その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

変わったことを体感

2023-02-11 10:00:20 | 転職

定番の「盛岡冷麺」に落ち着きました^^;

無理な体勢で荷物の上げ下ろしをしたものだから、身体のアチコチが痛みます。(忘れた頃に筋肉痛がやってくるのではないから若い証拠?いや、むしろ身体が持たないのでしょう^^;)「お昼はわんこそば!」というお約束ではあったのだけれど、友人『ノロ社長』は、朝の内に「盛岡冷麺」へと変節していた。(わんこそば経験者としては、むしろありがたく、内心では、山形でも食べることのできる「冷麺」よりは、「盛岡じゃじゃ麺」も悪くないと思っていたのだけれど。)何の予備知識もなく、ご当地の名店を探すにはグルメサイトもあるけれど、帰りの時間もあるから道路沿いで、かつ駐車場の車の台数も重要な判断材料である。一軒目…駐車台数もそこそこではあるけれど、全国チェーン店なのでパス。二軒目…駐車台数が異様に多い。しかし、本来の店舗前の駐車場ががら空きだったのでパス。三軒目…ほどほどの込み具合と判断して入店。結果、辛味は別出しで、スープをひと口飲んだら、しっかりした出汁が利いていて正解でした。山形でいう「盛岡冷麺」とは、違う味わいを楽しめました。(当然と言えば当然か^^;)
奥州平泉を日帰り旅行して以来約10年、子どもたちを連れて来てから25年ぶりくらいだろうか?変わったこと…東北道に120㎞区間が導入されておりまして(2019年3月より試行?)、平泉スマートICが開通し(2021年12月)…いや~世界遺産「中尊寺」への乗り入れが楽になりましたわ^^; そうそう盛岡市のお隣の日本最高人口の旧滝沢村が市制施行していた。(2014年1月)岩手県も大きく様変わりしたものでありますよ。


「チャグチャグ馬コ」ですなぁ…

はてさて、古くは大和朝廷から『蝦夷』などと呼ばれ、平安時代後期には「源義家」に攻め立てられたにも関わらず、各地に『八幡太郎義家』の伝説が残る不思議さよ?考えようによっては、中央集権国家に対して、有力な豪族や文化が存在したことの証左なのだろうけれど、中央での情報に疎かったのか、飼い慣らされてしまったのか…こうしてみると、平定の価値もなかった山形県と秋田県だけがポツリと取り残されてしまったような気がするし、概して、かつては『裏日本』と呼ばれた日本海側の『諸藩』が虐げられたような気分にもなってくる…まぁまぁ、『取り残された』のではなく『独自の文化』を脈々と受け継いでいるという風に『前向き』に考えることにしよう(笑)
「盛岡冷麺」ひとつとっても、今ではどこでも食べられるなどと高を括っていないで、ご当地で食べてみるのも悪くない。世に「論語読みの論語知らず」とも言うではないか…東北地方に暮らして、東北を知ったつもりになっているけれど(事実、車中では全く変わり映えのしない景色と感動もなかったのである。)やっぱり、お取り寄せやネット情報では感じられない景色があるものですなぁ。(これまた、当然と言えば当然!)残された人生、足元をもう一度確かめてみることも楽しいのかもしれない。もう、見たつもり、分かったつもりになっていることが、大きく変わっていたりしてね。そんな人生も悪くないなぁ…しかし、先立つモノもないのも実情ではあるけれど(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする