私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

美の壺 京都の奥座敷

2014-12-07 17:45:45 | 日記
 12月 8日(月)  天気:曇り  室温:14.4℃

 12月5日(金) BSプレミアムで 美の壺 ”京都の奥座敷” が放送され 秋の京都、大原の
仏像、高尾の紅葉、美山の鄙ひなびた里 が 紹介されました。
 今回は 「京の奥座敷」とも呼ばれる 大原、高雄、美山に 注目。 左京区・大原に広がる仏の
世界。 ひとり静かに 向き合う仏様の独特のたたずまいとは? 仏典に節をつけて唱える 麗し
き「声明」も 紹介。 中世より 京都の人の紅葉狩りの名所である 右京区高雄では 山野の澄ん
だ空気の中で 紅葉を味わい さらに 市街から 2時間の美山町では かやぶき屋根のふき替え
から 手作りの ”さばずし” まで 隠れ里の暮らしに 日本の原風景を見ます。

 京都の奥座敷 大原へ向かいます。 三千院の往生極楽院には 国宝の阿弥陀三尊坐像が
安置されています。 向かって 左には 勢至菩薩、右には 観音菩薩。 この両脇侍は 正座し
ておられますが 上半身は 前傾姿勢で 立ちあがって 人々を救いに行こうとしています。



 勝林院では 声明が聞こえてきます。  声明とは  インドから伝わった仏教音楽で お経
に 節や リズムをつけた声楽で ユリは 風がゆったり揺れる様子を現し モロ下は 木の葉
が舞うように歌います。 自然の音を表現するように・・・。
 勝林院は 左京区大原三千院の北にある 天台宗の寺院で 山号は 魚山。 本尊は 阿弥
陀如来。 古くから 来迎印とともに、天台声明の道場で 創建は 寂源。


 次は 高雄の紅葉。 京都市街から 車で 1時間足らず・・。 空海ゆかりの神護寺を訪れま
す。  ”もみじは 山野に映える“  国宝 観楓図屏風にも 紅葉が描かれています。
万葉集の和歌を見ると 黄色の黄葉を歌った和歌が 圧倒的に多いそうです。
 高雄の川床は 山の自然美に 心洗われるよう・・。 清滝川の音を聞きながら1 川床で 涼し
く お食事を 楽しむことができます。




 次は 南丹市美山町の ”ひなびた里にくつろぐ”。 美山には 38戸のかやぶき屋根の民家
があり 20年に 一度 葺き替えをするそうです。 屋根の姿は やや膨れた形で まっすぐな形
は ダメ?  住む人が いないと 美しい風景にはならないそうで 手入れしながら 里を守って
います。 美山は 小浜~美山~京北~京都につながる 周山街道を抜ける道で 重要な街道
のひとつです。 「西の鯖街道」 とも言われ ここの名産品 ”さばずし” がおいしい・・。



 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 12月13日(土) BS8フジで 10時から ”古都浪漫こころ寺巡り 京都大原・三千院”
が放送されました。



 。。。。。。  。  。  。。。。。。。。  。  。  。。。。。。。。  。  。  。。。。。。。。  。  。  。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歓創居で 丸山卓志展 | トップ | 歴史教室12月号-湿地と地名ー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事