6’00/km切った

 一昨日。壁練。両面通してなど全然できそうにない。ただ休み休み分解しながらであれば何とかなりそうな手ごたえはあったので、練習の過程で持久力が鍛えられ、動きが洗練されていけば絶対にできるようになるのだと思う。失敗しては少し休憩してもう一度、というのを繰り返しながら1時間ちょい。前腕が一番だったけど、上半身全体が久々にパンパン。アプローチはカブではなく、久し振りにブリヂストン号。いい運動になった。

 昨日。上り基調のコースの山ラン12km。感覚的には全然速いペースではないけれど、いつもより少しきつい感じ。おかしいなと思ってガーミンを見やると、表示されているペースが確かに少し速い。でもガーミンで表示されるペースにはブレが結構あるから、たまたま少し速いペースが表示されているだけだと思った。そんな感じで目的地まで走って平均ペースを確認してみたところ、このコースでははじめての6’00/km切り。5’59/kmだったのでほんとうにギリギリではあったのだけど、6’00/kmを切るようなペースで走っていたなんて思っていなかったのでとても不思議な気持ちになった。

 レースとか全然考えていない最近は追い込み気味に走ったりはまったくしていないのだけど、このコースではとくに抑え気味に走っている。そんな感じでも調子が良くて、6’10/kmを切るくらいでは走れたこともあるのだけど、調子悪くさらに他の悪条件が重なったりすれば7’00/kmを越えてしまうことも数回あったりした。いつか6’00/km切ることもあるかもとは思っていたけれど、レースとか全然意識していないこの時期に6’00/km切るペースで走れるなんてまったく思っていなかったので、嬉しいというよりほんとうに不思議だった。信号のタイミングとかハイカーや町行く人もいつもより少なかったりしたからだろう。

 翌日の今日も山ラン。



 久し振りに感じた澄んだ空気。



 生き生きとした身近な自然を感じながら、気持ち良く12km。今日も少し速めのペースだったけれど、これはまったく意識していなかったわけでなく、前日の予想外の好走に少し欲を出してのこと。こういう欲の出し方ってあまり好きではないんですけどね。その割にはそんなに速いペースではなかったから、もっとのんびり走って今日のスッキリとした晴天をもっと満喫すれば良かったと思ったりしたのだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 5年 朝夕だけ »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。