Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

補陀洛山寺(2016年12月24日参拝)

2017年01月25日 | 熊野曼荼羅三十三ヶ所...


阿弥陀寺参拝後、青岸渡寺の門前の店で昼食。

こういう観光地の飯はあんまり期待出来ないものだが、
さすがにマグロ丼は美味かったです。

この店でご飯を食べると駐車場代の400円は無料になります。(^^

腹を満たしてから補陀洛山寺を目指します。

補陀洛山寺と書いて「ふだらくさんじ」と読みます。


所在地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浜の宮348
宗派:天台宗
御本尊:三貌十一面千手千眼観音
創建:伝・仁徳天皇治世
開基:伝・裸形上人
札所:熊野曼陀羅三十三ヶ所霊場


【縁起】
補陀洛渡海とはうつぼ舟と呼ばれる小さな舟に僅かな食料と水を積み、
南海の彼方にあると信じられていた観音浄土を目指すというもの。

補陀洛山寺は補陀洛渡海の出発点として知られるお寺で、
仁徳天皇の時代にインドから熊野の海岸に漂着した
裸形上人によって開山されたと伝えられています。

江戸時代まで那智七本願の一角として大伽藍を有していたが、
文化5年(1808)の台風により主要な堂塔は全て滅失した。

その後長らく仮本堂であったが、平成2年(1990)に、
現在ある室町様式の高床式四方流宝形型の本堂が再建された。

平成16年(2004)ユネスコの世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道に登録。


【社頭】


本堂の裏手に無料駐車場がありました。

山門は無いようです。


【供養碑】


どなたかの墓のようでした。


【庚申】



【観音菩薩・地蔵菩薩】



【本堂】


嬉しいことに堂内に入れることが出来ます。


【内陣】


御本尊は秘仏で写真が展示されていました。

1月27日、5月17日、7月10日に御開帳されるとのこと。








近くに寄って見ることが出来ました。

これは本当に嬉しいですね。(^^


【渡海船】


平安時代から江戸時代にかけて、小さな船に30日分の脂と食糧を携えて、
南海の彼方にあると信じられていた観音浄土を目指したとされる、
船が復元されていました。


【御朱印】