こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

「科学の軍事利用」・・・9条の会 月例学習会

2017-04-15 17:04:24 | 憲法・平和
午前中は、後援会ニュースの封筒詰め作業。事務所で、集まって手も口も動かします。

午後は、9条の会の月例学習会。第2水曜日の夜で定例にしていましたが、「夜はちょっと・・・」という方もおられるということで、年に何回か土曜日の午後にしています。

夜の学習会の2倍以上の参加者でした。


午前も午後も、「行きは、いい天気、帰りは雨」でした。


不安定な空模様です。


空模様より不安になる今日の学習会のテーマでした。

前回3月の「科学の軍事利用」に続いて、パートⅡ


安倍政権が、進めてきた、そして今も進めている憲法壊し、民主主義と平和を壊し。


「教育勅語」が息を吹き返す。


そういうなかで2015年に発足した「安全保障技術研究推進制度」。事業費が1015年度3億円、16年度は6億円、そして17年度110億円に膨れ上がっている。


防衛省が研究テーマを提示し、大学や独立行政法人、民間企業の研究者からの提案を公募した。


なんとも危ない動きが、着々と進んでいるのではないか。


今日の学習会の資料で紹介していただいた日本学術会議の「声明」(2017年3月24日 幹事会)より以下引用。

日本学術会議が1949年に創設され、1950年委「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を、また、1067年には同じ文言を含む「軍事目的のための科学研究を行わない声明を発した背景には、科学者コミュニティの戦争協力への反省と、再び同様の事態が生じることへの懸念があった。・・・防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」(2015年度発足)では、将来の装備開発つなげるという明確な目的に沿って公募・審査が行われ、外部の専門家ではなく同庁内部の職員が研究中の進捗管理を行うなど、政府による研究の介入が著しく。問題が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊「後援会ニュース」の発行です

2017-04-14 22:19:02 | 活動報告
毎月第3日曜日の発行の日本共産党上条・条東後援会ニュースも、今月号で254号となりました。


B4の裏表、折って4ページで発行してきましたが、記事の多い時は、B5を挟み込んで6ページ。最近は6ページだてが定着です。


4月号は、4月23日の街頭演説の案内をトップに、メーデー、母親大会の案内、「共謀罪のパンフレットを読んで」「介護保険審査請求の口頭意見陳述」の投稿など盛りだくさんになりました。

戦争体験を書いていただく「戦後71年」シリーズも13回目となりました。


朝の仕事で何とか仕上げ、夕方、印刷。夜の市政報告懇談会に、滑り込みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員団ニュースの発行

2017-04-13 22:58:13 | 活動報告
3月議会報告の「こんにちは 日本共産党市会議員団です №88」が、やっと完成。

事務所においている自前の印刷機の故障で、岸和田の地区委員会の事務所で印刷しました。


明日の市政報告会になんとか間に合って、ほっとしています。



午前中は、後援会ニュースの作成。6ページだて。今月号もたくさんの原稿が寄せられました。

午後は、議会運営委員会。ペーパーレス化を進めるための専門部会の設置を確認しました。



そして夕方から夜にかけて、印刷。今日はとりあえず半分。


帰って後援会ニュースの編集の続きと校正。


帰り道、見上げた空に、お月様、きれいでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「核兵器のない世界」をめぐる本流と逆流

2017-04-12 23:49:18 | 憲法・平和
3月27日~31日、ニューヨークの国連本部で開催された「核兵器禁止条約の国連会議」(第1期)」の報告集会での志位委員長の報告。

一昨日、9日付の新聞に掲載された「報告」を持ち歩いていて、今日、やっと読む時間ができた。


動画と関連文書などはコチラから。

世界のどの国よりも「核兵器廃絶」を叫ぶ責任も資格もある、日本政府がこの国際会議に参加していない。



空席の日本政府席には「あなたがここにいてくれたなら」のメッセージを翼にのせた折り鶴が置かれていたという。写真は志位委員長のツイッターより。


私たちが地域で続けてきた「核兵器廃絶を求める署名」の1筆1筆が、歴史を前に進める「本流」の流れの中にあること、そして本流を力強く大きくする役割を果たしていることに喜びと確信を深くする。


「報告」を読んだ熱い気持ちで夕方は地元の駅へ。


安保法制=戦争法、共謀罪、アメリカのシリア爆撃に「理解」を示す日本政府・・・一本につながった道。久しぶりに1時間マイクを持って、言葉足らずにはなったが、「かけがえのない平和を」と訴えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「元自衛官が本気で反対する理由」

2017-04-11 22:13:28 | 読書
安保法制=戦争法の強行に、やむにやまれぬ思いで声をあげた元自営官20人。実名を公表して「しんぶん赤旗」のインタビューに応えてくださった方々。


「戦場には前方でも後方でも安全な場所はない」と、どの方もご自身の体験から協調されています。

憲法9条の値打ちを、誰よりも知っているからこその告発は重い。


編者;しんぶん赤旗日曜版編集部

出版社;新日本出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市政報告懇談会のご案内

2017-04-10 23:20:23 | 活動報告
桜も散りかけているのに、夜になるとまだ肌寒さを感じます。


以下のように市政報告懇談会を行います。


どなたもお気軽にご参加ください。お待ちしています。


4月14日(金) 夜7時~

東助松長寿園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本でつながる人の輪

2017-04-09 21:19:51 | 旅行・楽しいこと
玄関先に小さな本箱を目にすることがあります。

自由に借りたり、貸したり、そこから地域に人のつながりができたり・・・。

そんな「まちかど本箱」が、少しずつ増えているようです。


ご近所で、そんな「本箱」ができて、今日はそのオープンの日とお聞きして、おじゃましました。植本祭と言うのだそうです。「本を植える・・・」って、素敵ですね。




ご近所の方、絵本でつながる活動をしているグループのメンバーさんがテーブルを囲んで、お茶とおしゃべりの花盛り。


初対面の方もおられましたが、仲間に入れていただいてほっこり、暖かい時間を過ごしました。






持参の本を読んでくださる方もあり、並んだ本を手にとって話が広がったり。

ミュージックベルで「さいた、さいた」・・・チューリップの演奏もしました。私もベルを持って、楽しかったです。


私も、我が家の前にいつかは、本箱を置きたいと思います。


読んで楽しい本は、人に薦めたくなり、「読んでみて」と押し付けることもありますが、「私が読んでほしいと思う人」だけでなく、思いがけない人と1冊の本で繋がれたら楽しいだろうと思います。


とりあえずは、このブログを「まちかど本箱」の代わりに。

カテゴリー「読書」にあげた本は、私のおすすめです。読みたい方、手にとってみたいと思う方、どなたでもご連絡ください。コメント欄からでも、メールでも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨と桜と

2017-04-08 17:52:22 | 季節・花


ここ数日の暖かさで、遅れていた桜の開花が一気に満開に


「曇り時々雨」の予報そのままに、あがったと思うとまた降り始める気まぐれな雨。

それでも傘がなくても慌てない程度の春雨で、団地の桜まつりを楽しむ人たちの中で、なごやかなひと時をすごしました。




南海中央線の歩道沿いの植樹も、開通から3年。立派に育って、一人前に咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「教室はまちがうところだ」

2017-04-07 23:22:55 | 絵本
娘のリクエストで買いました。今度、行くときにもっていく本のなかの1冊。

蒔田晋治さんの詩、「教室はまちがうところだ」は、何度も読んだけれど、長谷川知子さんの絵とひとつになったら、また新しい命がふきこまれたようだ。

個性豊かな、いろんな子どもたちの元気な声が聞こえてくる気がする。



今日は入学式。真新しい制服に身を包んだ新一年生の姿が、街にあふれている。(昨年に引き続き、くしゃみがひどくて出席は見合わせました。)


のびのびと、おおらかに育ちあって欲しいと思いながら、心でエールを送る。



本の間にはさんである「作者のことば」。

長谷川知子さんの書かれた一文より。

「教室だけでなく、まちがっても堂々といえる、そんあ社会をつくろうやあ、っていえるよう、私もたくましいおとなでありたいと思います。」

そうだ、そうだ!と拍手。



夜、月に一度のある会議で発言しながら、思い出していた。

まちがうことを恐れず、まちがいに気づいたら素直に認め、自分や他の人の間違いから、しっかり学びながら進んでいきたい。


蒔田晋治;作

長谷川知子;絵

出版社;子どもの未来社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税は二重に「金持ち優遇」

2017-04-06 21:36:17 | つぶやき
「商工新聞」4月3日付けの一面に、森永卓郎さんの著書紹介。

「消費税は下げられる!」


「たとえば、都心の一流ホテルに金持ち専用の部屋がいっぱい。食事や洗濯など高額料金で全部やってくれる。富裕層は会社の経費で支払い…銀座のバーやゴルフも会社の経費。そういう手段を持たない庶民だけが消費税を負担させられる。定食者ほど負担率の高い逆進性の問題と併せて、消費税は2重の意味で金持ち優遇」という指摘です。


今、追い込まれている仕事を片付けてから読もう!と思います。


昨日、ちょっとした用事でお会いして話をした方、「悪いけど、私は自民党支持者で・・・」とおっしゃるのですが、「原発はダメ」「火力発電所は爆発しても、それで終わりだけだけど、原発はとんでもないことになる。」・・・例の復興相のトンデモナイ発言に怒り!で共感しました。

「話、合いますね!経済はどうですか?」と投げかけたら、「消費税はアカン。」


「そうですね。庶民のふところ、温めないと。また、話、合いましたね。」ということで、いくらでも会話がはずみます。


願っていること、「普通に安心して暮らしたい」という思いは同じですから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のたより

2017-04-05 20:50:06 | 季節・花
自転車をとめて、一人お花見。



畑に菜の花。



ここ数日の暖かさで、桜がいっぺんに咲きました。

例年より遅い開花でも、入学式にはちゃんと間に合うのが嬉しいです。


助松団地の桜も、日当たりのいいところでは、きれいに咲いています。


団地の桜まつりは土曜にだそうです。お天気が心配です。




今日は、夕方から団地の公園の片隅にシートを敷いて、夕日を眺め、空が薄いピンクに染まり、やがて夕闇に包まれる時間を楽しみました。


ゆったりと流れる時間、初めての方同志も会話がはずみ、楽しいひとときを過ごしました。「忙中閑あり」のリフレッシュタイムでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自主避難」を「自己責任」と切り捨てる冷酷な国であっていいのか!

2017-04-04 23:37:15 | つぶやき
今村復興相、自主避難者への国の責任を問うた記者の質問に逆キレ。

「自主避難は、それぞれの判断。裁判でもなんでもやればいい。」


そして記者に「出ていけ!」・・・。夜のニュースで見て、ショックを受けた。


「冷静さを欠いた」と「反省」の弁を笑みを浮かべて述べる映像もみた。

欠けているのは「冷静さ」だけではない。


原発事故のもたらした被害の大きさについての認識。

被災者に対する国の責任、政治家の責任についての認識。

人の痛み、人の悲しみを、理解しようとする心。

・・・それらが、全て欠落しているとしか思えない。



こんな人が復興大臣で、この国は大丈夫か?

そう思ったのは私だけではないと思う。




「母子避難、心の軌跡」森松明希子さんの著書より。

・・2年半経って母子避難をし続けている私にとっては、何が「ふつう」で「あたりまえ」なのか正直わからない状態なのです。あたりまえを取り戻すためには、あたりまえでないことをやらなければならないのかもしれません。・・・ふつうの暮らしをうばわれたふつうの人が、ふつうの暮らしを取り戻すために立ち上がるしかないのです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「言葉はなぜ生まれたのか」

2017-04-03 22:47:29 | 読書
「言葉」もまた、幾百世代の人たちの生命のバトンによって、今、生きている私たちに手渡されたプレゼント。

読み終わって、「う~ん!」と考え込む1冊でした。

著者:岡ノ谷一夫

絵:石森愛彦

発行所:文藝春秋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜いっぱいスープの朝は幸せ

2017-04-02 19:15:20 | 私の食卓
小さな人たちが一緒にいるときは、いろんな野菜を食べさせてあげたいと思います。

残った野菜、いっぱい入れて野菜スープ。ベーコンとニンニクを炒めて、キャベツ、玉ねぎ、カブ、ニンジン、ピーマン、パプリカ、ズッキーニ、白菜を煮込んで。ブロッコリーも。野菜の味が出て、少しの塩味で充分においしい。


娘に教えてもらった、納豆トーストは、納豆の上にチーズをのせて焼きます。私の好みでシソの葉を刻んで間にいれてみました。納豆苦手でなければ、意外なおいしさ。関西の人は納豆を食べない人が多いですが、うちの孫たちは全員、納豆大好きです。


きのう、いただいた畑で採ったばかりの新鮮なほうれん草は、生でいただきました。


朝食しっかり食べて、天気も良く、外に出れば桜のつぼみも膨らみ、畑には菜の花。


春ですね



「共謀罪」の創設に反対する署名のお願いでお訪ねしたお宅で、介護保険のことが話題になりました。

「軽度の人ほど、専門的な支援がいる。心身の小さな変化を見逃さず、すばやい対応をするために。そこを削ったら重度化することは目に見えている」と、15年、介護の現場で働いてこられた方のご意見でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税ストップ!!毎月1日恒例の署名宣伝

2017-04-01 23:00:39 | つぶやき
消費税導入から28年。

消費税廃止泉大津連絡会が毎月続けている、1日の「消費税増税ストップ」の宣伝、署名行動。地元のスーパー前で.


「高齢化社会を支える財源として必要」と言われて導入され、しかし高齢者の医療と介護は負担増、年金は切り下げです。

「税金は負担能力に応じて。社会保障は憲法に基づく全ての国民の権利として。」と交代でマイクをもって訴えます。


「消費税に頼らない別の道、ごく一部の富裕層と、十分な利益をあげて内部留保を抱える大企業に応分の負担を」と諦めずに訴え続けます。

たくさんの方に署名のご協力をいただきました。


久しぶりでお会いできた方から、住宅や介護の相談もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする