Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

吉原神社~吉原弁財天本宮(2015年11月28日参拝)

2016年02月06日 | 浅草名所七福神
続いての参拝は鷲神社の近くに鎮座する吉原神社。

浅草寺は浅草神社が名を連ねる浅草名所七福神の一つです。



所在地:東京都台東区千束3-20-2
御祭神:倉稲魂命、市杵島姫命
創建:明治5年(1872)
札所:浅草名所七福神


【由緒】
当社は吉原遊郭とともに歩んできた神社。

しかし次第に吉原が江戸の中心地になってしまった為、
明暦3年(1655)に現在地である千束村へ移転となりました。
以後、日本橋葺屋町付近にあった頃の吉原を元吉原、
移転後の吉原を新吉原といいます。

この新吉原には廓の守護神として五つの稲荷社が存在しました。
吉原の入口である大門の手前に玄徳稲荷社(吉徳稲荷社)、
さらに廓内の四隅には榎本稲荷社、明石稲荷社、開運稲荷社、
九郎助稲荷社がお祀りされていました。

その後明治5年にこれら五つの稲荷社が合祀され、
総称して吉原神社と名付けられました。

当初は玄徳稲荷社旧地にお祀りされていましたが関東大震災にて焼失。

震災後は水道尻付近の仮社殿にてお祀りしていましたが、
昭和9年に現在地へ新社殿を造営、
そのさい新吉原隣接の花園池に鎮座する吉原弁財天も合祀しました。

その後昭和20年の東京大空襲で惜しくも焼失しますが、
昭和43年に現社殿が造営されて現在に至ります。


【鳥居】


こじんまりとした神社のようですね。


【狛犬】



【拝殿】





【お穴様】


地中の神様が祀られており、
神社の土地を守っているとか。


【石仏】


どっかで見たことのある石仏なんだよなぁ。

うーん、思い出せん。

神社に何故このような石仏があるのか、
確認すれば良かったな。


【吉原弁財天本宮】


吉原神社から徒歩一分の飛び地境内となっていました。


【千手観音】


いきなり観音さんのお出迎え。


【不動明王】



【地蔵尊】




ここは仏教色が強いですね。

神仏習合の名残りでしょうか。


【観音像】


この辺りは昔、花園池・弁天池と呼ばれた大きな池があり、
関東大震災の際、この池に逃れた490人もの人々が溺死したそうです。

この観音像はその被害者を供養する為に大正15年建立されたもの。

そんな悲しい過去があったんですね。


【普賢菩薩】



【弥勒菩薩】



【地蔵尊】



【観世音菩薩】



【勢至菩薩】



【阿弥陀如来】



【阿閦如来・大日如来】



【鳥居】



【弁財天社殿】




向かって右側に法界定印になっている仏像が祀られている。
恐らく大日如来かと思われますが、
弁財天と一緒に祀られているのは非常に珍しい。

こんな祀られ方は初めて見ました。


【弁天池】


悲劇の池も今や僅かに残るだけとなっていました。


【不動明王】


何故か池の所に不動明王が祀られていました。

何でもありだな。(^^;


【御朱印】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿