その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

三方一両得

2016-09-30 13:09:01 | 新規就農

「ワルナスビ」…悪事には落とし穴が…

笑顔で地元の有力者(政治家)が我が家にやって来た。(夢の中の話です^^;)
「ふるさと納税をすれば、必要な農作業機械が国の補助制度で、ほぼ無償で購入できる。」との説明であります。親父(もう亡くなっているのに…)は、ニコニコと必要な農作業機械を選び、ふるさと納税額は40万円…手持ちで40万円が準備出来なければ、銀行が融資してくれるという。農家戸数が減り、売上が伸びない農機具メーカーも助かり、貸付け資金がダブつく銀行も助かり、市町村は寄付金が増えて助かる。何とバラ色の話…しかし、申込書の裏側に知り合いの名前と金額を見て驚いた。総額1,000万円。
そんなところで目が覚めました^^;(10a当たりの売上げが10万円程度のコメ農家がどうして返済するの?)


秋には「イチモンジセセリ」が飛び交い…

「返済」すると言うより、補助金自体が国民の税金でしょう?農業部門が赤字である我が家にとってみれば、ふるさと納税による寄付金控除もサラリーに対する減税効果であって、農業所得に対する減税にはなりませんよ…大規模農家と小規模零細農家が何とか共存している状況では、零細農家に対する補助金は、環境保全対策費でしかありませんよ。(生業には成りえないのだから^^;)
日本の農業が生き残るためには、先導役の中核的農家が増えなければ守りきれませんが、小さく張り付いている零細農家だって、環境保全の一翼は担っている。あと10年経てば、あと10年すればと考えて来た人生でありますが、農作業従事者にも高齢化の波が押し寄せ、そこにあるべきはずの農村の原風景が失われてしまうかも知れない。次の10年後はどんな風景となっていることやら…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合法的ないじめ?

2016-09-29 17:07:56 | 新規就農

一緒に空を見上げて…(函館市内にて)

仕事上の上司の助言(それパワハラですか?)女性に対する言葉の選択ミス(それセクハラです!)とかくこの世は生きづらい^^;
自分にとって不快(不都合)なことは、総て「いじめ」ですと言われたら、どこに行動規範を設けるべきか迷ってしまいますよ。「いじめ」は悪である…この事に異論をはさむ方はいらっしゃらないとは思うのだけれど、「いじめられる方にも原因がある。」などと発言すれば、周囲に叩かれることは間違いない。(それは強者の論理であり、いじめられる側の立場を分かっていない。心の片隅にそんな思いがあったとしても、口に出してはいけない事だから…。)


「強者」と「弱者」…色々な場面で力関係は存在する。

「ある意味、剣道は合法的ないじめだよなぁ^^;」昨夜、久し振りに飲んだ友人『ノロ社長』との会話…絶対的な力関係、力量差があっても「指導」という名の下に、竹刀という武器を手にして、子どもたちの頭を叩くことが出来るのだから^^;(決して、そんな気持ちで子どもたちと対峙している訳ではありませんので、誤解のありませんように。)
生きていく、生きている以上、個々の違いや力量差はあるということを理解して接していく…頭では分かっているつもりでも、なかなか割り切れない問題であります。「大人たち」であるはずの私自身が、この程度の理解なのだから、「子どもたち」の世界ではどうなんだろう?函館市内のモニュメントは、子どもと犬が同じ方向を見上げている。果たして、その先に何が見えているのでしょうねぇ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会保険脱会

2016-09-28 12:04:41 | 新規就農

「サルナシ」…蔓は吊り橋に使われたり…

ネタに困ってネットサーフィン^^;
「社会保険」を脱退したい…出たぁ~!!!今時の若い子なら、当然出て来そうな疑問であります。「今は」健康でお医者さんにも行かないから医療保険は必要ない。「将来」年金を受給できる保証がないから納めたくない…今の手取りを増やしたい。その気持ち分かるわかる『オジSUN』だってそう思う。60歳になれば、年金が受給出来てバラ色の老後が約束されて…いつの間にか65歳の支給開始に制度が変更されて、職業人生のゴールテープが50mほど先延ばしされてしまいました。若い子たちのゴールテープがさらに先延ばしにされてしまうなんて考え始めたら、そんな気持ちが湧いてくるのも当然かも…。


それは、間違った考え方です!

と、強く否定できない『オジSUN』が情けない^^; 5兆円の運用損を出しても、多額の報酬を受け取れる「年金運用管理法人」の役員…不平不満が溜まりにたまって、貯蓄は一向に貯まらない。少子化が抱える問題は、『オジSUN』たちにも降りかかってくる問題だから…。「そういう制度だから」というコメンテーターの回答にも素直に頷けない。責任の一端は『オジSUN』たちにもあるような気がするのでありまして、信じて来たものに裏切られ、怒りの矛先を向ける相手さえ見つけることが出来ません。「小市民」は、信じて(何を)生きるしかないのでありましょうかねぇ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業事故

2016-09-27 12:00:43 | 新規就農

「ヨメナ」かな?先が読めません^^;

ネタに困り続けておりますが、昨日のネットニュースで、農作業時の事故死が建設業界の2倍に達しているとの記事が…。年間に数える程しか乗らないトラクターと田植機でありますが、自動車のそれとは違って、サスペンションなんて効いていないから、ちょっとした段差がモロに身体に伝わります。(うわっ!怖いと感じる瞬間^^;)
怖いと感じている内は事故も起こりづらいとは思いますが、作業に慣れてきたり、疲れたりと無理が重なると感覚が鈍くなる…自動車のようにキャビンがないから、脱輪して放り出され車体の下敷きになる。あるいは、作業中に機械と壁(樹木)の間に挟まれる…もう少し注意していれば…注意力が落ちているんですよねぇ。


4ヶ月が経過し、もう刈り取りの時期なのですが…

ぐずついた天気の連続で、稲刈りの時期が定まりません。零細経営の夢屋農園は、一日もあれば刈り取りも終了してしまいますが、濡れた籾を乾燥させるには灯油代が嵩みますし、秋作業をお願いしている方だって、晴れ間を見ての作業だから日程が重なってしまって予定が立てられない状態なんです。(北海道の豪雨災害を考えれば、まだまだ悠長なお話なんですけれどね。)
農作業事故の一番の原因は、作業者の高齢化…判断力が鈍るということは否定できませんが、余裕を持った作業を行うことも重要でありますよ。収穫の喜びを迎える秋…事故には呉々も注意いたしましょう!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万が一

2016-09-26 12:06:39 | 新規就農

ボケてません…充分ピンボケですが^^;

本日、「高畠小学校」をメイン会場に総合防災訓練が実施されました。今年も熊本県を中心とする震災や台風の上陸など、自然災害は決して他人事ではありません。我が社中は、「日本赤十字奉仕団」の皆さんと災害時の炊き出しを訓練いたしました。
どこのご家庭にもある耐熱性の袋「アイラップ」でご飯が炊ける…米1に対して水1の割合で袋に詰め、袋の中の空気を抜いて口を閉じて、鍋で40分ほど煮れば、非常時には十二分なご飯が炊き上がります。こんな経験(知識)を普及するのが目的でありますが、年々参加者も増加しております。


お客さんも増えれば、講師陣も盛り上がります^^;

万が一のための備えではありますが、「炊き出し」なんて経験の無い生活が望ましい。しかし、集中豪雨や地震など、最近は「万が一」が『万が十』『万が百』の頻度で起こっているような気がする日常であります。2011年3月11日の東日本大震災の際は、一本の川を挟んで電力供給ルートが異なり(我が家は新潟県方面からの電力だったようです。)停電も断水も経験することなく過ごすことが出来ました。運命を分けるものなんて、どこでどういう風に切り分けられているのか分かりはしない。こうしてイベントのように楽しめる(?)日常に感謝しながら、もしもの場合は、こうした地域の人びとの協力が一番の力であると感じた一日でありましたとさ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予防

2016-09-25 12:31:54 | 新規就農

昆虫にも「脳」はあります^^;

加齢による精神や肉体の衰えに抗っても、時の流れを止めることは出来ません。軽い「物忘れ」は、50代の私にだって訪れていて、急に人の名前が出てこないなんてことが最近多くなりました。無関心や無関係だからと言えばそれまでのことですが、気になる現象ではある。(こうして書くか書かないか、人に言うか言わないかの違いだけで、ひと言発すれば、俺もオレもと言う方が多いのも事実。隠すあるいは隠れているということも多いのでは…。)
我がお袋の場合もそう…「わがってっごでぇ(分かるよ。)」という言葉に、人や物事を承知しているものと、かなりの時間だまされました。


「君の名は?」…男女の恋愛物語ならば…

今、考えてみると「老人性の軽いうつ症状」が引き金だったような気もします。(お医者さんじゃないから、うつが先か、軽い認知症が先かは分かりませんが^^;)
ある目標が達成されて肩の荷が下りたとき、次なる目標が出来れば良いのだろうけれど、その切り替えが出来なくて篭ってしまう…人は誰かのために、あるいは何かのために役割を持つということが大切なのかも知れません。
厚生労働省のガイドラインでは、毎日の生活に10分間の運動を取り入れることで、発症を低下させることが出来るのだとか。確かに、健康な頃のお袋は、近所の友だちと連れ立って歩いてましたからねぇ…まだ、遅くはないか^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3秒診断…

2016-09-24 12:15:01 | 新規就農

「マルメロ」の花言葉は…誘惑^^;

「当選しました!」というタイトルで、一気に閲覧数が増えましたけど…他所様の事でも、こうした言葉には人を引き付ける何か魅惑があるようです^^;
ならば本日は「はじめてのア○ム」で有名な消費者金融の「3秒診断」を試してみました。年齢と性別、借入状況を入力するだけ…「56歳、既婚男性、他社借入0円」ならば、即座に「融資可能と思われます。」と診断結果が返って来ました。(当然でしょう^^;)
ならば、年齢制限は…70歳で融資判断不能とのこと。フリーダイヤルでご相談くださいとのことであります^^; 「56歳、既婚男性、他社借入4件10万円」ならば…これまた融資判断不能とのことであります。


その内、ボロボロになりますかねぇ?

「3秒診断」で遊んでみまして、どうやら他社借入(銀行ローンや住宅ローンを除く)3社までが、スピード診断の限界らしいことが分かりましたけど^^;
さすがに、次のステップでは自宅住所や勤務先を登録する必要があるので、「遊ぶ」ということは控えましたけれど…他社の融資限度額を審査して頂きましたら、現在の年収では希望額の半分でした。(これ以上書くと年収がバレちゃいますので^^;)
景気の良い時代でしたら、マイカーローンも金利15%などということもありましたが、100万円の融資での適用金利が15%…返済方法にもよりますが、場合によっては金利負担だけで、元金がほとんど減っていないなどと言うことも…「ご利用は計画的に…。」という尚書きが気になる「お遊び」でしたけれどね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選しました!

2016-09-23 12:12:48 | 新規就農

霜降り米沢牛…とんと見ていない^^;

出稼ぎ先のメールボックスに「当選しました。お急ぎください!!!」とのメールが配信されました。何と陳腐なフィッシングメール(詐欺)…「こんな物には引っ掛かりません。」と無視を決め込んでいたら、昨年参加した見本市事務局からのご案内、同日開催されるセミナーの無料招待券が当たったとのことであります。(結局、見てしまっている^^;)実に紛らわしい案内状であります。主催者側(代理店)のあの手この手の誘客作戦の一環でありましょうが、詐欺師紛いの宣伝文句…発想が同じというところが面白い。(しかし、「無料」「当選」という二文字に弱い『オジSUN』であります。)


「シラン」…無視出来ないコピーを考える^^;

「もれなくプレゼント!」…前沢牛の食べ比べ。「加工肉」「成形肉」「前沢牛」を525円(消費税計算を間違っている!)で食べ比べ、正解者には、5,250円相当(だから、消費税計算が間違っていますって!)の前沢牛をプレゼントという店頭ポスターが…「こんなもん、誰が食べても分かるだろう!」とズボンのポケットから小銭を取り出して、前沢牛はコレ!と自信のあるボックスにお金を入れましたけれど。
「アレッ?まだ、ひと口も食べてないし、エントリーシートも書いていませんけれど…騙された?」というところで夢から覚めました^^;
5,400円相当(消費税は8%です!)のお肉を525円で手に入れようとする心理…危ないあぶない。しかし、ポケットの中に100円玉5枚と数十円しか残っていなかったことの方が気になる夢でしたけれど^^;(詐欺には注意いたしましょう!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死後離婚

2016-09-22 10:53:00 | 新規就農

「カーネーション」だっけ?3年前の画像^^;

「豊洲の地下空間」「墓じまい」「SMAPの動向」と世の中話題には事欠かないはずなのですが、今ひとつ興味が湧きません。ああ!取り合えず「泣き虫愛ちゃん」結婚おめでとう^^;(長男『ポン太郎君』と同年代なので去就が気になります!)
お彼岸の中日なのだから、田舎暮らしをしていれば何か話題もありそうなものですが、外はようやく雨から解放されて、コンバイン(稲刈り機械)の音が聞こえてきます。秋の長雨で、日曜日から4日間、稲刈り作業が出来なかったから、大規模な農家は気を揉んでいることでしょう。そんな中、ネットサーフィンで目に飛び込んで来のは「死後離婚」…結構有効です!などという記事^^;


これは「小麦」ですから^^;

働き盛りの旦那さんが、ガンで亡くなり、姑と二人暮らし…老後のお世話は真っ平御免と「婚姻関係終了届」を提出するそうな?これで夫の親族との関係は立ち切れるんだそうな?結構、結構?さらに、亡夫との相続関係は維持されるので、遺族年金は受け取れる?(こんな制度が民法に規定されているなんて知らなかった。充分ネタとしては使える話^^;)
さて、翻って我が家は…お彼岸だというのに…もう両親は居ないから、年老いた両親の世話の必要はないのでありまして、厄介なのはぐうたらな『オジSUN』の処分だけかぁ^^;むしろ怖いのは「熟年離婚」…いつまでも続くと思うな「平穏な日々」…心して、家族サービスに努めることにいたしましょう。(かえって怪しまれる可能性が高いけれど^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後資金

2016-09-21 12:12:05 | 新規就農

「さんさ」というリンゴですけど…

「格差社会」…私が学生時代に貸与されていた「奨学金」は、当然無利子で一部返済が免除されました。30代前半で返済も終わり、貧乏な地方出身の学生にはありがたい制度でした。さらに、学生寮での生活と授業料免除制度、そこそこの日銭を稼げるアルバイトもあって、何とか人並みの生活は送れましたけど…。
したがって、学生時代に身に付いたのは、勉学よりも「人生何とかなるもんさ」といった軽い処世術^^; しかし、今では「奨学ローン」…有利子の制度となり、安定した職業に就けず返済に窮している方も多いとか。スタートでつまずき、返済に追われ…。


降ってくる「お金」を待っている訳ではありません!

「老後資金を蓄えていますか?」…何と次は、終末を迎えるための資金準備ですか?子育てが終わっても、低所得の子どもたち、その子どもたちに頼ろうとは思いませんが、貯蓄残高を心配しなければならない世の中かい^^;
「人生何とかなるもんさ」というお気楽な処世術も通用しなくなる世の中なんですかねぇ。毎月、当然のように頂戴している「お給金の日」…それが途絶える時もそんなに先のことでもない人生…そろそろ、将来の設計図を引き直さないとなぁ。まずは身体が資本、健康に今日を過ごし、明日のことは明日考える事にしよう^^;(また、問題の先送りの日々が続く…いつまで続くことやら?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする