その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

ロールハクサイ

2015-11-30 18:21:59 | 暮らし

めぐり逢えた瞬間から魔法が解けない
鏡のような夢の中で 思い出はいつの日も雨~♪
(作詞作曲:桑田佳祐 「TSUNAMI」より)

「TSUNAMI」と「つまみ」…のっけから下らないダジャレ^^;
今夜も『オジSUNず5』の飲み会であります。(『オジSUNず』は時として、5であり、6であり、7にも変化する。その時、集まったメンバーで名称は変更することにしております。『オバSUN』や『JK』が加わることは、まず無い!)そん訳だから、「つまみ」も適当に…一週間煮込んだ「おでん」の具材も心もとなくなって来たので(途中、ダイコンなどを追加しておりますが)畑のハクサイとバラ肉を使って増量してみましたけど^^;
味が滲みて、大変美味しくなっております。今夜は純米酒で、中々乙なもんであります。


ハクサイを失敬していたアオムシが逃走中!!!

山形県最上地方(『夢屋国王』の在所より車で北へ2時間30分程か)在住のブログ友『さゆママ』より、一面真っ白との書き込みが…今週末は雪を覚悟していたので、この二日間の執行猶予はとてもありがたい。これも偏に『夢屋国王』の心掛けが良いからです。(決して、『さゆママ』の心掛けが悪い訳ではありません。やっぱり北部だから仕方がない^^;)
お陰さまで、薪ストーブで暖を取りながら、ハクサイや摘み残しの青菜(高菜)を収穫し、サクランボの幼木に添え木をし、ぶどうを移植して…思いのほか作業が進みましたよ。
ハクサイの葉の中で寒さを凌いでいたモンシロチョウの幼虫は、ストーブに暖められて逃走開始…しかし、『サティアン・テラス』の中で、季節を違えて羽化されても困るので、一旦プラスチック容器に保護いたしました。久し振りに観察すると、緑色一色ではなく、黄色い側点があるんですねぇ。(その脇には、小さな黒い点…気門「呼吸口」があります。)上手く蛹化して、ひと眠りしてくれれば良いのですが…国王の冬眠も間近でありますよ^^;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみ漬

2015-11-29 11:55:55 | 暮らし

半日掛りで「菜っ葉」刻んでました^^;

日本海北前船の影響で、山形県も「近江商人」との交流があったらしい。「おみ漬」は『御身漬け』や『近江漬け』が語源でもあると言われており、屑野菜を無駄にしない漬物であります。山形青菜(高菜)を刻み、塩で下漬けしてから、そのご家庭流儀の漬けだれを調製して、ダイコンやニンジンなどとさらに漬け込みます。家で食べる分だけなら、畑から収穫した青菜を軽く干してしんなりさせて、水で洗って大胆に刻むのでありますが、今回は出稼ぎ先の婦女子にも『夢屋農園』特製「おみ漬」をご馳走しようと思うので、葉を一枚々々丁寧に洗って刻んでいたら、3kg弱の青菜を刻むのに半日掛かってしまいました^^;
塩分は、生の青菜重量の2.5%…銀杏切りにしたダイコンと一緒に下漬けします。


外は雨…寒い日は、鍋焼きうどんで暖を取りましょう^^;

雪の予報ではありましたが、冷たい雨で済んでおります。結球は緩いけれど、自家用のハクサイを収穫して、新聞でくるんで保存。ダイコンは葉を3cm程残してビニール袋に入れ、上下逆さまにして樽に立て掛け保存する。長ネギは樽の下に軽く砂を敷いて、立てて保存…昔は、ダイコンもネギも畑の中に活けておりました。真冬の雪の下から掘り出すのが辛くってねぇ…キャベツやカブは、そのまま、雪の下の氷冷保存庫で自然保存であります。
スーパーで買えば、真冬でも150円位で買えるでしょうに^^; 否々、雪の下の野菜は甘みが増すんです…などと言っても、こんなことする人は段々と減って行くでしょうけれど。
さてさて、明日は『第2サティアン』回りのゴミを片付けなければ…雪が降り積もる前にやることは沢山あるんです。(実は、雪が降れば、総てを白いベールで隠してくれるんですけどね^^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪迎え

2015-11-28 12:09:06 | 暮らし

冬眠前の『オジSUN』は、皮下脂肪を蓄える^^;

「雪迎え」という現象は、山形県米沢盆地(白竜湖周辺)で発生し、故)錦三郎先生が発見したものであります。小春日和の日に子蜘蛛がお尻から糸を出し、風に乗って分散する現象であります。お日様に糸がキラキラと光り、幻想的な光景を作り出すのであります。
子蜘蛛たちは、新たな生息地を求めて旅立つのでありますが、『オジSUN
』はサティアンに篭もり、七輪でお肉を焼いて雪を迎える…味付けは塩コショウで充分、ビールは天然冷蔵庫で冷えてますから^^;


お肉ばかり食べていてはいけません!野菜もね^^;

おでんに仕込んだダイコンの葉も、もったいないから捨てないで煮物に…薪ストーブの上でコトコトと煮込めば、これはこれで美味しい一品に変わります。(都会の御婦人は、ダイゴンパなんて食べないでしょうけれど。)もつ煮に使ったニンジンの切れ端とダイコンの皮を剥いた残りも入れちゃいました。野菜サラダも結構ですが、煮物の方が植物繊維は多く摂れますですハイ。
北海道は、11月としては記録的な大雪に見舞われているようですが、こちら山形は雨とみぞれで済みそうな雲行きであります。『夢屋農園山菜エリア』の草刈りも済ませ、後は「おみ漬」作りに励みます。やっぱり、これを漬けないとオヤジの『雪迎え』は始まらないのでありますよ^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦士の会

2015-11-27 17:03:03 | 暮らし

「ビーフシチュー」なんですが、ローストビーフはもう少しレアでも^^;

25年ほど前、とあるプロジェクトで机を並べた山形県置賜地方の仲間たちと久しぶりに飲みました。仲間の内、2名が今年、職場を退職し、その送別会もかねてます。(退職から8ヶ月も経過してますけど^^;)
10名いた戦士の内、1名が既に戦死(病気により)してしまいました。身体だけは気を付けないとなんて思ってますが、飲んじゃいます。(古き良き時代を語る年齢なんて、まっぴら御免と思っておりましたが、昔話に花が咲く^^;)
この面子で長崎県のオランダ村(当時)や吉野ヶ里遺跡、久留米の石橋美術館なんかを旅行(当時は研修と称していた^^;)したんですけれど、若くてお金も無かったけれど楽しいひと時を過ごすことが出来ました。今では、別々の職場・業種で働いておりますが、優秀な(個性的な)集団であります。


愛好者(お母さんたち)パステル画も展示されていて・・・

温泉でゆっくり寛いで来ました。低気圧の影響で、今夜から明日にかけて大荒れの模様。ゆったりした気分も北風が吹き飛ばしてしまうのでありましょうか?雪が降るとなれば雨除けハウスも限界でしょう。今日は、防風ネットを外したり、ビニール被覆を取り去ったり、最後の冬篭りの準備をすることにいたしましょう。
赤ダイコンの酢漬けも女子に好評ですし、餅のスライスも結構評判がよろしい^^; 長男『ポン太郎君』の冬場仕事は順調なようであります。(あとは、社長の営業活動に掛かってます^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サティアンで朝食を…

2015-11-26 08:37:44 | 暮らし

ヘップバーンが、お新香を食べる?

1961年のアメリカでは、自由奔放に生きる女性が映画化されている。ニューヨーク5番街のティファニーに食堂はありませんけど、場末のサティアンなら「朝茶」くらいならお出しできますよ^^;
遂に雨に白い物が混じり始めました。今週末は、ハウスのビニールや防風ネットを一気に回収しなければなりません。朝こなしていた仕事も、今は6時でも薄暗がりの世界ですから、薪ストーブを焚いて暖をとり、漬物の素材や今日一日の丸投げ仕事の段取りをするのが精一杯であります。(12月中旬から3月中旬まで、雪に閉ざされた世界で仕事を段取るのに、また、ひと苦労しそうですが^^;)昨日、スライサーで刻んだ「紅しぐれ大根」の酢漬けが、中々良く出来ております。さらにひと晩置けば、綺麗なピンク色に染まりますけど…。


出稼ぎから帰れば、外は暗闇であります。

この時期、『小笠原諸島流家元』ぶっ込みの一輪挿しを楽しむくらいの余裕がある。雪に埋もれる前の菊花を手折り、ワインの小瓶に入れるくらい造作のないことであります。
雪が降る瞬間、どうしても心が折れそうになります…これが一気に白い世界に変わってしまえば、「諦らめ」という境地が訪れ、また雪に挑むことになるのですが^^;
毎年、同じことを繰り返し、一度は雪の無い所で暮らしてみたいものだと思い続け、早くも55年であります。唯一、この地を良しとするならば、大きな災害のない処というだけ(大雪自体が、災害と言えば災害でもある^^;)この厳しい冬があるから、春の訪れが心を踊らせるのでもあります。
さぁ、雨模様の朝に「山形青菜」を摘んで「おみ漬」作りを始めますよ。『サティアンで朝食を』…気ままな女性を演じた「オードリー・ヘップバーン」をあの世からお呼びしたいところですが、イギリス人て漬物食べますかねぇ?(あの世からお呼びするなら、トイレの心配は必要ないでしょう^^;)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換日記

2015-11-25 12:16:42 | 暮らし

赤大根が美味しそうな色に漬かりました…

けれど、私、酢の物は食べません^^;(ならば、何で作るの?…だって、赤大根を煮ても美味しそうじゃ無いから^^;)
と言うことで、降雪前の『夢屋加工所』は、漬物作りで大忙しであります。しかし、大根の切り方が厚い…100均の包丁の限界か?ならばスライサーで…これも上手く行きません。ならば、大八(大工の一歩手前)仕事の鉋で削るかね?元々100均で物資を調達するから失敗するので、この際、量販店で少々お高いスライサーを購入すれば…1,582円(消費税込)で、0.5mm、1.2mm、2.0mmの厚さ調整が出来るセラミック製のスライサーを買い求めましたが(肉入り予防…指削り防止用の指ガード付き^^;)これが非常に具合がよろしい◎。
厚みの差による食感と基本ベースの酢と砂糖の量に改良を加えれば、今年の研究課題は終了であります…(ちょっと待ったぁ~!!!京都の千枚漬けをイメージして、新たな漬け方が閃いた。料理の出来ない長男『ポン太郎君』でも、このスライサーを使えば材料の準備は出来るはず…明日からの丸投げ研究の新たな素材が見つかりました^^;)


ニンジンは豊作ですが…ハタネズミも腹が空いているのでしょう^^;

「交換日記」とか「文通」なんて、ちょっとだけ懐かしい響きであります。今では、見ず知らずの人とも、SNSで世界と結ばれる訳ですから『オジSUN』たちの若い頃とは世界が違う。顔が見えないから、やりたい放題し放題なんて不心得な大人もおりますけどね^^;
『ポン太郎君』への丸投げ指示もメールでやり取りすれば良いのだろうけれど、黒ヤギさんと白ヤギさんのような父子であります。「さっきのメールの御用はな~に?」位ならまだマシな方で、お互い返信しないから、やったものやらやっていないものやら訳が分からない。
そこで、11月から始めた「交換日記」…作業指示書と成果書(交換ノート)でありますが、意外にこれが便利であります。作業に不慣れな『ポン太郎君』には、父の下手くそな図解入りで作業指示を出す…作業復命と所要時間を書き込む…はずが、書かれていない^^; それでも、作業効率は以前より上がったような気がします。(その日の天候と6時間の時間配分をある程度考えながらの指示書ですけど^^;)
「遺伝学」のきっかけとなった「メンデルの法則」は、優秀な下僕によるデータの捏造から発見された…などという説もありますが、ふっふっふ、丸投げ研究の成果は、『交換日記』から生まれるのであります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂い咲き…♪

2015-11-24 12:11:20 | 暮らし

燃えて散るのが花  夢で咲くのが恋
ひとり咲き~♪ (作詞作曲 飛鳥涼)

「勤労を尊び、生産を祝い、いい夫婦が互いに感謝しあう」…「勤労感謝の日」は、飛鳥時代に始まる「新嘗祭」を天皇陛下の国事行為から外して制定された日…難しい講釈はどうでも良いのでありまして、結局のところお休みであります^^;
飛鳥時代に起源を発する…ということで、今夜は「チャゲアス」の「ひとり咲き」の曲をバックに、否々、最後の銀杏拾い(盗み)に行きましたら境内のツツジ(躑躅)が狂い咲きしておりまして、『オジSUN』は今夜もひとり『狂い咲き』であります。
何でも形から入る『夢屋国王』は、今夜のメニューをおでんと定め、中古ショップに専用のおでん鍋が置いてあったはずと街に繰り出したのでありますが…「ちょっとオジサン!それ買っちゃダメ~!!!」…何という偶然でありましょうか、ひと足違いで別のオジサン夫婦がお買い求めされておりました。(残念!)


お鍋にお金を掛けなかった分だけ具材を増やしましょう^^;

今年、我が家の「山形青菜(セイサイ)」は生育不良です。友人『アベベさん』に連絡し、彼の畑から青菜を10kgほど頂戴してきました。ついでにダイコンも頂き~^^; 青菜は一日軽く干して、明日にでも長男『ポン太郎君』に洗浄作業を丸投げすることにしましょう。
青菜(高菜)は、塩蔵、水出し、本漬けという工程で行う方もいらっしゃいますが、お袋が残したレシピは「一発漬け」であります。これなら若奥さんにもお手軽に漬けて頂けると思うのですが…今の若い衆は、漬物自体を余り食べませんからねぇ。「おみ漬」に「青菜漬け」と『夢屋国王』の夜なべ仕事は続きます…おでんダレを注ぎ足しながら、ロールキャベツに牛すじとバリエーションは拡がって行くのでありますよ。(外は寒いので、食中毒の心配はないでしょう^^;)
さて、白いツツジの花言葉は「初恋」なんだそうです。「いい夫婦の日」にちなみ、夫婦円満の秘訣に「会話」を上げる方が最も多いらしい。平日は「30分~1時間」、休日は「3時間超」なんですと(明治安田生命調)…アタシャ、オッカーと30分も会話をするなんて考えられませんけど…相互不干渉が我が家の鉄則です^^;

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次年…女

2015-11-23 19:26:39 | 暮らし

久し振りに『オシャレンティな朝ごはん』…

土曜日は、オシャレンティな朝食を(本日、日曜日の朝ですが^^;)…『第2サティアン』に食料の買い貯めが無~い!そんな時は、畑をひと回りすると、収穫を忘れていたインゲンやトマトが…芽キャベツでは無いけれど、収穫後に脇芽が出て軽く結球したキャベツも…ならば、温野菜と焼きおにぎりで腹ごなしをすることにいたしましょう^^;
総て現地調達で何とかしてしまう。これが『お百姓さん』の『大ゴミ(醍醐味)』であります。この時期のインゲンは、とても甘くなります。しかし、インゲン栽培の限界を調べようと播種したのが8月下旬、9月初旬に定植し予定では10月下旬には最後の収穫が出来ると予測しましたが、待てど暮らせど稔らず、半ば諦め放置していたら…11月下旬の収穫ですか^^;(これはこれで、来年の栽培計画に役立ちます。)


この曲がりし物体は何モノ?

『夢屋農園』の特産品目…第???弾!これ「自然薯」なんです。今年退職された出稼ぎ先の先輩から、自然薯のムカゴを頂きました。小指の先ほどのムカゴが、取り敢えず3cmほどに成長しました。半分を掘り返し凍みないように室内で保存し、半分はそのまま土の中で越冬させる…この成長スピードだと、食卓(商品)に仕上げるまでには4~5年掛かりそうな感じであります。『夢屋国王』は山歩き(山菜採り)をしませんので、来年も先輩からムカゴを頂くことにしましょう。「自然薯」のサイクル栽培が出来れば『がっちり』なんてね^^;
今日は、釣り仲間の『関師匠』に新潟まで釣行の約束をしていたのですが、来週は雨模様であります。今年、放置していた「ぶどう棚」を修復し、デラウエア、ナイアガラ、シャインマスカット、巨峰の4種を狭い棚で栽培したい…雨除け用のハウスも完成させたいし…申し訳無いけれど釣行は断念いたしました。これで、結構来春に向けた準備作業は積み残されているのであります。(勤労感謝の日は、お休みの日にしたいんですけれど…ねぇ^^;)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好感度

2015-11-22 12:46:09 | 暮らし

「ニホンカワトンボ♀」のようです…2012年撮影^^;

『夢屋国王』のデジカメ標本箱には、まだ同定(ご紹介)していない種類の昆虫が眠っているようです。3年前の6月に撮影したものですが、別の写真では翅の先端に白い紋が確認出来るので、彼女(♀)のようであります…全身の金属色の光沢が初夏の太陽の光を浴びて、やけにギラギラと輝いていたような気がします。
「暑くて仕事にならない。」とお日様のせいにしていた季節はいつの日か?今では「寒くて身体が動かない。」と言って『第2サティアン』のストーブに逃げ込むのでありますから、結局のところ、仕事をサボるのは暑さのせいではありません。雨の日や寒いことを理由に働かない者を、我が在所では「悲しがり」と言いますが、所詮、なまけ者の性が成せる技であります^^;
しかし、もう直ぐ雪が降る…「悲しがり屋」の身体にムチを入れて動き出すのでありますが…。


マイカーは自分でタイヤ交換しましょう^^;

『夢屋農園』一番の働き者である「軽トラック」は、冬場車庫でお休みいただくのでありますが、今年からは長男『ポン太郎君』の足として活躍して頂かなければなりません。今年、中古のホイールを求め、スタッドレスタイヤを購入しましたので、自家用車のタイヤ交換は自分でして頂きましょう^^;(自分の車のタイヤ交換ですから、お給金は払いません!)
やっぱ男の子だねぇ…見よう見まねでタイヤ交換が出来るようになってました。
「ついでに、オッカーの車のタイヤ交換もお願い!交換代金はオッカーに請求するように。(さらに、付け加えれば、ネジを1~2本緩めて置いてくれればありがたい^^;)」
「新品のスタッドレスタイヤは、少し走って表面を削る必要があるから、この前、あんだがパンクさせてしまった父の自転車を修理して来て!」
実にありがたい。父は身体は動かないが、お口は滑らかに動く…不慣れだったマニュアル車のギアチェンジもエンジン音からスムーズにシフトチェンジ出来るようになっていることに父は気付いている。第一、タイヤ交換を君がやれば、我が家の婦女子の好感度が一気に上がると言うものだ…優しい父は、その栄誉を君に譲って上げているのだけれど^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お給金

2015-11-21 12:34:07 | 暮らし

北の湖急逝…憎らしいくらい強い横綱でした。

「輪湖時代」そして、先代の大関「貴ノ花利彰」が、悲願の初優勝を飾っても、横綱昇進が叶わなかった生涯の大きな壁と成り続けた北の湖理事長がお亡くなりになったとのこと。ご冥福をお祈りいたします。
大相撲の力士には、成績給とも言える「力士報奨金」の制度があって、十両以上の番付にあれば本場所ごとに支給される。序の口相撲の時から「ポイント」とも言える給金が勝ち越し数によって加算される制度であるため、勝ち越し負け越しの掛かった相撲は「給金相撲」と言って必死であります。
さて、『夢屋農園』唯一の従業員である長男『ポン太郎君』でありますが、まだ研修生の域を出ないこともあり、山形県の最低賃金をベースに時給700円で契約しております^^;(超勤、休日出勤は125%支給の契約ですけど。)…ゲゲゲ、11月はイベントなど休日出勤もあり、通算25日、120時間を超え…『夢屋社長』は彼のお給金を準備するのにひと苦労であります^^;


ギシギシの葉を食べる幼虫ですが…同定できません。

一方、彼のお給金を支える売上は、もち米やニンニク、里芋の販売で…全然足りません^^;
『夢屋社長』も営業の方を頑張らないと従業員の未来も『夢屋農園』の維持も覚束無いのでありますよ。しかし、社長ひとりでは取り組めなかったことに、着実に取り組んでもおりますから、当面、社長は出稼ぎをし外貨を稼ぎながら、『夢屋農園』の売り上げを着実に伸ばす計画を立てなければならないのであります。
さて、問題は降雪期の冬…ガテン系でよろしければ、独り暮らしの老人世帯の雪下ろしや除雪作業を請け負うこともアリかな…「ボランティア=無償」というような意識があって、お願いする方も余計な気を遣い、余計な出費をする場合もあるものでして、意外と初めからリーズナブルな料金設定をすることで、依頼しやすい受け易いといった関係も重要かと。
長男『ポン太郎君』の給金直しをするためにも、ひとビジネス考えませんとねぇ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする