Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

壺阪寺 其の二<南法華寺>(2016年10月2日参拝)

2016年10月15日 | 西国三十三ヶ所霊場
壷阪寺はまだまだ見所が多い。

いよいよ大観音と涅槃像を見に行きます。


【天竺門】



【鐘楼堂】



【境内】


少し坂道を登った所で撮影。

お寺の全景が垣間見れます。


【阿弥陀如来石像】





【佛手石】



【弘法大師像】


このようなサイズの石佛や大師像は一杯あります。

余りにあり過ぎて私ですら全て撮影するのを諦めたぐらい。(苦笑)


【天竺渡来大涅槃石像】


何とも悲しくなる背中です。(泣)




全長8メートルでインドで作成されたもの。


【天竺渡来大観音石像】




全長20メートル、全重量1200トン。

南インドカルカラの三億年前の古石を使用し、
インドで7万人もの手により造られ、
66個のパーツをインドから輸入し日本で組み立てられたもの。




デカい。

確かに切り跡が見えて組み立てたのが分かりますね。

これは幾らかかってるんだろ?

壷阪寺の資金力は半端無いね。


【大釈迦如来石像】




横にブツ切りの線が見えるのが美しく無い。

男のアレと一緒でデカければ良いってもんじゃないと、
激しくそう思うのだが。(^^;


【回廊】


春日大社を彷彿とさせます。


【大石堂】




総重量1,500トン。

インド・アジャンタ石窟寺院がモデルだそうです。






とても美しいものでした。




仏舎利塔。

大石堂は納骨堂なんですが、
普段は納骨堂は撮影しないけど、
余りの美しさに撮らずにはいられない。


【地蔵堂】





【石仏】


千手観音菩薩を中心にこれでもか!というほど、
石像が登場します。


三重塔は古刹の雰囲気がして良いのに、
ますます新興宗教の雰囲気が強くなってきてますね。(苦笑)

よく無い傾向だね。

西国の札所じゃなかったら二度と参拝しないと思うほど。(^^;


【灌頂堂】


平成17年(2005)に建立されたもの。




真ん中の御本尊の左右に豊臣秀長公像・本多俊政公像が、
安置されていました。




十一面千手観音菩薩。


【天竺渡来大観音石像】



【宝篋印塔】



【手水舎】


ここにも石仏が安置されており、
全く抜け目がありません。


【鎮守社】





【石像】


芸が細かいというか、何でもありだな。(^^;


【境内社】



【御朱印】




確か4か5種類あったと思います。


ふぅ、もうお腹いっぱい。

奥の院もあるけど疲れたので帰ります。(^^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿