本日は新年会にお誘いいただき、業界の先輩と蔵元さんがたと一杯。たった今帰宅したところです。
美味しく楽しく、そして勉強させていただきましたわ。
そんなこんなで酔った勢いでおかしなことを言わないうちに失礼をば。
本日は新年会にお誘いいただき、業界の先輩と蔵元さんがたと一杯。たった今帰宅したところです。
美味しく楽しく、そして勉強させていただきましたわ。
そんなこんなで酔った勢いでおかしなことを言わないうちに失礼をば。
以前も当ブログでネタにさせていただきましたが、何年か前から「ビール券」に有効期限が設けられました。
ご覧のように水色の券はあと2ヶ月ちょっとで使えなくなりますのでご注意ください。
黄色っぽいほうは現在発行されている最新のもの、こちらは6年ほど先まで大丈夫ですね。
そういえばウチにもたしかあったはず・・・
と思われたかたは確認なさってみてはいかがでしょう?
以上、酒屋らしいお知らせでした。
ちょいとお願いごとがありまして午前中は「鶴の友」の樋木酒造さんへ。
お茶をいただきながら窓の外を見ると、野鳥に食べてもらうために樋木社長が枝に刺したミカンが目立っておりました。
本来は野鳥が自身の力で餌を見つけて生きていけるように餌づけはなさらず、敷地内に実をつける木を植えたり、餌になる虫が潜めるような草地を拵えたりされているのですが、年々自然環境が変わって野生の動物が生きづらい世の中になってきたので冬の一時だけこのようになさるそうです。
そうこう話しているうちに早速メジロが二羽やってきてミカンを突き始めましたわ。
我が家にはもう飛んで来なくなった愛しのメジロ。
感動のあまり手ぶれが抑えられずこの有様です。
撮り直そうかと思いましたが、距離や位置関係を考えると不用意な行動で驚かせかねないので諦めてそのまま眺めることに。食事中に邪魔するような野暮なマネはしたくないですからね。
それにしてもメジロはかわいいなぁ・・・ いやはやいい時間を過ごさせていただきましたわ。
またウチにも来ておくれ。待ってるよ。
ひとまず朝陽の間接照明に なんとなく気持ちが暖かくなったりして。
田んぼは冬休み中。雪の残り方で風の通り道や陽の当たり具合が分かるような…。
この程度でも滑りますのでご用心を。
地域によってはスズメが姿を消したそうですが、この界隈はいっぱいいます。
アルコール発酵の勉強の一環で行った実験の副産物です。パン作りとも言いますが。
さて、実験の結果は・・・と申しますと、
もっと美味しくつくらねば、と思いました。
今日もいい日です。
少しばかり積った雪のおかげで朝が明るく、これはこれで爽やかなものですわ。
我が家の玄関わきの夏椿は芽が膨らみかけていたのですが、これでまた休眠すると思われます。
こんな日は日本酒で乾杯ですな。
こんな日じゃなくても同じですけどね。では。
なんとなく懐かしさを感じるような灰色の空、これぞ冬の新潟です。カラーの画像もこのとおりで。
只今の気温 2℃。暗くて冷たい色合いの屋外で風に吹かれたりすると体感温度はそれよりもかなり低いです。
でも、白黒の空の下では逆にキレイな色が映えますし、考えようによってはよい環境とも言えますな。
いささか演出が過ぎた感が否めませんが、雰囲気としては明るい色がこのくらい目にとまりますよ。
だから晴れ着姿も一段と美しく見える・・・ それも新潟の長所なのです。
昨日、今日あたりは新成人の人たちが飲みに出て楽しんでいることでしょう・・・ なんてのは私らのノリ、昨今の若者はそうとは限らないらしいですね。し好品ですから無理する必要はありませんし。
といいつつも社会人としてお酒の席に着くことも増えるでしょうから、簡単な予備知識など持ち合わせているとよいこともあると思いますよ。てなワケで老婆心ながらもこのようなあたりを見ていただければと。
http://matome.naver.jp/odai/2136466560086345901
では、お酒は楽しく 適量を。
自動販売機の脇につきものと言えば「空き缶入れ」ですね。目立ちはしませんけど環境保護には大事な存在です。
飲み終わったあとの容器は分別するのがマナー、『ペットボトルは入れないで い』と、親切に書かれている文字が一部薄れて読みにくくなってますのでマジックで補修をば。
残っている文字の部分を利用して違和感なく仕上げるのが腕のみせどころです。
う~む・・・ 言葉の流れ的には美しいのですが、こころの距離が縮まない気がします。いささか温かみに欠けると申しますか・・・
ではもう少しフランクに。
だれに質問してるんだよって話ですな。
ではもう少し論理的に。
・・・これで伝わりそうな気がします、にんげんだもの。
ありきたりですが。
では。
(この物語はフィクションです)
いつから飾っていたか記憶にありませんが、店のテーブル上の小さなカエデ科。 秋も深まったころに葉っぱがチリチリになって次々と落ちましたのであきらめていたのですが・・・
「芽が出そうだよ」と、かーちゃんに教えられて見てみますと、
・・・強いですねぇ。
いったいどこまで育ってくれるか楽しみにしながら毎日観察しますわ。
感動ってのは身の回りにいくらでもあるものですな。
ひと冬に4回出荷される〆張鶴の季節限定酒「しぼりたて」、その4回目分が本日入りました。
このたびも皆さまからご予約いただき、こころから感謝いたしております。
晩秋の1回目から年末の3回目まで終えた時点で、お飲みになったお客さんのご感想により宮尾さんの技術力の確かさを再認識させられましたわ。当然ながら私どもも毎回味を確認していますが、やはりお客さんの声を聞くまでは安心できませんのでね。早くも次の秋が待ち遠しいとまで言ってくださるかたもいらっしゃることに、本当にありがたいと感じております。
さて、通常の「しぼりたて」が一段落しましたところで次のご案内を。
先にもお知らせ申し上げましたが今月の下旬と3月中旬には「しぼりたて」の極上品が蔵出しされます。
〆張鶴 吟醸生酒
しめはりつる ぎんじょうなまざけ
720ml 1,903円・税込
原料米・山田錦
精米歩合・50%
アルコール度数・18度
手元にあるお酒を飲みながら、出来具合なぞを想像するのも楽しいものですわ。
ご予約も承っております。どうぞご贔屓に。
くどいようですが冬らしからぬ気候の新潟市です。
まだ大寒どころか小正月すら迎えていないというのにすでにこのような光景が・・・ って言うか、雪がないところに陽が射すものですから違和感があるのでしょうね。
まぁ この週末からは寒くなるとの予報ですし、流行り風邪などひかぬよう気をつけるとしましょう。ではでは。
新潟の郷土料理「かきあえなます」です。http://www.city.niigata.lg.jp/business/shoku_hana/shokutohana/recipe/recipe/02.html
大好物です。
昨夜友人から頂戴しました。味も抜群、ありがとうございます。
音で聞くと「え」と「い」が曖昧になって「かきあいなます」と憶えている人もいらっしゃるとか・・・ 私のことですけども。
それはともかく、昔の人の知恵がたっぷり詰まったお料理は体に馴染みますねぇ。
今夜も酒肴にさせていただきますわ。ご馳走さまです。
本日は朝イチでお酒を引き取りに酒蔵さんまでひとっ走り。年末に品切れしてしまい、お得意様にご迷惑をおかけしてしまいましたので気持ちとしては元旦にでも伺いたかったのですが、私も以前ほど非常識ではなくなりつつありますので少し堪えておりました。
「今年最初の出荷ですわ。」と酒造元の社長からお言葉を頂戴しましたが、それもそのはず まだお休みなんですもんね。無理を言いまして申しわけありませんでした。
いろいろとお聞きしたいことがありながらも、今日はこれにて失礼しますと急ぎ帰宅。後日改めてお邪魔いたします。
お待たせいたしました。入荷しました。
「鶴の友 上々の諸白(じょうじょうのもろはく)」
720ml 3,348円・税込
ご来店お待ちしております。
日の出時刻が早くなるのは もうしばらくしてからのようですが、日の入りは明らかに遅くなって昼間の時間が長くなってきました。と言っても一日一分単位ですからそう思う気持ちのほうが先走りしているようですけども。
雨のち曇り、ときどき晴れ。
尻上がりでいい感じですわ。
それにしても最高気温が10℃超えるとは・・・
では、明日もよい日でありますように。
今年は暦の関係で当店始まって以来 初の三連休となりました。四日より営業いたしますのでよろしくお願いいたします。
と言いつつも、根っからの貧乏症ですのでひっそりと仕事してたりして・・・。
そして夜には日本酒で乾杯なのです。
一番落ち着くんですねぇ、そのときが。