Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

總持寺祖院(2017年8月18日参拝)

2017年09月29日 | 北陸三十三ヵ所観音霊場
寄り道で神社を二社参拝し今度こそ本当に總持寺祖院へ。

その前に遅い昼食で「そば禅」さんに立ち寄り。


【そば禅】



【焼き魚定食】


焼き魚は日替わりで今日はアジでした。

これが抜群に美味かったです。

普段食べてるアジは身が細くてボサボサで美味く無いけど、
こちらのは肉厚で今まで食べてきた中では生涯最高の美味さでした。

定食の値段は確か1200円ぐらいだったかな。


所在地:石川県輪島市門前町門前1-18-1
宗派:曹洞宗
御本尊:釈迦牟尼仏
創建:元亨元年(1321)
開山:瑩山紹瑾禅師
開基:定賢律師
札所:北陸三十三ヵ所観音霊場



【縁起】
約700年前の元亨元年(1321) 瑩山紹瑾禅師によって開創されました。

元亨2年(1322)禅師に帰依された後醍醐天皇は綸旨を下され、
總持寺を勅願所として曹洞賜紫出世第一の道場と定められました。

以後、二祖峨山禅師や五哲と呼ばれる峨山禅師の弟子を中心に、
日本曹洞宗の中心道場として発展してきました。

明治31年(1898)の大火により多くの堂宇を消失、
明治44年(1911)に横浜鶴見に本山が移転。

その後大正、昭和にかけて焼失を免れた伝燈院、慈雲閣、
経蔵等の他に七堂伽藍が再興され、能登の祖廟、祖院として、
現在に至っております。


【寺号標】


そば禅から数分で總持寺祖院に到着。

やっと憧れのお寺に参拝する事が出来ます。

福井の永平寺、鶴見の總持寺が二つの本山を参拝したからには、
この祖院は以前から参拝したかったので感無量です。

駐車場は有料の市営駐車場か、
輪島市役所の無料駐車場になります。

市役所が休みの土日は市役所の駐車場に停めても大丈夫かと。


【三樹松関】


三樹松関という名前ですが所謂総門でしょうね。

元大本山にしては質素な門ですが、
この奥を進むと見事な山門があります。


【山門】




昭和7年(1932)に再建されたもので、
祖院に相応しい威厳に溢れた見事な山門です。

しかし、足元は工事してますね。

この山門を修理するのであろうか。


【経蔵】




加賀六代藩主前田吉徳公が寄進し、
寛保3年(1743)に建立されたもの。

絶賛工事中でした。


【火伏せの松】





【白字橋】



【門】


うーむ、めっちゃ工事してるやん。(^^;


【仏殿】


絶賛工事中。。。

大正元年(1912)に再建されたもので、
御本尊の釈迦牟尼仏修理菩薩、達磨大師が祀られています。


【法堂】


こちらは工事してなくて良かった。(^^


【内陣】








開祖瑩山紹瑾禅師、峨山禅師、道元禅師が祀られています。






御位牌が安置されていました。


【御本尊】




仏殿が修理中ですので、御本尊、尊者、達磨大師等が、
法堂に移されて祀られていました。


【左殿】




守護神三宝大荒神と總持寺の前身諸嶽寺住職定賢律師が祀られています。


【放光堂】


工事中でこれ以上先に進めませんでした。


【香積台】


こちらが拝観受付となります。

鶴見の總持寺にも香積台がありましたね。


【鐘楼堂】



【白山妙理大権現】



【石像】



【十三尊佛・六道観音菩薩】



【味噌摺り地蔵】



【御朱印】


御朱印は三種類ありました。


今回は伽藍が工事中でしたので、
工事が完了したらまた訪れたいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿