5月16日 空手の練習会
毎週土曜日に蒲郡南部公民館で行っております練習会です。
結論から言いますと、本日の出席者はゼロでしたー!今まで毎回来て下さいましたNさん御一家は、今日は学校行事があるとの事でした。
1人で練習ってのは寂しいんもんなんですが、夜遅くの形原体育館と違いまして、南部公民館は土曜の午前ですので、他の習い事の教室もやっており、非常に活気があります。
活気が無いのはうちだけ(笑)。
今日も混雑が予想されるので、少し早めに家を出ました。
実は練習ではなくて、途中で見た光景に感動してしまいまして・・・。蒲郡の洋服の青山の前を通った時の事です。信号待ちしてる私の車の横を、スーツを着たサラリーマンが歩いておりまして。何とその40歳くらいのサラリーマンさんは、歩道の植え込みに転がってる吸殻を、いくつか拾いながら歩いてた(驚)。
神様に見えましたよ。宮澤賢治みたいな人です。
派手な事もせず、見返りも求めず、大きな声でアピールする事無く、地道にコツコツとしておられる方は、頭が下がります。本当に素晴らしい人だと。
ある意味目立ちたがり屋の私の対極におられる方だと。だからこそ凄いんだよなあ。歩いててゴミ見つけて無意識に拾えんもんな。近くにゴミ箱がある時ぐらいしか拾わん。
「会社でエライサン」「こんなに稼いでる」「空手やってる」・・・みーんなこのおじさんに負けました。
南部公民館の近くの竹島水族館は、観光バスで大渋滞であった。竹島も潮干狩り客で満杯です。
こんだけ人がいたら、取りつくしてしまわんかい?
1人なので10時前から練習を始めました。
先週から農作業で腰を痛めておりますが、幸いにして今週は農作業が無いのでかなり腰の重さが取れてきました。無理をしなければ何とかなりそうです。
まずは代表に教えていただいた柔軟を思い出しながら、フルコースで行う。
「あれ?順番はこれだっけ?」
と悩みながらもこなしていくが、やはりテキストは必要ですなあ。頭が悪いので手順とかがわかんない。今仕事で納期を抱えているので、6月後半になってから作る予定でおります。
とにかく基本を全部やってみよう。基本基本。
手技・受技・足技を全部やり、そのまま移動の形も全部行う。ステップの形をおさらいして約40分。ぜいぜい、久しぶりの足技フルコースでしんどかったー!
私の空手の原点である、呈峰時代の幸田支部でのIYO師匠のメニューを思い出しながら、前蹴りの空打ち左右各100本、回し蹴りで途中で膝を曲げたまま蹴る空打ち左右各20本、通常の回し蹴り左右各100本、ブロックから正拳のワンツーを左右各30本、同じくブロックから縦拳のワンツー左右各20本で息が上がった。
ひはひは。ちょっと休憩しよう。
水分補給の後は、5本蹴りを延々と10分ほどやって、これまたバテた(笑)。
その後は形の練習、平安その1とその2を4~5回試してみる。何とか流れは出来るようになってきたので、先日動画で何度も見まくった平安その3を、思い出しながらやってみた。
・・・あかん、内受け下段払いの後は何だっけ?
やっぱりこれも分解した教科書を作る必要はありますねえ。途中でわけが分からんようになってきた。これも課題です。
残りの時間を、窓ガラスに映った自分を見ながらの、パンチ限定のシャドウを2ラウンド行って、本日は稽古終了しましたー!
約1時間50分。子供相手だと説明する時間が合間にあるのですが、1人だと休む暇が無くしんどいです。
さてさて10分ほど速く終わったので、公民館の方にお願いして車を引き続き置かせていただき。目の前の神社にお参りしてきました。練習中も地元の方がひっきりなしにお参りされておりましたので、私も御利益にあやかろうと(笑)。
賽銭箱に小銭をぶち込んで、「会員が増えますように」
わははは、増えたらいいなあ。
やはり潮干狩りの客のゴミがあちこちに散乱してたので、朝のサラリーマンさんの真似をして、私もコンビニ袋1杯分だけ拾い集めました。
今日だけでなくこれからも続けたい。でも私の場合目立ちたがり屋なんで、ブログに書いてしまうのは、未熟者だからです。
夜の柔道の練習は、別記事をアップします。たまには1人の練習も、基本を確認できるので良いですね、と負け惜しみ(笑)。
腰は・・・やはり重くて投げを打とうとすると、かなりキツイです。夜の柔道が心配。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
毎週土曜日に蒲郡南部公民館で行っております練習会です。
結論から言いますと、本日の出席者はゼロでしたー!今まで毎回来て下さいましたNさん御一家は、今日は学校行事があるとの事でした。
1人で練習ってのは寂しいんもんなんですが、夜遅くの形原体育館と違いまして、南部公民館は土曜の午前ですので、他の習い事の教室もやっており、非常に活気があります。
活気が無いのはうちだけ(笑)。
今日も混雑が予想されるので、少し早めに家を出ました。
実は練習ではなくて、途中で見た光景に感動してしまいまして・・・。蒲郡の洋服の青山の前を通った時の事です。信号待ちしてる私の車の横を、スーツを着たサラリーマンが歩いておりまして。何とその40歳くらいのサラリーマンさんは、歩道の植え込みに転がってる吸殻を、いくつか拾いながら歩いてた(驚)。
神様に見えましたよ。宮澤賢治みたいな人です。
派手な事もせず、見返りも求めず、大きな声でアピールする事無く、地道にコツコツとしておられる方は、頭が下がります。本当に素晴らしい人だと。
ある意味目立ちたがり屋の私の対極におられる方だと。だからこそ凄いんだよなあ。歩いててゴミ見つけて無意識に拾えんもんな。近くにゴミ箱がある時ぐらいしか拾わん。
「会社でエライサン」「こんなに稼いでる」「空手やってる」・・・みーんなこのおじさんに負けました。
南部公民館の近くの竹島水族館は、観光バスで大渋滞であった。竹島も潮干狩り客で満杯です。
こんだけ人がいたら、取りつくしてしまわんかい?
1人なので10時前から練習を始めました。
先週から農作業で腰を痛めておりますが、幸いにして今週は農作業が無いのでかなり腰の重さが取れてきました。無理をしなければ何とかなりそうです。
まずは代表に教えていただいた柔軟を思い出しながら、フルコースで行う。
「あれ?順番はこれだっけ?」
と悩みながらもこなしていくが、やはりテキストは必要ですなあ。頭が悪いので手順とかがわかんない。今仕事で納期を抱えているので、6月後半になってから作る予定でおります。
とにかく基本を全部やってみよう。基本基本。
手技・受技・足技を全部やり、そのまま移動の形も全部行う。ステップの形をおさらいして約40分。ぜいぜい、久しぶりの足技フルコースでしんどかったー!
私の空手の原点である、呈峰時代の幸田支部でのIYO師匠のメニューを思い出しながら、前蹴りの空打ち左右各100本、回し蹴りで途中で膝を曲げたまま蹴る空打ち左右各20本、通常の回し蹴り左右各100本、ブロックから正拳のワンツーを左右各30本、同じくブロックから縦拳のワンツー左右各20本で息が上がった。
ひはひは。ちょっと休憩しよう。
水分補給の後は、5本蹴りを延々と10分ほどやって、これまたバテた(笑)。
その後は形の練習、平安その1とその2を4~5回試してみる。何とか流れは出来るようになってきたので、先日動画で何度も見まくった平安その3を、思い出しながらやってみた。
・・・あかん、内受け下段払いの後は何だっけ?
やっぱりこれも分解した教科書を作る必要はありますねえ。途中でわけが分からんようになってきた。これも課題です。
残りの時間を、窓ガラスに映った自分を見ながらの、パンチ限定のシャドウを2ラウンド行って、本日は稽古終了しましたー!
約1時間50分。子供相手だと説明する時間が合間にあるのですが、1人だと休む暇が無くしんどいです。
さてさて10分ほど速く終わったので、公民館の方にお願いして車を引き続き置かせていただき。目の前の神社にお参りしてきました。練習中も地元の方がひっきりなしにお参りされておりましたので、私も御利益にあやかろうと(笑)。
賽銭箱に小銭をぶち込んで、「会員が増えますように」
わははは、増えたらいいなあ。
やはり潮干狩りの客のゴミがあちこちに散乱してたので、朝のサラリーマンさんの真似をして、私もコンビニ袋1杯分だけ拾い集めました。
今日だけでなくこれからも続けたい。でも私の場合目立ちたがり屋なんで、ブログに書いてしまうのは、未熟者だからです。
夜の柔道の練習は、別記事をアップします。たまには1人の練習も、基本を確認できるので良いですね、と負け惜しみ(笑)。
腰は・・・やはり重くて投げを打とうとすると、かなりキツイです。夜の柔道が心配。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます