所在地:和歌山県伊都郡高野町高野山618
宗派:高野山真言宗
御本尊:不動明王
開基:行空上人
【縁起】
本覚院は後鳥羽院の建久年間(1190年)行空上人が待宵小侍従の請によって登山し、
弘仁年中、弘法大使が自ら六地蔵菩薩を彫刻して安置せられた所、
即ち今の本覚院境内に宿して読経せられるに、
地蔵菩薩出現し尊像光を放って告げられるには汝此処に住せよと、
行空感喜して遂に講坊十二院を建立
常に法華経を講ぜられたので講坊と称せられました。
人皇百十二代東山天皇元禄年間にこの講坊を、
小侍従の戒名に因んで本覚院と改め今日に至っております。
本尊は智証大師御作の不動明王を安置し、古来より伏見宮家御菩薩所であり、
また源頼朝公の御子息大友一法師丸以来十九代、尾張徳川、白杵稲葉、
大洲加藤、岸和田岡部等の諸候を始め一般信徒の帰依篤く、
宝物には弘法大師御作愛染明王や、唐の恵果阿闍梨御自画像(重要文化財)など、
著名なものが多数保存せられております。
【山門入口】
【中庭】
【山門】
【本堂】
こちらでは普段は本堂拝観は出来ません。
【庫裏玄関】
【御朱印】
これにて高野山参拝は終了。
充実した高野山、ゴールデンウィークであった。
一か月ぐらいまとめて休みが欲しいなぁ。(笑)
宗派:高野山真言宗
御本尊:不動明王
開基:行空上人
【縁起】
本覚院は後鳥羽院の建久年間(1190年)行空上人が待宵小侍従の請によって登山し、
弘仁年中、弘法大使が自ら六地蔵菩薩を彫刻して安置せられた所、
即ち今の本覚院境内に宿して読経せられるに、
地蔵菩薩出現し尊像光を放って告げられるには汝此処に住せよと、
行空感喜して遂に講坊十二院を建立
常に法華経を講ぜられたので講坊と称せられました。
人皇百十二代東山天皇元禄年間にこの講坊を、
小侍従の戒名に因んで本覚院と改め今日に至っております。
本尊は智証大師御作の不動明王を安置し、古来より伏見宮家御菩薩所であり、
また源頼朝公の御子息大友一法師丸以来十九代、尾張徳川、白杵稲葉、
大洲加藤、岸和田岡部等の諸候を始め一般信徒の帰依篤く、
宝物には弘法大師御作愛染明王や、唐の恵果阿闍梨御自画像(重要文化財)など、
著名なものが多数保存せられております。
【山門入口】
【中庭】
【山門】
【本堂】
こちらでは普段は本堂拝観は出来ません。
【庫裏玄関】
【御朱印】
これにて高野山参拝は終了。
充実した高野山、ゴールデンウィークであった。
一か月ぐらいまとめて休みが欲しいなぁ。(笑)
どれも皆楽しそうだし!
えーと、1ヶ月お休み貰えたら、どこへ行きたいんでしょうか?
こうやさんには寺院117ケ寺、その内宿坊寺院は52ケ寺あるんですから。
徳川家霊台とか女人堂も行ってませんし。
長い休みがあったら信州の安曇野、白馬で自然を堪能し、
甲府では武田信玄公所縁の寺社も巡りたいです。
あとは、トヨエツ主演の「青い鳥」というドラマが大好きで、ロケ地巡りもしてみたいですね。
http://uradoori.com/archives/37369714.html
んー、でも、ずっと洋画ドラマにハマってて、そっちが先だろうなぁ。
行きたいところが沢山あったら、予定たてるだけでも、楽しいですよね♪
とてもせつないんです。
今見ても全然古臭くありません。
とりあえず死ぬまでに見てほしいです。(笑)