私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

エルミタージュで ”布あそびと竹細工展”

2018-01-31 15:11:20 | ギャラリー散策
 1月31日(水)   天気:晴れ    室温;13.8℃

 きょうは 朝日谷のカフェ・エルミタージュへ 穴田さん夫妻の ”布あそびと竹細工展”
を見に行きました。 奧さんのパッチワーク・絵キルトの布あそびと 穴田さんの玩具などの
竹細工展です。 穴田さんが おられると思ったのですが 帰られた後・・・。 この前から
穴田さんとは すれ違いばかり・・。 ガーデンホテルでも ぶどうの木でも 三木家住宅でも
お会いできませんでした。  2月9日のたつのの ”町ぢゅう美術館” には 今年は 出展し
ないのでしょうか・・。
 きょうのコーヒーカップは ROYAL DOULTON の CLARENDON でした
が クラレンドン と読むようです。














 。。。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の壺選 「華やかな漆芸」

2018-01-29 15:47:47 | 日記
 1月29日(月)   天気:晴れ 時々 曇り    室温:14.7℃

 1月26日(金) NHK BSプレミアム ”鑑賞マニュアル 美の壺選” で File401
「華やかな漆芸」 が放送されました。 これは 2017.1.27に 放送された番組の再放送です。
   日本が 世界の誇る漆芸。 金や銀で装飾した鮮やかな器のかずかず。
   0.1mmにも満たない無数の線。 驚きの職人技とは・・。


NHKオンラインには
 日本が 世界に誇る 「漆芸」。
 ▽およそ 1年かけて生み出される“究極の黒”、「漆黒」の美!  表面を鏡のように輝かせる技、
  「ろいろ仕上げ」とは!? 
 ▽漆黒の上に 幅0.1ミリにも満たない、金の点や線で 図柄を描き出す緻密な「沈金」。
  人間国宝が 挑む新たな作品とは!?
 ▽漆の上に金粉をまき、奥行きや質感までも表現する 日本独自の技「蒔絵(まきえ)」。
  職人技によって 浮かび上がる 夢のように美しい情景!
 【出演】草刈正雄、沈金職人(人間国宝)・・前史雄、蒔絵師…田崎昭一郎 【語り】木村多江

1.漆黒が作る魅惑の表情
 漆器の産地 石川県輪島市の漆芸家を訪ねます。 塗師屋ぬしや造りの家の壁にも 漆が塗って
あります。 漆の器は どんな料理を入れても 料理を一段と おいしくしてくれる。

 黒色は いろんな塗料があるけど 漆の黒は 他を寄せ付けない。 どこまでも深い。
闇に吸い込まれるような漆黒は 漆を塗り重ねることで 作られます。

 下地は 漆に米ノリを混ぜて 滑らかにし 珪藻土を混ぜる。 下塗りは 7回重ね塗りして
強い下地を作る。 仕上げ塗りは 漆に 水酸化鉄を混ぜた黒漆を 薄く 均等に塗り 風呂に
入れ 24時間寝かせ 乾燥。 漆は 水分を吸収し 固まる。 湿度85%で 10日間、
さらに 半年寝かせる。
 磨き粉をつけて 手で磨くと ピカピカじゃなくて 落ち着いた色になる。 

 草刈さんは テーブルの上に器を広げて 眺めています。 どうしたんですか? ウーん 友だちが
東京を離れて 空気のきれいなところで パン屋さんをするそうなので 送別会をしようと 思ってね。
 それで 器を選んでるんですか。 お餞別に どれかあげようと 思ってね・・・。 どれがいいか。

2.漆黒と金の競演
 沈金は ノミで彫り 彫った絵に 漆を塗りこみ 金消粉をまき 余分な金粉をふき取る。
立体感、躍動感を出すよう。 点彫は 0.1mm以下の極小の点を彫る。


 漆芸家・人間北宝:前 史雄氏は 私の作品が 部屋に飾って会って ご覧になった時に
雰囲気が変わるような 自然の空気感、そういうものを 感じるとか そういうところを
表現したい。 金色の色の変化が 出来る、そういう面白さもある。




3.金で描く 日本のこころ
 蒔絵は 漆の上に金粉をまいて 研ぎ出す技法です。 色漆で 絵を描き 上から金粉をまく。
さらに 乾いてから 色漆を塗って 金粉を隠す。 色漆を磨くと 金が浮き上がる。 これを
研ぎだし蒔絵といいます。




 草刈さんは お友達が来て 接待中 お酒を飲みすぎて 寝てしまいました。 お友達は
選別の漆器を受け取らず 置手紙を残して 帰ってしまいました。 置手紙には・・・。
 ”もらうと なんだか 余計寂しくなる。 いつでも 来い。 また 飲もう。” 

 。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回 姫路市小学生 立体彫塑展 他

2018-01-25 14:25:36 | ギャラリー散策
 1月25日(木)   天気:晴れ ときに 曇り    室温:10.9℃

 きょうは 姫路へ行きました。 いつもの網干始発の電車で 行こうと 駅へ行きますが
滋賀県の雪のため この電車は 運休。 きょうも また 寒いホームで 10:05の電車を
待つことに・・。 来た電車は いかにも ローカル線らしい黄色い電車。
 イーグレひめじへ行って ”第12回 障害者手作り作品展とコラボアート21” と ”第
16回 姫路市小学生立体彫塑展” を見ます。 この後 中井三成堂へ行き ”遺作展 中井輝
夫 姫路城の絵の展覧会” を見て 山陽百貨店へ行って 美術画廊の ”有田焼 村上俊彦・
村上邦彦展” を見ました。

 イーグレひめじの特別展示室では ”第12回 障害者手作り作品展とコラボアート21”
が行われています。 障害者作品展には 絵画、書道、編物、手芸、陶芸、その他の作品
約40点が 展示されています。
 ”コラボアート21” は 障害のある方が 思いを込めてつくられた作品を たくさんの
方に ご覧いただきたいと願い 2001年から 「コラボアート21」 を実施しています。 
17回目を迎えた今年も 391点の力作を 寄せていただきました。 ここに 最優秀作品
1点、審査員特別賞5点と 入選作品12点を 紹介します。






  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 第1~第4展示室で ”第16回 姫路市小学生立体彫塑展” が 行われています。 市内
の小学校69校が 一校 約40点 出展しています。


   ごあいさつ
 伸び伸びとした児童の作品を展示し その思いを味わっていただこうという趣旨から 今年も
「第16回 姫路市小学生立体彫塑展」 を開催する運びとなりました。 本年度も 市立小学校
より 児童の作品2500点余りを集め 展示することは 喜ばしい限りです。

 子どもは 描いたり つくったりすることが 大好きです。 図画工作科の目標は 一人一人の
子どもが 個性や創造性を発揮し 描いたりつくったりする中で 想いや夢をふくらませ 表現
する喜びを 味わったり 美しいものを見て 感動する 「豊かな心」 を育てることです。


 一方 図画工作科の作品展には 絵画展が多く 立体彫塑の作品は あまり見る機会がありません。
そこで 図画工作科の授業で 児童が作った作品を 一堂に会し 展示する機会にと考えました 
 これらの創意工夫あふれる作品を充分に ご鑑賞いただき ご意見ご感想を お聞かせいただけ
れば 幸いです。 今後の制作にいかしていきたいと 考えております。






   ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 1階のカフェ・ゆうゆうゆうで 休憩。 ルネッサンス・スクエアへ ”高野カヨ個展” を見に
行ったことを 報告しておきました。 きょうは ギャラリーNADAでの ”ひないろ展” の案
内状が 置いてあります。 コーヒーカップは 波佐見焼の藍水。
 中井三成堂画廊へ行くと ”遺作展 中井輝夫 姫路城の絵 展覧会” が行われていました。

 中井輝夫さんは 大正10年 額縁・画材・絵葉書等を 商う中井三成堂の長男として
生まれる。 姫路中学校卒業後 会社員を経て 家業を継ぐ。 第2次世界大戦 南方
戦線に 従軍。 復員後 中井三成堂を 家族と共に 再興。
 チャーチル会姫路 発足当時からのメンバーとして 画の勉強会、スケッチ旅行、自画像
の制作など 仲間と共に 楽しみました。

 額縁を弊店で お買い上げいただく条件で 絵画を 無償で 提供します。

 山陽百貨店の美術画廊へ行きます。 ここでは ”有田焼 玄輝陶房 村上俊彦・村上
邦彦展” をしています。 有田三右衛門の流れを汲み 独創的な絵付けと 大胆な色使い
精緻を極める線描の確かさを誇る 「玄輝陶房」。 現在は 村上俊彦先生と 村上邦彦先生
のお二人が 陶房を継承され 先代が残した染錦を基とし それを さらに昇華・深化させ
新たな境地を開拓し続けておられます。

 駅へは 12:35の電車に 間に合うように戻りましたが 電車は 遅れている姫路止の電車
が着くのを待って 乗客が乗り継いでから 発車。 きょうは 寒い一日でした。

 。。。。。  。。。  。。。  。。。  。。。  。。。  。。。  。。。。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルミタージュで 大人服・パワーストーン展

2018-01-24 14:24:45 | ギャラリー散策
 1月24日(水)   天気:晴れ一時曇り   室温:10.9℃

 きょうは エルミタージュへ 竹中さんらの ”手作り 大人服・カルトナージュ・ハーバリウム・
パワーストーン展” を見に行きました。 寒い一日で 住宅街を歩いていると 風と共に雪が
舞ってきました。 前回は 初めて聞く カルトナージュが 展示されていましたが 今回は ハ
ーバリウムが・・。 日本ハーバリウム協会では ハーバリウム(植物標本) を インテリアにか
えて ハーバランドと 名前をつけました・・・。 ハーバランドとは ガラス容器の中に プリザー
ブドフラワーを入れ 特殊な液体で満たす 置物をいうようです。


 新聞を見ると 太子ネギを PRするため 歌を作ったという記事と 22日に行った 温室植物
園の”エアプランツ展” のことが 「さまざまな種類の 鑑賞用植物が 150点並ぶ」 と載ってい
ました。

 展示を見て 帰ろうとすると 高年の人が 三人 私に会ったことがあると・・。 私は 記憶に
ありません・・。 よくよく聞くと 高田の古民家ギャラリーで お会いしたことのある 東さんと 平
野さんでした。 お二人とも 陶芸をされていましたが いまは・・。 姫路美術展も 陶芸は 少ない。
陶芸ブームは 去った・・。 私が ギャラリー集へ行ったことを せつこさんから 聞いたそうです。 


 ハーバランドとは、日本ハーバリウム協会専用のハーバリウム液を使用した商品であり、絶え
ず 変化する自然植物の 「色」 や 「姿」 を 美しく 長期間 維持するために 培われてきたハーバ
リウム(植物標本作成)の技術を ベースとした新感覚のインテリアフラワーです。


 より生花に近い美しさを維持するため 美しく透明なハーバリウム液が、時の経過と共に 劣化
や 植物の成分によって 「濁り」 や 「黄ばみ」 「変色」 が目立つようになることもありました。
現在 ハーバリウム液は こういった問題を ことごとくクリアし、より生花に近く 透明度の高い み
ずみずしさを 長期間維持することに 成功しました。 ボトルに 閉じ込められた 可憐な花の一瞬
の美しさを 永く保てます。






 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室植物園で エアプランツ展

2018-01-22 17:54:05 | ギャラリー散策
 1月22日(月)   天気:曇り のち 雨    室温:12.7℃

 きょうは ルネッサンス・スクエアへ行った帰りに 手柄山の温室植物園へ寄って
”エアプランツとその仲間展” を見てきました。 チランジア属、アナナス属、グズマニ
ア属、フリーシア属、ネオレゲリア属、ビルベルギア属 など 約50種・150点が
展示されています。

 エアプランツは パイナップル科チランジア属の別名です。 原産は アメリカの熱帯、
亜熱帯地方で 根が発達しておらず 葉や茎から 空気中の水分や 栄養を吸収できる
仕組みを持っています。 従って 1日1回 霧吹きで 水をやるか 10日も放っておい
て 2、3分 水に浸けるだけで 充分 生育するという 非常に手間いらずの植物です。

 エアプランツの管理方法
 水やりは 霧吹きで株全体に スプレーします。 水やり後は 風通しの良いところで
自然乾燥させます。 一般的には 週2、3回、 乾燥している季節は 少し多めにやる
など 調整し 10℃をきったら 週1に 減らしましょう。 また 乾いて 衰弱した株
は 数時間 水に浸す(ソーキング)ことが 有効です。


 エアプランツ・チランジア属の属名は スウェーデンの植物学者で 医学教授のティルラ
ンツの名を記念して つけられたもの。 着生種で 一部 地生種があり アメリカ大陸の熱
帯・亜熱帯 ならびに 温帯の暖地、西インド諸島に 400種以上あります。




 アナナス属の属名は 南アメリカのインディオの現地名nanasに由来する。 地生種で
熱帯アメリカに 9種類(パイナップルを含む)あります。 葉は 尖った硬い葉をもち 鋸歯
あるいは トゲがあり やや多肉化する。 花は 短い丈夫な茎の先に 球状花序をなし
集合果をつける。



 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする