Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

長濱八幡宮(2017年6月17日参拝)

2017年07月18日 | 神仏霊場巡拝の道
豊国神社と共に長浜市を代表する神社が長濱八幡宮。

源氏が創建した由緒ある神社で参拝が楽しみです。


所在地:滋賀県長浜市宮前町13-55
御祭神:誉田別命、足仲彦尊、息長足姫命
創建:延久元年(1069)
社格:県社
札所:神仏霊場巡拝の道、長浜六瓢箪


【由緒】
当宮は延久元年(1069)源義家公が後三条天皇の勅願を受け、
京都の石清水八幡宮より御分霊を迎えて鎮座。

それよりこの地は八幡の庄と称えられ庄内十一郷の産土の神として、
深く崇敬される事となりました。

当時その社頭は三千石、一山七十三坊と伝えられ、
本宮の石清水八幡宮を凌ぐくらいであったといわれます。

しかし、その後、しばしば兵火にみまわれ、その社殿はほとんど消失。

時は流れ天正2年(1574)羽柴秀吉公が長浜城主となるや、
その大社の荒廃を惜しみ、社殿の修理造営をなし再興に努めました。

この史実は長浜曳山祭の起源とも言われています。


【第一鳥居】


立派な鳥居をくぐり長い参道を歩く。

実に穏やかな気持ちになれる参道です。


【紫陽花】



【井戸】




長浜曳山まつりで使われる井戸だとか。


【第二鳥居】



【狛犬】



【御神馬】


この辺りに大型の無料駐車場がありました。

大型バスは更に境内の奥の拝殿前に停めてましたね。

観光神社だけあってバスが来るのは仕方無いが、
停めるのはもう少し端っこに停められないものだろうか。

あれでは境内が穢れちゃうよね。

バスの乗客は舎那院にゾロゾロと歩いて行った。

大阪の百舌八幡宮は隣のお寺の参拝者には、
頑なに八幡宮の駐車場に停めさせないようにして険悪な雰囲気であったが、
長濱八幡宮と舎那院とは今でも関係は良好のようだ。


【拝殿】


実に渋いゴマラー好みの拝殿です。(^^


【幣殿】


こっちの方が拝殿らしい。


【本殿】


何故か八幡宮の神社で神明造りの本殿を見るとは。

一節によると伊勢神宮の社殿を下賜されたものらしい。


【ぼけ封じ大石】



【高良神社】


御祭神:武内宿禰


【亀願石】




弓であの石の穴に矢を狙うらしい。

さすがに恥ずかしくてやらなかったよ。(苦笑)


【石柱】


愛染明王堂があった場所らしい。


【都久夫須麻神社】








御祭神:市杵島姫神

長濱八幡宮の社殿は私好みが多い。(^^


【天満宮】







【紫陽花】





【地主神社】


御祭神:大地主命


【熊野神社】


御祭神:家津御子命、熊野速玉命、熊野夫須美命


【金刀比羅宮・河濯神社】







【末広稲荷神社】







【境内社】


御祭神不明です。


【石灯篭】


階段付きです。(^^


【御朱印】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿