Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

瑞光寺(2015年11月14日参拝)

2016年01月21日 | 仏閣
嘉祥寺から車で数分の場所にあるのが瑞光寺というお寺。

私の大好物が見れるので楽しみです。
約3年振りの参拝となります。

無料駐車場があります。



<2012年10月13日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/8220059a24fd31c7be9e796f4a60287f



住所:京都府京都市伏見区深草坊町4
宗派:日蓮宗身延山久遠寺派
御本尊:釈迦如来
開山:日政上人
建立:明暦元年(1665)


【山門】


私の大好物の茅葺屋根の山門です。

屋根に苔が生えてるのがたまらん。(^^




こちらは反対側です。

自動販売機要らんわ~。
何でここに設置するのかな~。

せめて山門の手前や駐車場に置けばいいのに。


【鐘楼堂】



【本堂】




これこれ、
京都で言えば嵯峨野をイメージさせる茅葺屋根の本堂です。(^^

日蓮宗の本堂といえば愛想の無いものが多いですから、
温かみを感じる茅葺屋根の本堂を持つ日蓮宗のお寺は、
全国でもかなり珍しいですよね。


【境内】


境内の庭園もかなり手入れが行き届いており、
この部分でも日蓮宗らしくありませんよね。(^^


【御首題】


お忙しい中、御住職に書いていただきました。

嘉祥寺<深草聖天>(2015年11月14日参拝)

2016年01月21日 | 仏閣
真宗院の前にあるお寺が深草聖天と呼ばれている嘉祥寺へ。

こちらには駐車場がありませんので、
御注意ください。



所在地:京都府京都市伏見区深草坊町7
宗派:天台宗
御本尊:大聖歓喜天
創建:嘉祥4 年(851)
勅願:文徳天皇



【縁起】
嘉祥4 年(851)文徳天皇は、先帝仁明天皇の菩提を弔う為、
天皇の住居であった御所清涼殿を移し寺とし、年号を寺名とした。

文和元年(1352)法華堂の管理の為、
京都持明院の持仏堂、安楽行院が移建されたという。

真宗院が荒廃し時期に法華堂も含めて、
深草案楽行院が建てられたと考えられている。

寛文年間(1661~73)空心僧都が再興し、
安楽行院嘉祥寺として旧嘉祥寺の名は継がれた。

明治27 年(1894)安楽行院は廃され、法華堂を含む跡地は深草北稜として、
宮内庁の管理下に入った。

今の嘉祥寺の本尊は日本最古の大聖歓喜天・深草聖天として親しまれている。


【山門】



【本堂】


狭い境内です。


【境内】





【十二帝供養塔】



【鎮守社】



【御朱印】


墨書き部分はハンコですが、
御住職の字だそうです。

かなり上手なだけに直接書いて欲しかったな。