その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

身を守る…

2023-02-14 09:38:52 | 転職

「稜鱗(りょうりん)」は何のため?

「鯵(アジ)」を三枚に下ろす際には、まずはトゲトゲの『ぜいご』を落としてから、腹・背と包丁を入れる手順となるようですが…はて、『ぜいご』(稜鱗:りょうりん)は何のためにあるのだろう?
捕食者から身を守るためという説や感覚機能を担っているという説があるなど、その役割は未だ解明されていないらしい。硬い鱗であることは間違いないけれど、「マアジ」の場合は69枚から73枚とその数を数えた方もいらっしゃるようでありますよ。頭側からなでるとさほど痛くもないから、身を守るためのものならば、後方からの攻撃に対するものになるだろうし、群れで回遊する「アジ」の場合は、群れの中で正確な位置取りをするための感覚機能という説にもなるほどと思える面があるのだけれど、「ミヤカミヒラアジ」(サンゴ礁や岩礁に生息)の場合は、0枚から2枚と極端に数が少ないから、生息場所によって必要としたのかしなかったのか…進化の過程というものは実に不思議でありますよ。
はてさて、温かいお鍋を前にして、そんなことを考えていたらせっかくの料理が冷めてしまう。『邪魔』なモノはさっさと排除して(下ろして)食べてしまう人間の食欲は、実に貪欲であることよ。食べ物に関してもこうなのだから、自分と意見や価値観が違う人間を『邪魔』なモノとして排除することなどお手の物なのかも知れませんなぁ(笑)


2年前の菅生PAのテーブルですが…

新型コロナウイルス感染症例が2019年12月に中国で初めて報告されて3年、飲食の際は距離を取り、マスクをして会話も控え目に…飲食店でのスタンスは今も変わっていないようであります。当初、あれだけ叩かれたパチンコ店でのクラスター発生の報告は無いように思えるのだけれど、これって感染経路の調査方法にも問題があったようにも思える。『思い当たるフシがあるとすれば…』…不特定多数の客が混在するパチンコ店より、グループで来店した飲食店しか思い当たらないなんていう結果集計だったりしてねぇ。
さて、1ヶ月後にはようやく『マスク着用』も個人の判断でということのようなのだけれど、元々法的強制力のない着用要請だったはずだから、『コロナ感染防止』だけが『正義』のひとり歩きをしてきたような気もするが…言葉尻をとらえるつもりはないけれど、『コロナ感染は悪』…つまりは『気の緩みが感染を招いた』という発想が横行したような気がする。(誰もが感染したくて感染した訳ではなく、気を張っていたから感染しないという訳でもなかろうに…。)
はてさて、「アジ」など群れで回遊する魚は、『その身を守るためである』という説もあるのだけれど、かえって集団として目立つ『群れ』が、大型の捕食者から身を守るという説に『おやじぃ』は懐疑的である。むしろ、ロボットによる検証で、『群れ』で泳ぐことで消費エネルギーを節約できるという研究成果もあるという…なるほど、己の『身を守る』には、政府のお達しに抗うことなく、素直に追随した方が消費エネルギーが少なくて済むという日本人の『生態』が正解かも知れないなぁ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする