その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

究極のナンバー^^;

2024-07-21 06:16:39 | 巡礼

「新日本製パン(山形市)」のメロンパン^^;

 野菜を直売所に納品したら、見知らぬお姉さんがパンを移動販売していた。「どちらのパン屋さんですか?(やだねぇ、スケベ心で会話のきっかけを^^;)」「本社は山形市内ですが、工場は山辺町にある新日本製パンと言います。」…声を掛けた以上、買わない訳にもいかないので、長男『ポン太郎くん』も大好きなメロンパンを2個(というより2個入り)…2個で500円だから、決してお安くはないパンである。通常はクッキー生地が乗せられて焼かれているのだけれど、こちらは「もち米粉」のようであり、文字通り「モチモチ食感」…ん~微妙(好きずきだけれど^^;)「メロンクリーム」の入った菓子パンだから、疲れた身体には優しいけれど、晩酌にはねぇ(笑)
 今日はかつての同僚女子に依頼された「ホワイトコーン」のお届けの日…彼女の娘さんも帰郷するらしく、実の張りを一本々々手で探りながら、稔実具合のよろしいトウモロコシを準備いたしましたよ。そして、何とか間に合った小玉スイカ(「まなむすめ」という商標)、我が農園の最上ASクラスのキュウリ(夏もよう)を5本ほど袋詰めしてみた。(直売所では売れないなぁ…だって、今の時期のキュウリは貰えるものだもの^^;)いずれも市場価格だからお安いはずなのだけれど、直売所に納品するのとは違って緊張する。…直売所に出品する品物に手を抜いているという訳ではございません。直売所は出品者と購入者の『暗黙の合意』で商いが成り立つと思うのだけれど、信頼されて、商品を指定されて依頼されると、下手なモノは出せないなぁという思いなんですけれどね。珍しく緊張しましたよ(笑)


タコメーターの「タコ」はギリシャ語が語源^^;

 さて、先月契約した軽ワゴンが納車となりましたよ。恐らく我が生涯で最後の車(新車)になるに違いない。調子に乗って、ハイルーフにキャリアを付けて、『かっちょいい』アルミホイールを履かせて…借りている作業小屋の天井が低くて入らなかった。(これを我が在所では『ほいど(おバカ)馬買った』という^^;)急遽、トラクターと入れ替えて我が家の車庫に入れることにしましたが、まぁ、新車として特別な扱いを受けるのはいつまででしょうかねぇ(笑)
 はてさて、気になる車のナンバーは「〇✕・44」…ちょっと微妙^^; 納車時の走行距離は「4km」…何とまぁ「死(4)」を連想させる数字の羅列。初走りでは、ブレーキとアクセルの感覚が今までと違って踏み間違えそうになる。(危ないあぶない…)まぁねぇ「〇✕・44」は「〇✕・4(よ)4(し)」と読めばヨシ。どうせ、これからの人生は、「死(4)出の旅路」への入り口に向かう旅だから、それもヨシ。業務用、キャンピングカーとして、アチコチと旅をさせていただきますよ。後部座席を倒して、荷台にマットレスを敷けば快適なベッドに早変わりだもの^^;
 「タコメーター」の「タコ」ってギリシャ語の「τάχος」が語源なんだって、「イカ」じゃだめなんだって…雨除けハウスの堆肥搬入作業は、大汗かいて遂に1棟を終わらせましたよ。どうも『膝のタコメーター』が『過回転』の警報を発し始めているようだけれど、あと半分…昨年とは違って順調に進んでおりますよ。『おもちゃ(車)』で遊ぶ前に、ちゃんと働かないとねぇ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨二モマケズ…」

2024-07-20 05:43:57 | 巡礼

気持ちはあるんですけれどねぇ…

 表題「雨ニモマケズ」は、宮沢賢治の遺作となった有名な「メモ書き」である。メモの冒頭に「11.3」と書き込みがあることから、1931年11月3日に書き残されたものらしい。死後に発見されたことから、記述内容の解釈巡って、色々な論争があったらしいことを改めて知りました。
 そして、『おやじぃ』は考える。「雨ニモマケズ」…雨除けハウスだから、雨なんてへっちゃらだよ。「風ニモマケズ」…今年は春先の強風で、三度天幕が飛ばされかけたけれど、何とか難を逃れましたよ。「雪ニモ」…そうそう、雪が降れば長男『ポン太郎くん』が雪かきをして、何とか5年間潰されずに過ごしてきた。「夏ノアツサニモマケヌ」…これだけはどうにもならない^^; もう直ぐ、抑制キュウリの苗が届くというのに、毎年、ハウス内の暑さに喘いで作業から逃げている。今年は、ご丁寧に遮光ネットを張って暑さ対策をしたのだけれど、それでも蒸しかえるような暑さに辟易しております。結果、堆肥搬入もまだ8分の1を終えたところ…元肥を施して、耕運して、畝立し、マルチを張って…キュウリ苗を迎える準備が進んでおりません^^; 宮沢賢治は「夏ノアツサニモマケヌ」「丈夫ナカラダヲモチ」と願望を語るのだけれど、虚弱体質のお百姓さんにはマネできない。ましてや「欲ハナク」…とんでもない!「欲の塊」のお百姓さんでありますよ(笑)


ざる蕎麦だけでは身体が持ちません^^;

 さて、昨年は体調不良で、体重が過去最高記録を達成し、作業ズボンの腹回りがパツパツだったのだけれど、この春からの『強制(矯正)労働』で体重が5kgほど減少し、元の体重に戻ってしまいました。結果、作業ズボンはベルトをしないとずり落ちる『ざんま(様)』であります^^; そうそう『〇✕式ダイエット』なんてお金を掛けていないで、我が農園に来て見なはれ、『強制(矯正)労働』で入会金、月会費の必要もなく、場合によっては最低賃金を与えられてダイエットに成功するに違いない(笑)
 はてさて、昨日は『ネッキアテ(中干作業)』で田んぼの中を『こざき(雪やぬかるみを歩く)』回って、太ももの辺りがパンパンに張っております。「去年からすれば体力も回復しているはずなのに脚が張る。親父は70後半まで田んぼ作業していたんだからなぁ~。」などと、応えることのないオッカーに向かって語り掛けている。オラもあと10年お百姓さんできるのだろうか?雨にも風にも負けないけれど、夏の暑さだけには負けている…『賢治先生!』そうして無理を重ねるから短命に終わるのよ。細く長く、ウダウダと…何とか延命策を模索する『おやじぃ』でありましたとさ…朝仕事にすれば良いでしょう?そうなんです、今朝はボランティアで河川敷の草刈りなんです。こうして暑い盛りに堆肥を運ぶ日々なんですなぁ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドックとメンテで長持ち…

2024-07-19 05:54:40 | 巡礼

3年ぶりに格納庫から引っ張り出して…

 「土用干し」…蔵書や梅干しでも行いますが、田んぼの場合は「中干」とも言う。一旦、水田の水を抜いて溝を切る…水生雑草を抑えたり、無効な分げつを抑制したり、イネの根張りを良くしたりと良いことづくめなのであるけれど、これが重労働。(今じゃ、原付バイクのような溝切機もあるけれど…)一昨年は雨が降らなかったんだっけぇ?昨年は、体調不良でパス。(8月に雨が降ってくれたお陰で事なきを得た^^;)…何だ、溝切なんぞしなくても大丈夫じゃないかと怠け心が頭を持ち上げるところですが、今年の冬は少雪で既にダムの給水制限が始まっていて、8月に雨が降らないと干上がってしまう。さらに梅雨の時期に雨が降り続き、まだ田面が緩いetc.と嫌な予感がするのでね、給水用の溝だけは切って置いた方が得策と機械を引っ張り出したのでありますが…
 あれ?燃料タンクにまだ混合油が残っていた。そして、オイルが劣化してどろどろ…まずは捨てて、新しい混合油で洗い流してみたものの、十分な混合油が上がってこない?あらまぁ、ストレーナーがオイルで目詰まりしているじゃないか。目詰まりを取ってやろうとゴム管ごと引っ張り出したら、給油用のゴム管も劣化していてボロボロ。ついでにエアフィルターを確認したら、どこかに吹っ飛んでいた。(これは前所有者の仕業です^^;)ストレーナーを外したまま、キャブレターが詰まっていないことを願いながらリコイルスターターを引いたら掛かった…1年に1回、若い頃なら2~3時間で終わってしまう作業だから、機械メンテもいい加減。とは言え、買い替えれば高いし、長持ちさせるためにも、終わったらメンテナンスしておかないとねぇ(笑)


摘果したメロンを「コカマキリ♀」が死守^^;

 さて、機械が動けば、後はチョイチョイチョイ^^; 勤め人の頃は、時間が無くて暑い日盛りに溝切作業を行って、軽い熱中症状が出た苦い経験があるので、お歳を召した今は、3日に分けて朝仕事で終わらせるつもり…子どもの頃は、後ろ向きに踵で踏みつけながら大まかな溝をつくり、手でかいて溝を作った経験もある。踵や土踏まずが痙攣するような痛みを感じた作業でありましたけれど、今は機械があるから楽っちゃ~楽^^; それでも日中は大汗かきながらの作業であるから「田の草取り」に負けない位の重労働だったに違いない。
 はてさて、機械のメンテナンスは重要…稼働時間の短い機械だからこそ長く使わないとねぇ^^; そうそう、オッカーが申込を忘れた『おやじぃ』の人間ドックは、健診センターに追加申込することで、6日後に受けられることになりましたよ。(良かったよかった^^;)『おやじぃ』も医者嫌いで、少々のことは我慢してしまうのだけれど、人間ドックは30歳から欠かさず受けているのよ。つまり~、怪しいお医者さんの診断より、自分でデータを見ながら治療を要するのかどうかは判断しているつもり。先に予約して検査した友人『ノロ社長』は…引っ掛かった。(少々、不安を抱えているようである。)それでも「肺がん」の兆候はないとタバコは吸い続けております。まぁ『おやじぃ』も歳を重ねて、要検査項目がポツポツと出始めておりますよ。機械も人間もメンテナンスで丈夫で長持ち…気付いたときには「手遅れ」になっていなければ良いのだが、今回もドックを受けるだけで再検査には行かないだろうなぁ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓖麻(ひま)と暇(ひま)

2024-07-18 06:30:14 | 巡礼

ヤツデの葉に似た植物の正体は「トウゴマ」…

 お隣の畑…栽培者に聞いてようやく「トウゴマ」という植物だと分かりましたが、別名「蓖麻(ひま)」とも言う…種子からは「蓖麻子油(ひましゆ)」が取れるということで納得した次第であります^^;
 「ひまし油」ならば、下剤に使われる程度の知識はあったのだけれど、「トウゴマ」の種子には、「リシン(Ricin)」というたんぱく質毒が含まれ、体内でのタンパク質合成を阻害するらしい。同じカタカナ表記で必須アミノ酸である「リシン(Lysine)」があるから紛らわしいわねぇ…『ゥリシン』と『リシン』の発音で聞き分けるなんざぁ『おやじぃ』には無理ですわ。観葉植物としても植栽されているとのことですが、自ら「リシン」を抽出して自殺を図ったとか、エアロゾル化して化学兵器として使ったなどという記述もあるから物騒な植物種子であるに違いない。人通りの少ない畑に一面に植えられているのだけれど、何を目的に植えたのかが定かではないのよ。まぁまぁ、「蓖麻(ひま)」だけに「暇」を持て余して植えちゃったのかも知れない。赤くて『イガイガ虫』のような形をした実だから、よもや食べようと思う人はいないとは思うけれど危険だわねぇ。『おやじぃ』は、子どもの頃から「赤い実」=「熟した実」というイメージで口に入れてきたから、こういう人物は危険だわ(笑)


こちらの場合は「暇(ひま)」^^;

 さて、夜中に『夜遊び』に出掛けるから、この有様であります。『おやじぃ』も夜中に起き出して、経理をしたり、下らないブログを書いているのだから他人(ネコ)のことを言える立場ではない^^; 今日も一緒にソファーベッドで一緒に昼寝でありますよ。この愛人(ネコ)、『日陰の女(ネコ)』はなく、他人には懐かないくせに、夜な夜な『おやじぃ』を自宅まで迎えに来るようになってしまいました。まぁ『待つ身の女(ネコ)』であることに違いはないかぁ…同居犬『さくらさん♀』が居ても構ったものじゃない…当の『さくらさん♀』も、食事と散歩以外は、ほとんど寝ている毎日だから影響はない…もう役に立たない番犬でありますよ(笑)
 はてさて、「蓖麻」と「暇」…『おやじぃ』も「暇を持て余し」ブログネタに詰まってしまって今朝も言葉遊び。実は農水省の「水田多面的機能活用事業」の事業説明会が昨夜ありましてね、都市下水の雨水排水対策も進んでいないというのに、『田んぼダム』で集中豪雨(線状降水帯被害)に備えましょうなんて補助事業なんですなぁ…人(官僚)は「暇」だと色々仕事を考えだすものだと思った次第…そもそも、川上(山間地)の転作(デントコーンの飼料作物畑地化)によって、水田の湛水機能が損なわれているのが一因となっているはずなのに。「暇」と「金(予算)」を与えると人(官僚)は、次なるお金の使い方を考えてくれる。根本的な解決策になっていないと思うんですけれどね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛治療…

2024-07-17 06:45:56 | 巡礼

こりゃ~和製「アヒージョ」だべさ^^;

 人間が二足歩行をするようになって、両手が解放され『仕事』が出来るようになったのだけれど、それと引き換えに「腰痛」というものも獲得してしまったようである。それりゃ~春先から連日、休み無しで働き続けて来たから疲れは溜まっておりますが、順調な収穫(売上)が疲れを緩和してくれる^^; がしか~し、労働者諸君からすると、疲れが溜まり、その結果が『腰』に来てしまったようである。春から気になっていたのだけれど、長男『ポン太郎くん』の歩き格好が変である。60代半ばになろうとする『おやじぃ』ならまだしも、30代のくせに前屈みであり、手はアヒルが水をかくかのような動かし方…「腰が痛いのか?」と聞いたら、今日は素直に「ええ。」と応えましたよ。いかんなぁいかん…中腰姿勢で重量物を運ぶ作業だから、疲れが溜まっているに違いない。きゅうりに負けそうな日々であり、摘葉作業を進めたいのだけれど、『おやじぃ』は出荷後、半日の休みを決めましたよ。「温泉治療に行きます!」(実際には、沸かし湯のスーパー銭湯ではあるけれど、ジェットバス等が備えてあるから、マッサージ効果を期待して、仮眠室で休めば少しは楽になるかも知れない。)実際には『おやじぃ』自身も膝の痛みや肩こりを覚え始めているから、昼飯も兼ねて出掛けることにしましたよ。(マッサージもありますが、お金が掛かるので、それは止めておこう^^;)


ハンドルキーパーがいるからビールも^^;

 さて、農業従事者の『腰痛』は、いわば職業病かも知れない。重いモノを持ち上げたり(今じゃ、フォークリフトが力仕事をこなしてくれるけれど^^;)無理な中腰姿勢の連続である。諸先輩たちも70歳を迎え始め、歩く姿の悪いこと。歳を重ねて「背筋」が衰えるとともに、歩く姿が悪くなり、膝を悪くして『びっこ(差別用語なんだって…)』を引く方が増えている。若い頃からの『無理』がたたっていると言えなくもない。我が家の『ポン太郎くん』の場合は、運動不足と夜更かしが原因だと思うんですけれどねぇ…痩せすぎだもの^^;
 はてさて、仮眠所で爆睡し、再度、温泉マッサージで休憩…しかし、夕刻にはまた収穫作業であります。これじゃ~治るものも治らない。『命取りますか?お金取りますか?』と揶揄される一因でもありますよ。しかし、今が最盛期なのだから休んでばかりもいられない。今朝も小雨の中を収穫作業でありますよ。丁度、スーパー銭湯の回数券を野菜のお礼にいただいたところだから、少し治療に通わせますかねぇ…。あと、2週間の辛抱と『おやじぃ』は見込みを立てているのでありますが、その次は「抑制きゅうり」が追い掛けてくるのよ。『きゅうり』のお化けからは逃れられないのよねぇ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする