私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

宍粟市一宮町の1000m峰10座

2021-07-30 14:57:20 | 山歩き

  7月30日(金)    天気:晴れ     室温:32.4℃

 今回の山歩きは 宍粟市一宮町の周囲を取り囲む1000m峰 10座を紹介します。
何かに 一宮町の周囲に1000m峰が 10座あるというのを見て、調べると、1番北
の12時の位置に 藤無山、時計回りに 笠杉山、段ヶ峰、千町ヶ峰、一等三角点の暁晴
山、兵庫県で一番南にある1000m峰の黒尾山、さらに 北へ 東山、一山、阿舎利山、
三久安山があります。 今回は これらの山をまとめて 紹介したいと思います。
  
 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
1.藤無山:1139.4m、二等三角点:三本松 (2002.6.2登頂)
 大屋スキー場に 車を停めて、スキー場の急なゲレンデを登り、932mピークの尾根
に登り、方向を変えて 小ピークのアップダウンを繰り返し、山頂へ。 尾根道から 藤無
山の山頂が見え、西奥にかすんでいた なだらな稜線は 氷ノ山だったのでは・・・。



 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
2.笠杉山:1932.1m、三等三角点:藤尾峠 (2002.5.12登頂)
 上千町集落の奥に 車を置き、林道を進み、大乢へ。 大乢には お地蔵さんがあり、
十字路になっています。 北へ登り、山頂へ。 2度目に登ったときは、林道工事中で、
道はぬかるみ、どろどろ。 おまけに 林道工事で 登山道が寸断され、道が分かりません。




 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
3.段ヶ峰:1103.4m 二等三角点:段ヶ峰 (2005.7.18登頂)
 1度目は 2001年に 千町峠から登りましたが、写真が見つからないので、2度目に登っ
た 2005.7.18の写真を載せます。 このときは、東の林道を北へ走り、東から最低コ
ルの辺り理に出て、ネットを潜り、登山道に合流。 フトウガ峰を通って、山頂へ。



 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
4.千町ヶ峰:1141.3m 三等三角点:千町 (2002.5.26登頂)
 下千町のこぶしの里から登りました。 橋を渡って 登山道を進みますが、少し行った
先に 小屋があり、登山道が見当たりません。 うろうろ探しました。 登山道は 小屋の中
を抜けていました。 山頂手前に 弘法池があるので 寄りましたが、池というより 小さな
ぬた場でした。 山頂から 南の展望は よかったと思います。



 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
5.暁晴山:1077.1m 一等三角点:暁晴山 (2002.6.9登頂)
 神河町と一宮町の境界にある暁晴山へは、県道8号線から林道で 峰山高原へ行きます。
峰山高原ホテル近くに車を置き、管理道を登って 山頂へ。 山頂は 電波塔が 林立してい
ますが、展望良好です。 山頂には、兵庫県に21ある一等三角点の一つがあります。



 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
6.黒尾山:1124.6m 二等三角点:黒尾山 (2005.5.5登頂)
 最初は 2001年に 東の乗取から登りましたが、写真が見当たりません。 ここでは、
2005年に 西の大国農場側から 登った 2度目の記録を紹介します。 車止め近くまで
車で行き、林道を南へ歩き、南から回り込み 山頂へ。 山頂の無線小屋は どうなっているのでしょう。





 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
7.東山:1015.9m 二等三角点:上野 (2004.8.22登頂)
 フォレストステーション波賀の東山温泉の前を オートキャンプ場の方へ行き、メイプル
ロード2号線を登り、尾根道へ。 あとは 尾根道をまっすぐ歩いて 山頂へ。 この日は
いい天気ではなく、展望台からの眺望も さっぱりでした。 東山温泉に浸かったこともあります。



 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
8.一山:1064.6m 三等三角点:水谷 (2003.11.23登頂)
 三方町で 阿舎利林道に入り、阿舎利集落を過ぎ、一山と阿舎利山の間を通り、林道分岐を
一山の方へ曲がり、林道終点に 駐車。 この林道は 土砂が崩れ、路面が傾斜していて 危なか
った・・。 下の写真の車の右に 壊れかけたハシゴがあり、これを上がりました。



 どのルートを登ったか分かりませんが、下の地図の林道終点に 車を停めて 目の前に
頂上が見えているので、適当に ササの斜面を登ったと思います。 北の見晴らしのいい
山なのですが、この日の天気では 目の前の阿舎利山も はっきり見えません。

 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
9.阿舎利山:1087.4m 三等三角点:引原山 (2003.11.23登頂)
 一山にあっさり登れたので、阿舎利山には 車で林道に戻り 続けて登りました。 どの
ルートを登ったか分かりませんが、下の地図の赤丸印から尾根に取り付き、1004m峰を
越えて 南から山頂へ。 どこが山頂か分からず、山頂の右を通り過ぎるところでした。




 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・
10三久安山:1123.1m 三等三角点:小原 (2004.7.18登頂)
 三方町で 県道521号線に入り、公文川に沿って 北上。溝谷を過ぎ、隧道を通り、林道を
どんどん走り、ハシゴのある登山口の手前の広場に駐車。 普通の乗用車でしたが、このよう
な林道を走ることは 苦になりませんでした。 ハシゴを上がり上の尾根へ。 尾根を北へ登り
山頂へ。 土を盛り上げたような山頂に 赤く塗られた三角点がありました。





 。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグレひめじで アトリエ・タキモト合同展

2021-07-28 14:21:03 | ギャラリー散策

     7月28日(水)土用の丑    天気:晴れ    室温:31.7℃

 きょうは イーグレひめじへ ”第7回 アトリエ・タキモト合同展” を見に行きました。
二紀会委員の滝本周造さん主宰の絵画教室の合同展で、西市民センター、大的市民センター、
飾磨市民センター、図書館飾磨分館、アトリエ教室の5カ所の教室の合同展覧会で、2年に
一度、恒例の今展では 大作から小品まで、多くの新作を交えた発表会です。 約60名の会
員が 一人2、3点ずつ 約170点の作品が展示されています。

 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・

 
 

 
 


 
 
 




 
 
 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・

 。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。。 ・・ 。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須留ヶ峰 するがみね 1053.5m

2021-07-26 14:00:40 | 山歩き
 7月26日(月)    天気:晴れ    室温:31.3℃

 今回の山歩きは、2003.6.8に登った 養父市と朝来市の境界にある
須留ヶ峰1054mです。 旧「ふるさと兵庫50山」でも紹介されていますが、
この本では 北の宮本から登るようになっています。  その後、「新版 ふるさと
兵庫50山+8」 が発行され、この本では、東の建屋・餅耕地からの道が 整備さ
れ、登れるようになったとあります。 面白いのは、須留ヶ峰という山名の由来で、
昔々、海を渡っていた舟の底が 海底に擦れたそうで、それでスルが峰という名になったとか・・・。

  
 山頂には 二等三角点があり、兵庫県に 32ある 1000m峰(地理院の地図に
山名が載っている1000m峰で、扇ノ山、駒の尾山含む)なので、これらの全山
踏破を目指していた私には ぜひとも登らなくては ならない山でした。
 餅耕地から 林道終点まで 車で行き、その先の分岐を 直進し、ベテランコースを
登り、尾根に出て 北へ歩き、大杉山1048mから 尾根を南西方向に進みます。







 。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。   。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスティアかさいで 加西市美術家協会展

2021-07-23 15:53:32 | ギャラリー散策
 7月23日(金)スポーツの日   天気:ほぼ快晴   室温:32.5℃

 きょうは 加西市北条町のアスティアかさいの3階交流プラザで 行われている
”加西市美術家協会展” を見に行きました。  同時開催として 日本画部門会員
小品展も行われています。 日本画、洋画、写真、彫塑 工芸、書道、漫画イラス
トの部門に、約45名の作品が]展示されています。

 受付に 青田さんが おられ、水尾神社の絵馬などについて、お話しすることが
できました。 高浜さんが 来られているかと 思いましたが、高浜さんは 1時半
ころに来られる?  陶芸の山本さんに お会いしました。 竹内さんにも お会い
したかったのですが・・・。 
 

   ごあんない
 私たち協会員は、美術活動を通じて、会員相互の研修と地域文化の向上に貢献
することを目的とし、常に精力的に創作活動を続けています。
 本年は、会員(6部門45名)の作品を一堂に展示します。 お気軽にご来場
いただきますよう、 心より ご案内申し上げます。     会長 小橋 流燕

 

 


 



 

 



 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグレひめじで 白鷺教育会120周年記念 文化展

2021-07-21 14:14:41 | ギャラリー散策
 7月21日(水)   天気:晴れ    室温:31.4℃

 きょうは 姫路へ行き イーグレひめじで 行われている ” 白鷺教育会120周年記念
文化展” を見てきました。 50名以上の方が、洋画、日本画、水墨画、書道、写真、陶
芸、工芸、能面などの分野に 作品を出展されています。 賛助出店として、青田賢蔵さん、
雲丹亀利彦さん、井上仁さん、藤原向意さん、高原智子さんも出展されています。 その
ほか、氏平源吾さん、福岡久蔵さんの作品もありました。

 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・


 
 
 










 
 
 ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・ ・  ・ ・
 帰りに 山陽百貨店に寄りました。 5階 美術画廊では ”濵田君江 日本画展 ーいのち
描いてー” が行われています。 濵田さんに 挨拶したかったのですが、きょうが 初日で
お客さんが多く、かないませんでした。


 。。。。 ・・ 。。。。 ・・ 。。。。 ・・ 。。。。 ・・ 。。。。 ・・ 。。。。 ・・ 。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする