きょうは いい天気なので 姫路の町を歩いてきました。 まず 三木美術館へ行き ”美濃の茶陶美
織部・志野” を見て 好古園の”梅花展” へ。 まだ 早かったので イーグレひめじへ行くと ”好古学
園大学校 4年生 美術A科 40期作品展” と ”写弾西はりま 写真展” と ”あと展” と ”兵庫県
統計グラフコンクール” を 展示していました。 きょうも また 写真を撮りまくってしまいました。
9:34の電車で 姫路へ。 山陽百貨店で ”小林大彦 絵画展” をしていますが 写真禁止でしょう。
軽くパス。 大手前通りの彫刻を見ながら 歩きます。 ちょうど 10時に 三木美術館に着きました。
受付は 三階。 エレベーターで上がります。 入館料600円。 館内は 撮影禁止。
いま 春季展 ”美濃の茶陶美 織部・志野” が 行われています。 美濃地方では 平安時代か
ら やきものの歴史があり その中でも 桃山時代は 日本が代表するやきものが 次々と生まれ
た時代でした。 織部茶陶(美濃古陶)は 時の最高権力者の織田信長と豊臣秀吉によって 国策
として 生み出された焼き物で 日本の官窯でした。
そして 千利休や 古田織部らによる茶の湯の流行から 茶陶の世界が生まれ 「志野」 が作られ
るようになりました。 こうして 志野焼に加えて 織部焼の優品が 生みだされるようになりました。
美術館所蔵作品より 厳選した25点が展示され 備前焼の金重素山と 日本画の加山又造の
銀彩茶盌。 志野焼の荒川豊蔵と 日本画の前田青邨の志野茶垸。 それぞれの個性が奏でる
ハーモニーとも言える 合作茶盌が 展示されています。 北大路魯山人の銀彩鉢も ありました。
3、4階の展示品を観て エレベーターで 5階に上がると 茶室と応接室があり セルフで お茶、
コーヒーが 飲めます。 応接室から 北、東が望め 姫路城の展望台になっています。 美術書
などの本もあり くつろげます。 誰もいないので ソファーに座って コーヒーを飲みながら 置い
てある書物で 焼き物の勉強をしました。 有田焼、唐津焼・・・。 入館料のもとは取れた?
有田焼は 磁器の分類に入ります。 薄く 軽く きゃしゃな印象の有田焼ですが 実は 陶器より
も堅く 丈夫で 磁器は 日常使う食器としては 最適です。
磁器は 陶器より 焼成温度が はるかに高く 1300度の高温で 焼成され 磁肌もきめ細かく
滑らかな手触りで 素地が白いため 鮮やかな絵付けが とても映えます。
エレベーターの中に ”彫刻のあるシンボルロード” のパンフレットが 貼ってあり 受付嬢に
パンフレットを聞くと パンフレットはない・・。 姫路駅の観光案内所で 聞いても パンフはあ
りませんが 資料があり コピーをもらいました。
大手前通りを歩くときは いつも 彫刻を撮りながら 歩くので 18ヵ所 全部 見たと思うのです
が・・・。 いつか まとめて 撮って ”大手前通り 彫刻並木道” のページを作りたいと思います。
三木美術館のガイドでは 23カ所となっています。 ”彫刻のある街づくり事業” 昭和63年頃
市制100周年記念として 設置された。
姫路城の堀に浮かぶ ”和船”(川船) を見ながら 好古園に。 黙って通り過ぎるつもりでしたが
2日新聞に 1日 ”姫路城の和船 進水式” という記事があり 無視できなくなりました。 市長が 船
名を 「はりま」 と 命名した後 関係者が乗り込んで 和船は 水面を滑るように 進んだ・・・。
好古園の梅は 去年もそうでしたが 今年も 花の咲くのが 遅いようです。 花の少ない梅花展は・・。
咲いている僅かな花を アップで撮るしかない・・。 今年も 梅花展は 15日まで延長されるとか・・。
好古園のお庭を見て回ります。 いまの時期 花は少なく 咲いているのは 椿かアセビ・・。
水路を流れるせせらぎに 日の光がキラキラ輝いて 水も温み もう 春がそこまで来ています。
帰るには まだ早いので イーグレひめじへ行きます。 ロビーで ”銀の馬車道絵画コンクール
入賞作品” の展示をしています。 入賞写真の展示もあります。
まずは 姫路市立 好古学園大学校 4年生美術A科 40期生 作品展。 70点くらいの絵画が
展示してあり 一点一点 丁寧に見ることはできませんし 写真も何枚かしか 撮れませんし 何枚
かしか 載せられません・・・。 いい絵がたくさんありました。
隣の部屋では ”あと展”。 あと の意味は 何でしょう。 新聞には 勝原市民センターで 洋画を
学ぶ 31人の作品 約40点とあります。 確認すると 歩んできたあしあと という意味で あと。
こちらも 素晴らしい絵が 並んでいます。 特に 景色の中に スポーツカーが描かれた絵が・・・。
家に帰ってから気づいたのですが ”写弾西はりま 写真展” は? 本日は お忙しいンなか
第16回 写真展に 遠路よりおいでくださいまして ありがとう御座います と書かれた目録がある
ということは 写真展を見たのでしょうが 全く記憶がない・・・・。
別の展示室では 兵庫県 統計グラフコンクール を展示していました。 これは 初めて見ます。
今年度は 第60回で 1329点の応募があったそうです。 全国コンクールへ 28作品を出品し
6作品が 入賞。 下の作品は 特選、特選、入選です。
イーグレひめじを出ところで MTBで来た小柄な若者は ”されど・・” のページに 出演していた
オーストラリア人の留学生? されど・・の前を通りましたが きょうは お休みで 白いシャッターが
降りていました。 大手前通りを歩いて 彫刻を見ながら帰りましたが 写真は 割愛。 また 今度。
姫路駅のホームで 立ち食いうどんを食べ 13:29 の電車で 帰りました。
。。。。。。。。 。。。。。。。 。。。。。。。 。。。。。。。 。。。。。。。。 。。。。。。。。 。。。。。。。。