私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

雪彦山 せっぴこさん 915m

2020-07-30 11:27:51 | 山歩き
 7月30日(木)   天気:晴れ?+雲    室温:30.1℃

 今回の山歩きは 日本三彦山(弥彦山・英彦山) の一つ 雪彦山915.1mを紹介します。 雪彦
山は 姫路市の最北部・夢前町にあります。 雪彦山の北側の一宮町との境界の標高点977m辺りが
姫路市最高地点です。
 洞ヶ岳の峻険な岸壁は 見るものを威圧する迫力があり、関西のクライマーのクライミングの山ですが
我々が登るのは 整備されたハイキング道です。 登った時 三角点から北の鉾立山周辺は 台風の影響
で 多くの木が倒れていました。  2002.10.6に 西の鹿ヶ壺・千丈平から登ったこともあり
ますが ここでは 2004.11.21に 南の坂根から 登ったコースを紹介します。


 「ふるさと兵庫50山」 (兵庫県山岳連盟) に 雪彦山の標高についてとして 以下のように書か
れています。
 国土地理院の2万5千分の1 地形図には 915,2mの三角点のある山を 雪彦山を表示している
が、 地元の夢前町では 三角点用南の洞ヶ岳を中心に 鉾立山・三辻山(三角点のある山)の三山を 総
称したものとしている。  また 洞ヶ岳は 大天井岳、不行岳、三峰岳、地蔵岳の四山に分かれ、そ
のうち 最も高い大天井岳のに雪彦山の標識を設置している。  「宍粟50山」 では 雪彦山の北の
夢前町、一宮町、神河町の三町境界の961.5mの山が」三辻山となっています。














 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは 書写の里・美術工芸館へ

2020-07-28 14:41:49 | 日記
 7月28日(火)    天気:曇り 一時 雨    室温:30.4℃

 きょうは 書写の里・美術工芸館へ ”時をかざった陶磁 -中国文明の美ー” を見に
行きました。 が 写真は禁止でした。 もらったチラシの写真でも見てください。
 中国陶磁史を通覧し、変遷の根底に流れる熱い思いと 先人達が残した 美の足跡を辿り
ます。 先史土器や 夏王朝の黒陶、後漢の灰釉陶、南朝越州窯の青磁はどは 時代の特
徴を 色濃く表しています。 唐、宋、遼、金時代では、煌びやかな王朝文化を 物語るよ
うに 三彩俑や 白磁、青磁などの器が 焼成されました。 ・・・・・



 郷土玩具室の展示は ”佐賀県の諸玩具” です。


 奥の展示室では ”夏休み子どもミュージアム~すごい技をみてみよう~” が行われてい
ます。 工芸品の 「技の魅力」 をわかりやすく 紹介する所蔵品展で 親子で 美術工芸に親
しむ機会を提供する場です。 こちらは 写真OKでした。
 陶芸、木工、漆芸、染織、革工芸、金工、ガラス などの美術工芸品に用いられる 「技」 は、
長い時間の中で作る人々によって 築き上げられたものです。 この展覧会では、播磨地域の
工芸を中心に、その作品にみられる様々な技法や 特徴を紹介しています。 また 集まれ動物
の里! を合言葉に 「動物」 を集めて 展示しています。







 。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西光寺山 さいこうじさん 712.7m

2020-07-27 10:41:09 | 山歩き
 7月 27日(月)    天気:曇り    室温:27.7℃

 今回は 2002.12.15に 登った 西光寺山713mを紹介します。 西光寺山は 西脇市と
丹波篠山市との境界にある山で 「ふるさと兵庫100山」 の62番の山です。 このときは 西の
西光寺から登りましたが 2006.8.20には 南東側の今田町から 西光寺池の周辺に自生し
ているサギソウを見ながら登りました。 「ふるさと兵庫100山」 には ”一に 笠形、二に 西光寺、
三に 清水” と呼ばれるほど 昔から よく知られた山である。” と 記されています。 山の名は 金鶏
山西光寺という お寺の名前からきたものとされ 南峰側に 寺跡が残っているそうです。

 ’02年は 西光寺御宝塔から 山へ向かい、林道を進み、石碑、石門、こもり堂、こぐり岩などを経
て 山頂へ。 山頂には 小さな祠と 三等三角点があります。 山頂からは 東側の見晴らしもいい
のですが 今となっては 記憶の外。





 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
 2006.8.20には 南東の今田町側から登りました。 この時は まず 西光寺池周辺に自生
しているサギソウを見ます。














 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグレひめじで 荒川鉄也展 他

2020-07-24 13:20:32 | ギャラリー散策
 7月24日(金) スポーツの日    天気:雨    室温:29.5℃

 きょうは 姫路へ行きました。 久しぶりに イーグレひめじへ。 市民ギャラリーでは 4つ展示
があるハズですが ひとつは 13時からで まだ準備中でした。 姫路駅を出ると 雨が降ってきま
した。 アーケードの御幸通りを歩いて イーグレひめじへ。 事務所で 8月の展示予定表を もらい
ましたが・・。 8月は 26日からの 「高齢者作品展」 だけ 行こうかな・・・。 文化情報姫路8
を入手しましたが 表紙裏に 中井三省堂画廊が 10月に 閉じる・・とか 書かれています。

 特別展示室では ”西陣美術織 国宝の仏像美展” が行われています。 写真禁止かと思いましたが
撮っていいそうです。





 第1展示室では ”オーストラリア・アメリカ横断 自転車1人旅 写真展” をしています。 
写真が多く展示されていますが 小さいので 撮りにくい・・。 会場の雰囲気が伝われば・・・。


 

 第3展示室では ”第3回 荒川鉄也展” が行われています。 21日の新聞に 大きく載っていまし
た。 その時々の社会問題を題材に 美術作品を制作してきた 荒川鉄也さんが、21年ぶりの個展を開
く・・。 戦闘機の操縦士は マスクを着け 白衣を着ている。 炎の中には 周囲に 突起状のものが
ある大きな粒のようなものが 描かれているが、 これは コロナウイルスだ。 過去と現在が入り混じる・・・。
 アートを仲立ちに、個人が 地域社会とつながる場をつくりたいという思いを 発信する場でもありる。

 昨年退職し、自分と向き合う時間を作る中で、今まで 途中で投げ出してきた作品の声に 耳を傾ける
ようになりました。 「ここ」 と 「あそこ」 をつなぐ ものがたりを 語られれば、観る方に 新たなも
のがたりが 生まれるのではないかと 思います。 足を運んでいただき お話しできれば 幸いです。
 


 
                                「 東方のオフィーリア Ⅰ 2019 」



 きょうは 雨だったので 御幸通りを歩きました。 したがって 山陽百貨店には 寄りませんでした。
いつもより 早めの11:35の電車で帰りましたが 家に帰ると 小降りの雨が 本降りになりました・・。

 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓創居で 丸投三代吉 「夏のはなし」

2020-07-23 14:56:25 | ギャラリー散策
 7月23日(木) 海の日   天気:曇り    室温:30.2℃

 きょうは 青山北3のギャラリー 喫茶 歓創居へ ”丸投三代吉 「夏の話」” を 見に行きました。
この前の衣畑さんのオイルパステル画展のページを 衣畑さんに 見ていただいたそうです。 しばら
くして 男性客が来られ お話しされているのを 聞いていると 丸投げさんは 来年 没後30年だそ
うですね。 丸投さんの絵は 棟方 志功と似ていますよね。 そのように言われたこともあります。
実際に 同年代の棟方 志功と 親交があったそうで お互いの絵が 気に入っていたそうです。
 歓創居の次の展示は 9月に 薮田智子さんの ”フラワーアート展” が予定されています。

  


 
 
 




 。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする