「窯詰め」「焼成」「窯出だし」の一連の作業を行うのが 年中行事となった。

 陶芸の面白みは、無心に作品作りに集中でき、予測できない仕上がりの妙や、実用的で 贈り物にも喜ばれ

 ること。 今後も より良い作品を作り、仲間との繋がりを強めるのが 楽しみの由。

          

 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂市立図書館で 赤穂絵画を楽しむ会 展示会

2024-06-21 14:54:26 | ギャラリー散策

  6月21日(金) 夏至   天気:曇り のち 晴れ   室温:28.1℃

 きょうは、赤穂市立図書館ギャラリーへ 「赤穂絵画を楽しむ会」 展示会を見に行きました。 籠さんから

案内状をいただきました。 赤穂へ行く前に 相生山手2の自家焙煎珈琲・ぶどうの木へ寄ります。 

   ごあいさつ

 本日は、ご多忙のところ、「赤穂絵画を楽しむ会」の絵画展に ご来場いただき 誠にありがとうございます。

 当サークルは、中央公民館に所属し、個性を生かし、自由に描くことをモットーとして お互い切磋琢磨して

 います。 どうぞ ごゆっくりご覧いただき、ご意見、ご感想を賜れば 幸いです。

 今回の共通テーマは、赤穂市内(坂越の街並み)です。 15名の会員の作品が 約60点と 賛助出品として

 千崎 勝廣さんの作品も 展示されています。

            

 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする