私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

陰陽師in浅口市

2011-04-07 14:53:19 | 日記
 4月 7日(木)  天気:晴れ   室温:24.5℃

 3月12日に 佐用町の山から降りて 江川地区を通ると 「陰陽師コスプレイベント」が行われていま
した。 そこで もらった資料に 道満塚と晴明塚が 岡山県の浅口市にもあると 書かれています。 ネッ
トで 調べましたが よく分かりません。 浅口市の産業振興課・観光協会に問い合わせると 資料を送っ
ていただけることになり 昨日 資料が 届きました。



 浅口市は 鴨方町と金光町と寄島町が 合併してできたようで 今も 三町で 構成されているようです。
鴨方町の北に 安部山があり 近くに 安倍晴明の碑や安部神社があるようです。 別の資料には 陰
陽師 安倍晴明ゆかりの地ー安部山ーとあります。 この地で 安倍晴明が 天体観測をしていた と伝え
られており そのため この山は 安部山と呼ばれるようになったと言われているそです。 ひっそりとし
た ゆかりの地にたたずむと 今にも晴明が現れそうな雰囲気がするそうです。



 南の寄島町には 神功皇后ゆかりの大浦神社や 三ツ山もあるようで これはもう 行かない訳に
は いきません。 近々 行ってみようと思います。 送っていただいた資料を じっくり見て 下記の
場所を訪れたいと思いますが 何カ所 回れるでしょうか? 休日千円を 利用して 山陽自動車道を
走ると 約1時間で 鴨方ICへ行けます。 まず 北の安倍晴明屋敷跡へ・・。

1.安倍晴明屋敷跡と碑
   安倍晴明は 平安時代中期に活躍した陰陽師で 天文道を学び伝え 天皇をはじめ諸家の陰陽道
   諸祭や占に従事し きわめて名声が高かったと言われています。
   浅口市には 晴明ゆかりの伝説地が 多く 残っています。
   金光町占見(うらみ)は その名も晴明の占いに由来する土地で
   ライバル芦屋道満の名も 多く 残されています。(道満池、道満墓・・)
2.岡山天文博物館、天文台
   日本最大級の188cm反射望遠鏡があります。 これも 安倍晴明の天体観測の影響?
3.遙照山展望台
   遙照山の山頂には 両面薬師堂があり 本尊の石仏は 南面は 薬師如来、北面は 釈迦如来という
   二仏一体の珍しい像です。 瀬戸内海の眺望良好。
4.晴明・道満の墓、鬼の手形岩、道満池の坊主岩
   道満に関しては 記述がありません。
5.鴨山の磨崖仏、鴨山城跡、陣屋跡
   鴨方藩は 岡山藩の支藩として 備中浅口、窪屋、小田3郡の地で 2万5000石。
6.大浦神社
   997年 晴明が その霊地に 応神・仲哀天皇、神功皇后の三神を祭り 地方の氏神としたと伝え
   られています。
7.三ツ山(三郎島)
   神功皇后が 三韓征伐から凱旋の際 立ち寄ったことから 「寄島」 と呼ばれるようになったと
   言われ 三つの岩は 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后の三神が 祀られている?
   花崗岩から成る三つの島は 干潮時には 互いに陸続きになるそうです。
8.安倉八幡神社と大楠
   県下最大級の楠で 高さ20m、樹齢600年の巨木です。
   応神・仲哀天皇、神功皇后の三神が 祀られている?
9.ゆるぎ堂・地蔵石仏
   高さ210cmの石仏で 花崗岩の丸彫りの延命地蔵で 右手に錫杖、左手に宝珠を持つ。
   正慶元年(1332)の作。 
10.昼食は
   「小料理こころ」 か 「きの味」 で 和定食・・・金光駅前 

  。。。。。。。。。。。。。。。       。。。。。。。。。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする