私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

太子町の山田 御小休所

2016-03-31 14:59:26 | 歴史探索
 3月31日(木)  天気:うす曇り   室温;22.0℃

 きょうは することもなく 暇だったので 太子町山田まで サイクリングして 明治天皇山田
御小休所を見てきました。 いつだったか (2月8日でした) 西国街道の青山を歩いたとき
山田峠の南にある小休所を探したのですが ”太子町ぶらりまち歩き” にある地図がおかし
く 見つけることができませんでした。 太子町立歴史資料館へ行って 正確な位置を教えて
もらったので 暇なときに 行こうと思っていました・・。  太子町山田は 太子町の一番東、
姫路市との境界、バイパスの太子東ICの東にあります。

 山田御小休所は パンフのように 太子町原から 峠を越えて 姫路の青山へ抜ける道路
にあるのではなく 山田集落の中の道路沿いにあります。 山田古墳の北です。
 明治天皇 山田御小休所は 明治18年7月26日から 明治天皇六大巡行の最後となる
山陽道巡行が開始され 8月8日 岡山県最東部の三石の光明寺を 出立した天皇は 船
坂峠を 越えて 梨ケ原、東有年、鶴亀を経て 正條で昼食をとり 山田峠に向かわれまし
た。  その山田峠の手前、山田の集落 当家で 小休止されました。

 小休所の北の細い道を 東へ突き当たると 塀際に 道標があります。 これには
左 ひめじ、右 おか山 とあります。  この道が 西国街道だったようです。

 下に 伊都岐嶋(いつきしま)神社があるので お参りしましょう。 伊都岐嶋神社の祭神は
伊都岐島比売命(市杵島姫命)。 福岡県の宗像神社の三女神の一神を 勧請して この山田に
鎮座させ 伊都岐嶋神社とした。 創立は 不明だが 推古天皇の末期? ご利益は 陸海路の
交通安全、商売繁盛、家内安全をつかさどる。



 帰路に就きます。 上之池や 福井大池や 開花し始めた桜などを見ながら 家路をたどりました。



 。。。。。。  。。。  。。。。。。。  。。。  。。。。。。。  。。。  。。。。。。。  。。。  。。。。。  。。。  。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする